(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 宗教と科学 第3章(松下彰良 訳)

Religion and Science, 1935, by Bertrand Russell

Back(前ページ) 第3章_イントロ累積索引 Next(次ページ) Contents(総目次)

第3章 進化 n.18 -ラマルクの学説


ラッセル関係電子書籍一覧
 進化論を目立たせた(名声を与えた)最初の生物学者ラマルク(Jean-Baptiste Pierre Antoine de Monet, Chevalier de Lamarck, 1744-1829:19世紀の著名な博物学者)であった。彼の学説は,認められなかった(受容されなかった)けれども,それは種の不変性(immutability of species)を支持する(当時の)偏見のためだけではなく,彼が提示した(生物の)変化のメカニズムは科学者が受け容れることができるものでなかったためでもあった。(即ち)動物の体に新しい器官が生まれるのはその動物が新しいものの必要を感ずることによると,また,同じく,生存中個体によって獲得されたものはその子孫に受け継がれる(transmitted to 伝達される)と,彼は信じていた(のである)。第二の(注:後者の)仮説がなければ,第一の(注:前者の)仮説は,進化の説明としては無益だった(役に立たなかった)であろう。ダーウインは(ラマルクの)第一の仮説を新しい種の成長(development)における重要な要素として認めなかったが,それでも,第二の仮定を -彼の体系においてはラマルクの体系におけるほど顕著なものとしてではないが- 受け入れた。獲得形質の遺伝に関する第二の仮説ヴァイスマン(Friedrich Leopold August Weismann, 1834-1914:ドイツのフライブルク大学動物学研究所所長。専門は発生学・遺伝学/ワイスマンという表記もあり)によって強く否定された。また論争はいまだ続いているけれども,遺伝する唯一の獲得形質は,例外はあるが,生殖細胞(germ cells)に影響を与えるものだけであるという証拠が今日では圧倒的である。そしてそれは極めて少ない。従って,ラマルク(が唱える)の進化のメカニズムは,受け入れることはできない。

 ライエル(Sir Charles Lyell, 1st Baronet、1797-1875:スコットランド出身の地質学者、近代的地質学の基礎となる斉一説を広めた人物で,ダーウィンの友人)の『地質学原理』は -本書は1830年に初めて出版され,地球や生命(の起源)は古いという証拠を力強く述べることによって(キリスト教)正統派の人たちの間に大きな叫び声(怒り)をひき起したが- それにもかかわらず,初期の版では,生物進化説(the hypothesis of organic evolution)に好意的でなく,ラマルクの理論に対する批判的議論を含んでいて,充分な科学的根拠によってそれを斥けている。ダーウインの「種の起源」(1859年刊)が現れた後に出版された後の版においては,進化論に用心深く(guardedly)賛成している。

Chapter 3: Evolution, n.18


楽天で購入!

The first biologist who gave prominence to the doctrine of evolution was Lamarck (1744-1829). His doctrines, however, failed to win acceptance, not only on account of the prejudice in favour of the immutability of species, but also because the mechanism of change which he suggested was not one which scientific men could accept. He believed that the production of a new organ in an animal's body results from its feeling a new want ; and also that what has been acquired by an individual in the course of its life is transmitted to its offspring. Without the second hypothesis, the first would have been useless as part of the explanation of evolution. Darwin, who rejected the first hypothesis as an important element in the development of new species, still accepted the second, though it had less prominence in his system than in Lamarck's. The second hypothesis, as to the inheritance of acquired characters, was vigorously denied by Weissmann, and, although the controversy still continues, the evidence is now overwhelming that, with possible rare exceptions, the only acquired characters that are inherited are those that affect the germ cells, which are very few. The Lamarckian mechanism of evolution cannot therefore be accepted.

Lyell's Principles of Geology, first published in 1830, a book which, by its emphatic statement of the evidence for the antiquity of the earth and of life, caused a great outcry among the orthodox, was nevertheless not, in its earlier editions, favourable to the hypothesis of organic evolution. It contained a careful discussion of Lamarck’s theories, which it rejected on good scientific grounds. In later editions, published after the appearance of Darwin's Origin of Species (1859), the theory of evolution is guardedly favoured.
(掲載日:2018.08.29/更新日: )