第3章 進化 n.19 - キリンの首はなぜ長い?
ダーウインの理論は,本質的に言って,「自由放任」経済学を動植物の世界に拡張したものであり,マルサスの人口論に示唆を受けている。(即ち)あらゆる生物は,あまりに速く自らを再生産する(子供を生む/繁殖する)ために,各世代の大部分は子孫を残す年令に達することなく死ななければならない(注:たくさん生まれても,あるいはたくさん生まれすぎて、食料が足りずに死んでしまう)。雌のタラ(a female cod fish)は1年に約900万個の卵を生む。もし,その全てが大人になり,再び別のタラを生んだら,海は数年でタラでいっぱいになり,地上は(海の水が溢れて)(ノアの大洪水後の)新たな大洪水に見舞われるであろう。人間の人口でさえ - 人間の自然増加率は,象を除いて,いかなる動物よりもゆっくりしているけれども- 25年間で倍になると知られている。この割合(増加率)が,世界中で次の二世紀間続いたら,その結果,人口は5000億に達するだろう(新地出版社の訳書では500億と訳されている/five hundred thousand millions;: 500×1000×100万=500×10億=5000億。しかし,実際は,動植物の数には,大雑把に言って,変化がない(stationary 静止している)ことがわかっている。そして,ほとんどの期間において,同様なことが人間の人口に関しても(これまで)真実であった(注:世界の人口が数倍に増えることはここではマルサスの人口論から言えば大きな変化とは言えない)。従って(=人間も含め,生物はたくさん生まれているのにそれほど増えないゆえに),各々の種の内部,及び,異なった種相互の間,の両方において,絶えざる闘争が行なわれ,敗北の罰は死である(ことがわかる)。その結果,ある種のある成員が他の成員と何らかの点で異なっており,それがその成員に有利な点を与えれば,(当然)彼らはより後まで生き残る傾向があることになる。もし,その相違が後天的なものであるならそれは子孫には伝えられないであろうが,もしそれが先天的なものであるならば,それは少なくともかなりの確率で子孫に再発(reappear 再現)するであろう。ラマルクは,キリンの首は高い枝に達しようと伸ばした結果長く成長したと考え,また,この首が伸びたという結果は遺伝すると考えた。(これに対し)ダーウインの見解は -少なくともヴァイスマン(ワイスマン)によって修正された見解は- (キリンのなかで)生まれつき長い首を持つ傾向のあるキリンは他のキリンよりも飢えない傾向があり,従ってより多くの子孫を残し,その子孫が,次々に,長い首をもつ傾向があり - 多分,それらのなかのあるものは,長い首を持っていた両親よりも一層長い首をもっていたのであろう。このようにして,キリンは次第にその特徴(特質)をのばし,遂には,それ以上その特徴(特質)を伸ばしても何も得をしないまでになったのであろう(注:それ以上首は長くならなくなった)。
|
Chapter 3: Evolution, n.19
Darwin's theory was essentially an extension to the animal and vegetable world of laisser-faire economics, and was suggested by Malthus's theory of population. All living things reproduce themselves so fast that the greater part of each generation must die without having reached the age to leave descendants. A female cod-fish lays about 9,000,000 eggs a year. If all came to maturity and produced other cod-fish, the sea would, in a few years, give place to solid cod, while the land would be covered by a new deluge. Even human populations, though their rate of natural increase is slower than that of any other animals except elephants, have been known to double in twenty-five years. If this rate continued throughout the world for the next two centuries, the resulting population would amount to five hundred thousand millions. But we find, in fact, that animal and plant populations are, as a rule, roughly stationary ; and the same has been true of human populations at most periods. There is therefore, both within each species and as between different species, a constant competition, in which the penalty of defeat is death. It follows that, if some members of a species differ from others in any way which gives them an advantage, they are more likely to survive. If the difference has been acquired, it will not be transmitted to their descendants, but if it is congenital it is likely to reappear in at least a fair proportion of their posterity. Lamarck thought that the giraffe's neck grew long as a result of stretching up to reach high branches, and that the results of this stretching were hereditary ; the Darwinian view, at least as modified by Weismann, is that giraffes which, from birth, had a tendency to long necks, were less likely to starve than others, and therefore left more descendants, which, in turn, were likely to have long necks -- some of them, probably, even longer necks than their already long-necked parents. In this way the giraffe would gradually develop its peculiarities until there was nothing to be gained by developing them further .
|