バートランド・ラッセルのポータルサイト

バートランド・ラッセル 英単語・熟語 c123 - candid

★ candid (adj.) [率直な,遠慮のない,包み隠しのない;(写真などで)ポーズをとらない]

* to be candid ざっくばらんに言えば
* a candid photo ポーズをとらない写真


1.ラッセルの用例


ラッセル英単語・熟語1500
One generation of fearless women could transform the world, by bringing into it a generation of fearless children, not contorted into unnatural shapes, but straight and candid, generous, affectionate and free.
[恐れを知らない女性たちの一世代は、恐れを知らない子供たちの一世代を世の中に送りこむことによって、世の中を一変させることができるだろう。それら恐れを知らない子供たちは、不自然な形にゆがめられることなく、まっすぐで遠慮がなく、おおらかで、愛情深く、自由である。]
 出典:ラッセル『教育論-特に幼少期における』第一部 教育の理想_第2章「教育の目的

We wish our children to be upright, candid, frank, self-respecting; for my part, I would rather see them fail with these qualities than succeed by the arts of the slave.
[私たちは,わが子が公平で,正直で,卒直で,自尊心のある人間になってほしいと願っている。私としては,わが子が奴隷の技能で成功するよりも,むしろ,こういう性質をもって失敗するのを見たいと思っている。]
 出典:ラッセル『教育論』第二部_性格の教育_第8章「正直(誠実)であること

But in fact, if you question any candid person who is no longer young, he is very likely to tell you that, having tasted life in this world, he has no wish to begin again as a 'new boy' in another.
[しかし,実際,もはや若くない正直な人に質問すれば,誰もが,たいてい次のように答えそうである。(即ち,これまで)この世の生活を味わってきたたので,あの世で再び「新人(new boy)」として,生活を始めようとは思わない,と。]
 出典:ラッセル人類に害を与えてきた思想

2.参考例

At times the Japanese can be candid and blunt.
[時には日本人も率直にものを言い,ぶっきらぼうになることもある。]
 出典:『新版完全征服データベース5500 合格 英単語・熟語』p.223]

You must be more candid if you want people to believe you.
[人に自分のことを信じてもらいたければ,もっと正直にならなければならない。]
 出典:『キクタン super 12000』p.317

a candid photograph is one that is taken without the person in it knowing that they are being photographed.
 出典:Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.