バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Russell Quotes )

ラッセル英単語・熟語1500

【1916年2月10日付け、ルーシー・マーティン・ドネリー(ラッセルの初婚相手アリスの親友で、米国の有名女子大ブリンマー・カレッジの英文科教授)宛の手紙からの引用】

 私は、他人が考えていることを言うことで得られる拍手喝采は好みません。私は、実際に人々の考えを変えたいのです。
 人々の精神(知性)に対する影響力というのが、私の人生における最大の願いです。
 こういった種類の力(影響力)は、人気のあることを言うことによっては得られません。

I don't care for the applause one gets by saying what others are thinking; I want actually to change people's thoughts.
Power over people's minds is the main personal desire of my life;
and this sort of power is not acquired by saying popular things.
Source: Letter to Lucy Martin Donnelly, February 10, 1916
More info.: Not available

<寸言>
 ラッセルは、権力者に媚を売る人が大嫌いでした。例えて言えば、安倍総理(当時)に媚を売るような発言をしたり、忖度して言うべきことを言わない人々に対して、嫌悪感を抱いていました。忖度は「思いやり」ではなく、臆病心から生じる場合が多く、忖度によってあわよくばおこぼれをもらいたいという卑しい心の現れである場合が少なくありません。

【注:ルーシー・マーティン・ドネリー(1870年9月18日 - 1948年8月3日)は、ブリンマー・カレッジの英文科教授(1914年から学科長)を務めた。ルーシは、ラッセルの初婚相手のアリス(ラッセルの5歳年上)の親友であり、1948年に死亡するまで、ラッセルの親しい友(プラトニックな関係)であった。】

#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell