バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Russell Quotes )

ラッセル関係電子書籍一覧

 <『拝啓ラッセル様』からの引用>
 あなたの近著 Bertrand Russell Speaks His Mind を読んだあとで申し上げるのは心苦しいのですが、私は依然として、あなたの人生に対する態度がどのようなものなのかよく分かりません。あなたは万物が不確実であることを考慮に入れながらも、人生を目的意識をもって生きているように見えます。

 親愛なるバルチャック様(1963年2月15日付のラッセルの返事)
 「目的」というのは、完全に内面的な性質をもったものであり、決して因果関係についての形而上学的見解に依存するようなものではありません。
 自分の外の世界をある程度理解したいという情熱的関心や、他の人間の境遇に対する思いやりのある関心は、何度生涯を費やしても尽きることのない活動の源となります。そうした活動がとるにたらないものと見なされるか、あるいは重要なものと考えられるかは、人間の気質の偶然にすぎません。私はどちらの態度にも一理あると思いますが、自分自身は後者に従って行動しています。
 敬具 バートランド・ラッセル

'After reading your recent book, Bertrand Russell Speaks His Mind, I am sorry to confess that I am still uncertain what your attitude toward life is. You have taken into consideration the uncertain nature of all things, yet you seem to live life with purpose. ...'

Dear Mr Barczak, (February 15, 1963)
'Purpose' is entirely an inner quality which no way depends upon metaphysical views about causality.
Passionate concern for some degree of understanding of the world outside oneself and compassionate interest in the circumstances of other human beings provide sufficient activity for many lifetimes. Whether this activity is seen to be trivial or considered important ia s temperamental accident. I think something may be said for both attitude, although I act upon the latter one.
Yours sincerely
Bertrand Russell
 Source: Dear Bertrand Russell, 1969
 More info.: https://russell-j.com/beginner/DBR4-05.HTM

<寸言>
 ラッセルは一般市民ともよく文通をしましたが、晩年には1日に100通以上もの手紙をうけとるようになりました。本日ご紹介している手紙にでてくる、Bertrand Russell Speaks His Mind という本は、1959年春にBBCで放映された13回にわたる対談(相手はTV解説者のウッドロウ・ワイアット)を収録して出版したものです。
 本書の「刊行者のことば」によれば、この番組の収録において、ラッセルは自分は俳優ではないと主張し、「台本は一切使わず、取り直しも一切されなかった」とのことです。日本の知識人で、13回もの対談を、事前相談や打ち合わせ無しで、ぶっつけ本番の対談をできる人がどれだけいるでしょうか?
 ちなみに、13回のテーマは以下のとおりです。
 1 哲学とは何か 2 宗教 3 戦争と平和論 4 共産主義と資本主義 5 タブー道徳 6 権力 7 幸福とは何か 8 ナショナリズム 9 大英帝国 10 個人の役割 11 狂信主義と寛容 12 水爆 13 人類の将来はどうなるか

Russell corresponded frequently with ordinary citizens, and in his later years he received over 100 letters a day. The book mentioned in the letter I am introducing today, Bertrand Russell Speaks His Mind, was published in the spring of 1959 and collects thirteen televised conversations broadcast by the BBC, in which Russell conversed with TV commentator Woodrow Wyatt.
According to the publisher’s note, during the recording of this program, Russell insisted that he was not an actor, and “no script was used, nor were there any retakes.” How many Japanese intellectuals could possibly carry out thirteen consecutive interviews in this way, without prior consultation or preparation, and entirely on the spot?
Incidentally, the thirteen topics were as follows:
01. What is Philosophy? 02. Religion 03. War and Pacifism 04. Communism and Capitalism 05. Taboo Morality 06. Power 07. What is Happiness? 08. Nationalism 0.9. Graet Britain 10. The Role of the Individual 11. Fanaticism and Tolerance 12. The Hydrogen Bomb 13. The Possible Future of Humanity
 ラッセル関係電子書籍一覧
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell