電子掲示板(過去ログ 2021年1-6月分)

過去ログ索引

 無料掲示板は一定の件数を越えると削除されていきます。そこで、古い書き込みは、電子掲示板の「過去ログ」としてここに掲載します。(新しい記事から古い記事の順番となっています。)


Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:okt  投稿日:2021年 6月30日(水)21時58分21秒
  > No.6222[元記事へ]

φさんへのお返事です。


横からすいません。

>こちらが高額であることに十万円、低額であることにマイナス千万円を賭ける人

これってどういう意味でしょう? こちらが高額だった場合および低額だった場合に、どのように金銭が動く賭けを想定しておられますか?
(議論の本質とは関係ないところですみません。)
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:rationak  投稿日:2021年 6月30日(水)12時46分0秒
  > No.6222[元記事へ]

φさんへのお返事です。

「標本空間をどのように定義するか」および「各事象にどう確率を割り当てるか」については、矛盾が出るような決め方でない限りはどんな恣意的な決め方でも数学的には許容されるのではないかと思います。
(おっしゃった「遡及的な事前確率の割り当て」というのは「標本空間をΩ2で定義しつつも、(1万、2万)と(1万、5千)の2つを除く無数の根元事象すべてに確率ゼロを割り当てる」というやや回りくどい設定になりますが数学的には許容範囲だと思います。無関係な事象を無視してシンプルに「標本空間をΩ1、2つの根元事象に確率1/2を割り当てる」とする方が自然な気はしますが。)

ただし、限定的な状況設定を前提にした「標本空間&確率割り当て」では限定的な状況設定を前提とした議論しかできません。
φさんは「全く問題ない」とおっしゃいますが、後々議論を一般化したい場合には大きな問題になると考えます。
具体的に言うと、
 講義資料⑫「すなわち、(A、B)=(1万、2万)or(1万、5千)。それぞれ確率1/2」
については、
 標本空間:Ω={(1万、2万)、(1万、5千)}
 確率割り当て:P(1万、2万)=P(1万、5千)=1/2
を前提にすれば主張可能です。「Aが1万円」という状況設定における主張にとどまっているからです。
ですが、
 講義資料⑯「Aの金額にかかわらず、Bに交換することで期待値25%アップ」
はどうでしょうか。
この主張はどんな「標本空間&確率割り当て」を前提にしたのか?と問われても回答できません。
Ω1を前提にすると金額の一般化ができず、
Ω2を前提にするとどの金額に対する事後確率も1/2になるような確率の割り当て方が存在しないからです。
確率論の枠組みに沿って首尾一貫した主張をしたいのであれば、これは問題だと思います。

>  中身に「1円の違い」のある封筒を2つ見せられ、一方を選びます。
>  開封前に、こちらが高額の方である確率は、1/2です。
>  開封すると、57817円でした。こちらが高額の方である確率は、どのように改訂されますか。
>  「確率は1/2から不明に変化する。ピリオド」で済ませ、意思決定に何の助言もしない数学であるならば、役立たずと言うべきではないでしょうか。

前述のとおりで、57817円が出た状況に限定すれば「開封後も1/2」という答えも数学的に許容されると思います。
許容されるというだけで、具体的にどうするのが正解かを決めるのは数学の守備範囲ではなく別レイヤーの議論になるのでしょうね。
これは「確率不明と考えるべき」という立場とも少し違うと思っていて、強いて言えば「確率は自由に決めて良い、ただし矛盾はダメ」という立場だと思います。
要は、正解を教えてくれるわけではないが、間違い(矛盾)を検出するツールとして数学は役に立つ、ということで良いのではないかと。


>  本当に「確率不明」ならば、こちらが高額であることに十万円、低額であることにマイナス千万円を賭ける人に対し、不合理な判断だからやめろと説得する根拠はないことになりますね。

やめろと説得する根拠は、何も数学の中だけに求めなくても良いのではないでしょうか。
現実世界では「人間にとって1円が取るに足らない額であり、金額ペアの選択プロセスにおいて1円の違いに大した意味はないだろう」といった人間の直感・常識を利用できるので(φさんもその賭けを明らかに不合理な賭けだと判断するにあたって何かしら利用した直感・常識があるはずです)、それらを反映させた事前確率を設定すれば、不合理だという直感・常識と整合的な事後確率を導くことは十分に可能だと思います。
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:φ  投稿日:2021年 6月30日(水)03時20分56秒
  rationakさんへのお返事です。

⑩⑫⑭などの丸数字が出てくると、動画を見ていない人にはわかりにくいかもしれませんね。
YouTubeでは動画再生しないと推論が出てこないようなので、静止画で資料が見れる東大テレビの方をご案内しておきます。
 http://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture_1578/
↑ここの「講義資料①②③」で番号付き推論の経緯を見ることができます。

さて、Ω1とΩ2では、Ω1の方がよいと思います。
 ただし、「特定の金額に確定した状況しか議論の対象にすることができない」というのは欠点ではなく、開封バージョンは根源事象が2つだけなので、全く問題ないでしょう。

「問題を確率論の枠組みに落として議論する際には最初に標本空間Ωを定義する必要」があるとのことですが、開封結果として可能性がゼロでなくなる2つの場合の相対関係に影響しない事象は、無視すべきだと思います。
 そもそも、いかなる状況設定も、事後確率の計算に影響しない無数の事象が事前に交差しているわけで、それらをすべて考慮に入れることはできません。
 素人臭い言い分に聞こえるかもしれませんが、可能な全事象の事前確率を「開封前」に決める必要はなく、開封後に初めて事前確率が決まる、という考え方で何ら問題ないはずです。2封筒問題で1万円が目撃された場合、開封後から開封前に遡って、{1万、2万}と{1万、5千}以外のすべてのペアの事前確率はゼロと定義されるということです。
 事前確率を後から決めるとは何事か、と言われそうですが、そもそも計算に使わない事前確率なので、何ら問題はありません。
 開封後の事後確率は、{1万、2万}と{1万、5千}が1/2で、変化なしです。

 もちろん、以上の遡及的な事前確率の割り当ては、事前に標本空間を完全に定義したいという要求に体裁を合わせただけなので、元来そんなことは必要ない(もともと無数の事柄を捨象しているのだから)と見るのが妥当でしょう。

 以上のことがもし数学の作法に反している、というならば、重ねて質問させてください。
 中身に「1円の違い」のある封筒を2つ見せられ、一方を選びます。
 開封前に、こちらが高額の方である確率は、1/2です。
 開封すると、57817円でした。こちらが高額の方である確率は、どのように改訂されますか。
 「確率は1/2から不明に変化する。ピリオド」で済ませ、意思決定に何の助言もしない数学であるならば、役立たずと言うべきではないでしょうか。
 本当に「確率不明」ならば、こちらが高額であることに十万円、低額であることにマイナス千万円を賭ける人に対し、不合理な判断だからやめろと説得する根拠はないことになりますね。
 
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:rationak  投稿日:2021年 6月29日(火)03時11分29秒
  > No.6220[元記事へ]

φさんへのお返事です。

>  ことは単純で、
>  ●確率不明な事象を事後確率の計算に使ってはいけない
>  ●事前確率がわかっている事象同士のみでデータ入手後確率改訂をする
>  以上2つは同じことですが、このことを確保するために、
>  現実に見る金額を含むペアの確率のみを問題にしているということです。
>

「確率不明な事象を事後確率の計算に使ってはいけない」というのが、
「改訂後の確率は定義できない」という意味なのか、
「改定後も確率は変更されない(空なる改訂を行え)」という意味なのか、
によって異なるのではないでしょうか。

前者は、Aが1万円であったのは問題文の前提であり確定しているので「Aが2万円という条件の下でAが高額側である確率」などという条件付き確率は定義できない、という立場です。この立場であれば、たしかに⑫も主張可能であるように思えます。
後者は、「Aがいかなる金額であろうと、その金額を含むペアに1/2ずつ確率割り当てる」という構えがあることを意味し、その構えは確率論の公理と矛盾すると思います。
(これら2つの区別は、後述のΩ1、Ω2に対応)

問題を確率論の枠組みに落として議論する際には最初に標本空間Ωを定義する必要がありますが、議論の中でΩの定義が一つに確定しておらず、以下の2種類の定義が混在してしまっていることがパラドクスの原因なんじゃないかと思いました。

Ω1:Aの金額のランダム性を考えずにΩを定義する。根元事象は2通りなので、無差別の原理を使って1/2ずつと考えても数学的には矛盾しない。ただし、特定の金額に確定した状況しか議論の対象にすることができない。
Ω2:Aの金額のランダム性を含めてΩを定義する。根元事象が無数に存在するので、無差別の原理は使えない。ただし、Aの金額が確定していない状況も議論の対象にすることが可能。

これらを明確に区別することでパラドクスが解決するのではないかと考えました。
具体的には以下のようになるかと思います。

私の解法:
講義スライドの⑭が誤り。
⑩から開封バージョンの議論が始まり、Ω1を前提にしているなら⑬まで誤りはない。
(Ω2を前提にしているなら⑫が誤り。)
⑭で他の金額に拡張しようとしているが、Ω1を前提にしていたのだから、他の金額の場合を議論の対象とすることはできない。
1万円開封バージョンと2万円開封バージョンは、共にΩ1を前提にしていてもΩ1の要素が異なる全く別の問題である。

φさんとの明確な違いは、xのみ交換戦略の損得と思います。
全交換戦略とxのみ交換戦略のそれぞれの損得は以下になります。

Ω1のもとでは、他の金額の可能性を議論できないので、全交換/xのみ交換の区別は存在せず、単に「交換するのが得」というのが答え。
Ω2のもとでは、全交換は対称性よりもちろん損得なし。xのみ交換の損得は不明(無差別の原理が使えないため、事前分布を決める必要あり)。

∀x〔Ω1(x万円開封バージョン)のもとでは、交換は得〕
が成り立つからと言って、
∀x〔Ω2のもとでは、xのみ交換戦略は得〕
は成り立たない。

以上です。如何でしょうか。
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:φ  投稿日:2021年 6月27日(日)03時09分40秒
  rationakさんへのお返事です。

>
> 上記の論法は、現実のxにしかない固有の性質が根拠になっているわけではありません。
>

ことは単純で、
 ●確率不明な事象を事後確率の計算に使ってはいけない
 ●事前確率がわかっている事象同士のみでデータ入手後確率改訂をする
 以上2つは同じことですが、このことを確保するために、
 現実に見る金額を含むペアの確率のみを問題にしているということです。

 開封と同時に確率ゼロに帰着するペアに、事前確率を無理に割り当てることは無駄であり、混乱のもとだということですね。
 前に述べた「飛行機からサイコロを投げて、どこに落ちるかは6が出る確率に無縁」もそうですし、日常のあらゆることに無数の情報が付随してきますが、それらの事前確率は我々は一切無視します。それこそが健全な態度です。
 2封筒問題で、可能性が残った2つのペア以外のペアの事前確率にこだわるべきなのは、2つのペアの事前確率に影響を及ぼしている場合に限られますが、2封筒問題の設定ではそのような手掛かりはありません。

 念のため、追加の設問を提示しておきましょう。
 「2倍」という比ではなく、「100円違い」という差だけがわかっている封筒ペアを胴元に用意してもらってください。
一つをとって開けてみたら、57800円でした。さて、これが高額の方である確率はいくらでしょう。
 rationakさんの立場では、「不明」でしょう。
賭けA「この57800が高額側だったら1万円もらえる。低額側だったら5千円支払う」という賭けが得か損か、計算できなくなります。
 私の立場では、57800円が高額側である確率は1/2です。よって、賭けAについては、迷わず「得だから参加する」と判断します。

 この、100円差バージョンの2封筒問題では、未開封でも開封後でも、交換による期待値の増減はないので、パラドクスはありません。
 なので、(57800円、57900円)、(57800円、57700円)以外の無数のペアの事前確率を持ち出して思考を混乱させる動機は生じません。
 2倍バージョンの2封筒問題のときには無数のペアの事前確率を持ち出して話を攪乱させるとしたら、なぜそのようなことをするのか、理由を説明せねばならないでしょう。

 >「2万円と5千円の確率は1/2ずつだが、交換による期待値増減はなし」は矛盾ではないでしょうか。
>

矛盾でしょう。「金額を見たにもかかわらず、そして一回しかプレイしないにもかかわらず、全交換」という不可能な前提を無理に認めるならば、交換による期待値増減はなし。…ということを私は述べたのでした。

>
>「1万円という情報を後の行動選択に生かすつもりがないのなら、情報自体が得られていなかったことになる。」
> という論理はかなり無理があるように思われます。
>

これも同様です。
 1万円という「ただ一つの可能性」のみを意識するからこそ、交換が得になるのです。ただ一つの可能性に決まったのに、決まっていないふりをすることはできません(一回限りゲームで開封したら全交換戦略は無理です)。
 金額が決まっていない反復勝負の全交換と未開封不交換は同じ戦略です。
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:rationak  投稿日:2021年 6月26日(土)20時09分54秒
  > No.6218[元記事へ]

φさんへのお返事です。

ご著書の引用ありがとうございます。
(早速購入し該当箇所を拝読させていただきました。)
なるほど、ご説明の趣旨は理解いたしました。
たしかに一見もっともらしいようにも思えてくるのですが、やはり疑問点が残ります。

∀(現実に目撃されるx)〔P(高額、低額|x)=1/2〕……(1)
が成り立つからといって、
∀(目撃可能なx)〔P(高額、低額|x)=1/2〕……(2)
も成り立つとは限らない。
というのは理解できるのですが、φさんが(1)を導く上で前提にしている無差別の原理を使った下記論法により、
実は(1)だけでなく(2)も導くことができてしまうのではないかと考えました。

φさんの論法:
開封前はP(高額、低額)=1/2
開封して金額xを見たとしても、金額の情報は確率を大小どちらかに修正するべき理由はない。
無差別の原理により、開封後もP(高額、低額|x)=1/2

上記の論法は、現実のxにしかない固有の性質が根拠になっているわけではありません。
2封筒問題の構造そのものが根拠になっており、現実のxか可能なxかにかかわらず適用できるようなロジックになっています。
よって(2)が導かれてしまい、前レスで示したように確率論の公理と矛盾が生じます。
開封バージョンの解決に使用した原理から(2)が導かれた以上、開封バージョンには関係ないと無視することはできません。

そもそも無差別の原理は2封筒問題の構造に対して使うべきではなかったのではないでしょうか。
局所的には使えそうに思えても、(後半でも述べるように)思わぬところで矛盾の種になってしまうと考えます。


>  2万円か5千円かの確率は、もちろん1/2です。
>  一度だけプレイする場合は、「全交換する」の意味がハッキリしませんが、あえて解釈すれば、「金額に一切こだわらない」という意味なので、「一万円」はいわば物理的に網膜に映っただけで、意味的には特定情報として脳にインプットされていないのでしょう。つまり未開封バージョンと同じことになります。
>  1万円という情報は実質的意味を持たないので、未開封と同じく、期待値の増減なしです。

「2万円と5千円の確率は1/2ずつだが、交換による期待値増減はなし」は矛盾ではないでしょうか。
2万円と5千円の確率が1/2ずつであることを受け入れてしまえば、期待値の定義式から自動的に
期待値≡(値×確率)の和=2万円×1/2+5千円×1/2=1.25万円
と決まってしまいます。
よって、⑫を受け入れるなら全交換戦略の(不交換戦略に対する)優位性も受け入れざるを得ません。
(対称性の原理から考えれば全交換戦略に優位性がないことは明らかなので、やはり⑫が問題ある仮定ということになります。)

また、もし⑫を放棄して「確率は1/2ずつではない」という立場をとるにしても、
「1万円という情報を後の行動選択に生かすつもりがないのなら、情報自体が得られていなかったことになる。」
という論理はかなり無理があるように思われます。
プレイヤーの意思にかかわらず、1万円が出た時点で2万円と5千円以外の確率がゼロになるのは明らかなので。
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:φ  投稿日:2021年 6月26日(土)05時25分25秒
  rationakさんへのお返事です。

 わかりやすい計算をありがとうございます。
 ただ、2封筒問題の解決にとって必要な前提からズレてしまっているようです。
 私もうっかりしていましたが、
  前々回に「矛盾がない」と私が書いた連言文が ∀x〔P(高額、低額|x)=1/2〕 を含意する形になっていたので、一見、rationakさんの計算が成り立つことになりましたが、
 私の意図は(xの真の領域は)
∀(目撃可能なx)〔P(高額、低額|x)=1/2〕が成り立つ
という意味ではなく(rationakさんはこの意味でxを用いています)、
∀(現実に目撃されるx)〔P(高額、低額|x)=1/2〕
という意味でした(以下の引用文中の①に該当)。

 以下、表記が異なってすみませんが(趣旨はこれまでと同じなので問題ないと思いますが)私の『改訂版 可能世界の哲学』(二見文庫)p.278-9から引用します。

    (引用開始)
 開封して見た金額をxとし、そこで候補として考えられる金額ペアそれぞれの事後確率をPで表わしましょう。いかなるxについても、次のことが成り立ちます。
 ∀x(開封してx→P{x、x/2}=P{x、2x})……①
 (6行分中略)ところが、①は次のように読まれてしまいがちなのです。
 ∀x((◇開封してx)→P{x、x/2}=P{x、2x})……②
 ②が言っていることはこうです。(たとえ開封前であれ)目撃可能なすべての金額xについて、P{x、x/2}=P{x、2x}であると。
 それはありえません。(7行分中略)
 ②は、開封バージョンの解決に必要な前提ではありません。②は、「開封して金額を見る」という行為が実際になされる、という問題設定を無視しているので、開封バージョンとは関係ないのです。xは可能的に見られるだけでなく、実際に見られて、値を決められねばなりません。
    (引用終り)

 ②ではペアの事前確率の割り当てができないのだから、目撃されない金額を挟んだ2つのペア以外のすべてのペアの事前確率は無視せざるをえません。それが①の意味です。
 以上のことに詭弁は無いものと信じます。むしろ、事前確率割当て不可能なものを無理にデータとして確率改訂に使えと命ずる方が詭弁であると思います。xの値を現実存在に制限することは、何ら不自然なことではありません。

 >
 > 以下の質問にはどう答えるのでしょうか。
> 全交換戦略を採用するプレイヤーがゲームに臨み、一方の封筒を開封したら1万円でした。
> 全交換戦略を取るという「決意」に従い、向こう側の封筒に「交換する」という行動を取ります。
> さて、この時点で明らかに向こう側は2万円か5千円のどちらかであることが確定しているわけですが、
> それぞれの確率は一体いくつずつであると考えるべきでしょうか?
>

なるほど、面白い思考実験ですね。
 金額を見てしまってから「全交換する」と決意する、あるいは「どんな金額を見えても交換する」という決意のあり方を、金額目撃後も変えない、ということが可能かどうかはさておき、
 2万円か5千円かの確率は、もちろん1/2です。
 一度だけプレイする場合は、「全交換する」の意味がハッキリしませんが、あえて解釈すれば、「金額に一切こだわらない」という意味なので、「一万円」はいわば物理的に網膜に映っただけで、意味的には特定情報として脳にインプットされていないのでしょう。つまり未開封バージョンと同じことになります。
 1万円という情報は実質的意味を持たないので、未開封と同じく、期待値の増減なしです。
 複数回プレイするうちの第1回目というなら、この一回だけで期待値は導けません。何度もやった結果、すべての金額が交換され相殺されて、期待値増減は実質的にもゼロになります。
 注意すべきは、ここでも、前半の拙著引用で述べられた「「開封して金額を見る」という行為が実際になされる、という問題設定を無視」してはならない、ということですね。
 無視したなら、「全交換決意」バージョンのように、「開封して金額を見る」行為が形骸化して、交換による期待値増減はゼロになります。
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:rationak  投稿日:2021年 6月25日(金)18時15分56秒
  > No.6216[元記事へ]

φさんへのお返事です。

> ちなみに、ベイズ式を使って確率改訂を行う、ということには、「手掛かりがないので改訂を行わない(空なる改訂を行う)」ことも含まれます。
>

これは含まれない認識でした。
「手掛かりがないので改訂を行わない(空なる改訂を行う)」ことは、「確率改訂を行う」ことには含めてよいとは思うのですが、
「ベイズ式を使って確率改訂を行う」に含めてしまうのは日本語の使い方として違和感があります。
確率の改訂にあたり「ベイズ式を使って」はいませんよね。


> >ベイズ式はそれを計算に使うか否かにかかわらず成り立っている数学的関係なので、
> >P(高額、低額|Q)を決定すると同時にP(Q|高額、低額)も決定していることになります。
> >
>
>  P(Q|高額、低額)はベイズ推定において確率改訂の役割を果たしていないので、Qの判明後も決定できないでしょう。先のたとえ話でも、P(6が出る|7-G-α-Ⅷに落ちる)が決定してもP(7-G-α-Ⅷに落ちる|6が出る)は依然として不明です。

P(Q|高額、低額)も決定していることになる、は言い過ぎでした…すみません。
P(Q|高額、低額)/P(Q)も決定していることになる、に訂正します。論旨に変更はなしです。


>  どうしてでしょうか。
>  ∀x〔P(高額、低額|x)=1/2〕と決定することは、
> ∀x〔P(x|高額、低額)は定数〕と決定することでもある、
> というロジックに飛躍がありはしませんか。
>  わかりやすく説明していただけると幸いです。

すみません、おっしゃる通り飛躍があり誤りでした。
こちらも以下のように訂正させていただきます。

∀x〔P(高額、低額|x)=1/2〕と決定することは、
∀x〔P(x|高額、低額)=P(2x|高額、低額)〕と決定することでもある。

念の為、論理を示しておきます。
∀x〔P(高額、低額|x)=1/2〕
 をベイズの定理によって展開すると、
∀x〔P(x|高額、低額)P(高額、低額)/(P(x|高額、低額)P(高額、低額)+P(x|低額、高額))P(低額、高額)=1/2〕
 P(高額、低額)=P(低額、高額)=1/2を代入して整理すると、
∀x〔P(x|高額、低額)=P(x|低額、高額)〕
 「低額側を開けたらx」は「高額側を開けたら2x」と等しいので、P(x|低額、高額)=P(2x|高額、低額)を代入すると、
∀x〔P(x|高額、低額)=P(2x|高額、低額)〕
以上です。
この場合、x=1万とすると、(1万、5千)と(2万、1万)と(4万、2万)と・・・が全て等確率になります。
無限個の排他的な事象が全て等確率であることになってしまい、確率論の公理と矛盾します。


>  1回目において、全交換戦略と外形的な違いがない、というのは誤りです。
>  向こう側が2万円か5千円かいずれかであることはわかっているのだから、
>  2万円および5千円の両方においては手元にとどめる用意がある、すなわち、もしそれらが来たら交換しない、という決意が、1万円を手放した時点で示されています。
>  よって、全交換ではないのです。未開封で交換するさいには確かに全交換戦略ですが、開封して金額を確かめた後は(当該金額の情報を尊重する限り)、もはや全交換とは異なる「非対称戦略」になっています。

「決意」は期待値を左右しないのでは。
「決意」によって生じる「行動」の違いは期待値を左右しますが。
全交換戦略を採用することと、xのみ交換戦略をどのxに対しても採用することは、どちらも同じ期待値になるはずです。

以下の質問にはどう答えるのでしょうか。

全交換戦略を採用するプレイヤーがゲームに臨み、一方の封筒を開封したら1万円でした。
全交換戦略を取るという「決意」に従い、向こう側の封筒に「交換する」という行動を取ります。
さて、この時点で明らかに向こう側は2万円か5千円のどちらかであることが確定しているわけですが、
それぞれの確率は一体いくつずつであると考えるべきでしょうか?

「1/2ずつ」以外の回答では、⑫と矛盾します。
「1/2ずつ」という回答では、全交換戦略の期待値が1.25万円になるので⑰前件が真になり、解法その2は使えません。
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:φ  投稿日:2021年 6月25日(金)03時53分11秒
  > No.6214[元記事へ]

rationakさんへのお返事です。

>
>ベイズ式を使って確率改訂を行いたいのであれば、P(Q|高額、低額)はどうしても計算に必要です。
>

そんなことはありません。(P(Q|高額、低額)は実質的に計算に使われていないのだから)。
たとえ話で恐縮ですが、
広大な土地を無数の区画に分け、1万メートル上空をランダムに飛ぶ飛行機からサイコロを1個落とすとします。
6が出る確率は、どこに落ちても1/6とわかります。(これが、封筒内がいくらであっても「高額、低額」の確率が1/2、ということに相当します)
さて、実際に落ちたのは微小な区画「7-G-α-Ⅷ」でした。
無数の区画の中で他ならぬ7-G-α-Ⅷにサイコロが落ちる確率は不明でした。土地がどこまで広がっているか、飛行機の移動範囲などが不明だったからです。(これが、封筒内に1万円が見える事前確率が不明であることに相当します)
それでも、出目を見る前に、P(6が出る|7-G-α-Ⅷに落ちる)は1/6とわかりますね。P(7-G-α-Ⅷに落ちる|6が出る)が不明であるにもかかわらず、です。
P(7-G-α-Ⅷに落ちる|6が出る)は、確率改訂に不要なのです(確率改訂ができない、つまり空なる改訂しかしていないのだから)。

ちなみに、ベイズ式を使って確率改訂を行う、ということには、「手掛かりがないので改訂を行わない(空なる改訂を行う)」ことも含まれます。
前回の繰り返しになりますが、「サイコロがどこで作られたか」「サイコロがどこに落ちるか」のような確率不明の事柄は、そのデータが得られても、空なる確率改訂しかできません。

>
>ベイズ式はそれを計算に使うか否かにかかわらず成り立っている数学的関係なので、
>P(高額、低額|Q)を決定すると同時にP(Q|高額、低額)も決定していることになります。
>

 P(Q|高額、低額)はベイズ推定において確率改訂の役割を果たしていないので、Qの判明後も決定できないでしょう。先のたとえ話でも、P(6が出る|7-G-α-Ⅷに落ちる)が決定してもP(7-G-α-Ⅷに落ちる|6が出る)は依然として不明です。

>
> ∀x〔P(高額、低額|x)=1/2〕と決定することは
> ∀x〔P(x|高額、低額)は定数〕と決定することでもあるので、
> これは無限の大きさを持つ区間に一様分布を設定していることになり、
>

 どうしてでしょうか。
 ∀x〔P(高額、低額|x)=1/2〕と決定することは、
∀x〔P(x|高額、低額)は定数〕と決定することでもある、
というロジックに飛躍がありはしませんか。
 わかりやすく説明していただけると幸いです。

>
> ・1回目:全交換戦略と外形的な差がないので、⑰前件は真。よって解法その2は使えない。
> ・2回目以降:⑭が誤り。2回目以降では「1万円」と言う数字は開封前に与えられている。もはや「1万円としたのは単なる例」とは言えず他の金額への拡張は不可。
>

 1回目において、全交換戦略と外形的な違いがない、というのは誤りです。
 向こう側が2万円か5千円かいずれかであることはわかっているのだから、
 2万円および5千円の両方においては手元にとどめる用意がある、すなわち、もしそれらが来たら交換しない、という決意が、1万円を手放した時点で示されています。
 よって、全交換ではないのです。未開封で交換するさいには確かに全交換戦略ですが、開封して金額を確かめた後は(当該金額の情報を尊重する限り)、もはや全交換とは異なる「非対称戦略」になっています。
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:rationak  投稿日:2021年 6月24日(木)14時25分20秒
  > No.6214[元記事へ]

立て続けにすみません。下記投稿訂正いたします。

> ・1回目:未開封バージョンと外形的な差がないので、⑰前件は真。よって解法その2は使えない。

誤)未開封バージョン
正)全交換戦略
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:rationak  投稿日:2021年 6月24日(木)09時28分36秒
  φさんへのお返事です。

> >開封前:P(高額、低額)=1/2
> >開封後:P(高額、低額|Q)∝P(高額、低額)P(Q|高額、低額)
> >
>
> というのはその通りですが、
>  P(Q|高額、低額)はまったく不明なので、いかなる形でもデータとして使ってはいけません。無視すべきです。

ベイズ式を使って確率改訂を行いたいのであれば、P(Q|高額、低額)はどうしても計算に必要です。
ベイズ式を使った確率改訂に頼らずにP(高額、低額|Q)を直接定めるのであれば、P(Q|高額、低額)は不要です。
ただし、ベイズ式はそれを計算に使うか否かにかかわらず成り立っている数学的関係なので、
P(高額、低額|Q)を決定すると同時にP(Q|高額、低額)も決定していることになります。
かつ、その決定によって確率論の公理と矛盾が出ないように注意する必要があります。

> まとめると、
> ∀x〈〔P(x|高額、低額)は不明なので計算に使用不能〕かつ〔P(高額、低額|x)=1/2〕〉
> ここに何ら矛盾はありません。

∀x〔P(高額、低額|x)=1/2〕と決定することは
∀x〔P(x|高額、低額)は定数〕と決定することでもあるので、
これは無限の大きさを持つ区間に一様分布を設定していることになり、確率論の公理と矛盾してしまいます。
如何でしょうか。


> 開封バージョンは、もし「同じゲーム」で2回目以降をする場合、1回目に来た金額と異なる金額だった場合は交換しないorゲーム不成立、というマイルールに従うことになっています(そのルールは実際に25%の利益をもたらします)。

なるほど、設定は理解いたしました。
開封バージョンであれば、私の言葉でいえば「1回目は外形的な違いが出ないが2回目以降からは外形的な違いが出る」ことになります。
そういう設定なら、1回目と2回目以降とでパラドクスの解もそれぞれ分けて論じるべきではないか、というのが新たな疑問です。
・1回目:未開封バージョンと外形的な差がないので、⑰前件は真。よって解法その2は使えない。
・2回目以降:⑭が誤り。2回目以降では「1万円」と言う数字は開封前に与えられている。もはや「1万円としたのは単なる例」とは言えず他の金額への拡張は不可。
 

Re: 2封筒問題への疑問

 投稿者:φ  投稿日:2021年 6月24日(木)02時12分21秒
  rationakさんへのお返事です。

>
> 私自身の現在の立場は、
> 「有力な解法その1」が正しく、「有力な解法その2」は正しくない。
> というものです。
>
> まず、「有力な解法その1」への批判について。
> 批判の中核は、?3●の
> 「Qという情報が与えられたことによって、P(高額、低額)=1/2から「不明」に変化する、
>  というのは、ベイズ推定の運用に反しているのではないか。」
> という部分だと思いますが、これは「ベイズ推定の運用に反している」というわけではなく、
> 「ベイズ推定の計算に必要なP(Q|高額、低額)が未定義なので計算できない」というだけの話ではないでしょうか。
>

「計算できない」のは、「計算に使ってはならないものを無理に使おうとするから」ではないでしょうか。

開封前には、
 ∀x〔P(x|高額、低額)は不明〕
ですよね。
 これが意味することは、端的に、
 「開封してどんな金額が出ようとも、それが高額の方である事前確率を事後確率へ改訂するにあたって、P(x|高額、低額)はデータとして使えない」ということです。
 「開封してどんな金額が出ようとも、それが高額の方である事前確率を事後確率へ改訂するにあたり、P(x|高額、低額)を用いて「不明」に改訂せよ」ということではありません。
 「不明」への改訂は反則です。「不明」は数値ではないので、計算に使えないのは当然でしょう。


Qをx=1万円という事象として、

>
>開封前:P(高額、低額)=1/2
>開封後:P(高額、低額|Q)∝P(高額、低額)P(Q|高額、低額)
>

というのはその通りですが、
 P(Q|高額、低額)はまったく不明なので、いかなる形でもデータとして使ってはいけません。無視すべきです。
  つまり2封筒問題においては、第2式はベイズ改訂には一切使用不可能な式です。(「確率不明」の出番はありません)
 Rationakさんの立場は、P(Q|高額、低額)を「不明」という値として認めて、それをベイズ式に代入し、事後確率を「不明」と計算しているに等しいのではないでしょうか。
 それは、実際になされているベイズ推定に反しています。確率不明なデータは、単に「推定に使用禁止」とすべきであって、「「不明」という事後確率(?)の導出を必然化するデータ」と見なしてはなりません。
 もしそのようなことが認められるなら、確率不明なデータはいつでも必ず介入してくるがゆえに、それを事前確率から事後確率への移行に滑り込ませて、何でも「確率不明」とすることが常にできてしまいます。
 たとえば、サイコロについて何も知らないときは6が出る確率が1/6だったのに、サイコロの製造元がウガンダにあるとわかったことによって「確率不明」に変わりかねません。

 「高額の方だったら勝ち」というギャンブルに金を賭けるとき、開封して必ず何らかの値が出るわけですが、開封前は「1/2」という前提で賭けるが、開封後は「必ず確率不明になる、よって賭け方がわからなくなる」というのは不合理です。
 どんな金額が出ても「わからなくなる」のであれば、開封前から「こちらが高額の方である確率は1/2ではなく、不明」とせざるをえなくなるでしょう。
 実際は、開封前も開封後も変わらず「高額の方である確率は1/2」です。確率改訂の手掛かりが何もないからです。

まとめると、
∀x〈〔P(x|高額、低額)は不明なので計算に使用不能〕かつ〔P(高額、低額|x)=1/2〕〉
ここに何ら矛盾はありません。

次に、「有力な解法その2」について。
 「交換する」というアクションが、金額にかかわらず一定である、というのは、Rationakさん自身が言われるとおり、「外形的に同じ」であるだけです。本当は異なるのです。
 「「異なる」と言える根拠」は、金額が異なるという事実です。
 1万円が手元に来ていれば、「1万円をむこうの金額と交換する」というアクションをすることになります。
 2万円が手元に来ていれば、「2万円をむこうの金額と交換する」という別のアクションになります。
 「金額にかかわらず交換するという〈同一の〉アクション」がなされるのは、未開封のまま交換するというアクションにおいてです。
 上記の3つは、別のアクションです。つまり、それぞれ異なるゲームをしているのです。(開封バージョンは、もし「同じゲーム」で2回目以降をする場合、1回目に来た金額と異なる金額だった場合は交換しないorゲーム不成立、というマイルールに従うことになっています(そのルールは実際に25%の利益をもたらします)。それが「1回目に金額を見て、データとして生かした」という意味です。2回目以降に金額知識を生かす気がないのなら、その人は開封したのは形だけで、実際は未開封バージョンをプレイしているのです)
 

Re: 世界を支配するベイスの定理

 投稿者:Ted  投稿日:2021年 6月23日(水)21時34分58秒
  > No.6209[元記事へ]

ご返答ありがとうございます。

> > ボストロムが書いているSIAの定義(以下、この本のp150より)
> > 「あながた存在するという事実を仮定すると、あなたは(そして等しく存在するその他のものは)、
> > 少数の観測者を存在の拠り所とする仮説よりも、多くの観測者を拠り所とする仮説を支持するべきである」
> > に関して、
> > SIAは「いかなる時でも妥当な考え方ではない」ということではないという理解なのですが、それは正しいでしょうか。
> >
>
> いや、SIAは、いかなる時でも妥当な考え方ではない、と私は思いますが。
>
> >
> > 終末論法の事前確率時点の状況、例えば、今後500年か10万年のどちらかで人類が絶滅するというとき、
> > 我々の時間の中での観測位置を考慮に入れない場合は、10万年のほうが、「多くの観測者を拠り所とする仮説」となって、
> > SIAに従うように思いますし、これはその時点では妥当な推論だと思います。
> > この後、我々の位置を考慮に事後確率を出すと、その結果は妥当ではなくなってしまう可能性が高いと思いますが…
> >
>
> 10万年後より500年後の方が早く訪れるから、それだけ反証されやすい、という意味でしょうか? だから事前確率が低いと。
>  それは正しい推論ではないでしょうね。
>  人類以外の外部の観測者を考慮に入れれば、人類の総数が多い方が「私」がそこに属する事前確率が高くなり、終末論法によって事後確率を出せば、相殺して何も考慮に入れなかった場合に戻る(事前確率とされた確率より前の、純粋に物理的因果関係による確率に戻る)、ということは言えますが。ただしその推論で使われているのはSSAであり、SIAではありません。

なるほど。
少したとえが変わるのですが、
例えば、自分が何人かどうかだけの記憶が無くなって朝目覚めた時、
世界人口の国別比率などは覚えていた場合、
自分がどこの国の国籍である確率が一番高いかという推測をするときに、
中国と答えるのは、
SSAで考えると、人類という準拠集団の平均的なサンプルが自分だと考えると、
それは中国である確率が高くなるという感じかと思っており、
SIAはこの場合は使える概念ではないように思いました。


>  ところで、話変わりますが、
>  ワクチンについての記事では『トカナ』が壮観です。
>  https://tocana.jp/?s=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3&submit.x=9&submit.y=12
>
>  まあ、コロナにしてもワクチンにしても、集団ヒステリーとしか言いようがありませんね。
> コロナでの死者の数え方とワクチンを原因とする死者の数え方の基準がダブスタなのも開いた口がふさがりません。
>

虚偽情報とか陰謀論とかはコロナのご時世、話題ですよね。

科学基礎論学会のワークショップとか
http://phsc.jp/dat/rsm/20210619_04.pdf

現代思想の5月号とか。
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3557

関連で、最近の記事でこの記事が結構良かったように思いました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/haradatakayuki/20210622-00244120/

---
 デンマークの心理学者ペーターセンは、進化心理学的観点から、人はデマによって煽動されないようにするための心理的な防衛メカニズムを有していると述べている。われわれは、デマを耳にすると「怪しいな」「気を付けないと」と感じ、心のなかにアラームが鳴る。これがそうした防衛メカニズムである。

 一方、そのアラームが働かない人々がいる。それは、元々不安が高い人々、そして社会的に分断された人々である。つまり、ペーターセンによれば、デマによって社会が分断されるのではなく、元々社会的に分断された人々の心のなかにデマが入り込み、一層分断を促進するのだということになる。デマの危険性は、まさにここにある。

 今、われわれの社会に存在する分断とは何だろうか?例えば政権に不満を抱く人々、政府の感染症対策に不満や不安を抱いている人々などは、政治的な主張とからめて反ワクチンデマを流す傾向にある。

 また、政治的にはさしたる主張はなくても、社会から疎外され、不満や不安を抱いていた人々が、SNSやYouTubeで見聞きした情報を鵜呑みにして、「自分は政府に騙されていた」「世の中の誤った情報に騙されていた」などと、ある日突然「目覚めて」しまうこともよく見られる現象である。

 そして、「目覚めた」人々は、自分を騙し、虐げていた社会に反旗を翻すかのように、自分たちの狭い世界での情報こそが真実であると信じて、さらに分断を深めていく。そうなると、もはや何を言っても無駄である。彼らにとっては、科学よりも自分を目覚めさせてくれた「教義」のほうが大事なのだ。
---

この辺りは、社会構築的な言説でなく、生物進化的な方向からの話で、確かにね。
と思いました。
 

2封筒問題への疑問

 投稿者:rationak  投稿日:2021年 6月23日(水)16時28分40秒
  初めて書き込みさせていただきます。
2封筒問題についての三浦先生の講義動画(https://www.youtube.com/watch?v=uaNm8zWhH7Q&t=60s)を拝聴し、
これについて議論できるような場がないものかと探したところ、本掲示板に辿りつきました。
ちょうど数レス前でも話題になっているものと同じ動画です。
よろしければ議論にお付き合いください。

私自身の現在の立場は、
「有力な解法その1」が正しく、「有力な解法その2」は正しくない。
というものです。

まず、「有力な解法その1」への批判について。
批判の中核は、?3●の
「Qという情報が与えられたことによって、P(高額、低額)=1/2から「不明」に変化する、
 というのは、ベイズ推定の運用に反しているのではないか。」
という部分だと思いますが、これは「ベイズ推定の運用に反している」というわけではなく、
「ベイズ推定の計算に必要なP(Q|高額、低額)が未定義なので計算できない」というだけの話ではないでしょうか。
具体的には、
 開封前:P(高額、低額)=1/2
 開封後:P(高額、低額|Q)∝P(高額、低額)P(Q|高額、低額)
となります。
ここで、P(Q|高額、低額)とは、「Aが高額でBが低額という条件の下で、Aの金額が1万である」確率であり、
言い換えると「2封筒の合計金額が1.5万である」確率です。
つまり、胴元があらかじめ選択する「2封筒の合計金額」についての事前分布を何かしら定義する必要がありますが、
動画でも言及されているように一様分布は無限の大きさを持つ区間に対しては仮定できないので、
P(高額、低額|Q)=1/2とするのは誤り。すなわち⑫が偽、が解だと思います。

次に、「有力な解法その2」についてです。
非常に怪しいと感じている部分は、
「1万円を見て交換する、という戦略は、2万円を見て交換する、という戦略とは異なる」
という部分です。
外形的にはどちらも「Bに交換する」という同一のアクションであり、Aの金額に依らずにアクションは一つに定まります。
「異なる」と言える根拠がよく分かりませんでした。
ちなみに、
「∀x(∃yFxy) から ∃y(∀xFxy) は導けない」
というのは一般的には導けないという意味であって、例外的にyがxに依らずに定まるような場合には、
∀xと∃yの順序を入れ換えた∃y(∀xFxy)が成り立つと理解しております。
2封筒問題という具体例においては、y(アクション)がx(Aの金額)に依らずに一つに定まるので、
この例外ケースに該当すると考えます。よって⑰前件が真になってしまい、解法その2では解決にならないと考えますが、
如何でしょうか。
 

ワクチンとヘンリエッタ

 投稿者:国語  投稿日:2021年 6月15日(火)07時27分7秒
  題名でわかった人います?
なんか、無限に増える細胞を持っている女の人から勝手に取られていたらしいですよ。
なぜあの小説はあのタイトルだったのかな。
まあ、世の中複雑ということかな。では。
 

Re: 世界を支配するベイスの定理

 投稿者:φ  投稿日:2021年 6月15日(火)05時20分47秒
  > No.6208[元記事へ]

Tedさんへのお返事です。


>
> https://www.amazon.co.jp/dp/4791772407
> 世界を支配するベイスの定理 ―スパムメールの仕分けから人類の終焉までを予測する究極の方程式
>

ありがとうございます。その本、さっそく注文しました。
読むひまがあるかどうかわかりませんが、その内容なら、無理しても読むと思います。

>
> ボストロムが書いているSIAの定義(以下、この本のp150より)
> 「あながた存在するという事実を仮定すると、あなたは(そして等しく存在するその他のものは)、
> 少数の観測者を存在の拠り所とする仮説よりも、多くの観測者を拠り所とする仮説を支持するべきである」
> に関して、
> SIAは「いかなる時でも妥当な考え方ではない」ということではないという理解なのですが、それは正しいでしょうか。
>

いや、SIAは、いかなる時でも妥当な考え方ではない、と私は思いますが。

>
> 終末論法の事前確率時点の状況、例えば、今後500年か10万年のどちらかで人類が絶滅するというとき、
> 我々の時間の中での観測位置を考慮に入れない場合は、10万年のほうが、「多くの観測者を拠り所とする仮説」となって、
> SIAに従うように思いますし、これはその時点では妥当な推論だと思います。
> この後、我々の位置を考慮に事後確率を出すと、その結果は妥当ではなくなってしまう可能性が高いと思いますが…
>

10万年後より500年後の方が早く訪れるから、それだけ反証されやすい、という意味でしょうか? だから事前確率が低いと。
 それは正しい推論ではないでしょうね。
 人類以外の外部の観測者を考慮に入れれば、人類の総数が多い方が「私」がそこに属する事前確率が高くなり、終末論法によって事後確率を出せば、相殺して何も考慮に入れなかった場合に戻る(事前確率とされた確率より前の、純粋に物理的因果関係による確率に戻る)、ということは言えますが。ただしその推論で使われているのはSSAであり、SIAではありません。

 ところで、話変わりますが、
 ワクチンについての記事では『トカナ』が壮観です。
 https://tocana.jp/?s=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3&submit.x=9&submit.y=12

 まあ、コロナにしてもワクチンにしても、集団ヒステリーとしか言いようがありませんね。
コロナでの死者の数え方とワクチンを原因とする死者の数え方の基準がダブスタなのも開いた口がふさがりません。
 

世界を支配するベイスの定理

 投稿者:Ted  投稿日:2021年 6月14日(月)11時56分29秒
  こんにちは。ご無沙汰しております。

https://www.amazon.co.jp/dp/4791772407
世界を支配するベイスの定理 ―スパムメールの仕分けから人類の終焉までを予測する究極の方程式

こちらの本、読んでみました。
タイトル的には統計学かシステム系の本のような感じですが、全然そんな本ではなくて、
原題は
The Doomsday Calculation:
How an Equation that Predicts the Future Is Transforming Everything We Know About Life and the Universe
といことで、
終末論法、SIA/SSA、眠り姫、シミュレーション仮説、多世界、等々、
この手の話のカタログ的な内容になっていました。

結構近年に、ボストロム、レスリー、ゴッド、
エルガあたりにもインタビューしたような感じで、
少し断片的になっているような感じですが、なかなか楽しく読みました。

ただ、全く知らない事や、原本が書かれた2019年時点で、
何か目新しい議論が出ているというようなことは
読んだ限り無かったように思いました。

眠り姫問題に関しては、SSAが1/2、SIAが1/3とする説で概ねまとめていた感じでした。

一点、今更ながらですが、読んでいてふと思ったのですが、

ボストロムが書いているSIAの定義(以下、この本のp150より)
「あながた存在するという事実を仮定すると、あなたは(そして等しく存在するその他のものは)、
少数の観測者を存在の拠り所とする仮説よりも、多くの観測者を拠り所とする仮説を支持するべきである」
に関して、
SIAは「いかなる時でも妥当な考え方ではない」ということではないという理解なのですが、それは正しいでしょうか。

終末論法の事前確率時点の状況、例えば、今後500年か10万年のどちらかで人類が絶滅するというとき、
我々の時間の中での観測位置を考慮に入れない場合は、10万年のほうが、「多くの観測者を拠り所とする仮説」となって、
SIAに従うように思いますし、これはその時点では妥当な推論だと思います。
この後、我々の位置を考慮に事後確率を出すと、その結果は妥当ではなくなってしまう可能性が高いと思いますが…
 

Re: 運命の男

 投稿者:国語  投稿日:2021年 6月13日(日)05時45分20秒
  国語さんへのお返事です。

> 円の切れ目

円ではなく縁でした。失礼いたしました。
…しかし、縁とは永遠への供物であり、大切なのですがね。
昔から「良縁祈願」はありましたよね。

紙でメビウスの輪をつくって真ん中をチョキチョキ切っていくと大きな輪になります。それを大急ぎで一瞬切断してまたくるっとメビウスの輪にするのか。
はたまた「切らせません」と後ろからセロテープで止めていくのか。
みんなでジャンプして別の永遠つまり偽の真空にワープするのか。
まだ時間はありそうです。
身体を大切に、現実を堅実にスプーンで井戸を掘るような気持ちでがんばりましょう。
では。
 

運命の男

 投稿者:国語  投稿日:2021年 6月13日(日)04時28分32秒
  ヴィトゲンシュタインとかいう人に捕まったいいとこのボンボンはさんざん奉仕して親は嘆いた…とか。
オスカー・ワイルドは妻子がありながら或詩人に入れあげたあげく投獄までされたが金の切れ目が円の切れ目とポイ。…とか。

男女ではないが、エライ人間とくっついちゃったな、ってことはありますよね。

女女だとハリウッド映画の「モンスター」とか。

異性だろうと同性だろうと、人間は人間と出会う。

そのときどう対処するか。

それが個人ということではありませんでしたかね。

なんだか奇妙な雲行きです。

では。

 

Re: 漁師または狩人

 投稿者:国語  投稿日:2021年 6月 9日(水)05時06分52秒
  国語さんへのお返事です。

> ゲイのハッテンや、女漁りや、変質者というのはなんとなくこういう楽しみなんだろうな、と感覚的にわかるので身体基準で身を護る癖がついていたのかな、などと今更思います。
> 今なら手が昔より大きいから藻にできるかもしれないので、今年の夏は川にまた行こうかな、と思います。
> では。

…だから、男だったら筋トレしてサウナかな、と思わなくもない。
女漁りはよほどの勘と異性吸引力がないと手が後ろに回りかねません。変質者は論外。

私が愛読していた丸山健二は魚が取れないのに腹をたてて川で火薬を使った結果死んだ魚がたくさん手に入ったがさっぱりおもしろくなかった…とか書いていました。当たり前だよ。マルケン。と、笑えました。
私はマルケン、弟はオチノブ(落合信彦)を「心の父親」に、楽しくやってきたのかな?などと思います。

今、そんな作家がいるのかな?いると良いのですがね。
では。
 

漁師または狩人

 投稿者:国語  投稿日:2021年 6月 9日(水)04時46分40秒
  私は長年魚を川で取っていました。
父は達人で川の藻を撫でると手に魚が入っていまして私は何回やってもできないし、なぜできるかわからないので尋ねてみると、手を藻にしろ、などと答えておしまい。
仕方がないので網に依存して学校から帰ると「あばれはっちゃく」よろしくランドセルをおっぽり投げて出勤です。
魚取りは不思議なもので目的は「バケツを魚でいっぱいにすること」ですから、網に魚が入った瞬間はわあ!とか、いいのがとれた!とか思うのですが、バケツに入れた瞬間、次の魚のことしか考えません。
ゲイのハッテンや、女漁りや、変質者というのはなんとなくこういう楽しみなんだろうな、と感覚的にわかるので身体基準で身を護る癖がついていたのかな、などと今更思います。
今なら手が昔より大きいから藻にできるかもしれないので、今年の夏は川にまた行こうかな、と思います。
では。
 

Re: 現在のふたりの姫

 投稿者:国語  投稿日:2021年 6月 7日(月)05時35分18秒
  国語さんへのお返事です。

> Nさんは雪山の白うさぎみたいに小柄で色白で髪は黒曜石のように黒く艷やかで確か私より年上と聞きましたが時間が止まったように老けません。前歯だけが二本ちょっと長く、話すときに見えると大変に愛らしいのでマスク社会が終わってから数年に1回スーパーで会いますように、と願うばかりです。
> このNさんとならば「ママ友」としてやぶさかでないな、と思ったのですが「ママ友とかわたし煩わしくて作る気なくって…」と素早い発言で、「わかるわかる」などと即座に賛同してしまった私でした。
>

補足です。
Nさんは読書と音楽が趣味です。
黒田夏子さんの小説を買ったそうで、貸してもらいました。
あと、アンディモリというバンドとフジファブリックというののライブに美しい息子さんたちと出掛けていました。
私は小山田咲子さんをこの流れで発見し、古書店で立ち読みしたところ、たしか「音姫」に疑問を呈した一節があり、「おしっこをするばしょでおしっこのおとがすることが果たしてはずかしいことだろうか」みたいな事が書いてあり、感激しました。

そんなわけで、Nさんには影響されており、見た目だけでは全然ありませんので。では。
 

現在のふたりの姫

 投稿者:国語  投稿日:2021年 6月 5日(土)17時55分11秒
  今、「お仕え」とまでは行かないが姫判定しているのはともに人妻でして、一人は高校時代の同級生で結婚式にも来てくれたKちゃん。もう一人はPTAのベルマーク委員で知り合ったNさん。ともに町やスーパーで数年に1回出くわすとちょっと喋る…くらいの関係で友人でもない単なる知人にすぎないのですが。
男性でもコンビニAとコンビニBを平等に利用していたが非常に気に入ったアルバイトの人員を発見した刹那
そちらのコンビニのみの利用に切り替える決心を密かにしていたりしますよね。多分。…それのもっと薄い版…というか。
Kちゃんは結婚のときお祝いにタオルを持って来てくれてそのタオルは水色と黄色でした。水色と黄色なんだ、と言ったら、本当は緑もすごくきれいな色だったから水色と緑にしよっかな、と迷ったけど、水色と緑じゃなんだかあんまりだから、黄色にしといたから、と言っていました。…果たしてどういう意味だったのか。
Nさんは雪山の白うさぎみたいに小柄で色白で髪は黒曜石のように黒く艷やかで確か私より年上と聞きましたが時間が止まったように老けません。前歯だけが二本ちょっと長く、話すときに見えると大変に愛らしいのでマスク社会が終わってから数年に1回スーパーで会いますように、と願うばかりです。
このNさんとならば「ママ友」としてやぶさかでないな、と思ったのですが「ママ友とかわたし煩わしくて作る気なくって…」と素早い発言で、「わかるわかる」などと即座に賛同してしまった私でした。
…このように薄い姫が数人存在するのでつまらなくはないのですが。
これはいわゆるふつうの田舎のおばさんの心象風景ですが、言いようによってはそれっぽく言えなくもない。
だから、でかい箱を置いておけば、小さい子なんかわりとホイホイ入るでしょうね。
そういう認識を手放さないように見ていくしかないような気がします。
大学って一体何だったのかな?などと考えてみるよい機会でしたよね。
それでは。

 
 

女性のフェチズム

 投稿者:国語  投稿日:2021年 6月 4日(金)07時52分40秒
  昨日以前図書館から拾ってきた『あざやかな女たち』という瀬戸内寂聴さんの対談集をぱらぱらみていると、おや?と思う記述がありましたのでお知らせいたします。
吾妻徳穂さんとの対談です。

吾妻・やっぱりいい男がいいですね。万三哉というのはいい男だったんですよ。
瀬戸内・写真見てもそうですね。
吾妻・胸毛がだっとありましてね。
瀬戸内・あ、そうですか。優しい感じだけど。
吾妻・色の黒い人、嫌いなんです。真白だったんです。
瀬戸内・うわあ。のろけられた、最後に。胸毛の話まで出てきて(笑)。
    ほんとうにありがとうございました。

…だから、女性にもフェチズムはあるし「いい男」などと気軽に使用しますが、中身は千差万別な可能性が極めて高いですよね。
一般的な基準では「いい男」でも「いい女」でもべつにないのだが…という個人的な趣味は究極フェチズムであり、別に悪でもなんでもないような気がしますけどね。
あんまり分解していくとなんにもなくなってしまいかねませんから、適当に切り上げたほうが良いような気がしますけどね。
では。

 

Re: 別件です

 投稿者:国語  投稿日:2021年 5月12日(水)20時25分3秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。

早速にありがとうございます。
前々からのいくつかの疑問点が解決に向かう予感にワクワクしております。
お教えはノートにメモし、今後の道標として大切に致します。
お忙しいなか、私のお願いにお時間をありがとうございました。感謝です。
 

Re: 2封筒問題

 投稿者:φ  投稿日:2021年 5月12日(水)20時24分51秒
  > No.6197[元記事へ]

oktさんへのお返事です。

1番目は、そういうことです。
2番目については、「右を選ぶか左を選ぶかによって、右+左の総額は影響を受けない」というのがポイントです。「右を選ぶか左を選ぶかによって」という条件にご注目ください。
この独立性は、⑦だけで言われており、⑩以降はもう無関係になっています。しかも⑦は、疑う余地のない事実でしょう。
⑪⑫あたりで言っている「選んだ1万円が大きい方なのか小さい方なのかによって総額が変わる」というのは、全然別の事柄で、これも疑う余地はありませんね。
では、この2つは両立するのか?
両立します。
⑦の段階では、総額には無数の可能性が共存しており、単に、いま右を選ぶか左を選ぶかによって総額3Xが変わることはない、ということだけが成り立ちます。手元の方を高額2Xとするか低額Xとするかは変化しうるが、総額はXと相対的に変化しない。ただしXそのものの値の可能性はまだ無限に多数です。
その多数の可能性の中から、⑩において、X=1万、X=5千という二通りに収縮しました。⑦の無限の可能性が、2通りに減ったのです。
形のうえでは、総額が一定のところ不定へと拡散したように見えるかもしれませんが、⑦で無数にあった可能性が2つに減っただけのこと。「どちらの封筒を取るかによって総額が変わりはしない」という要請が、すでに封筒を選択・開封して対称性が破れた⑩以降では不要になっているのです。
 

Re: 別件です

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 5月12日(水)15時40分52秒
  > No.6196[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

国語さんなら知っているものも含めて。

取り急ぎ。
トンデモ暴れ馬にならないようにと、私が自らを拘束するために使っているのが以下です。

●時代別国語大辞典上代篇
●日本国語大辞典
は買うことは叶わなくてもいつでも手軽に引けるようになっているといいですね。
●古語大鑑、刊行中ですが良さそうです。

●日本古代の文字と表記 - 沖森卓也
●日本古代の表記と文体 - 沖森卓也

この2冊はお勧めです。総説としても。

●歴史言語学の射程
色々な論文があります。

●日本語の誕生―古代の文学と表記 (歴史文化ライブラリー) - 沖森卓也

安価で内容が濃い入門書です。

●古代の文字文化 (古代文学と隣接諸学) - 犬飼 隆

●風土記―常陸国・出雲国・播磨国・豊後国・肥前国
-佐藤信他二名著 山川出版社。


あとは、雑食で気になるところを美味しく食い散らかしております。

古代史、キキマンヨウ、邪馬台国関連、木簡、民俗学、なんでもおもしろそうなところから。

例えば、万葉集で使われている漢語として何が見つかっているのか調べたあとに、実は他にもありそうだと気がつくととても嬉しい…とか。
万葉集巻五の最後、山上憶良が我が子の死を悼み恋ふる歌とされるもの。

天つ神や国つ神に必死に祈るくだりがあるのですが、そこに
「立ちあざり」という謎の言葉が出てきます。
立阿射里我例乞能米登
私は、「阿射里」とは実は【阿闍梨】ではなかったか、神だけではなく仏に乞い願ったのではないかと想像してみたくなるのです。
「立」がハッキリしませんが「高名な」という意味で動詞の「立つ」を使っていて、なんらかの活用をしているものとも思われてなりません。
この長歌では助詞などが省略されがちですから、いくぶんか、センテンスの終わりがどこにあるのかについてグラツイテいると見るわけです。
じゃあ
万葉集の時代、憶良の晩年の時代に、密教系の阿闍梨はいたのか?はたまた、そんな中央のご立派な大僧侶ではなくて、治療を看板にした民間信仰に食い込んだ僧侶がいたのか…そんな疑問が出てくると今度は日本における仏教史にあたる必要が出てきます。

要は、こうした探求に時間を当てる楽しみこそが成果物なのですよね。
 

Re: 2封筒問題

 投稿者:okt  投稿日:2021年 5月12日(水)14時36分45秒
  φさんへのお返事です。

横から失礼いたします。

>  今更ながらの参考:
> ▼2封筒の矛盾なき解決(朝日講座終了とともにYouTubeに移動?)
> https://www.youtube.com/watch?v=uaNm8zWhH7Q&t=60s

2封筒問題についてあらためて詳しく知ることができました。ありがとうございます。

2つ質問させてください。
まず、
開封バージョンの場合、一万円を確認した場合は、このゲームで一万円を確認した私がいる可能世界だけが、そしてその全てが計算の対象となるので、交換の期待値は1.25になる。
こういう理解および表現で合っていますでしょうか?

次に、
未開封の⑦の段階で、交換の期待値1.25の理由となる (A,B)=(x,2x) or (x,x/2) が、『総額が変化するはずがない』という根拠で却下され、⑨の(A,B)=(X,2X) or (2X,X) という見方で、期待値は1 として解決とされていると思うのですが、
後で開封の⑪では、「⑨の(A,B)=(X,2X) or (2X,X) でX=1万 or 2X=1万だった という意味である」とされ期待値1.25の根拠となっていると思います。⑦で「選んだxが大きい方なのか小さい方なのかによって総額が変わる」のは⑪と同じと私には思われるのですが。
そこで、私が疑わしいと思うのは⑦の方で、
総額は決定済みでもプレイヤーには分からないから2つの可能性を想定して期待値を計算するのに、『総額が変化するはずがない』という批判は不当なのではないか。
それで、未開封バージョンでも期待値1.25という観点と期待値1という観点の共存は解決していない可能性があるのではないか、と思いました。
しかし、私が分かっていなくて誤解しているだけの可能性も高いと思われますので、ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

 

別件です

 投稿者:国語  投稿日:2021年 5月12日(水)02時15分51秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

横から失礼いたします。

> 主として奈良時代以前の社会や言語に焦点をあてたものを話題にして謎の解決を求めていたのですが。
>
> 例えば、「鬼前大后」や「鬼前」に関連する限りにおいての「神前」は、定説の「カムサキ」と読むべきではなく「ヒノクマ」と読むべきであろう、とか。あるいは、「干食王后」について、木簡等の研究から「カシハデ」と読むべきとの定説に対して、これは「カタブ」と読むべきであろうとか。
> そういったことを妄想するのが楽しいのです。
>

…すみません。私はものすごく興味があるジャンルなのですが文学部でも落ちこぼれ気味だったのでこういったことはどう仕入れたらよいのか今までわからなかったのです。
古事記で卒業論文を書いたのも上代の先生が性格がおおらかそうだから自由にさせてくれそうだ、くらいの理由で適当に決めてしまったためでしたので。
何か入門書やおすすめの作者などご存じでしたら御教示いただけましたらありがたいです。
そんなに簡単なものはありません、というようでしたら返信無用です。
完全に別件で申し訳ありません。
 

Re: 吸血鬼問題、唯一設定と反復設定で確率が確かに食い違う

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 5月11日(火)21時26分30秒
  > No.6194[元記事へ]

φさんへのお返事です。

どうにもこうにも私にとっての唯一設定の概念が少しばかり(あるいは激しく)ズレているのではないかと心配になってきました。

像を結ばないと申しますか…

ゆっくりじっくり考えさせて頂ければ幸いです。

森の射手問題を題材に復習してみます。 まずはあそこから。
 

吸血鬼問題、唯一設定と反復設定で確率が確かに食い違う

 投稿者:φ  投稿日:2021年 5月 8日(土)01時36分56秒
  > No.6192[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

〈吸血鬼問題・Q限定バージョン〉を次のように書き換えると、扱いやすいかもしれません。【  】で囲んだ部分が変更点です。
https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6183およびhttps://8044.teacup.com/miurat/bbs/6188で提示したものは「Q限定維持設定」、
以下の新バージョンは「Q限定各回新規設定」です。


 六つの棺のうちランダムな二つに吸血鬼が一体ずつ入り込んで眠る。眠っているうちにプレイヤー(吸血鬼ハンター)が杭を打って吸血鬼を殺す。
 同期しない2セットの六棺それぞれに、太郎と次郎がプレイヤーとして取り組む。太郎は方法1、次郎は方法2を選択。先に2体仕留めた方が勝ち。
 この設定を 勝負α とする。太郎が勝つ確率は五分五分である。
 次に、勝負βの定義は次のとおり。
 勝負β = df 勝負αを多数回実施し、プレイヤーの一方だけについて、〈Q限定〉を適用する。Q限定とは、サイコロを二つ振ることによって、吸血鬼の配置15通りのうち一つだけをランダムに選出することである。選出された配置をQと呼ぶ。このQ限定を、【勝負α一回ごとに行なう】。一方のプレイヤーの担当棺の実際の吸血鬼配置が、【その回に選出されたQ】と一致した場合のみ、勝敗が記録される。これを多数回行ない、勝ち数の多いプレイヤーの勝ち。
 太郎は、方法1を割り当てられ、方法2の次郎を相手に勝負βで対決する。〈Q限定〉を太郎棺と次郎棺のいずれに適用するか、決める権利を太郎は与えられた。勝つ確率を高めるには、太郎はどちらの棺に〈Q限定〉を適用すべきだろうか。


(これはまだ「唯一設定と反復設定で確率が確かに食い違う」トピックではありません)
 Q限定を最初にきっぱり一度だけ行なって、それを全ての勝負αに適用するのが旧バージョンでしたが、
 今バージョンは、確率的雰囲気を強化するために勝負α一回ごとにQ設定を行なう設定です。雰囲気は異なりますが、確率計算はまったく同じです。

(ここからが、「唯一設定と反復設定で確率が確かに食い違う」トピックです)
 Q限定を加えた吸血鬼問題が面白いのは、
 以上のQ多数回設定と、次のようなQ唯一設定とで、勝敗確率が異なることです。
 Q唯一設定とは、勝負βが勝負α一回のみから構成され、そこにQ限定が適用されるというもの。
 そのようなQ唯一設定のもとでは、勝敗の確率は五分五分になります。
 なぜなら、このQ唯一設定は、単に、同期しない2セットの6棺に対して、太郎と次郎がそれぞれ方法1と方法2で取り組むという、あの設定と同じだからです。
 対して、Q多数回設定、つまり、太郎か次郎にQ限定を施したうえで何度も勝負αをするという勝負βでは、いずれかの勝率が高まります。

 なお、〈Q限定〉が役に立つと思われるのは、TMPRSS2さんが提示した唯一設定と反復設定の様々な派生的バージョンを統一的に記述できるからです。
 同じ6棺について太郎・方法1と次郎・方法2が競う場合、あるいは一人で「方法1と方法2のどちらがよいか」と考えるような元来の唯一設定は、太郎と次郎それぞれに6棺セットを用意して吸血鬼配置を同期させる設定と同じですが、
 それは、太郎と次郎に同じQ限定を施すことに相当します。この場合は方法2が有利です。
 同期しない別々の6棺について太郎・方法1と次郎・方法2が競う場合は、太郎と次郎ともにQ限定をしないことに相当します。あるいは、Q唯一設定に相当します。この場合は方法1、2の有利不利はありません。
 プレイヤーの一方のみにQ限定すると、Q限定固有の意義が生きるような、狭義のQ限定設定になります。この場合は、Q限定された方は有利になるのか、不利になるのか?
 それが今回の出題であり、2封筒問題と類比的な側面でした。

自然な設定の範囲内で、いくらでも複雑化しそうですね。
整理するには時間がかかりそうです。
 

「文学」という方法

 投稿者:国語  投稿日:2021年 5月 7日(金)07時49分57秒
  深沢七郎は今川焼を焼いて売っていて、大庭みな子が遊びに行っても拒まない。しかし、弟子自認の嵐山光三郎のことはあるとき激しく拒絶して出禁且つ破門にしています。

だから、「文学者研究」って、「ゴシップ研究」に似た側面があります。

私などはなから人非人で、真っ黒な腹と覚めきった頭でカチカチ何事も測ってる極悪人です。

顔を出さない、は、おかしいんですよね。

だって「文学者アルバム」が作れないし。

やはり、テキストだけだと価値が低いと思いますよ、私は。

顔にその人の「他人への蔑み度」が貼り付いているもの。洗っても塗っても落ちない。

私たちは匿名で顔がない時点で卑怯なのです。

私は、顔を出し、声を出し、自分の意見を言うだけで一応敬意を払います。

敬意を払うべき人に敬意を払えない輩がもの申す現象は「自我の肥大化」であり、病識のない病人にすぎません。

だから、悲しむ必要はなく、楽しく観察すればよいのです。

もちろん、私も病人です。

それが、「文学」の贈り物ではないか。

そんなふうに私は思うので、φ先生が文学に戻るよていと「かんき出版」の御著書で知り、楽しみにしております。
ぜひ「読んでいることを人に隠したくなる作品」を日本語で。
私は待っています。
 

Re: 胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 5月 6日(木)22時11分8秒
  > No.6188[元記事へ]

φさんへのお返事です。

御説明を有り難うございます。

何点か、よく咀嚼しなければいけないポイントがあることに気がつきました。
じっくりと考えてみたいと思います。

 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 5月 6日(木)21時21分42秒
  > No.6189[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。


> > きっと明文化できない微妙な感覚の差があるのだろうと思います。
>
> 少なくとも、私の「考え」は
> この記事↓でシンプルに明文化しています。
> https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
>
> ポイントは、
> https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6175

こちらの掲示板ではこれが最後のお返事になろうかと思われます。


今のところでは、遅読猫さんの御主張を私が理解できるとするならば、それは、以下の仮設(かりに・一時的に)的に「とある種類の」唯一設定を構築できたあかつきのことになろうかと思います。
《そして今まで私が作ろうとしていたものでもあります。》

[6119] 及びに[6132]を御覧ください。

(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)の他に 仮設の(Ⅳ)を作ります。

(Ⅳ)は、可能ならばこれから作るべき唯一設定です。

※(Ⅰ)の唯一設定と対応している反復設定は(Ⅱ)です。

※(Ⅳ)の唯一設定と対応している反復設定は(Ⅲ)です。


(Ⅳ)では以下が要請されるはずと思われます。

世界で唯一の村の唯一の館に棺が6個あり、うち2個の棺に吸血鬼が眠っている。
(掟でもいいし宗教的な禁忌でもいいですが、なんらかの事由により、方法1または方法2の手順でしか棺を開けられないという強い制約下にあります)

手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩むのことになるわけですが、このとき、
手順1側での可能世界と手順2側での可能世界との間で、吸血鬼の眠る棺の位置を同期を取らずに済む…
そのような上手い構成が出来れば、私が遅読猫さんの御主張を理解するための第一歩となろうかと存じます。

――――

また、第一歩から更に進んで第二歩・第三歩と理解を進めるためには、
(Ⅳ)の設定の方が、(Ⅰ)よりも、この吸血鬼退治を解くために相応しいモデルとなっていることを他者に説得し納得を得られる蓋然性を得る必要があります。

――――

上記は、もちろん、oktさん案のように、所謂、勝ち点方式を排した問題修正があってのことです。

現時点では、(Ⅰ)唯一設定を、(Ⅱ)同期付き反復設定でエミュレーションできるという点が、皆さんの共通認識のようですし、この(Ⅰ)が、吸血鬼退治のモデルとして相応しいというのも、皆さんの共通認識のようです。

遅読猫さんが、かかる状況を打ち砕くためには、(Ⅳ)の唯一設定こそが現実の場面で起こりうる問題を解く上で相応しいこと、そしてそれは同期なき(Ⅲ)の反復設定でエミュレーションされること、これらについてを説得性のあるやり方で説明できることが望まれると思います。

いえ、私もかなり考え込みました。遅読猫さんの直観を裏打ちできる筋道を探してはみたのです。かなり時間を費やしてはおりました。
沼に嵌まりました。

ところで、(Ⅳ)を見つける作業については、私はいったんペンディングしようと思っております。
これ以上は脳が廻りませんのでして。

以上、遅読猫さんへの、この掲示板での最後のコメントとなろうかと思われます。

今まで有り難うございました。
 

すみません

 投稿者:国語  投稿日:2021年 5月 6日(木)20時23分49秒
  陰謀により削除された!
と青ざめている方がいるといけませんので。
私が誤った方を上げてしまいました。すみません。

> 正しくは
> https://tocana.jp/2021/05/post_206359_entry.html

今のところ削除されていません。では。
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 5月 6日(木)16時38分51秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

(皆さん、この書き込みは見逃してください)

前回お願いしたとおり、
私は本当は書き込みできないので、
今後、私への返信等は私のブログのコメント欄にお願いします。

で、

> 私と遅読猫さんとの考えの差がどこから出てきたのか探りたかったのですが…現状では手がかりが見当たりませんです。
> きっと明文化できない微妙な感覚の差があるのだろうと思います。

少なくとも、私の「考え」は
この記事↓でシンプルに明文化しています。
https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

ポイントは、
https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6175
oktさんの「競争」であれ、
三浦さんの「競争」であれ、
結局のところ、本質的には
”人為的に”2つの(6つの棺の)セット間の同期を取った設定の基での「競争」であることに変わりはない、
ということです。
そして、
実際の吸血鬼退治は、いかなる”人為的な設定”の基で行われるのでもありません。
なので、
私のブログの記事のように
実際の吸血鬼退治の結果には、方法1と方法2の間に なんらの優劣、有利/不利といった非対称は発生しません。

TMPRSS2さんの「考え」は まだ、三浦さんの提案した出題を足がかりに明文化の途上の様ですので、
明文化できた暁には連絡ください。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:φ  投稿日:2021年 5月 6日(木)15時18分9秒
  > No.6187[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。


>
> さて、[6183]で新たに提案して頂いた出題案なのですけれども、いまひとつルールが呑み込めません。
> 《そのうえで勝負αを多数回実施し、プレイヤーの一方について、〈Q限定〉を適用する。》
> 《〈Q限定〉のもとで勝ち数の多いプレイヤーの勝ち。》
>
> 〈Q限定〉されたプレイヤーは1名だけなのに、
> そのもとで勝ち数の多いプレイヤーの勝ちとするのはよくわかりません。
>

書き方が悪かったですかね・・・
一方だけQ限定して(Qは15通りのうちランダムな一つ)、その場合の太郎(方法1)・次郎(方法2)の成績ペアすべてについて、勝敗を判定する、ということです。
 太郎をQ限定したとしたら、太郎棺にはQというただ一通り、対応する次郎棺にはABからEFまで15通りが均等にばらけるでしょう。
 それぞれ突き合わせて、次郎の2本目の杭がQの2本目の杭より早ければ次郎の勝ち、同時なら引き分け、遅ければ次郎の負けです。
 二封筒問題で、太郎を「1万円限定」すると、次郎は「2万円」と「5千円」にバラケます。太郎の1万円限定交換戦略に次郎が付き合って、太郎が「1万円キター!」と差し出すたびに交換してゆくと、次郎は20%の損失になります。
 同様に、吸血鬼問題では、太郎のQ限定に付き合って、次郎は、太郎が「Qだった!」という場合のみ勝負成立を認めるわけです。
 ただしQが具体的にどの配置であるかは太郎自身にもわからず、Qをランダムに決める前に、太郎が「あなたのQ限定にしますか、それとも次郎のQ限定に付き合いますか」と問われている、というのが問題です。

★二封筒問題では、
■封筒を開封せず、金額が固定されていない場合、交換しても期待値の増減なし。
◆自分が選んだ封筒を開封して金額を固定した場合、交換すると期待値25%増の得。
◆自分が選ばなかった封筒を開封して金額を固定した場合、交換すると期待値20%減の損。

★吸血鬼問題二封筒版(勝負β)では、
■吸血鬼位置が無限定(ランダム)である場合、自分が勝つ確率は50%。
◆自分の担当棺の吸血鬼位置をQ限定した場合、自分が勝つ確率はX%。
◆相手の担当棺の吸血鬼位置をQ限定した場合、自分が勝つ確率はY%。
  X≠Y

吸血鬼問題のバラドクス色強化策には、

① 杭打ち手順がランダムである場合と限定された場合の対比
② 吸血鬼位置がランダムである場合と限定された場合の対比

という二種類があるようですね。
 いずれも、設定が対称的な場合と非対称な場合(対称性が破れた場合)の食い違いを利用しており(両者を混同する錯覚から来るパラドクス)、
吸血鬼問題が2封筒問題に酷似していることがわかります。
 

Re: 胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 5月 6日(木)14時45分36秒
  > No.6118[元記事へ]

φさんへのご返事です。

> ■問1 杭を打つ順番は自由選択として、太郎と次郎は、どのような手順を選ぶのが有利か。
>       正解・どの手順も同じ。
> ■問2 太郎は方法1を選び、次郎は方法2を選んだ。どちらが有利だろうか。
>       正解・次郎
>
> 先ほどのに比べて、こちらの方がパラドクシカルな味が出ますかね。・・・


対比を明示すると分かりやすい、確かにそのように思いました。


さて、[6183]で新たに提案して頂いた出題案なのですけれども、いまひとつルールが呑み込めません。
《そのうえで勝負αを多数回実施し、プレイヤーの一方について、〈Q限定〉を適用する。》
《〈Q限定〉のもとで勝ち数の多いプレイヤーの勝ち。》

〈Q限定〉されたプレイヤーは1名だけなのに、
そのもとで勝ち数の多いプレイヤーの勝ちとするのはよくわかりません。

以上です、宜しくお願いいたします。
 

Re: 埋め草

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 5月 6日(木)14時26分11秒
  > No.6164[元記事へ]

φさんへのお返事です。

>
>  私の記述の
> 「釣り合う可能性ナシ」の部分ですね。
>  そこは正しいのですが、まことに残念なことに、続く
> 2,3が重ければ1=B
> 2,3が軽ければ1=A
>  はどうも成り立ちませんね。考え直したところ、間違いに気づきました。
>

確かにこの部分には不具合がございますね。 なぜ私がチェックしたときには大丈夫だと思い込んだのでしょう。悔しいです。

※実はこの問題の別解探しをまだ諦めておりません。

長丁場になりそうです……
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 5月 6日(木)14時11分11秒
  > No.6175[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。

大変に遅くなりましたことをお詫び申し上げます。


[6175]でお書きになられた御説明に感謝いたします。

結論を先取りいたしますと、御説明は私が考えていたことと全く同じでした。

私と遅読猫さんとの考えの差がどこから出てきたのか探りたかったのですが…現状では手がかりが見当たりませんです。 きっと明文化できない微妙な感覚の差があるのだろうと思います。

この度は誠に有り難うございました。
 

図書救済

 投稿者:国語  投稿日:2021年 5月 6日(木)04時15分52秒
  φさんへのお返事です。

> アマゾン禁書政策、トランス支援、有権者ID・・・バイデン陣営・偽善リベラリストによる「反リベラル管理社会」の到来!
>  『トカナ』5月4日12時配信  https://tocana.jp/2021/04/post_206359_entry.html
>
>  Amazonが販売禁止にしたトランスジェンダリズム批判本を紹介しました。米大統領選以来、ビッグテックによる焚書坑儒が昂進中!――
>
拝読しました。自治体図書館では「○年貸し出しがない書籍は一冊のみ残して除籍」がわりとまめに行われ、残った一冊は「所在不明」という現象が重要な図書で起きていました。
個人の対策としては「たまに借り直す」ようにして、廃棄に流れないようささやかに抵抗してはいます。
では。
 

吸血鬼問題の2封筒問題化

 投稿者:φ  投稿日:2021年 5月 5日(水)06時01分47秒
  > No.6182[元記事へ]

CCCさんおよび皆さんへのお返事です。

>
> https://youtu.be/zRaOUsVvgrw
> ↑この動画の投稿主様も私と同様の考え方をしてしまっているのですが、動画の概要欄にはなんと三浦先生の著書が参考図書として記載されてます。
> ここに来てまさかの遭遇ですが、先生からしてみれば「いやその解説は間違っているんだけれども」といったところでしょうか。
>

 たしかに私の考えとは違いますが、2封筒問題の一般的な参考文献として挙げられているので、「誤解された」というわけではありませんね。

 さて、昨日触れた、
吸血鬼問題の「二封筒問題とのアナロジーを強化したバージョン」を提示します。
 2封筒問題は、対称的な状況では交換に損得無しだったのが、対称性の破れによって交換に損得が生ずるという問題でした。(特定の金額についてのみ交換する、という偏ったゲームに変貌するのがポイント)
 同様に、吸血鬼のいる棺を「特定の配置(ただし未知の)」に限定すると、位置無制限だった場合に勝率50%だった杭打ちゲームが、勝率60%に上がる、という仕組みを考えてみました。
 特定の配置のみにゲーム成立条件を制限するわけですが、「その配置が未知である」にもかかわらず有利不利が創出される、という点にパラドクス色を主張できるのではないか、というのが作意です。

 以下、問題。


  六つの棺のうちランダムな二つに吸血鬼が一体ずつ入り込んで眠る。眠っているうちにプレイヤー(吸血鬼ハンター)が杭を打って吸血鬼を殺す。
 同期しない2セットの六棺それぞれに、太郎と次郎がプレイヤーとして取り組む。太郎は方法1、次郎は方法2を選択。先に2体仕留めた方が勝ち。
 この設定を 勝負α とする。太郎が勝つ確率は五分五分である。
 次に、勝負βの定義は次のとおり。
 勝負β = df 吸血鬼の配置15通りのうち一つだけをランダムに(クジやサイコロにより)選出する。その配置をQと呼ぶ。Qが15通りのうちどれであるかは、プレイヤーにも吸血鬼らにも知らされない。そのうえで勝負αを多数回実施し、プレイヤーの一方について、〈Q限定〉を適用する。すなわち、Qの場合だけ勝負α成立とし、他の場合は無効。〈Q限定〉のもとで勝ち数の多いプレイヤーの勝ち。
 太郎は、方法1を割り当てられていた。これから行なわれるのは勝負βであり、〈Q限定〉を太郎棺と次郎棺のいずれに適用するか、決める権利を太郎は与えられた。勝つ確率を高めるには、太郎はどちらの棺に〈Q限定〉を適用すべきだろうか。


 もしかしたらまたポカがあるかもしれません。
 ともあれ、2封筒問題における〈非対称の破れ(金額の限定)と交換損得発生〉という意外現象を、
吸血鬼問題で強引に再現しようとしたのが上の出題です。
 

Re: 追記

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 5月 4日(火)23時19分39秒
  φさんへのお返事です。

> 確率の文脈では、未知の事柄はすべて重ね合わせであり、封筒は手元の1万円と、向こう側の2万円と5千円が共存していると考えられます。「金額は2つだけ」という図解サイトの理解は的外れです(多世界解釈では、反対側の封筒を取った相手方は2種類が共存しているので、向こうから見てこちらは計4種類の金額が共存していることになります)。

詳しい解説をありがとうございます。
学生時代に何かと耳にしていた多世界解釈の考え方がこんなところにも活きてくるのですね!
“重ね合わせ”……その発想が抜け落ちておりました。
ということは、YouTubeでヒットした下記の動画でなされている解説は私と同様に誤った見方をしていることになりますね。

https://youtu.be/zRaOUsVvgrw
↑この動画の投稿主様も私と同様の考え方をしてしまっているのですが、動画の概要欄にはなんと三浦先生の著書が参考図書として記載されてます。
ここに来てまさかの遭遇ですが、先生からしてみれば「いやその解説は間違っているんだけれども」といったところでしょうか。
この動画投稿主様も私と同じく3種類の金額が云々……といった表現をしてしまっている模様です。

> 無矛盾な統一的解釈に従えば、2封筒問題でも、「わからない」が正解ではありえず、自ずと正解は決まるのではないでしょうか。

なるほど……と相槌を打って「確かにその通りですね」と恰好つけたい気持ちが山々なのですが、その気持ちを抑えて言わなければならないのは
「まだまだ私は勉強不足のようです」

----------
正しい理解を深めるために、先生がどのようにニ封筒問題を解説しているのか時間をかけて咀嚼する必要があると感じました。
参考URLをありがとうございます。
うつ状態が寛解した暁には講演に足を運んでみたいと考えておりますので、それまでに諸々勉強して思考を鍛えておきますね。
 
 

Re: 追記

 投稿者:φ  投稿日:2021年 5月 4日(火)21時01分7秒
  > No.6180[元記事へ]

CCCさんへのお返事です。

>
> 「CCCは二封筒問題に対してあの図解サイトと同様の考え方をしたことを言いたかった」ということでお願い致します。
>

 その図解サイトの考え方だと――やはり、「すでに決まっている事柄」の大半について確率判断はできない、となってしまいそうですね。
 「隣に越してきた家族に子どもが二人いることがわかっている。二人とも男の子である確率は」なども、確率問題として成立しなくなるのでは。
 確率は「無知の度合」を表わす、という主観確率解釈が整合的に体系化できている以上、過去に決定した事柄についても確率は考えねばならないでしょう。確率の文脈では、未知の事柄はすべて重ね合わせであり、封筒は手元の1万円と、向こう側の2万円と5千円が共存していると考えられます。「金額は2つだけ」という図解サイトの理解は的外れです(多世界解釈では、反対側の封筒を取った相手方は2種類が共存しているので、向こうから見てこちらは計4種類の金額が共存していることになります)。

ところでその算数の問題は、かなり前に見たことがありました。
その時も今も、正解は1だと私は思いました。
a÷bcと言われれば、(a÷b)×cとは考えず、a÷(bc)と考えるはずです。
a÷(bc)という書き方をあまり(全く?)目にしないのがその証拠です。(少なくとも私は、そのように書かれると「おや?」と思います)
文字に適用できる順序は、数字にも適用せねばならず、統一的解釈を当てはめれば、正解は1ですね。
(正解は算数では9、数学では1、と解説しているサイトが多々あるようですが、数学では文字を使うから、統一的理解が派生する、という意味でしょうかね?)

無矛盾な統一的解釈に従えば、2封筒問題でも、「わからない」が正解ではありえず、自ずと正解は決まるのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今更ながらの参考:
▼2封筒の矛盾なき解決(朝日講座終了とともにYouTubeに移動?)
https://www.youtube.com/watch?v=uaNm8zWhH7Q&t=60s
▼「わからない」は「事前確率から無変更」の言い換えにすぎない件https://tocana.jp/2019/07/post_102378_entry.html
 

Re: 追記

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 5月 4日(火)18時13分46秒
  φさんへのお返事(補足)です。

確率観(?)についてですが、これは十全に私が言葉選びをできていなかったことに起因しているものと思われます。
二封筒問題に対し、私は前の投稿で挙げた図解サイトと同様の考えをしていることを文で表したかったのですが、解像度の低い記述となってしまってますよね。
うつ気味で頭が回ってないのもありますが、解像度の高い言葉選びを考えるとなるとかなり負荷がかかる感覚(エネルギーが多く必要そう)に陥ってしまうため、低解像度でもいいから投げておこうという感じでした。

何はともあれ、
「CCCは二封筒問題に対してあの図解サイトと同様の考え方をしたことを言いたかった」ということでお願い致します。
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 5月 4日(火)16時14分43秒
  φさんへのお返事です。

> CCCさんのその確率観(期待値観、出題方法観)だと、
> つまり、過去に起きた出来事の属性を確率的に論ずることができなくなってしまうのでは。

多分に私の語彙が貧しいのと思考が鈍麻しているのも要因してるかと思いますので、φさんからご指摘頂いた点についてどうコメントすべきか考え中です。
私の力量不足ゆえザックバランに記述したところがありますので、私の文章力を用いずに別の何かでニ封筒問題に対する見方を代用できないかと考えましたところ……
ネットでニ封筒問題と検索してヒットしたページから「これだ」と個人的に思うものをピックアップしてみましたが、いかがでしょうか。https://woorex.com/05_zakki/05_02_06_fuutou.html

私には上記のページにあるようなことを説明するほどのエネルギーがなく、前回の投稿のように書くのが精一杯でして。
もっときちんと書けるような状態に持っていかねばですね。自分の宿題にしたいと思います。


> 「二封筒問題とは別ですが過去にFacebookで話題となっていた算数の問題」
> とはどういうものでしょうか? 教えていただけると幸いです。

10年ほど前に台湾のFacebookコミュニティからネット上で話題になっていた 6÷2(1+2) という問題です。
今さっき検索したところ、wikiにも概要がありましたのでそちらのURLを貼っておきますね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/6÷2(1%2B2)


また、
> あってほしくない投稿に対して、返信してしまうのは最大の悪手かと思います。
> 望ましくない投稿についてはなるべく無視を貫いてください。

承知致しました。
握手は指さずに沈黙は金のスタイルを貫いて参ります。
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:φ  投稿日:2021年 5月 4日(火)14時16分41秒
  > No.6177[元記事へ]

φさんへのお返事です。

「無意味と判断した投稿」には、
〈無内容な主題?について延々と連鎖反応を惹起する恐れのある投稿〉も含まれます。
よろしくお願いします。
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:φ  投稿日:2021年 5月 4日(火)14時02分15秒
  > No.6173[元記事へ]

CCCさんへのお返事です。

https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6176も見ましたが、
その前の御投稿への返信です。

CCCさんのその確率観(期待値観、出題方法観)だと、
「特定個人がある病気である確率」
「特定個人がある遺伝子を持つ確率」
「サイコロが止まってから見るまでの間に、6が出ている確率を問うこと」
等が無意味になってしまいませんか。
つまり、過去に起きた出来事の属性を確率的に論ずることができなくなってしまうのでは。

「二封筒問題とは別ですが過去にFacebookで話題となっていた算数の問題」
とはどういうものでしょうか? 教えていただけると幸いです。

ちなみに、
あってほしくない投稿に対して、返信してしまうのは最大の悪手かと思います。
すでに申しあげたとおり、今後は、無意味と判断した投稿は私が削除していきます。
ただ、どなたかの有意味なレスが付いてしまうと元記事も有意味化されかねないため、
望ましくない投稿についてはなるべく無視を貫いてください。
私が適当に判断して削除します。(レスがついていても元記事だけ削除することがあります)

ところで、
6172と6154でご案内した拙文のURLが間違っていました。失礼しました。
正しくは
https://tocana.jp/2021/05/post_206359_entry.html
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 5月 4日(火)13時47分40秒
  国語さんへのお返事です。

うーん……。
久々にφさんと話したいことがあってここに来るようになったのですが、正直なところ先程の国語さんの返信を読んで私は今かなり困惑しております。
国語さんの中でそのように私の言葉が受け取られてしまったことにショックを受けましたし、何より伝わらないこと・誤解されてしまうことがもどかしく心苦しいです。
私の文章を読んでそのように思われてしまうのであれば、私はもうここに来ない方が良いのかもしれないですね。
三浦先生にヘルプをお願いしたいところですが……うーん。

私の本意と全くの見当違いに文章を受け取られ、あたかも私が遅読猫さんの人格を攻撃したいかのような人物となってしまってることがとても残念でなりません。
そうではなくて、過去のやり取りやご本人様のおっしゃったことを踏まえてこの掲示板ではなく遅読猫さん側の場所で話した方が双方にとって良いのではないかという別の道を示しただけに過ぎないのです。
なぜそんなことを書いたのかと言いますと、主に遅読猫さんと国語さんとのやり取りで心臓がドキドキしてしまった(感情が露になっている荒っぽい言葉自体に苦手意識を感じてしまいます故)というのもありますし、φさんに対して当てこすりをしている遅読猫さんよりも純粋に問題について生き生きと考えている遅読猫さんの方が素敵だと思うからです。

ゆえに、
遅読猫さんへの人格攻撃なんかではなく、元よりご本人様が投稿を控えるとおっしゃてはいたもののTMPRSSさんへの意見ということで(過去にもそんな感じで続いてしまっていたように)書き込みしてしまう状態からどうしても遅読猫が離れられないのであればこんな方法はどうかと提案したかっただけなのです。

すみません……少し、疲れてしまいました。
もしかすると私自身がもうこの掲示板に書き込まなくなるかもしれません。
精神的に余裕がありましたら研究会等に顔出すくらいにしようかなと思っています。

私はただこの掲示板における議論や考察があくまで建設的に進行することを願っていただけの身分でしたが、それも難しそうであるならば私が今後こちらで何か発言すること自体ないように気をつけていきたいと思います。

P.S.三浦先生へ
学生時代は様々な面白い話題を教えてくださり、ありがとうございました。社会人となってからうつ病を発症し、家でほぼ寝たきりではありましたがそんな中で私の希望となっていたのが人間原理と多宇宙の考え方でした。
またどこかでお会いした際にご挨拶に伺わせて頂きますね。
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 5月 4日(火)12時34分25秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> oktさんが再定式なさった問題において、方法1と方法2とでどちらを選んだら報酬アップになる確率が高いでしょうか。
>
>> ---
>> 競合者なしで一人の作業者だけの選択の悩みにするにはと考えてみました。
>> 作業が終わった後、もう一方の方法で作業していたら早く終わったかどうかをチェックし、選んだ方法の方が早かったら依頼者が報酬額をアップして払う。
>> ---
>
> ※ひょっとしたら遅読猫さんの見地では oktさんによって再定式された問題に於いて、方法1と方法2との間で(報酬の期待値において)差異が出ないとお考えでしょうか。

いいえ、
差異、というか
「相手より早く終わる確率」の比が方法1:方法2=4:5
といった偏りが出ます。

oktさんの

■競争1
方法1での作業が終わった後、もう一方の方法2で作業していたら早く終わったかどうかをチェックする。

は、単に
三浦さんの

■競争2
>ただ一セットの6つの棺における吸血鬼の位置を太郎と次郎が推測し、太郎が方法1の順序、次郎が方法2の順序で賭け、6つ全部を開けて、どちらが早く二体を仕留めたことになったかを照合するという設定です。あるいは同じことですが、二人いっしょに5分ごとに一つ棺を回っていって、同じ棺に当たった時は二人いっしょに杭を打ち、ばらけたときは一人だけが杭を打って行って、先に2体目を仕留めた方が勝ち。と

において太郎と次郎がやる作業を、
”ひとり”で、かつ 時間差をとって、やっているにすぎません。

という訳で、競争1と競争2は同型です。
そして、
競争2は、

■競争3
6つの棺のセットが2つあり、この2つのセット間では吸血鬼のいる2つの棺の同期がとれている(例えば、片方のセットで A B に吸血鬼がいれば、もう片方のセットでも A B に吸血鬼がいる)としよう。
そして、太郎(方法1)と次郎(方法2)(ひとつの棺を開けるのに要する時間は二人とも同じと仮定する)にそれぞれ1セットを担当させ、二人同時に作業を始めて、どちらが早く終わるか競争をさせる。

この、「吸血鬼のいる棺の同期がとれている」という「但し書き」付きの競争3と同型です。
なぜなら、
競争2で「ただ1セットの6つの棺」を対象にして太郎と次郎に競争させるのは、
競争3で「同期の取れた」「2セットの6つの棺」それぞれを担当させて太郎と次郎に競争させるのと
本質的に同じだからです。

という訳で、競争2と競争3は同型です。
よって、
oktさんの競争1は、「吸血鬼のいる棺の同期がとれている」という「但し書き」付きの競争3と同型です。
それ故、
その結果には
「相手より早く終わる確率」の比が方法1:方法2=4:5
といった偏りが出ます。

で、

皆さんへ

> 遅読猫さんには申し訳ないですが、この話題に今まで私が言及しなかったのは既に出禁となっていたらしい遅読猫さんが自らがした宣言(書き込みを辞める)すら反故にしてまで延々と書き込みを続けてしまう可能性があったためです。
>語弊があるやもしれませんが決して遅読猫さんを非難したいのではなくて、今後の遅読猫さんによる発信や意見交換にはここの掲示板ではなく遅読猫さんが管理するフィールドでされた方が適切なのではと思った次第です。

ということなので、
私はこれで書き込みを止めます(ただ、私のブログ記事の連絡のようなことは大目に見てください)。
なので、
この掲示板では、今後、
私に質問したり、
私のこれまでのコメントに言及したり(例えば「遅読猫さんはこう言っているが…」とか)は一切止めてください(もしも、一方的に言ってもいないことを言ったことにされたりしてはたまったものではありませんので)。
よって、今後は
私への質問や私の意見に関することは
私のブログのコメント欄にお願いします。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:国語  投稿日:2021年 5月 4日(火)12時23分37秒
  CCCさんへのお返事です。


横から失礼いたします。

> 遅読猫さんには申し訳ないですが、この話題に今まで私が言及しなかったのは既に出禁となっていたらしい遅読猫さんが自らがした宣言(書き込みを辞める)すら反故にしてまで延々と書き込みを続けてしまう可能性があったためです。

遅読猫さんは今回は他者からの要請により議論を続ける展開になった経緯です。
不当な価値判断は遅読猫さんへの人格攻撃と見えてしまう可能性があります。少なくとも私にはそのように見えます。ご参考まで。


> 語弊があるやもしれませんが決して遅読猫さんを非難したいのではなくて、今後の遅読猫さんによる発信や意見交換にはここの掲示板ではなく遅読猫さんが管理するフィールドでされた方が適切なのではと思った次第です。
> 遅読猫さんには既にブログがあるわけですが、そちらにコメントがつきにくいということであればφさんのように掲示板を作ってそこで議論するというはいかがでしょうか。
> 遅読猫さんの考察に興味のある方や意見交換をしたい方がいれば、そちらに何かしら書き込むはずです。
>

これも、遅読猫さんの活動により自然とそうなるとよいな、とは言えますが、「適切」かどうか判断すべきものか。私は、疑問です。

以上「煽り」と受け取られてしまう可能性はありますが、重要と判断したためお伝えいたします。

では。
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 5月 4日(火)10時52分59秒
  φさんへのお返事です。

>   吸血鬼問題は、
>  けっこう興味深い(二封筒問題とのアナロジーを強化した)バージョンに思い至りました。

ニ封筒問題とのアナロジー、楽しみです。
吸血鬼退治の問題も特に複雑には考えておらず、私の見解はoktさんと被るので割愛します。
遅読猫さんには申し訳ないですが、この話題に今まで私が言及しなかったのは既に出禁となっていたらしい遅読猫さんが自らがした宣言(書き込みを辞める)すら反故にしてまで延々と書き込みを続けてしまう可能性があったためです。
語弊があるやもしれませんが決して遅読猫さんを非難したいのではなくて、今後の遅読猫さんによる発信や意見交換にはここの掲示板ではなく遅読猫さんが管理するフィールドでされた方が適切なのではと思った次第です。
遅読猫さんには既にブログがあるわけですが、そちらにコメントがつきにくいということであればφさんのように掲示板を作ってそこで議論するというはいかがでしょうか。
遅読猫さんの考察に興味のある方や意見交換をしたい方がいれば、そちらに何かしら書き込むはずです。

なお、私がニ封筒問題を知った経緯はφさんではなく(φさんの講義で学んだのは人間原理、マルチバース、ゲーム理論、錯覚、ダーウィニズム)SNSで見かけたものでした。
実は私が知らないというだけで、そもそもφさんがパラドクスみを持たせるために創出した問題ということでしたらすみません。

ニ封筒問題の大元の出典は存じ上げませんが、SNS含めネットでよく見かかる文章を読む限りでは問題文から受ける印象によってミスリードが誘発されていることに気づかないまま期待値の計算をしてしまっているところが混乱の元なのではないかと。
だからこそ
「……(前略)期待値の計算の結果、封筒の中身の金額に関係なく常に交換した方が1.25倍得になる」という奇妙な錬金術になってしまっているわけです。
そこが“問題”――パラドクスめいている――所以なのかなと感じました。

ニつの封筒のそれぞれの中身には例えば10000円もしくは20000円といった2種類の金額“しか”設定されていないはずなのに、自覚のないままにミスリードされた思考によっていつの間にか自身の封筒に入っていた金額を見てもう片方の封筒に入ってる金額を考えてしまってるんですよね。
「向こうには自分側の半分の金額(5000円)か倍の金額(20000円)が入ってるわけだから期待値を計算していくと1.25倍得となり、交換した方がよい」
↑本来どちらの封筒にも入ってないはずの5000円が新たに登場してしまい、10000円/20000円/5000円の3種類の金額で計算してしまったがために起こっていますね。

自分が選んだ封筒の金額によって片方の金額が自分の半額か倍額かになるという出題であったのなら、期待値からして「交換した方が得」とはなりますが。

この問題における期待値の計算自体は難しくはなく、問題の構造に気付けば余計なことをしなくて済むので数学の問題というより文章の記述(どのように書かてあるか)と解答者の読解力に委ねられているところが大きいように感じました。

問題文がちょっとイジワルといいますか、もしかするとパラドクスめいたものを作りたい人が意図的にあのように作ったのではないかとツッコミたくなるような記述でした。

二封筒問題とは別ですが過去にFacebookで話題となっていた算数の問題も、混乱しがちな例としては二封筒に近いものがありました。おかしな計算結果が出たら計算ばかりに目を凝らすのではなく問題自体にも注視する必要がありますね。
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:φ  投稿日:2021年 5月 4日(火)05時11分55秒
  > No.6171[元記事へ]

アマゾン禁書政策、トランス支援、有権者ID・・・バイデン陣営・偽善リベラリストによる「反リベラル管理社会」の到来!
 『トカナ』5月4日12時配信  https://tocana.jp/2021/04/post_206359_entry.html

 Amazonが販売禁止にしたトランスジェンダリズム批判本を紹介しました。米大統領選以来、ビッグテックによる焚書坑儒が昂進中!――

 ▼
  吸血鬼問題は、
 けっこう興味深い(二封筒問題とのアナロジーを強化した)バージョンに思い至りました。
 ハナシが進行中のようなので、しばし待機します。


>
> [6167]で oktさんが再定式なさった問題において、手順1と手順2とでどちらを選んだら報酬アップになる確率が高いでしょうか。
>
> https://8044.teacup.com/miurat/bbs/mobile/index/detail/comm_id/6167/
>
> ※ひょっとしたら遅読猫さんの見地では oktさんによって再定式された問題に於いて、手順1と手順2との間で(報酬の期待値において)差異が出ないとお考えでしょうか。
>
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 5月 3日(月)23時50分13秒
  > No.6169[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。


遅読猫さんのお考えをよく知りたいと思います。質問をお許しください。

[6167]で oktさんが再定式なさった問題において、手順1と手順2とでどちらを選んだら報酬アップになる確率が高いでしょうか。

https://8044.teacup.com/miurat/bbs/mobile/index/detail/comm_id/6167/

※ひょっとしたら遅読猫さんの見地では oktさんによって再定式された問題に於いて、手順1と手順2との間で(報酬の期待値において)差異が出ないとお考えでしょうか。
 

パラドクスに感じる原因は何かを知るということ

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 5月 3日(月)22時15分24秒
  今更ながらの自己紹介となり恐縮ですが、10年ほど前に某所にてφさんの講義を受けていた者です。その節は大変お世話になりました。

さて。
もし私の下記の思考に誤りがありましたらご教示願います。
私自身、単純ゆえかニ封筒問題について特に難しく考えたことはなかったのでシンプルに考えすぎてしまっているところがあるのではないかと懸念しています。

ニ封筒問題然りパラドクスめいた問題に言えることですが、そもそもどのように問題が記述されているかという点がかなり重要になってくると考えています。問題文を分析し、何が起こっているのかを正確に把握する力とでも言いましょうか。
ニ封筒問題なんかはまさにその典型ですよね。
あれの問題文を読んだ時、なかなかにズルい言い回しをしているなと感心したものです。
実際には2種類の金額(例:10000円、20000円)しかそれぞれの封筒には入っていないわけですが、途中から「自分が確認した封筒の中身の金額を見てもう一方の封筒の中身の金額を決定する(例:自分の開けた封筒に10000円が入っていた→片方には5000円もしくは20000円が入っている、と何故かもう片方に2種類の金額があり得るような錯覚)」という別問題にすり替わってしまっているのがミソなのかなと。
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 5月 3日(月)15時14分45秒
  すいません、補足です。

oktさんが「いや、理にかなっている、「1回(1屋敷)での作業」では 手順1・手順2の間に優劣(偏り)があるから」と思うなら、
手順1・手順2の間にどのような優劣(偏り)があり、なぜその優劣(偏り)が生じるのかを
手順1・手順2それぞれによる「1回(1屋敷)での作業」の実際に起こりうる全ての結果から
解説してください。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 5月 3日(月)15時04分59秒
  oktさんへのお返事です。


>一人(一班)による1回の作業という出題においては、同じ配置に対しての方法選択なので、但し書きがないならば同期設定が当たり前。

>一方、1班1回(1屋敷)での作業に但し書きがなければ、方法1を選ぶか2を選ぶかによって配置が変わることはない(バリ同期)と前提するのが(もっと遥かに)自然だと思われます。

それ(同期設定)の基での「競争」は、「1回の作業という出題において」も 全く「意味がない」、
と何度も何度も説明してきたつもりなんですが…
で、
私の記事は読んで頂けているのでしょうか。
https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

oktさんは
私の記事の「吸血鬼退治 Part 1」で、
村長が「バリ同期を前提とした」シミュレーションの結果:「相手より早く終わる確率は手順2の方が手順1より5倍高い」を受けて、
「1回(1屋敷)での作業」においても、手順2を採用したのは「理にかなっている」、と御考えですか?

私は「そうではない(理にかなってい"ない")、手順1・手順2の間には 如何なる点においても優劣(偏り)はない)」ことを解説しています。
もし、
oktさんが「いや、理にかなっている、「1回(1屋敷)での作業」では 手順1・手順2の間に優劣(偏り)があるから」と思うなら、
手順1・手順2の間にどのような優劣(偏り)があり、なぜその優劣(偏り)が生じるのかを解説してください。
(前も同じ様なことをお願いした記憶があるのですが、それはスルーされました…)

「吸血鬼退治 Part 1」では吸血鬼は1人ですが、
ことの本質は吸血鬼が2人の場合(私の記事の「吸血鬼退治 Part 2」)と全く同じです。

尚、
僭越ながら、
数学の問題を論じるにあたり、「当たり前」「自然だ」というのは止められたほうが宜しいかと。
ツイッターで多数の方と「眠り姫問題」を論じていると、
「1/2で当たり前だ」
「1/3が自然だ」
と発言される方々がいらっしゃいますが、
正直、こういう方々と実のある議論ができた試しがありません。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:okt  投稿日:2021年 5月 3日(月)14時12分19秒
  > No.6166[元記事へ]

以下は、どうすれば面白い出題になるかという現状の皆さんの話からは離れています、すいません。

所要時間の平均のみならず分布まで一致している今回の出題(全員合意)で、作業者の選択の基準として勝ち点方式ではなく、ともかく早く終わる確率という点が重視されるには、どういう設定が要るのかと考えると、
一つは複数者による競争という視点だと思うのですが。競合者なしで一人の作業者だけの選択の悩みにするにはと考えてみました。
作業が終わった後、もう一方の方法で作業していたら早く終わったかどうかをチェックし、選んだ方法の方が早かったら依頼者が報酬額をアップして払う。とすれば成立するかなと。
そういう報酬アップが依頼者として合理的かどうかは別問題で。
強引に評価の対象を1種類にもっていっただけですけど。

(書いてから気づいたのですが、これだと、同じ配置のもとで比較するという条件を外せないことが分かりやすいでしょうか)
 

Re: 吸血鬼退治

 投稿者:okt  投稿日:2021年 5月 3日(月)13時16分48秒
  遅読猫さんへのお返事です。

遅読猫さんが投稿を止めるという流れになっていたので、レスをすると引き留めることになるかと思い、反論を差し控えていました。しかるに遅読猫さんが投稿を続けているのを見て、どちらにするのかと質問し失礼しました。
ところで、私の考えと同じ趣旨のTMPRSS2さんの投稿に同意的な返事をされていたり、パターンRなどについての記事が削除(書き換え?)されているのを見ると、以下のあたりの誤解は既に解けたのでしょうか。
https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6110
https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6117

その後のご投稿も見るに、食い違いの大元は以下ですね

> 「唯一設定」(方法1・方法2間で吸血鬼の眠る棺の位置が同期している)の基で「反復試行」を行えば、
> 当然、「唯一設定」に拠る勝率4:5の偏りが発現する訳です。

> >また、唯一設定では、二択の手順間で、吸血鬼の眠る棺の位置はFIXされている、バリバリに相関関係がある、このように考えております。

> 前も書いた気がするのですが、それは承知しています。
> 今私が問題にしているのは、
> 「方法1・方法2間で吸血鬼の眠る棺の位置が同期している」という「但し書き」の付いた「唯一"設定"」(私の記事のパターン1です)を、
> 実際の「唯一"試行"」(例えば、oktさんがいうところの「遅読猫氏に依頼された村での吸血鬼退治」)にそのまま適応できる、
>
> と考えていることです。

一人(一班)による1回の作業という出題においては、同じ配置に対しての方法選択なので、但し書きがないならば同期設定が当たり前。2班や反復試行で類推する場合も「同期あり」設定で考えるべき。というのが私の主張。

同趣旨をTMPRSS2さんが分かりやすく書いてくださっています。

> (Ⅰ)吸血鬼のいる屋敷はひとつ、退治班もひとつ。手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。
> これが【私の】唯一設定です。【】は強調です。すなわち、
> φさんがこれまで展開してきた唯一設定の概念にあてはまっているかどうかについては、私には確信が持てないでいます。
>
> (Ⅱ)吸血鬼のいる屋敷はふたつ、退治班もふたつ。吸血鬼の入っている棺の位置は、不自然にも、ふたつの屋敷間で同期が取れている。
> 手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。第一の屋敷では手順1、第2の屋敷では手順2を採用することとして……
>
> これが【私の】【同期付き】反復設定です。
>
> (Ⅲ)吸血鬼のいる屋敷はふたつ、退治班もふたつ。吸血鬼の入っている棺の位置は、ごく自然なことだがふたつの屋敷間で同期が取れていない。
> 手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。第一の屋敷では手順1、第2の屋敷では手順2を採用することとして……
>
> これが【私の】反復設定です。
>
>
> 今回の私の提案の眼目のひとつは、(Ⅰ)唯一設定を、(Ⅱ)同期付き反復設定でエミュレーションできるところです。


複数班による複数屋敷での競合については、但し書きがなければ「同期なし」と見るのが通常は自然でしょう。
一方、1班1回(1屋敷)での作業に但し書きがなければ、方法1を選ぶか2を選ぶかによって配置が変わることはない(バリ同期)と前提するのが(もっと遥かに)自然だと思われます。
 

吸血鬼退治

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 5月 1日(土)14時50分49秒
  > No.6151[元記事へ]

三浦さん、皆さんへ

「もう書き込みしない」と言いましたが、
今回はTMPRSS2さんへの連絡ですので、大目にみてください。

TMPRSS2さんへのお返事です。

> 吸血鬼退治について考えることについてつまづいています。
> 考えすぎでしょうか。沼にはまりました。

こんな記事を書きました(当て擦り等なしのピュアな記事です。先日は失礼しました)。
TMPRSS2さんの研究の一助にでもなれたら幸いです。

「吸血鬼退治」
https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 埋め草

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月30日(金)23時48分48秒
  > No.6162[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

>
> Gennardo 氏が使ったテクニックと同じ趣向の技法を φさんがお使いです。但し、個数は異なりますが。
> 天秤にかけない数個のオブジェクトの全てが 10g または 11g の重さで統一されている状況を作り、それらを 次のステップで使う、という点です。
>
> なかなか思いつきにくいテクだと思います。
>

 私の記述の
「釣り合う可能性ナシ」の部分ですね。
 そこは正しいのですが、まことに残念なことに、続く
2,3が重ければ1=B
2,3が軽ければ1=A
 はどうも成り立ちませんね。考え直したところ、間違いに気づきました。

 やはりこの手の問題は私は苦手のようです。

 この種のパズルについて、解決のために特定の手法を使うことが「必要条件であること」の証明などがありそうな気はしますが、そういった証明はかなりの難問になるでしょうね・・・・・
 

Re: 埋め草

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月30日(金)17時31分5秒
  > No.6162[元記事へ]

URL が抜けていました。

https://blog.tanyakhovanova.com/2021/02/the-anniversary-coin/
 


Re: 埋め草

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月30日(金)17時29分4秒
  > No.6157[元記事へ]

φさんへのお返事です。

>
> 3回の天秤使用を3色で表わしました。


確認いたしました。 これで赤い小銭入れの中の一円玉の枚数を確定できますね。

なお、出典のブログ記事のコメント欄に投稿された二つの回答では、初手が異なります。φさんはこれらとは異なる別解をみつけたこととなります。

■ Tanya Khovanova's Math Blog | 7th February 2021, 03:29 pm | The Anniversary Coin

Gennardo 氏が使ったテクニックと同じ趣向の技法を φさんがお使いです。但し、個数は異なりますが。
天秤にかけない数個のオブジェクトの全てが 10g または 11g の重さで統一されている状況を作り、それらを 次のステップで使う、という点です。

なかなか思いつきにくいテクだと思います。
 
 

(無題)

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月30日(金)12時19分50秒
  申し訳ないが、今後、あまりに内容が薄いと思われた投稿は削除していきます。  

Re: 国語さんへ質問

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月30日(金)12時10分45秒
  > No.6158[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> しかし、奥さまがいらっしゃる。
> 驚きました。
>
>  だから、私がおかしいのかな。と逆に考え始め、今は、わりとたくさん存在する「挨拶と天気の話」だけしかしないように用心したほうが無難な人物であったのを、私が一方的に勘違いしていただけであり、全て私の責任だったのだな、と、わかった。

私だけならまだしも
妻まで「おかしい」呼ばわり

おまえ絶対ゆるさん
 

Re: 国語さんへ質問

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月30日(金)11時52分21秒
  国語さんへのお返事です。

> 他人というものは、実は遅読猫さんには理解できないプログラムで動いているものなのです。
>
> ご存じでしたか?
> 私は、もしかしたら、そこをどなたからも聞いたことがない方なのかな?と、不思議に思っています。
>
> しかし、奥さまがいらっしゃる。
> 驚きました。
>
>  だから、私がおかしいのかな。と逆に考え始め、今は、わりとたくさん存在する「挨拶と天気の話」だけしかしないように用心したほうが無難な人物であったのを、私が一方的に勘違いしていただけであり、全て私の責任だったのだな、と、わかった。
>
> …そんな現状です。

私も今まさに"おまえ"に対して「そんな現状」だよ。

とくに、

>「挨拶と天気の話」だけしかしないように用心したほうが無難な人物

には笑った。

> > > 国語さんも、これに全く同意なの?
> > > 新型コロナは只の風邪?
> > > 只の風邪でみんな騒ぎすぎ?
> > >
> > > 一体どう考えてるのか率直な意見が聞きたい。
> > > それがどんな意見でも、別にそれが良いとか悪いとか言わないから。
> > > ただ、比喩とか使わないで、単純な私でも理解できるように書いてね。
> >
> > いい加減にしろ。
> > 以上です。では。

笑笑笑

で、
おまえさ、
人が「もう書きこまない」って言ってんのに、
いつまでも一方的に私の後ろ姿に石を投げるのは止めろよ。
以外かも知れないけど私にも感情があるのよ。
こうやって反応しちゃうだろうが。

やっぱり、お前もそうとうな卑怯者だね。

> しかし、奥さまがいらっしゃる。
> 驚きました。

で、今度は私の「奥さま」がおかしいと。
お前さ、
いくら私が嫌いだからって、私の母親や妻を引っ張ってくんな。

先の「私の母親殺し」のおまえの謝罪受け入れは撤回。
言っとくけど「解説はいりません」と言ったのは、「理解」したらじゃなくて、時間の無駄だから。

やっぱ、お前絶対許さん
 

Re: 国語さんへ質問

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月30日(金)06時46分17秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
>
> > 遅読猫さんへのお返事です。
> >
> > > 国語さんへのお返事です。
> > >
> > > > 投稿を止めるのか続けるのか、どちらですか?
> > >
> > > 皆さん、申し訳ない、後ひとつだけ投稿させて。
> > >
> > > 国語さんへ
> > >
> > > これは批判とか攻撃じゃなく、ホントに好奇心からなんだけど、
> > > 三浦さんって、新型コロナの発生当初から
> > >
> > > 「未だにコロナを恐れて悦に入るやつ」
> > >
> > > こんな、新型コロナに危機感を持ってあれこれ対策を講じてる人達を揶揄するような発言繰り返してるけど、
> > >
> > > 国語さんも、これに全く同意なの?
> > > 新型コロナは只の風邪?
> > > 只の風邪でみんな騒ぎすぎ?
> > >
> > > 一体どう考えてるのか率直な意見が聞きたい。
> > > それがどんな意見でも、別にそれが良いとか悪いとか言わないから。
> > > ただ、比喩とか使わないで、単純な私でも理解できるように書いてね。
> >
> > いい加減にしろ。
> > 以上です。では。
>
> あ、
> こういう話題は振っちゃだめなんだ。
>
> ごめんね~ 笑

…ちょっと、考えてみました。

まず、遅読猫さんは今までご自分が、どのようなことを私に対して書いていらしたか、ご自分で記憶があり、認識できていますか。
直近10通くらいでも、ご自分の記述を読み返されてはいかがでしょうか。

次に、その作業を終えた上で、私が「遅読猫」という人物を測っていた場合、どのような価値判断を終了した現状か予想できますか?

ご自分のブログや、ご自分で組んだプログラムの場合。ご自分で修正ができますね。

しかし、ご自分以外の他人はどうか。

他人というものは、実は遅読猫さんには理解できないプログラムで動いているものなのです。

ご存じでしたか?

私は、もしかしたら、そこをどなたからも聞いたことがない方なのかな?と、不思議に思っています。

しかし、奥さまがいらっしゃる。

驚きました。

だから、私がおかしいのかな。と逆に考え始め、今は、わりとたくさん存在する「挨拶と天気の話」だけしかしないように用心したほうが無難な人物であったのを、私が一方的に勘違いしていただけであり、全て私の責任だったのだな、と、わかった。

…そんな現状です。

もし、これをお読みになって嫌な気持ちになられた場合を考えて短く書きました。
しかし、するとまた勘違いをされるようですので、試しに書いてみます。

結論としては、このようなやり取りは、この掲示板を見に来る方の望むものでは全くないと思います。

しかし、一回くらいはあってもよいかもしれません。

私は遅読猫さんから沢山勉強させていただき、感謝しています。


それでは。
 

Re: 埋め草

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月29日(木)21時00分39秒
  > No.6151[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

3回の天秤使用を3色で表わしました。
寝起き片手間の解答なので間違っているかもしれません――
https://green.ap.teacup.com/miurat/6712.html
 

Re: 国語さんへ質問

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月29日(木)10時42分47秒
  遅読猫さんへのお返事です。
> あ、
> こういう話題は振っちゃだめなんだ。
>

いいえ。
そうではありません。
しかし、御理解いただけないのだな、と、私がわかりました。感謝です。

> ごめんね~ 笑

いえいえ。どういたしまして。
心穏やかにお過ごしくださいませ。
では。
 

Re: 国語さんへ質問

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月29日(木)10時35分4秒
  > No.6153[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > 国語さんへのお返事です。
> >
> > > 投稿を止めるのか続けるのか、どちらですか?
> >
> > 皆さん、申し訳ない、後ひとつだけ投稿させて。
> >
> > 国語さんへ
> >
> > これは批判とか攻撃じゃなく、ホントに好奇心からなんだけど、
> > 三浦さんって、新型コロナの発生当初から
> >
> > 「未だにコロナを恐れて悦に入るやつ」
> >
> > こんな、新型コロナに危機感を持ってあれこれ対策を講じてる人達を揶揄するような発言繰り返してるけど、
> >
> > 国語さんも、これに全く同意なの?
> > 新型コロナは只の風邪?
> > 只の風邪でみんな騒ぎすぎ?
> >
> > 一体どう考えてるのか率直な意見が聞きたい。
> > それがどんな意見でも、別にそれが良いとか悪いとか言わないから。
> > ただ、比喩とか使わないで、単純な私でも理解できるように書いてね。
>
> いい加減にしろ。
> 以上です。では。

あ、
こういう話題は振っちゃだめなんだ。

ごめんね~ 笑
 

Re: 埋め草

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月29日(木)05時44分3秒
  > No.6151[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

>
> 同じ重さの小銭入れが16個あります。(軽い素材で出来ていますが中身は不可視です。)小銭入れの1個は赤い色で残りの15個は青い色です。
>
> このうち8個の小銭入れにはそれぞれ1円玉が11枚はいっています。それ以外の8個の小銭入れにはそれぞれ1円玉が10枚はいっています。
>
> 赤い色の小銭入れの中の一円玉の枚数を確実に知りたいのですがその方法としては天秤を使うことしか許されずしかもその使用回数は最大3回までと制約されています。
>

 数学の問題ということなので、パズル的な解決よりも、ある程度採用理由の明確な手法に従って解いてゆくのでしょうね。
 場合分けの最後の詰めでどうも3回に収まりません。パラドクス臭の薄い問題は、私は苦手なようです。

 ところで、ご案内です。
 いつもの媒体ですが

 アマゾン禁書政策、トランス支援、有権者ID・・・バイデン陣営・偽善リベラリストによる「反リベラル管理社会」の到来!
 『トカナ』5月4日12時 下記URLに配信予定
 https://tocana.jp/2021/04/post_206359_entry.html

 人権政策「やってます感」を醸し出すために人権抑圧を進める民主党バイデン政権、メキシコ国境をはじめ悲惨なことになりつつあります。
 反差別色を出すための資源である差別の温存兼量産に励む「リベラリズムのパラドクス」ですね。
 近づいたら再度ご案内させていただきます。
 

Re: 国語さんへ質問

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月29日(木)02時12分21秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
>
> > 投稿を止めるのか続けるのか、どちらですか?
>
> 皆さん、申し訳ない、後ひとつだけ投稿させて。
>
> 国語さんへ
>
> これは批判とか攻撃じゃなく、ホントに好奇心からなんだけど、
> 三浦さんって、新型コロナの発生当初から
>
> 「未だにコロナを恐れて悦に入るやつ」
>
> こんな、新型コロナに危機感を持ってあれこれ対策を講じてる人達を揶揄するような発言繰り返してるけど、
>
> 国語さんも、これに全く同意なの?
> 新型コロナは只の風邪?
> 只の風邪でみんな騒ぎすぎ?
>
> 一体どう考えてるのか率直な意見が聞きたい。
> それがどんな意見でも、別にそれが良いとか悪いとか言わないから。
> ただ、比喩とか使わないで、単純な私でも理解できるように書いてね。

いい加減にしろ。
以上です。では。
 

国語さんへ質問

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月29日(木)00時37分29秒
  > No.6150[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> 投稿を止めるのか続けるのか、どちらですか?

皆さん、申し訳ない、後ひとつだけ投稿させて。

国語さんへ

これは批判とか攻撃じゃなく、ホントに好奇心からなんだけど、
三浦さんって、新型コロナの発生当初から

「未だにコロナを恐れて悦に入るやつ」

こんな、新型コロナに危機感を持ってあれこれ対策を講じてる人達を揶揄するような発言繰り返してるけど、

国語さんも、これに全く同意なの?
新型コロナは只の風邪?
只の風邪でみんな騒ぎすぎ?

一体どう考えてるのか率直な意見が聞きたい。
それがどんな意見でも、別にそれが良いとか悪いとか言わないから。
ただ、比喩とか使わないで、単純な私でも理解できるように書いてね。
 

埋め草

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月28日(水)23時06分14秒
  気になる吸血鬼退治もそこそこに

ちょっとティーブレイクをと。

同じ重さの小銭入れが16個あります。(軽い素材で出来ていますが中身は不可視です。)小銭入れの1個は赤い色で残りの15個は青い色です。

このうち8個の小銭入れにはそれぞれ1円玉が11枚はいっています。それ以外の8個の小銭入れにはそれぞれ1円玉が10枚はいっています。

赤い色の小銭入れの中の一円玉の枚数を確実に知りたいのですがその方法としては天秤を使うことしか許されずしかもその使用回数は最大3回までと制約されています。

Q:小銭入れを開いて中身を確認すれば良いのでは?
A:それじゃあパズルになりまへん。

Q:小銭入れを沢山乗せられる天秤なのですか。
A:パズルなので何個でも乗せてください。

Q:他に同種の小銭入れがありそうなので使っていいですか。
A:勘弁してください。

Q:他に一円玉が用意できそうなので使っていいですか。
A:もうっ勘弁してくださいったら。

Q:ISOで規格された、痛みの単位の hanage の次元はなんですか。
A:「長さ1センチの 鼻毛 を鉛直方向に1ニュートンの力で引っ張り、抜いた ときに感じる痛み」が「1ハナゲ 」 と定義 されています。次元解析については本パズルとは無関係です。

Q:このパズルの元ネタはなんですか。
A:ロシアの数学オリンピックで出題されたものを問題の構造を変えずに文面を改変しています。

――――
吸血鬼退治について考えることについてつまづいています。考えすぎでしょうか。沼にはまりました。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月28日(水)20時39分30秒
  遅読猫さんへのお返事です。

横から失礼致します。

> 「ここは三浦さんの掲示板なんだから、三浦さんに盾突くな」
>
> ただ それだけのことです。


いいえ。
それだけのことではありません。

この掲示板は、肩書や性別に関係なく、知識の交換をするための場として、個人が厚意で開放してくださっている貴重ないい場所です。皆が大切に思っています。
持ち主の人格を攻撃したい人は、利用資格がないです。
少なくとも私はそう思います。

知識の交換は日常生活ではなかなかできないとても楽しい得難いものではありませんか。

私は遅読猫さんはここが好きでいいひとがいるから来るのだと考えています。

ボクシングと殺し合いの違いは何ですか?
リングがあり、ルールがあり、レフリーが居り、観客がいることではありませんか?

遅読猫さんは自分のことだけしか考えないですよね。

そこが矯められたらいいのになあ、と、いつもお伝えしてきたつもりです。
どうぞ、奥様にこの掲示板の遅読猫さんの記述を見ていただいて、セコンドを依頼してみてください。
私が書いたことが「それだけ」かどうかも聞いてみてください。きっといい時間が過ごせると思いますよ。

>国語さんへ
>
> 謝罪は受け入れます。
> 解説はいりません。

お返事ありがとうございます。
おわかりいただけ、誤解が解けた由、良かったです。

国語さんの「教育」は成就…してます?
もう書き込まないって意味ではしているのかな。
しかし、私はいつか遅読猫さんに「教育」を定義して下さい、と言ったけれど、私もまだわからないのですよ。
だから、長期でいろいろ考えて遅読猫さんはブログでいろいろ発表を続けたらまた良い場が自分で作れます。それは、凄いことではないですか。
あと、遅読猫さんは○○さんより~と、比較ばかりしていますよね。
私はそれは意味がないと思います。
遅読猫さんはひとりしかいないでしょ。
比べなくて良いのではないですか。

それでは、どうぞお元気で。
いろいろありがとうございました。さようなら。
 

Re: (無題)

 投稿者:okt  投稿日:2021年 4月28日(水)20時23分34秒
  > No.6148[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。

投稿を止めるのか続けるのか、どちらですか?

> 私は感情に流されやすいのは自覚しており、それが故「建設的な投稿」はできなさそうなので、
> これで失礼します。

> CCCさんから頂いた助言どおり、こちらへ書き込むのは控えます。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月28日(水)17時17分26秒
  > 未だにコロナを恐れて悦に入るやつ。

『インド、公園に臨時の火葬場 死者急増で対処し切れず』
https://news.yahoo.co.jp/articles/bed94d182f1e797892e7e6632b3e9d8764210235

『インド、二重変異株の猛威で1日に感染34万人「医療は崩壊した」』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/134.php

「悦に入って」はいませんが、
私も三浦さんのいう「未だにコロナを恐れるやつ」です。
私の妻も医療従事者で、先日一回目のワクチン接種を受けました(注射したところが痛くなる副反応がでました)が、
それでも二重変異株に対するワクチンの効果がまだはっきりしていない以上、とても心配です。
 

Re: (無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月28日(水)13時49分32秒
  CCCさんへのお返事です。

>「喧嘩」ではなく、国語さんなりに遅読猫さんに教え説いていこうというスタンスだったのですね。失礼致しました。

国語さんのいうとおり、「喧嘩」ではありません。
私が三浦さんの言うことに反論したり、批判する発言をする度に、毎回欠かさず、国語さんが私に噛みつく、
それが延々続いてきただけの話です。
そして、国語さんが私に「教え説こう」としていたのは、

「ここは三浦さんの掲示板なんだから、三浦さんに盾突くな」

ただ それだけのことです。

>しかし、私なんぞからしてみれば単に確率の問題に関してφさんと遅読猫さんとで見解が異なるというだけの話であって、どちらが先に絡んできたか否か等のゴチャゴチャは気にしない性分ゆえ険悪な雰囲気にまで発展してしまったのが不思議に思いました。

これも先に書いたとおり、お互い拳を下げた後にも関わらず後ろから石を投げるような卑怯な人間が、CCCさんほど寛容ではない"私は"嫌いなだけの話です。
「どちらが先に絡んできたか」を明記したのは「自分から絡んどいて なに文句言ってんだよ」と言われたくないからです。
もし、私が先に絡んだのであれば、後ろから石を投げられるようなことをされても、そもそも相手がどんな人間か分かっていないのに絡んだ自分も馬鹿だった、と考えて何もいいません。それは ちょうど 知らない犬にちょっかい出して噛まれても、それは自分が馬鹿だった、って考えるのと同じことです。

それに、私は

2021/4/12
「阿呆理詰日記7176」 アフォリズム日記
未だに安倍を叩いて稼ぐやつ。
未だにトランプを批判して撥ねるやつ。
未だにコロナを恐れて悦に入るやつ。


こんな風に自分と意見や見解を異にする人間を「やつ」呼ばわりするような、
三浦さんの「俺と見解を異にする奴らはみんな馬鹿」という(特に自分が反論されると顕著になる)姿勢が大嫌いです。

特に「コロナは只の風邪だ」として、
三浦さんより はるかに優秀な科学者や、その助言・研究成果(シミュレーション、ワクチン等)を基に対策に臨む医療・行政の努力に対して、敬意や感謝は微塵もないどころか、
逆に それを鼻先でせせら笑う(現在世界中で重症患者の対応にあたっている医師や看護師なんて 只「から騒ぎ」をしてるに過ぎない!)態度には 文字通り反吐が出ます。

「コロナは只の風邪だ」

もしそう思ってるなら、そして、世界中がそう認識することで今の事態が改善するなら、
三浦さんの「声は大きい」んだから、ちゃんとデータを提示して、そこから科学的な手順を踏んで「コロナは只の風邪だ」ということを証明する論文なり本なりを出せばいいのに、
それはしない。
そんなことをすれば、「コロナを恐れる馬鹿な奴ら」から「言われのない非難」が押し寄せて、自分の今の「肩書」を失うことにも成りかねないから。
 その点では、やはり「コロナは只の風邪だ」とする本を出してる小林よしのり氏の方がまだ誠実だと言えます。
もっとも、(私はその本自体は読んでいないので)その本についての小林氏自身のインタビューや他の「知識人」と対談を読んだ限りでは、到底真面目に考慮するに値するものではなさそうですが。

兎も角、
CCCさんから頂いた助言どおり、こちらへ書き込むのは控えます。
これで国語さんの「教育」は成就した訳です。

国語さんへ

謝罪は受け入れます。
解説はいりません。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月27日(火)19時24分32秒
  CCCさんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
お返事ありがとうございます。
> 「喧嘩」ではなく、国語さんなりに遅読猫さんに教え説いていこうというスタンスだったのですね。失礼致しました。
いえいえ。「教え説く」など、とんでもないことでございます。
私は数学は高校時代0点を取った実力ですから、遅読猫さんは計算ができて凄いと思っています。
ですから、私が分かりにくい記述をしてしまったために遅読猫さんが誤解されて嫌な思いをされたことを大変に残念に思い、なんとかわかっていただけるよう「解説(解き説明する)」したい。
それは、私の記述が原因であり、私に責任があるからです。
ご心配いただき、ありがとうございました。

遅読猫さん。もし、納得いかなかったらぜひ気にせずお返事なさってください。
嫌な思いをさせてしまい、ごめんなさい。
 

Re: (無題)

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 4月27日(火)18時49分13秒
  国語さんへのお返事です。

> 万一ご関心がありましたらご高覧いただき、ご精査ください。

情報が多そうでしたので仔細は追わずザッとではありますが、過去のやり取り(2019年3月頃)にもそれとなく目を通してみました。
ただの感想になってしまい恐縮ですが、数年前の時点では割かし遅読猫さんも国語さんも愉しげに会話されていたのだなという印象を抱きました。
また、当時のφさんも遅読猫さんに対し、研究会に来てみてはどうか等と提案しており、歩み寄る姿勢もあったように思われます。

確かに、遅読猫さんとφさんとの間でやり取りが始まったきっかけ(誰かがφさんの名で遅読猫さんのブログにコメントした件)は決して穏やかなものではなかったのかもしれません。
しかし、私なんぞからしてみれば単に確率の問題に関してφさんと遅読猫さんとで見解が異なるというだけの話であって、どちらが先に絡んできたか否か等のゴチャゴチャは気にしない性分ゆえ険悪な雰囲気にまで発展してしまったのが不思議に思いました。
あくまで私がそう感じただけですので、遅読猫さんにとってはそうではなかったのだろうなという話です。(ですので私の感じ方が正しいと主張したいわけではないです)

掲示板という場所柄、文字だけのやり取りに終始する上に各々は脳というフィルターを通して世界を認識しているわけですから、そこには意図せず齟齬が生じてしまうのも詮なきことです。
かつてこの掲示板でφさんと険悪だったものの実際に会って打ち解けた某数学者さんもいらっしゃいますし、必要以上に暗い方向に考えを煮詰めなくてもいいのではないかというのが私の考えですね。

> ccc様からご覧になった「物語」は私と遅読猫さんが「喧嘩」をしており、そのことが、遅読猫さんにとって「ストレス」である、という解釈で世界を把握しておられる、という現状だということですね。

あまり事情を知らなかったものでして、勝手ながら「喧嘩」されているのかなと解釈しておりました。
「喧嘩」ではなく、国語さんなりに遅読猫さんに教え説いていこうというスタンスだったのですね。失礼致しました。
また、私の書き方に語弊があったかもしれませんが国語さんと遅読猫さんを責めたいわけではなく、どうしたらこの雰囲気から抜け出せるかと考えてのことでした。
もし私が遅読猫さんの立場だとしたら、かつて出禁を言い渡された場所にわざわざ赴くこと自体しないため
「ストレスを感じてしまうような場所にそもそも近づかない方がいいのではないか?」と思ったのです。
仮に赴くことがあるとしたら完全に蟠りが解けてからですね。

私自身はこう言った場所で口語テイストの書き込みはしないタイプというのもあり、幾分かビックリしてしまったのもあります。国語さんに対して大いに誤解してしまっていた部分もある点をお詫び申し上げます。

ふと私自身のことを顧みると、学生時代は国語さんのように随筆的に本の感想などをφさんに話していた頃もありましたし遅読猫さんのようにφさんに対してムム……となる頃もありました。
そんなわけですのであまり偉そうなことは言えない立場ですが、それぞれが良い方向に楽しく考え事ができるといいなと願っております。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月27日(火)08時38分35秒
  CCCさんへのお返事です。

> 流れ的にコメントしづらいのですが

いえいえ。必ず書き込んでくださるだろうとお待ちしておりました。

>なるほどφさんと遅読猫さんとの間には過去の悶着があったのですね。

「余計なこと」かと思われますので全くご興味ないと思いますが、記述はほぼ残っていますので、万一ご関心がありましたらご高覧いただき、ご精査ください。

> 出禁となった遅読猫さんがこうして書き込めている現状から察するに、φさんはアク禁まではしてないのでしょう。
>
> 確かに“吸血鬼の胸に杭を打つ話”など、ここには興味の惹かれる話題も投下されますから遅読猫さんが書き込みたくなってしまう気持ちもわからなくもないです。
>
> しかし、φさんとの蟠りが解消されたとかでもない限りこちらへ書き込むのは控えた方が宜しいかと存じます。
> 過去の事情を知っている国語さんとの間で喧嘩になってしまうようですし、そんなやり取りが続いてしまう以上ストレスから逃れられないと思います。
> もっと遅読猫さんにとって心地よいこと、ストレスにならないようなことに取り組んだ方が絶対いいです。
>

「喧嘩」に見えたとのご感想、興味深く拝見いたしました。
そうすると、ccc様からご覧になった「物語」は私と遅読猫さんが「喧嘩」をしており、そのことが、遅読猫さんにとって「ストレス」である、という解釈で世界を把握しておられる、という現状だということですね。

私は、遅読猫さんに誤解を与える記述をしてしまい、申し訳なく思い、解説をわかっていたただけるまでする所存であり、これは、私の認識では「喧嘩」では全くありません。

> 部外者である私が言うのも憚られますが、皆さんが心穏やかに過ごされますよう……。
いや、このタイミングで書かれるだろうな、と、よくわかっていましたよ。
ccc様も心穏やかにお過ごしくださいませ。

遅読猫さん、喧嘩ではないです。解説です。
もしわからなかったら、私の記述の不親切ゆえですので、必ずお返事をください。
私は、待っていますよ。
では。
 

(無題)

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 4月27日(火)07時17分25秒
  流れ的にコメントしづらいのですが、なるほどφさんと遅読猫さんとの間には過去の悶着があったのですね。
出禁となった遅読猫さんがこうして書き込めている現状から察するに、φさんはアク禁まではしてないのでしょう。

確かに“吸血鬼の胸に杭を打つ話”など、ここには興味の惹かれる話題も投下されますから遅読猫さんが書き込みたくなってしまう気持ちもわからなくもないです。

しかし、φさんとの蟠りが解消されたとかでもない限りこちらへ書き込むのは控えた方が宜しいかと存じます。
過去の事情を知っている国語さんとの間で喧嘩になってしまうようですし、そんなやり取りが続いてしまう以上ストレスから逃れられないと思います。
もっと遅読猫さんにとって心地よいこと、ストレスにならないようなことに取り組んだ方が絶対いいです。

部外者である私が言うのも憚られますが、皆さんが心穏やかに過ごされますよう……。
 


Re: 作り出されたもの

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月27日(火)01時02分56秒
  国語さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
> > これも我々が意図的に結果の組み合わせを変えた結果”作りだされたもの”です。
> 「理系」のやり方は隠す。
> 「文系」のやり方はパージ。だから、文系のが陰険だな、とかさ。
> 遅読猫さんにだって「お母さん」がいるでしょ。
> 今、概念を意図的に組み替えて「お母さん」を殺すんだから。大変な局面ですよ。
> 遅読猫さんは人間は工場で作った方がいい派?
> 私はそれは嫌なんです。今の自由に考えられる状態が好きだから。そしてそれはこの世でたった一人しかいない私の父、私の母、そして私に連なる無数の祖先が私にもたらしてくれた宝だから。
> 言ってること、わかりますか?
> サッパリ分からない!…ですか?
> わかっても判っても分からなくても、二度と来ないこと。
> 私からのあなたへの最後の「教育」です。では。

…この記述を解説しなくてはならないのですかね。
この記述をお読みになって「お母さん」とは「生物学的遺伝学的に母親である雌人間」と解釈できなかったということですね。
この記述は抽象的な意味で書いていますので、理解がしにくい方があったかもしれません。申し訳ありませんでした。

「お母さん」を殺す

とは、「有性生殖」を終了する、ということの比喩表現としての記述でした。
誤解を与え、遅読猫さんに嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

…そんなわけで、遅読猫さん。おわかりいただけましたか?
もしわからなかったら、お返事ください。
わかるまで何回でも責任を持って担当させていただきます。
では。
 
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)23時38分3秒
  > No.6134[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > 私は感情に流されやすいのは自覚しており、それが故「建設的な投稿」はできなさそうなので、
> > これで失礼します。
>
> いい加減にしろ。
> あなたは「最初に遅読猫さんのブログに書き込んだ謎のφさん」の首根っこを捕まえてとっちめるべきです。
> それができない限り、誰とも対話禁止です。
> これで失礼します。
> はい、黙り競争ですよ。はじめ。


人に命令すんじゃねえよ、
何さまのつもりだよ、お前
えらそうに
つけあがるんじゃねえ。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)23時28分48秒
  > あなたは「最初に遅読猫さんのブログに書き込んだ謎のφさん」の首根っこを捕まえてとっちめるべきです。

おまえ、なんか勘違いしてない?

まず、私のブログに「φ」がコメントしてきて、この掲示板にリンクが張ってあったから、
この掲示板で三浦さんに直接「私のブログにコメントしましたか?」ってきいたの。
そしたら三浦さんの返事は「してない」で、
その後「ところで…」って
三浦さんの方から この掲示板で私にからんできたの、

わかったか?
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)23時14分58秒
  > No.6134[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > 私は感情に流されやすいのは自覚しており、それが故「建設的な投稿」はできなさそうなので、
> > これで失礼します。
>
> いい加減にしろ。
> あなたは「最初に遅読猫さんのブログに書き込んだ謎のφさん」の首根っこを捕まえてとっちめるべきです。
> それができない限り、誰とも対話禁止です。
> これで失礼します。
> はい、黙り競争ですよ。はじめ。

これ以上迷惑だろうから、
まだ、いいたいことがあるなら、
私のブログのコメにかきこめ、
いつでも相手してやる。
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)23時10分16秒
  > No.6134[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > 私は感情に流されやすいのは自覚しており、それが故「建設的な投稿」はできなさそうなので、
> > これで失礼します。
>
> いい加減にしろ。
> あなたは「最初に遅読猫さんのブログに書き込んだ謎のφさん」の首根っこを捕まえてとっちめるべきです。
> それができない限り、誰とも対話禁止です。
> これで失礼します。
> はい、黙り競争ですよ。はじめ。

人に命令すんじゃねえよ、
えらそうに
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)23時05分36秒
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > 私は感情に流されやすいのは自覚しており、それが故「建設的な投稿」はできなさそうなので、
> > これで失礼します。
>
> いい加減にしろ。
> あなたは「最初に遅読猫さんのブログに書き込んだ謎のφさん」の首根っこを捕まえてとっちめるべきです。
> それができない限り、誰とも対話禁止です。
> これで失礼します。
> はい、黙り競争ですよ。はじめ。

なんだ、お前、いっつもいっつもその上から目線は、
何さまのつもりか
ふざけんな
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)22時57分5秒
  > No.6134[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> あなたは「最初に遅読猫さんのブログに書き込んだ謎のφさん」の首根っこを捕まえてとっちめるべきです。

これがスマシのIP
s213.GchibaFL5.vectant.ne.jp

お前が捜せよ

 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)22時51分37秒
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > 私は感情に流されやすいのは自覚しており、それが故「建設的な投稿」はできなさそうなので、
> > これで失礼します。
>
> いい加減にしろ。

調子にのんな、
人を「母親殺し」呼ばわりしやがって。
お前、絶対ゆるさんからな

> あなたは「最初に遅読猫さんのブログに書き込んだ謎のφさん」の首根っこを捕まえてとっちめるべきです。

アホか、
スマシなんだから出来る訳ねえだろうが
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月26日(月)20時33分17秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> 私は感情に流されやすいのは自覚しており、それが故「建設的な投稿」はできなさそうなので、
> これで失礼します。

いい加減にしろ。
あなたは「最初に遅読猫さんのブログに書き込んだ謎のφさん」の首根っこを捕まえてとっちめるべきです。
それができない限り、誰とも対話禁止です。
これで失礼します。
はい、黙り競争ですよ。はじめ。
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)19時22分16秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

三浦さんと私の間にあったことについて書いておきます。

まず、だいぶ前のことですが、三浦さんの方から先に私の「2つの封筒問題」の解答に絡んできました。
それがきっかけで始まった、「2つの封筒問題」についての議論(私は三浦さんの本を読んでいて、その内容から、三浦さんと議論して時間を無駄にする気は毛頭なかったのですが)が険悪なものになり、私もこういう性格なので、結局出入り禁止をくらいました。
そうして、掲示版から私が不在になった"後"、誰かが私のことを「馬鹿だ」と言ったとき、
三浦さんはそれに乗じて「議論のできない人の扱いには慣れてる」と発言しました。
私は こういう人が後ろを向いている隙に石を投げるような真似をする人間が大嫌いです。
だったら、国語さんが言うように、「書き込みするなよ」って話ですが、今回は面白そうな話題だったので、つい口を出してしまいました。

なので、
TMPRSS2さんに不愉快な思いをさせたのは申し訳ありませんが、
三浦さんから未だに私への謝罪がない以上、
私も「φさんへのアテコスリ」については謝罪するつもりはありません。

私は感情に流されやすいのは自覚しており、それが故「建設的な投稿」はできなさそうなので、
これで失礼します。
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月26日(月)17時39分5秒
  > No.6129[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。

私からのコメントに遅読猫さんから抗議を受けたことが先日ございました。

その際には心からお詫びいたしました。

今回のご投稿は、当時の私の投稿以上に失礼なものになっていませんでしょうか?

φさんへのアテコスリにしか読めません。

そもそも吸血鬼退治といったギミック・ケレンを持ち込んだのはこの私です。ケレンのせいで問題の焦点が曖昧になり余計なことを考えるスキを作ってしまっていたことについて、私は既に反省し皆様にお詫び申し上げたところです。

φさんは既にケレンの欠点についてはこれを飲み込んで新たな視点からパラドクスの再構築にむけて議論を始めようとなさっておいでです。

それなのに「教授」をあげつらい「笑笑笑」という嘲笑で締めるコメントを投稿なさっておいでのようです。

すると「村長」はさしずめ私なのでしょう。

―――

もう少し建設的なご投稿をお願いいたします。

たとえば 6119 の私の投稿で (Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)をあげましたが、
これの他に 遅読猫さん独自の 【仮設】唯一設定をいったん作成・提案して、これが私提案の【反復設定】によりエミュレーションできることを示す、結果として、【仮設】唯一設定の導入は、問題を解くにあたっては全く不要なものであって、唯一設定は一般に不要であることの証左の一例とする……
などと議論を進めて頂けていたならば有難いことです。

なお、上記と同じ趣旨の発言を okt さんがなさっていたような気もいたしましたが、私の勘違いかもしれません。

いずれにせよ、単に嘲笑するだけのようにみえるコメントには、今後、私は Twitter で言うところの ミュートをさせて頂きたく存じます。
 

Re: 胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月26日(月)17時11分25秒
  > No.6121[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。

> P.S.
> 実は、ネット上で、TMPRSS2さんほど実のある議論の出来るひとは初めてで、
> 大変嬉しく思っております。
> 僭越ながら、私はTMPRSS2さんの「フォロアー」にならせて頂きたく存じます。
> (TMPRSS2さん、ブログとかツイッターとかやってないんですか?)
過分なお誉めを頂きたき恐縮しております。私はそんないいものではありませんので。

ブログもSNSも維持する能力に欠けておりまして数年前に放棄いたしております。

主として奈良時代以前の社会や言語に焦点をあてたものを話題にして謎の解決を求めていたのですが。

例えば、「鬼前大后」や「鬼前」に関連する限りにおいての「神前」は、定説の「カムサキ」と読むべきではなく「ヒノクマ」と読むべきであろう、とか。あるいは、「干食王后」について、木簡等の研究から「カシハデ」と読むべきとの定説に対して、これは「カタブ」と読むべきであろうとか。
そういったことを妄想するのが楽しいのです。

(両方ともに地位ある女性への一種の称え名ですが当時のネーミングのあり方としては、〔どこそこの父親の娘〕として呼称されていたという共通点があると)

ただ、ある程度のエビデンスをみつけること、あるいは、きちんと先学による研究史を踏まえて私論を構築すること、こういった研究者にとって必要不可欠な能力は私にはありませんし、研究に割くために人生を捧げる覚悟もありません。

故に私の思いつきなど学問に値せず素人の妄想なのです。いわゆる「研究ごっこ」なのですね。

人生も激変し、時間的なゆとりもなくなってしまったことから、ブログやSNSで意見交換をする力もなくなってしまいました。

で、引退です。


おわかりのように遅読猫さんの御趣味には合いそうにありません。

残念ながら私のフォロワーになることは来世までお待ち頂くことになります。

御了解ください。
 

遅読猫さんへ

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月26日(月)14時49分49秒
  やっぱり、おかしいと思うよ。
自分で、わかりますよね?
それは、「自分の問題」だと思いますよ。
ずっと私が書いているのはご自分の姿を見てください、という事。
この掲示板の方たちは、「国語がおかしい」と判定するかもしれませんが、私は一度出禁になった遅読猫さんが「また来ていいんだ」と思い込むきっかけを与えてしまった可能性がある身ですから責任があるのですよ。
もう帰りなさい。私とまた競争しよう。見に来ても、書き込まない。
参加資格がある遅読猫さんになれたら、また遊びに来ていいけど、これでは私が困るもの。
さあ。競争しよう。
世界のルールですよ。はじめ。
 

吸血鬼退治と"賢い"哲学者 Part2

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)14時37分14秒
  > ■問2 太郎は方法1を選び、次郎は方法2を選んだ。どちらが有利だろうか。
>     正解・次郎

ある村の、ルーマニアからの亡命者ドラキュラ伯爵夫妻の屋敷には 次のように並んだ6つの棺があり、

 ABC
 DEF

いずれか二つにそれぞれ1体ずつの吸血鬼(伯爵夫妻)が眠っている。
この吸血鬼の退治に 太郎と次郎が名乗りをあげた。

太郎は

 方法1;A→B→C→D→E→F

で作業すると言って聞かない。
一方
次郎は

 方法2;A→D→B→E→C→F

で作業すると言って譲らない。

村長は 太郎/次郎、どちらを採用したほうが良いかを東京帝国大学の哲学の教授に相談した。
教授はこう助言した。

「もし、ただ1セットの6つの棺に対して、太郎・次郎、二人同時に作業を始め、
 ひとつにつき5分で棺を暴いていく(同じ棺に当たった時は二人いっしょに杭を打つ)
 …といった競争をさせたとしたら、
 この表の「Pattern 1」のような結果となり、
 https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
 「ライバルより早く終わる確率」の比は、
  太郎(方法1):次郎(方法2)=4:5
 です。
 なので、次郎(方法2)を採用なさい」

という訳で
村長は"賢い"哲学者の意見をいれて次郎(方法2)を採用しましたとさ。笑笑笑
 

ちなみに

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月26日(月)14時20分14秒
  大村はまさんは生涯独身でしたが、たくさんの教え子がいます。
そのひとりが新田次郎婦人の藤原ていさんで、藤原正彦さんのお母様です。
本当に知識の交換を純粋にできると楽しいのですよ。そうなれると良いですね。では。
 

Re: 吸血鬼退治と"賢い"哲学者

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月26日(月)14時10分56秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> > ■問2 太郎は方法1を選び、次郎は方法2を選んだ。どちらが有利だろうか。
> >     正解・次郎
>
> ある村の、ルーマニアからの亡命者ドラキュラ伯爵の屋敷には 一列に並んだ6つの棺があり、
>
>  ABCDEF
>
> どれかひとつに1体の吸血鬼(伯爵)が眠っている。
> この吸血鬼の退治に 太郎と次郎が名乗りをあげた。
>
> 太郎は
>
>  方法1;A→B→C→D→E→F
>
> で作業すると言って聞かない。
> 一方
> 次郎は
>
>  方法2;B→C→D→E→F→A
>
> で作業すると言って譲らない。
>
> 村長は 太郎/次郎、どちらを採用したほうが良いかを東京帝国大学の哲学の教授に相談した。
> 教授はこう助言した。
>
> 「もし、ただ1セットの6つの棺に対して、太郎・次郎、二人同時に作業を始め、
>  ひとつにつき5分で棺を暴いていく…といった競争をさせたとしたら、
>  もし、Aに吸血鬼がいた場合、太郎の方が早く終わる。
>  だが、
>  もしも B、C、D、E。Fのどれかに吸血鬼がいた場合は、次郎の方が早く終わる…
>  つまり、
>  「ライバルより早く終わる確率」は、次郎(方法2)の方が太郎(方法1)より5倍も高いのです。
>  次郎(方法2)を採用なさい」
>
> という訳で
> 村長は"賢い"哲学者の意見をいれて次郎(方法2)を採用しましたとさ。笑笑笑

一所懸命書いてるようだけど、嫉妬心が強すぎて、自覚がないというのはこういうものなんだな。
現実に少しでもこういう片鱗が伺える人物がいたら徹底的に避けるに限るな。お気の毒さま。

…こちらは、そんなふうなサンプル投稿ってことで大丈夫ですか?
掲示板の宣言をお読みになってご投稿されていますよね。

国語教師の大村はまさんは
「学び浸り、教え浸ろう、優劣の彼方へ」
と最後まで仰っていました。
よい国語の先生になんとか巡り会えるとよいですね。私は残念ながらお手上げです。合掌。
 

吸血鬼退治と"賢い"哲学者

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月26日(月)13時08分36秒
  > ■問2 太郎は方法1を選び、次郎は方法2を選んだ。どちらが有利だろうか。
>     正解・次郎

ある村の、ルーマニアからの亡命者ドラキュラ伯爵の屋敷には 一列に並んだ6つの棺があり、

 ABCDEF

どれかひとつに1体の吸血鬼(伯爵)が眠っている。
この吸血鬼の退治に 太郎と次郎が名乗りをあげた。

太郎は

 方法1;A→B→C→D→E→F

で作業すると言って聞かない。
一方
次郎は

 方法2;B→C→D→E→F→A

で作業すると言って譲らない。

村長は 太郎/次郎、どちらを採用したほうが良いかを東京帝国大学の哲学の教授に相談した。
教授はこう助言した。

「もし、ただ1セットの6つの棺に対して、太郎・次郎、二人同時に作業を始め、
 ひとつにつき5分で棺を暴いていく…といった競争をさせたとしたら、
 もし、Aに吸血鬼がいた場合、太郎の方が早く終わる。
 だが、
 もしも B、C、D、E。Fのどれかに吸血鬼がいた場合は、次郎の方が早く終わる…
 つまり、
 「ライバルより早く終わる確率」は、次郎(方法2)の方が太郎(方法1)より5倍も高いのです。
 次郎(方法2)を採用なさい」

という訳で
村長は"賢い"哲学者の意見をいれて次郎(方法2)を採用しましたとさ。笑笑笑
 

Re: 胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月25日(日)20時25分43秒
  > No.6122[元記事へ]

遅読猫さんからのご要望もありまして

取り急ぎ出典についてお知らせしたく存じます。

September 2015 Puzzle Periodical
By Tim C., Applied Research Mathematician, NSA

(  https://www.nsa.gov/News-Features/Feature-Stories/Article-View/Article/1627299/september-2015-puzzle-periodical/  )

アメリカ合衆国の国防総省傘下の情報機関である国家安全保障局∥NSA( National Security Agency ) の公式ウェブサイトに、応用数理解析の研究者に割り当てられた連載パズルのページがあるのでした。

出典となったパズルでは、2×3 ではなく 3×4 となっている他に、ターゲットが2個あるうちの1個をみつければよいとの設定になっています。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月25日(日)13時47分55秒
  > No.6123[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
> > TMPRSS2さんに折り入ってお願いがあります。
> >
>
> ご投稿に今気がつきました。
>
> 母の介護で多忙でして、もう少しだけお時間をください。これから昼飯を用意したりします。他に所用もありまして。

私も多忙ですので、いつでもかまいません。
お時間のあるときにお願いします。

こちらの投稿もお気付きでしょうか?
https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6121

連投すみません。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月25日(日)11時00分47秒
  > No.6120[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。
> TMPRSS2さんに折り入ってお願いがあります。
>

ご投稿に今気がつきました。

母の介護で多忙でして、もう少しだけお時間をください。これから昼飯を用意したりします。他に所用もありまして。
 


Re: 胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月25日(日)10時56分9秒
  > No.6118[元記事へ]

φさんへのお返事です。

大変興味深い問題の「仕立て」のご提案に驚いております。ただし、当方は飲み込みが悪く、何を食べてもすぐに咳こむ嚥下障害もあり、かててくわえて生来の胃弱で消化不良気味です。 いろいろゆっくりと会話をさせて頂きたく存じます。

眠り姫のようにキャッチーなタイトルがつけられればいいなあと感じておりまして吸血鬼の胸に杭を打つのはどうだろうかとケレンを持ち込んだのですが、結果から見てどうもこのケレンはうまくいかないですね。「勝ち点方式による得点平均は一致していて勝敗数では差異が生じる」仕掛けですが、問題文で上手に勝ち点方式を排除できるほうが望ましいと思います。当方、アイデアは浮かんでいませんが。

眠り姫では、一回または二回インタビューを受けた眠り姫はそのまま眠り続けますが、これは解を求めて問題について考える人々が〔余計なことを考えない〕ようにする配慮・仕掛けでした。こうした仕立てはパラドクスを提案する際にはとても重要でして、φさんによる今回のご考察も、さすが哲学者は私のような凡人とは違うのだなあとの感想を持ちました。

さて。

棺の数はそのままに、吸血鬼が1体しか眠っていない場合について、手順1と手順2とでは優劣が生じないこと、出題時には、これをまず導入編として回答者に確認しておいてもらうと最終的に得られるパラドキシカル感が強くなるのではないかと思います。

手順1と手順2とを別なものに差し替えますと、吸血鬼が1体しか眠っていないこの場合でも優劣が生じることがあります。
たとえば
手順3:ABCDEF
手順4:BCDEFA

では、手順4が先回りしている感じがあからさまに出てしまいます。

こうした隠し味のために手順1と手順2とが作成されたという舞台裏があります。


次に。

棺の数はそのままに、吸血鬼が2体眠っている場合について、1体だけ退治したら安全を期すために、さっさと撤収を行うバリアントを考えてみましょう。
手順1と手順2とは、今回の話題提供時のままとします。
唯一設定で、1体しか退治しない場合には手順1が手順2よりも優れている、
2体やっつける場合には手順2が手順1よりも優れている、
こうした逆転現象が生じています。
「勝ち点方式による得点平均は一致していて勝敗数では差異が生じる」ことを排除しつつ、吸血鬼退治モチーフというケレンを残すためには、こちらのバリアントのほうが、うまく行きそうな気もしないでもありません。【 途中で打ちきり 】ならば、勝ち点方式を考える人が心理的に少なくなる気がします。
もうひとつ利点がありまして、2体をやっつけるのをチェックする時に比べて、1体のほうが、紙に残るインクの量が減ります!


―――

 
 

Re: 胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月25日(日)10時20分46秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> 以下の遅読猫さんのご意見について、もとより私は賛成ですし、むしろ最初から強調しておきべきだったポイントのひとつです。すなわち
>
> 《■訂正後:
> …
> であって、
> 「唯一設定」(方法1・方法2間で吸血鬼の眠る棺の位置が同期している)の基で「反復試行」を行えば、
> 当然、「唯一設定」に拠る勝率4:5の偏りが発現する訳です。》
>
> 後からじっくり話を進めていこうと思っていましたが、実は私の提案では3つの状況を考えておりました。
> (話の都合上、この3つをあえて潰して2つに射影してしまっていましたが、本来の形に戻すとするならば…)
> (Ⅰ)吸血鬼のいる屋敷はひとつ、退治班もひとつ。手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。
> これが【私の】唯一設定です。【】は強調です。すなわち、
> φさんがこれまで展開してきた唯一設定の概念にあてはまっているかどうかについては、私には確信が持てないでいます。
>
> (Ⅱ)吸血鬼のいる屋敷はふたつ、退治班もふたつ。吸血鬼の入っている棺の位置は、不自然にも、ふたつの屋敷間で同期が取れている。
> 手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。第一の屋敷では手順1、第2の屋敷では手順2を採用することとして……
>
> これが【私の】【同期付き】反復設定です。
>
> (Ⅲ)吸血鬼のいる屋敷はふたつ、退治班もふたつ。吸血鬼の入っている棺の位置は、ごく自然なことだがふたつの屋敷間で同期が取れていない。
> 手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。第一の屋敷では手順1、第2の屋敷では手順2を採用することとして……
>
> これが【私の】反復設定です。
>
> 今回の私の提案の眼目のひとつは、(Ⅰ)唯一設定を、(Ⅱ)同期付き反復設定でエミュレーションできるところです。

なるほど、なるほど!、
きれいにまとめていただきましたね!

>(話の都合上、この3つをあえて潰して2つに射影してしまっていましたが、

ただ、初めからこのように話を進めて頂ければよかったのに、と思います。

ところで、

> φさんが再定式した眠り姫問題において、唯一設定をなんらかの条件下での反復設定でエミュレーションすることが可能になっていれば、飲み込みの悪い私にももう少しだけφさんによる唯一設定について私なりに理解しやすいのではないかとあれこれ考えつつ苦吟した経験が過去にありまして。(失敗に終わりましたが。)たまたま偶然に今回は題材を得まして胸に杭を打つ話として仕立てあげてみた次第です。

この「飲み込みの悪い」「失敗」はTMPRSS2さんのせいではありません。

>唯一試行か反復試行かは、「眠り姫問題」で違いを生みました。

これが大間違いです。
今回の問題のように、唯一試行は反復試行の一断片に過ぎないので、
「眠り姫問題」で"も"、なんら"違いは生みません"。
「眠り姫問題」については私も拙いながら考察させて頂いてます。
宜しければ御一読ください。
https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

P.S.
実は、ネット上で、TMPRSS2さんほど実のある議論の出来るひとは初めてで、
大変嬉しく思っております。
僭越ながら、私はTMPRSS2さんの「フォロアー」にならせて頂きたく存じます。
(TMPRSS2さん、ブログとかツイッターとかやってないんですか?)
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月25日(日)09時38分17秒
  > No.6071[元記事へ]

TMPRSS2さんに折り入ってお願いがあります。

> (ビックリですが、このお話しはアメリカ政府ドメインの情報機関のサイトに今も載っているものです。)

このサイトを教えていただけないでしょうか?
面白い記事が書けそうです。

お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
いつもながらTMPRSS2さんの好奇心・視野の広さ・論理的思考能力には驚かされております。
 

Re: 胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月25日(日)09時35分31秒
  > No.6118[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。


以下の遅読猫さんのご意見について、もとより私は賛成ですし、むしろ最初から強調しておきべきだったポイントのひとつです。すなわち

《■訂正後:

であって、
「唯一設定」(方法1・方法2間で吸血鬼の眠る棺の位置が同期している)の基で「反復試行」を行えば、
当然、「唯一設定」に拠る勝率4:5の偏りが発現する訳です。》

後からじっくり話を進めていこうと思っていましたが、実は私の提案では3つの状況を考えておりました。
(話の都合上、この3つをあえて潰して2つに射影してしまっていましたが、本来の形に戻すとするならば…)

(Ⅰ)吸血鬼のいる屋敷はひとつ、退治班もひとつ。手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。
これが【私の】唯一設定です。【】は強調です。すなわち、
φさんがこれまで展開してきた唯一設定の概念にあてはまっているかどうかについては、私には確信が持てないでいます。

(Ⅱ)吸血鬼のいる屋敷はふたつ、退治班もふたつ。吸血鬼の入っている棺の位置は、不自然にも、ふたつの屋敷間で同期が取れている。
手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。第一の屋敷では手順1、第2の屋敷では手順2を採用することとして……

これが【私の】【同期付き】反復設定です。

(Ⅲ)吸血鬼のいる屋敷はふたつ、退治班もふたつ。吸血鬼の入っている棺の位置は、ごく自然なことだがふたつの屋敷間で同期が取れていない。
手順1と手順2との2択という制限下でどちらの手順をとるべきか悩む。第一の屋敷では手順1、第2の屋敷では手順2を採用することとして……

これが【私の】反復設定です。


今回の私の提案の眼目のひとつは、(Ⅰ)唯一設定を、(Ⅱ)同期付き反復設定でエミュレーションできるところです。

φさんが再定式した眠り姫問題において、唯一設定をなんらかの条件下での反復設定でエミュレーションすることが可能になっていれば、飲み込みの悪い私にももう少しだけφさんによる唯一設定について私なりに理解しやすいのではないかとあれこれ考えつつ苦吟した経験が過去にありまして。(失敗に終わりましたが。)たまたま偶然に今回は題材を得まして胸に杭を打つ話として仕立てあげてみた次第です。

 

胸に杭を打つ話・出題案

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月25日(日)06時47分13秒
  > No.6111[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

 唯一試行か反復試行かは、「眠り姫問題」で違いを生みました。もっと現実的な例としては、「多宇宙が実在するか否か」(多宇宙説と一宇宙説の、どちらの方を観測データが確証するか)も、唯一試行か反復試行かが大違いを生む例でした。
 意思決定の問題として唯一試行と反復試行とで合理的選択が変わるバージョンとして、心理的要因が介入する「囚人のジレンマ」や「ニューカム問題」もありました。

 今回提示していただいた「吸血鬼の棺のパラドクス」は、杭を打つ順序(手順)について、「二体をしとめるまでにかかる手間の平均はどの手順も変わらないが、特定の二つの手順を取り出して競わせると、一方の手順の方が早く終わる確率が高くなることがある」というのがポイントでした。
 よって、パラドクスとしての提示方法として適切なのは、

S 方法1より方法2が早く終わる確率が高い状況設定(競争では方法2が有利)
M 方法1と方法2のどちらを選んでも有利不利のない状況設定

 この2つを自然な形で対比させつつ提出することですね。
 その場合、SとMの状況設定の相違を最小にすることが、パラドクス性を高めるコツになってきます。実際、現実の場面で「あれ?」と思わされるのは、ほとんど同じ状況なのに、確率が違ったり選択肢の損得が変わったりすることなので。

 Sをどのように記述するかは、異論の余地はないでしょう。競馬のように、ただ一セットの6つの棺における吸血鬼の位置を太郎と次郎が推測し、太郎が方法1の順序、次郎が方法2の順序で賭け、6つ全部を開けて、どちらが早く二体を仕留めたことになったかを照合するという設定です。あるいは同じことですが、二人いっしょに5分ごとに一つ棺を回っていって、同じ棺に当たった時は二人いっしょに杭を打ち、ばらけたときは一人だけが杭を打って行って、先に2体目を仕留めた方が勝ち。と、そうした方が自然かもしれません。
ともあれ、この設定では、次郎が有利となります。
 これは直観に反することであり、これを提示してくれたことについてTMPRSS2さんに感謝いたします。
 さて、
 直観通りの確率を与えるMは、どのように状況設定すべきでしょうか。
 二組の棺を用意して、それぞれがそれぞれの棺で作業していく、というのがTMPRSS2さんの思い描いた図ですね。この場合は確かに、太郎と次郎のどちらが先に2体目を仕留めるかは五分五分です。
 「実は二人は違う棺6つのセットについて賭けをしていた」SからMへの変更をそのように記述することで、確率のズレを作り出すことはできます。それで反直観的な〈方法1が有利〉という非対称性が消えるわけですが・・・
 Sの試行を増やしただけでは違いが生じないので、Mとして二人を分離するという大きな違いを導入しなければならないわけですが、それだとパラドクス性が薄れるような気がします。太郎一人の中で「もし方法2を採用していたら・・・」という選択が生じてしまうからです。つまり、M設定の中に、いっそう自然なS設定が生まれてしまうのです。
 というわけで、
一人の意思決定の問題としては、https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6074に述べたように、
 2択なのか自由選択なのか、という違いによってSとMを作った方がうまくいくような気がしました。
 つまり出題法としては、順序を逆にして、

■問1 杭を打つ順番は自由選択として、どの手順で杭を打つのが最も有利か。
      正解・どの手順も同じ。
■問2 実は、吸血鬼を確実に殺せるのは、方法1・方法2の2通りだけだという。どちらの手順をとるのが有利か。
      正解・方法2

 このようにすると、いかにもパラドクスらしくなりますね。
(ちなみに、「有利」とは「競合するどの手順より早く終わる確率が高い」の意、などと説明が必要)

 問1の面白いところは、どの手順も選ぶ前は平等だが、選ばれた後は、必ず、「選んだこの方法に比べて別の有利な方法があった・・・」という錯誤的な後悔が生じうるということです。
 (実はこれも、「M設定の中にS設定が生まれる」という先に触れた事態に該当します)
 その後出しジャンケン的妙味を生かすには、太郎と次郎を登場させて(ただし同じ棺セットについて競争する)、自由選択の場面ではどの手順も平等だが、選んだ後になるとどちらかが有利になりうる、という点を生かして、このように出題するのもいいでしょう。

■問1 杭を打つ順番は自由選択として、太郎と次郎は、どのような手順を選ぶのが有利か。
      正解・どの手順も同じ。
■問2 太郎は方法1を選び、次郎は方法2を選んだ。どちらが有利だろうか。
      正解・次郎

先ほどのに比べて、こちらの方がパラドクシカルな味が出ますかね。・・・
 

Re: 作り出されたもの

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月24日(土)11時54分2秒
  > No.6113[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんにだって「お母さん」がいるでしょ。
> 今、概念を意図的に組み替えて「お母さん」を殺すんだから。大変な局面ですよ。

なに言われてんのか分からんけど、
私が誰を「殺す」って?

いい加減にしろ
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月24日(土)11時15分9秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

※補足です、連投すいません

■補足前
oktさんが

「唯一"設定"」(私の記事のパターン1です)は、
実際の「唯一"試行"」(例えば、oktさんがいうところの「遅読猫氏に依頼された村での吸血鬼退治」)にそのまま適応できる、

と考えていることです。

■補足後
oktさんが

「方法1・方法2間で吸血鬼の眠る棺の位置が同期している」という「但し書き」の付いた「唯一"設定"」(私の記事のパターン1です)を、
実際の「唯一"試行"」(例えば、oktさんがいうところの「遅読猫氏に依頼された村での吸血鬼退治」)にそのまま適応できる、

と考えていることです。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月24日(土)10時43分48秒
  > No.6111[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

※訂正です、すいません

■訂正前:

であって、
「唯一設定」(方法1・方法2間で吸血鬼の眠る棺の位置が同期している)の試行を「反復試行」すれば、
当然、「唯一設定」に拠る勝率4:5の偏りが発現する訳です。


■訂正後:

であって、
「唯一設定」(方法1・方法2間で吸血鬼の眠る棺の位置が同期している)の基で「反復試行」を行えば、
当然、「唯一設定」に拠る勝率4:5の偏りが発現する訳です。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月24日(土)10時30分55秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

>また、唯一設定では、二択の手順間で、吸血鬼の眠る棺の位置はFIXされている、バリバリに相関関係がある、このように考えております。

前も書いた気がするのですが、それは承知しています。
そして、それはそれで興味深い現象だと思います。

ただ、
今私が問題にしているのは、
oktさんが

「唯一"設定"」(私の記事のパターン1です)は、
実際の「唯一"試行"」(例えば、oktさんがいうところの「遅読猫氏に依頼された村での吸血鬼退治」)にそのまま適応できる、

と考えていることです。

>【私は、吸血鬼の眠る位置に相関が無い】ことをもって《反復設定の性質》を持つと考えました。

もっと早くに言うべきでしたが
まず、

「反復設定」⇔「唯一設定」

とするのが混乱の元です。
あくまで

「反復試行」⇔「唯一試行」

であって、
「唯一設定」(方法1・方法2間で吸血鬼の眠る棺の位置が同期している)の試行を「反復試行」すれば、
当然、「唯一設定」に拠る勝率4:5の偏りが発現する訳です。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

作り出されたもの

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月24日(土)03時44分38秒
  国語さんへのお返事です。
> これも我々が意図的に結果の組み合わせを変えた結果”作りだされたもの”です。
「理系」のやり方は隠す。
「文系」のやり方はパージ。だから、文系のが陰険だな、とかさ。
遅読猫さんにだって「お母さん」がいるでしょ。
今、概念を意図的に組み替えて「お母さん」を殺すんだから。大変な局面ですよ。
遅読猫さんは人間は工場で作った方がいい派?
私はそれは嫌なんです。今の自由に考えられる状態が好きだから。そしてそれはこの世でたった一人しかいない私の父、私の母、そして私に連なる無数の祖先が私にもたらしてくれた宝だから。
言ってること、わかりますか?
サッパリ分からない!…ですか?
わかっても判っても分からなくても、二度と来ないこと。
私からのあなたへの最後の「教育」です。では。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月24日(土)03時24分7秒
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > これも我々が意図的に結果の組み合わせを変えた結果”作りだされたもの”です。
>
あのね、もうやめておいたら?
ここでやめないから、人から嫌われるのです。
「作りだされたもの」だとしたら、どんな意図でやっているか。これは私の予想では「金融」の密教の可能性があり、中学受験教材まで調律されているかなりの部分です。
遅読猫さん。
「万能鑑定士Q」という映画を見て、この発見をどうやったらマネタイズできるか全力出した方が利口ではないですか。
隠されていることには理由があるのです。
もう帰って、二度と来ないこと。
それが「礼儀」だと覚えておくんだぞ!
では。
 

胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月23日(金)21時49分57秒
  皆様による議論を追いかけるだけで精一杯です。なかなかに流速が早い上に波も高くて息継ぎができません。

遅読猫さんの記事も拝見しております。書き起こして頂いて有り難うございます。

oktさんによる直近のまとめは大変に有り難いです。私にもよくわかりました(わかっているつもりだけど実は…ということもありえます。)

今回の投稿は、φさんから私に投げかけられた疑問の一部だけに私からの回答を試みるものです。

以前に大文字屋敷と小文字屋敷の話をいたしましたが、それに準じてギリシャ建築の館を導入したく思います。

大文字屋敷では
ABC
DEF
のように棺が並んでいて、棺を開く順番については
①②③
④⑤⑥
の手順1相当とします。

ギリシャ洋館では
α β γ
δ ε ζ
のように棺が並んでいて、棺を開く順番については
①②③
④⑤⑥
の手順1相当とします。

どちらも手順1相当です。

両屋敷ともに棺の中の2体の吸血鬼の位置はランダムであり、また、その位置について、両屋敷の間での相関関係は全くないものとします。つまり互いに独立です。

大文字屋敷に派遣された大文字班は手順1で、
ギリシャ洋館に派遣されたギリシャ班は手順1で、吸血鬼退治をすることとします。

2つの班の行動は全く対称ですので優劣はつけられません。(勝ち点なし、勝敗だけでカウントしています。為念。)

さて、英大文字とギリシャ文字とで棺に名前をつけたことには意図があります。吸血鬼の眠る位置に相関が無いことを意識的に明示したかった、というわけです。

では次のステップに進みます。
相関が無いのでギリシャ洋館側の棺の名を変えてしまっても問題はありません。ですから次のように変えてみます。

α → a
β → d
γ → b
δ → e
ε → c
ζ → f

つまり、棺のならび
adb
ecf
について、手順1、
①②③
④⑤⑥
の順番に開いていくのがギリシャ洋館班の作業となります。

これは、下記の作業と全く等価です。すなわち、

棺のならび
abc
def
について、手順2、
①③⑤
②④⑥
の順番に開いていく作業です。

これは、小文字屋敷に派遣される小文字班の作業と全く等価です。

大文字屋敷に派遣された大文字班による手順1での作業はギリシャ洋館に派遣されたギリシャ班による手順1による作業との間で優劣がつけられないことは既にみてきた通りですし、
ギリシャ洋館の班による手順1による作業と、小文字屋敷の班による手順2による作業との間に優劣をつけられませんでした。
三段論法で、
大文字班による手順1での作業と小文字屋敷の班による手順2による作業との間に優劣はありません。

上の論法の基軸は、比較する《2つの屋敷の棺に眠る吸血鬼の位置に相関はない》ことです。このことをアテにできるからこそ、自由に棺の名を変えることができました。

【私は、吸血鬼の眠る位置に相関が無い】ことをもって《反復設定の性質》を持つと考えました。

また、唯一設定では、二択の手順間で、吸血鬼の眠る棺の位置はFIXされている、バリバリに相関関係がある、このように考えております。

以上、つたなあ説明でしたが、φさんからの疑問への、少しばかりですが部分的な回答への試みです。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月23日(金)16時43分6秒
  oktさんへのお返事です。

>> 2体の吸血鬼が入っている棺のパターンは15通りあり、どれも同様に確からしく起こるものとします。以下。
>> AB、AC、AD、AE、AF、
>> …
>
>私は、上記15通りのそれぞれの場合に、方法1と方法2のどちらが早く終了するかを比較し総計するというやり方が理に適っていると考えます。
>とある一つの(決定している)配置のもとで方法1か2を選択するのだから。そして、どちらの方法を選ぶかとは無関係に吸血鬼はその配置で眠り続けるのだから。(2回指摘しましたこの情報を遅読猫さんが無視しシミュレーションに取り入れない理由が分かりません)

いやいや、
そんな不当な非難をされる覚えはありません、
「無視」してませんよ。
ここのパターン1がそうですけど。
https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

私が

> 「実際に ある村の墓地で行われる、歴史上でも世界でも唯一の吸血鬼退治」が
> 「パターン1のもとで行われる可能性のある試行」に”限定される”理由はなんでしょうか?

と聞いた意図が全く伝わっていなかったみたいですね。

それで、

>「選ぶ方法によって配置が異なってくることがあり得ます。その異なり方はランダムか不明です」
> こういう但し書きがあれば、遅読猫さん型のシミュレーションが妥当になるのかな。
> しかし、何も書かれていない場合は、同じ配置に対して方法1か2を適用すると読むのが自然だと思います。

いやいやいや、まったく逆です。

シミュレーションとしてではなく、
現実問題として 考えてみましょう。

■ケースA
”唯一”ではなく、”唯二”の吸血鬼退治です。
ある村には屋敷1、屋敷2があり、どちらにも6つの棺があり

 ABC
 DEF

(…後の問題設定は今までと同じ)
で、
屋敷1担当の班の長は私で、方法1で作業します。
屋敷2担当の班は長はOktさんで、方法2で作業します。
同時に作業を始めます。
で、先に終わる確率が高いのは、屋敷2(方法2)でしょうか?
ちがいますよね、方法1/方法2の当該確率は同じです
(もし、「違わない、方法2の確率の方が高い!」というのであれば、
 その理由を聞かせてください)。

TMPRSS2さんがこう書かれていたのは覚えてますか。

> ※現実問題として、大文字屋敷の吸血鬼と小文字屋敷の吸血鬼とが、わざわざ眠る棺の位置の同期を取るはずがありません。(いや、吸血鬼は現実ではありませんが…笑)

屋敷1の方法1/屋敷2の方法2の当該確率は同じなのは、
「現実問題として」、屋敷1と屋敷2の「吸血鬼が、わざわざ眠る棺の位置の同期を取るはずがない」からです。
つまり、逆に、
「屋敷2(方法2)の作業が先に終わる確率」を高くする”為”には、
人為的に(吸血鬼為的に?)「眠る棺の位置の同期を取る」という、「但し書き」が必要になるわけです。

さらに、こういう場合はどうでしょうか。

■ケースB
ある村に、屋敷1、屋敷2があり
(…以下、ケースAと同様、)
屋敷1担当の班の長は私で、方法1で作業します。
屋敷2担当の班は長はOktさんで、方法2で作業します。
…と、いう予定になっていたのですが、
作業予定日の数日前の或る日、屋敷1の地所に隕石が落下して、そこはクレーターになってしまいました。
という訳で、私の仕事はなくなり、
”唯二”ではなく、”唯一”の、Oktさんによる屋敷2の吸血鬼退治となりました。
では、
この場合、Oktさんは、やはり、”唯一試行”故に、方法2の方が方法1より先に終わる確率が高いと考えて、方法2を採用しますか?
ちがいますよね…
方法1/方法2それぞれの、相手より先に終わる確率は同じです。
なぜなら、
屋敷1での方法1による作業が同時に行われようが(ケースA)/行われまいが(ケースB)、
屋敷2での「方法2の、相手(屋敷1での方法1)より先に終わる確率」に関わる条件になんら違いはなく、
なので、その確率を 5/15 に”高める”要因はなにもありません
(「いや、”唯二試行”のケースAの場合と違って、”唯一試行”のケースBの場合は ある!」、というのであれば それを挙げてください)。

よって、
「唯一試行」であっても、方法1/方法2それぞれの「相手より先に終わる確率」に優劣なし、です。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:okt  投稿日:2021年 4月23日(金)12時42分57秒
  遅読猫さんへのお返事です。

村での吸血鬼胎児を依頼された遅読猫氏が作業に取りかかろうとしています。夕暮れまでさほど余裕のない時刻。
選択できる方法は2つ。
方法1 A→B→C→D→E→F の順に開く
方法2 A→B→C→D→E→F の順に開く
どちらを選べば有利なのか、それとも同等か。
2体の吸血鬼は今眠っている。とある配置(遅読猫氏の表現では「入れ方」)で。
しかし透視能力を持たない通常の人間である遅読猫氏は、吸血鬼が何処に入っているかを、開いてみるまで知ることができない。
そこで、遅読猫氏は人間に与えられた思考力を使って、方法1と方法2のどちらが早く作業終了できそうかを推理します。

TMPRSS2さんの記述をお借りします
> 2体の吸血鬼が入っている棺のパターンは15通りあり、どれも同様に確からしく起こるものとします。以下。
>
> AB、AC、AD、AE、AF、
> BC、BD、BE、BF、CD、
> CE、CF、DE、DF、EF

私は、上記15通りのそれぞれの場合に、方法1と方法2のどちらが早く終了するかを比較し総計するというやり方が理に適っていると考えます。
とある一つの(決定している)配置のもとで方法1か2を選択するのだから。そして、どちらの方法を選ぶかとは無関係に吸血鬼はその配置で眠り続けるのだから。(2回指摘しましたこの情報を遅読猫さんが無視しシミュレーションに取り入れない理由が分かりません)

遅読猫さんは、この15通りのパターンの比較では足りず方法1と方法2で異なる配置になっている組合せも全て比較すべきだ、というお考えですね。(遅読猫さんのいわゆるパターンR 15!通り??)

どのような局面を考えると、方法1と2で配置が異なるケースがシミュレーションに必要となるか…

「選ぶ方法によって配置が異なってくることがあり得ます。その異なり方はランダムか不明です。」
こういう但し書きがあれば、遅読猫さん型のシミュレーションが妥当になるのかな。
しかし、何も書かれていない場合は、同じ配置に対して方法1か2を適用すると読むのが自然だと思います。

なお、先の文章では分かりやすくするため、既に眠っている吸血鬼の前で方法を選択するように書いていますが、必ずしもそうである必要はなく、作業の一か月に、どちらの方法を選択するか考えるのであっても理屈は変わらないと思われます。
方法の選択が配置に影響を与えるような特殊な文脈でない限り、同じパターン下での方法の比較を総合するのが良いと思います。

蛇足ですが
どれだけ早く終われるか=作業終了までの時間(勝ち点)については
4者とも(唯一設定・反復設定問わず)優劣無しと判断しているもよう。

意見が分かれているのは早く終われる確率(勝率)で
・唯一設定では、
5:4で方法2が優位:TMPRSS2氏、φ氏、私
優劣なし     :遅読猫氏
また、
勝率に関し、φさんとTMPRSS2さんで意見が分かれていると見えるのは、
反復設定であれば優劣無しとするTMPRSS2さんに対し、
通常の出題なら反復設定でも方法2が優位とするφさん(設定・但し書き如何では優劣無しとなるが)
遅読猫さんはもちろん、優劣無しですね

上記お名前を出した中で、違うと思われる方がいましたら指摘ください。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月23日(金)05時08分44秒
  > 私は無視された説もあったことを知っている人が書き残してくれたら有り難い、と思うタイプです。

なぜそう思うのか。
私の父は研究者でしたので、いまも名前で何本か論文が出ます。
私が子どもだった頃、父は「千島学説」というのを教えてくれて、全く認められないが信じていると言っていました。
腸がすごく大事だから、覚えておけとも言っていました。
…「尤度」で合ってたな、と思うときが人生の中でないとも言い切れないと思うんですよね。
棺桶の蓋が閉まるまでわからない。

だから、まあ、頑張ろうではありませんか。それでは。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月22日(木)14時34分52秒
  ※補足です。

> 偶然の神は、『唯一行われる』試行においても、方法1と方法2に如何なる意味での勝負もさせてはいません。

と、カッコつけていますが、これは

「方法1と方法2の間に いかなる非対称性も存在しない」

という意味です。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月22日(木)14時24分39秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> これも我々が意図的に結果の組み合わせを変えた結果”作りだされたもの”です。

…太字になってしまい失礼いたしました。
遅読猫さんは「我々」と書いたけれどその中に遅読猫さんは入っていますか?
私は自分があんまり「我々」に入らないように入らないように気をつけてきました。
なんとなく、この一文はすごいことが書いてある気が私はします。
また「サッパリ分からない!」と言われるかもしれませんが、要は、お互い元気で頑張りましょう…みたいなことでした。それでは。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月22日(木)13時41分36秒
  遅読猫さんへのお返事です。
横から失礼いたします。
> oktさんの中ではクリアされたようなので、以下は私の独り言です。
> 時間があれば読んでください。
この記述は新たに獲得された素晴らしいいいものですよね。おめでとうございます。

> 奇妙なことになる訳です。
逆にお聞きしたいのですが、他に「奇妙なこと」は存在していませんでしょうか?
実はたくさん存在して「奇妙でなくスッキリわかること」のほうが少なかったりしませんか?

20年以上前に研究職の卵のような友人に聞いたのですが「奇妙なことになった」と言うのです。
何が?と返すと、論文なんだけど、引用回数で評価されることになったの、とのこと。
そりゃ全くおかしいでしょうと言ったら、そう思う?私もどう思うんだけど、仕方ないのよね…そういうことになった以上はなったなりにやっていくしかないんだもん…と諦めた口調で言っていました。

だから「奇妙なこと」は「奇妙なこと」として把握して己の知識として場合に応じて生かせば良いのではないでしょうか。
国文学の世界でも「こっちが主流の説だが私の感覚と集めた証拠は無視されているこっちの説に賛成だな」ということはありましたよ。
私は無視された説もあったことを知っている人が書き残してくれたら有り難い、と思うタイプです。

お邪魔いたしました。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月22日(木)13時09分52秒
  oktさんへのお返事です。

oktさんの中ではクリアされたようなので、以下は私の独り言です。
時間があれば読んでください。

私が村の墓地の吸血鬼退治(後にも先にもこれ一回こっきりの『唯一行われる』試行です)を依頼されたとします(棺の配置等の条件はこれまで議論してきたものと同じです)。
で、
もし私が方法1(A→B→C→D→E→F)を採用した場合、
起こりうる結果は次のとおりです(アルファベットは吸血鬼のいた棺、数字は作業完了までに暴いた棺の数です)。

 AB:2 AC:3 AD:4 AE:5 AF:6
      BC:3 BD:4 BE:5 BF:6
           CD:4 CE:5 CF:6
                DE:5 DF:6
                     EF:6
一方、
方法2(A→D→B→E→C→F)を採用した場合、起こりうる結果は次のとおりです

 AD:2 AB:3 AE:4 AC:5 AF:6
      DB:3 DE:4 DC:5 DF:6
           BE:4 BC:5 BF:6
                EC:5 EF:6
                     CF:6

これらは全て同様に確からしく、それぞれの方法による試行の結果、その内のひとつが実現する、…それだけの話です。
偶然の神は、『唯一行われる』試行においても、方法1と方法2に如何なる意味での勝負もさせてはいません。
敢えて 吸血鬼のいた棺が同じものどうしの結果を突き合わせて、方法1と方法2に勝負をさせ、4:5の勝率の偏りを”作りだしている”のは我々自身です。

では、今度は逆から考えてみます。

先の

>屋敷1の吸血鬼の入れ方と、
>屋敷2の吸血鬼の入れ方を
>ランダムに対応させて(”パターンR”とします)、
>このパターンRの基で勝負を何度も繰り返す

の結果が全て記録されていたとすると、
それは、「吸血鬼の入れ方をランダムに対応させて」いるので、
方法1 vs 方法2が
 AD:4 vs BF:6
 BC:3 vs DE:4
 CE:5 vs DB:3
 BC:3 vs AE:4
 …
といった具合で、最終的な勝率の比は(勝負の数が十分に大きければ)1:1のはずです。
ところが、
この実際に行われた対戦の組み合わせを、敢えて 吸血鬼のいた棺が同じものどうしの結果の組み合わせ…
 AD:4 vs AD:2
 BC:3 vs BC:5
 CE:5 vs EC:5
 BC:3 vs BC:5
 …
に”組み直す”と(勿論、現実的には全ての結果が同数な訳はないので、組み合わせが作れなかった余りが若干でるはずですが)、最終的な勝率の比は4:5となり、「反復試行」によって霧消していた「唯一試行」の勝率の偏りが再び顔を出します。
これも我々が意図的に結果の組み合わせを変えた結果”作りだされたもの”です。

よって、
たとえ『唯一試行』の吸血鬼退治においても、
「方法1と方法2とでは、相手より早く終わる場合の数は 方法2が多い」というのは 我々が自身の頭の中にこしらえた ただの幻影であり、何の意味もありません。


それ故に、
三浦さんの、
https://8044.teacup.com/miurat/bbs/6074
> 図イ
> ADB
> ECF
>
> 図イから、
> …
> 方法3 A→E→D→C→B→F
> …
>
> 図ウ
> AED
> CBF
>
> 図ウから、
> …
> 方法4 A→C→E→B→D→F
> …
>
> 図オ
> ACE
> BDF
>
> 図オから、
> …
>  方法5 A→B→C→D→E→F
>
> 方法5は、方法1と同じです。
>
> つまり、早さの順に並べると、
>
> ・・・方法1<方法2<方法3<方法4<方法1<方法2<方法3<方法4・・・
> ジャンケンの関係ですね。

…では、2つの方法を比較する度ごとに、
我々が恣意的に「勝率の比4:5」を作りだしているので、

・・・方法1<方法2<方法3<方法4<方法1<方法2<方法3<方法4・・・

といった奇妙なことになる訳です。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:okt  投稿日:2021年 4月22日(木)08時30分45秒
  > No.6100[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。

> 逆にお伺いしますが、
> 「実際に ある村の墓地で行われる、歴史上でも世界でも唯一の吸血鬼退治」が
> 「パターン1のもとで行われる可能性のある試行」に”限定される”理由はなんでしょうか?

既述です。
『唯一行われるのであれば、ある入り方に対して方法1を選ぶか方法2を選ぶかなので、つまり選ぶ方法によって入り方が変わるということはないので、』

φさんの表現では
>ア 棺の中が変わらない場合に、当初決めた手順1を手順2と交換するか?
 交換した方が得。

パターンRとすると方法1を選ぶか2を選ぶかに伴って配置が変化する(変化しうる)ことになりますが、そんなケースが仮にあるとしても、そうとう特殊な断り書きが必要で、今回の出題であれば「ア」と考えるのが順当かと。

この違いを遅読猫さんの投稿によって明確に把握できましたので、感謝を述べました。

TMPRSS2さん、φさん、遅読猫さんのお三方の投稿のおかげで今回一連の考察を把握できました。ありがとうございます。

 


Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月22日(木)04時31分18秒
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > ちがいます。
>
あるいは。
「確率密度」の方が「尤度」より概念的に大きく、仏教における「密教」、建前に対する「本音」のように「一部の人だけ用いて真理を独占する」ためあまり知らされないとか。
全く見当外れだったらごめんなさい。それでは。
 
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月22日(木)03時22分56秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> ちがいます。

私から質問です。
数学の世界の流れを決定する上で「確率密度」と「尤度」のどちらを主流にするかある時点で決定され、前者で対応するものとする、という「暗黙知」で社会的には通すことになっていたりしませんか。
そしてその方向で調律されると「尤度」は「ベータのビデオデッキ」みたいに「悪くはなかったが持っていても残念な品物」みたいに「誰も知らない話が通じないもの」になってしまいませんか。
全然違う話だったらごめんなさい。
なんとなく、だからいつも平行線のものわかれになるのかな?と、私は予想しています。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月21日(水)22時24分2秒
  > No.6099[元記事へ]

oktさんへのお返事です。

> 唯一行われるのであれば、ある入り方に対して方法1を選ぶか方法2を選ぶかなので、つまり選ぶ方法によって入り方が変わるということはないので、
> パターン1のもとで行われる試行のひとつと同じではないでしょうか?(φさんのアに該当)
> いずれにしても、暴く数?所要時間は同等。唯一設定(というより、アの設定)の場合のみ早く終わる確率(勝率)は方法2が上回る、ということになるかと。

ちがいます。

「実際に ある村の墓地で行われる、歴史上でも世界でも唯一の吸血鬼退治」は
「パターンRのもとで行われる可能性のある試行のひとつ」
です。

パターン1はパターンR(15の階乗、つまり1307674368000パターンあります)に含まれる(方法1と方法2で、吸血鬼の配置が完全に同期している点で特殊だとはいえ)ひとつのパターンにすぎません。

逆にお伺いしますが、
「実際に ある村の墓地で行われる、歴史上でも世界でも唯一の吸血鬼退治」が
「パターン1のもとで行われる可能性のある試行」に”限定される”理由はなんでしょうか?

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:okt  投稿日:2021年 4月21日(水)21時55分3秒
  > No.6097[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。


> oktさんへのお返事です。
>
> ご指摘ありがとうございます。
> 在宅ワーク中に急いで書いたので、間違えました、
> 混乱させてすいません。
>
> 訂正・補足前
> ----
> ということは、
> この吸血鬼退治がある村で「唯一」行われるとしても、
> それは結局パターンRの基で行われる無数の試行の中のひとつに過ぎない、と考えれば、
> 「方法2が方法1より暴く棺の数が少なくて済む」というのはただの幻想であり、
> よって、
> どちらが「より暴く棺の数が少なくて済むか」という観点で”も”、方法1/方法2、どちらを採用しても同じだ、ということです。
> ----
>
> 訂正・補足後
> ----
> ということは、
> この吸血鬼退治が、ある村で歴史上・世界で”唯一”行われるとしても、
> それは結局パターンR(ちなみに、この中には、当然パターン1~4も含まれます)の基で行われる可能性のある無数の試行の中のひとつに過ぎない、と考えれば、
> 方法と方法2とでは、相手より早く終わる場合の数は 方法2が多い」というのは ただの幻想であり、
> よって、
> 相手より早く終わる場合の数は どちらが多いか?」という観点で”も”、方法1/方法2、どちらを採用しても同じだ、ということです。
> ----

先ほどの私の投稿は、こちらの内容を見る前の返信でした。
しかし、内容は同じで
唯一設定の場合はパターン1の試行の一つと同等となり、相手より早く終わる場合の数は方法2が多い で良いのではないでしょうか?
 

Re2: 胸に杭を打つ話

 投稿者:okt  投稿日:2021年 4月21日(水)21時47分15秒
  > No.6095[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。

遅読猫さんの今回の投稿のおかげで、反復設定の種類の違い
φさんの書かれた
>イ 手順と棺が独立でなく、手順を変えると棺の中身も変わりうるような場合、当初決めた手順1を手順2と交換するか?
> 交換しても損得無し
の意味が理解できました(と思います)。ありがとうございます。

しかし、

> ということは、
> この吸血鬼退治がある村で「唯一」行われるとしても、
> それは結局パターンRの基で行われる無数の試行の中のひとつに過ぎない、

唯一行われるのであれば、ある入り方に対して方法1を選ぶか方法2を選ぶかなので、つまり選ぶ方法によって入り方が変わるということはないので、
パターン1のもとで行われる試行のひとつと同じではないでしょうか?(φさんのアに該当)
いずれにしても、暴く数?所要時間は同等。唯一設定(というより、アの設定)の場合のみ早く終わる確率(勝率)は方法2が上回る、ということになるかと。

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月21日(水)21時36分33秒
  oktさんへのお返事です。

ご指摘ありがとうございます。
在宅ワーク中に急いで書いたので、間違えました、
混乱させてすいません。

訂正・補足前
----
ということは、
この吸血鬼退治がある村で「唯一」行われるとしても、
それは結局パターンRの基で行われる無数の試行の中のひとつに過ぎない、と考えれば、
「方法2が方法1より暴く棺の数が少なくて済む」というのはただの幻想であり、
よって、
どちらが「より暴く棺の数が少なくて済むか」という観点で”も”、方法1/方法2、どちらを採用しても同じだ、ということです。
----

訂正・補足後
----
ということは、
この吸血鬼退治が、ある村で歴史上・世界で”唯一”行われるとしても、
それは結局パターンR(ちなみに、この中には、当然パターン1~4も含まれます)の基で行われる可能性のある無数の試行の中のひとつに過ぎない、と考えれば、
方法と方法2とでは、相手より早く終わる場合の数は 方法2が多い」というのは ただの幻想であり、
よって、
相手より早く終わる場合の数は どちらが多いか?」という観点で”も”、方法1/方法2、どちらを採用しても同じだ、ということです。
----

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:okt  投稿日:2021年 4月21日(水)19時55分17秒
  遅読猫さんへのお返事です。

横からすみません。


> 屋敷1、屋敷2、それぞれ2体の吸血鬼を棺A~Fのどこに入れるかですが、
> (以降、リンク先の「パターン一覧」を参照してください。
>  表中の数字は、吸血鬼を2体仕留めるまでに暴いた墓の数で、ピンク色は勝負に勝った方です。
>  "W"の下の数字は勝った回数です)
> 「パターン一覧」
> https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
>
> まず
> ■パターン1の入れ方、
> 屋敷1がABなら、屋敷2もAB、
> 屋敷1がACなら、屋敷2もAC、
> …
> といった具合に、完全に同期している場合はどうなるか?
> これはTMPRSS2さんのいう「唯一設定」なので、
> このパターンの基で勝負を何度も繰り返せば、
> 屋敷1担当(方法1)は15回に4回、
> 屋敷2担当(方法2)は15回に5回、勝つので、
> 屋敷1担当(方法1)と屋敷2担当(方法2)の勝ちの比は、4:5となります。
> ここまでは、これまでの議論で明らかなはずです。

ここで、暴いた数は同じになりますね。リンク先で数えていただけば分かるとおり。
他のパターンのどれにおいても同数になります。

> …と、ここまでくればおわかりでしょうが、
> 最終的に
> 屋敷1の吸血鬼の入れ方と、
> 屋敷2の吸血鬼の入れ方を
> ランダムに対応させて(”パターンR”とします。15!通りあります)、
> このパターンRの基で勝負を何度も繰り返せば、パターン1やパターン4の場合に発生していた勝率の偏りは霧散してしまう訳です。
>
> ということは、
> この吸血鬼退治がある村で「唯一」行われるとしても、
> それは結局パターンRの基で行われる無数の試行の中のひとつに過ぎない、と考えれば、
> 「方法2が方法1より暴く棺の数が少なくて済む」というのはただの幻想であり、
> よって、
> どちらが「より暴く棺の数が少なくて済むか」という観点で”も”、方法1/方法2、どちらを採用しても同じだ、ということです。

所要時間が平均して同じという先日の観点は「より暴く棺の数が少なくて済むか」に関し同等だということと等価だったはずです。
「唯一」設定において、『という観点で”も”』のもう一つの観点とは何でしょうか?

私の方に勘違いがありましたらご指摘ください。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月21日(水)18時38分56秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

> 私は特定の《二択設定》を固定した上での、
> 唯一設定と反復設定との差異に相当するかもしれないことを提案したいと思っています。

コチラは三浦さんが解説してくれると思っていたのですが、まだ時間がかかりそうなので、
私の考えを先に提示させて頂きます。

では、
TMPRSS2さんの設定をちょっと変えて、

屋敷1にも、屋敷2も6つの棺があり

 ABC
 DEF

屋敷1担当の班は方法1で
屋敷2担当の班は方法2で
作業します。
ヨーイ、ドンで同時に開始して先に終了した方が勝ちという勝負です。

それで、
屋敷1、屋敷2、それぞれ2体の吸血鬼を棺A~Fのどこに入れるかですが、
(以降、リンク先の「パターン一覧」を参照してください。
 表中の数字は、吸血鬼を2体仕留めるまでに暴いた墓の数で、ピンク色は勝負に勝った方です。
 "W"の下の数字は勝った回数です)
「パターン一覧」
https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

まず
■パターン1の入れ方、
屋敷1がABなら、屋敷2もAB、
屋敷1がACなら、屋敷2もAC、

といった具合に、完全に同期している場合はどうなるか?
これはTMPRSS2さんのいう「唯一設定」なので、
このパターンの基で勝負を何度も繰り返せば、
屋敷1担当(方法1)は15回に4回、
屋敷2担当(方法2)は15回に5回、勝つので、
屋敷1担当(方法1)と屋敷2担当(方法2)の勝ちの比は、4:5となります。
ここまでは、これまでの議論で明らかなはずです。

では、
■パターン2の吸血鬼の入れなら?
この入れ方は、屋敷1・屋敷2でほぼ同期しているのですが、
屋敷1がBCなら、屋敷2はBD(赤字)、
屋敷1がBDなら、屋敷2はBC(赤字)、
という点だけがパターン1と異なります。
で、
このパターンの基で勝負を何度も繰り返せば、
屋敷1担当(方法1)は15回に4回、
屋敷2担当(方法2)も15回に4回、勝つので、
屋敷1担当(方法1)と屋敷2担当(方法2)の勝ちの比は、4:4となり、パターン1ときの偏りはなくなります。

では、
■パターン4の吸血鬼の入れなら?
この入れ方も、屋敷1・屋敷2でほぼ同期しているのですが、
屋敷1がBCなら、屋敷2はAE、
屋敷1がADなら、屋敷2はBE、
屋敷1がAEなら、屋敷2はBD、
屋敷1がBDなら、屋敷2はBC、
屋敷1がBEなら、屋敷2はAD、
という点だけがパターン1と異なります。
で、
このパターンの基で勝負を何度も繰り返せば、
屋敷1担当(方法1)は15回に5回、
屋敷2担当(方法2)は15回に3回、勝つので、
屋敷1担当(方法1)と屋敷2担当(方法2)の勝ちの比は、5:3となり、パターン1ときと逆転します。

…と、ここまでくればおわかりでしょうが、
最終的に
屋敷1の吸血鬼の入れ方と、
屋敷2の吸血鬼の入れ方を
ランダムに対応させて(”パターンR”とします。15!通りあります)、
このパターンRの基で勝負を何度も繰り返せば、パターン1やパターン4の場合に発生していた勝率の偏りは霧散してしまう訳です。

ということは、
この吸血鬼退治がある村で「唯一」行われるとしても、
それは結局パターンRの基で行われる無数の試行の中のひとつに過ぎない、と考えれば、
「方法2が方法1より暴く棺の数が少なくて済む」というのはただの幻想であり、
よって、
どちらが「より暴く棺の数が少なくて済むか」という観点で”も”、方法1/方法2、どちらを採用しても同じだ、ということです。

https://philonous.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月21日(水)10時11分22秒
  > No.6090[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> 大変に失礼致しました。
> お詫び申し上げます。
>
> また、ご忠告を脳に刻みまして過ちを繰り返さないように努めます。
>
> この度は御指導を有り難うございました。

こちらこそ、偉そうなことを言って、申し訳ありませんでした。
方法1と方法2の「優劣」に関しては疑義を呈しさせて頂きましたが、
「方法1よりも方法2のほうが、先に作業終了になる確率が高い」という現象は全く意外で、大変興味深かったです。

これからも面白い問題がありましたら教えてください。
楽しみにしています。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月21日(水)06時21分26秒
  > No.6076[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

 ABに吸血鬼が眠っていたとしても、abに吸血鬼が眠っているとは限らない、という設定」――
において、大文字屋敷を手掛けた班は、実際は手順1をとったとして、「手順2をとった場合に比べてどうか」を考えることができます。
小文字屋敷を手掛けた班も同様に、実際は手順2をとったとしても「手順1をとった場合に比べてどうか」を考えることができます。
つまり、どちらの班も、「どちらの方法をとろうか」と選択するのであって、「どちらの棺+手順を選ぼうか」とは考えないのでは?

TMPRSS2さんの説明では、
唯一設定では「この棺に対して手順2をとった場合」と比較して、いま取ろうとしている手順1がはたして「より早く」終わるかを考え、
反復設定では「別の棺に対して手順2をとった場合」と比較して、いま取ろうとしている手順1がはたして「より早く」終わるかを考える、というわけですね。

ア 棺の中が変わらない場合に、当初決めた手順1を手順2と交換するか?
 交換した方が得。
イ 手順と棺が独立でなく、手順を変えると棺の中身も変わりうるような場合、当初決めた手順1を手順2と交換するか?
 交換しても損得無し

アは、手順の選択として普通に有意義ですが、イが実際に有意義であるような選択は、どのような文脈で現われるでしょうか。
 この問題では、「どちらの班に所属するのがよいだろうか」という選択に該当しますが、その場合、「大文字屋敷と小文字屋敷では棺の中身は必ずしも同じではありません」といった但し書きを付けなければならず、「手順の選択」問題としては純度が落ちるような。

 いずれにしても、意思決定の問題として考えた場合、TMPRSS2さんの想定する形での「反復設定」(手順の選択が棺の中身に影響するという設定)は、現実的にはあまり有意義でないような気がするのですが、どうでしょう。・・・

 (少し考えてみます)
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月20日(火)23時57分35秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
> >
> > この方はずっとずっと偉そうに人を平気で嫌な気持ちにして生きてきて、ご自分だけは決して蔑ろにされたくない、という性質が矯められないでいるのですよ。
> >
>
> うーん。この性質は私が持ち合わせているものでしてドッキリいたしました。 国語さんにも叱られないように努めます。このたびの私の失策の件は御寛恕ください。

お返事ありがとうございます。
叱るなどとんでもないことです。ここはφ先生の地所ですので私は遊ばせていただいている立場にすぎない者です。
「本当に煽るとどーなるのかな?」という悪ふざけに限りなく近いギャグでした。
こちらこそどうぞ御寛恕くださいませ。それでは。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月20日(火)23時21分57秒
  > No.6089[元記事へ]

国語さんへのお返事です。
>
> この方はずっとずっと偉そうに人を平気で嫌な気持ちにして生きてきて、ご自分だけは決して蔑ろにされたくない、という性質が矯められないでいるのですよ。
>

うーん。この性質は私が持ち合わせているものでしてドッキリいたしました。 国語さんにも叱られないように努めます。このたびの私の失策の件は御寛恕ください。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月20日(火)23時17分28秒
  > No.6088[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。

大変に失礼致しました。
お詫び申し上げます。

また、ご忠告を脳に刻みまして過ちを繰り返さないように努めます。

この度は御指導を有り難うございました。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月20日(火)18時17分21秒
  遅読猫さんへのお返事です。

TMPRSS2さん、申し訳ありません。


>
> こんなマヌケなことは言いませんの
>
> あくまで、譬えの話であり、TMPRSS2さんに悪気のないことは重々承知
> それでも、私としてはあまり気持ちの良いものではありません。
> (それに、実際、この機に乗じて私を「煽る」人も出てきているので)
>
> 偉そうなことを言って誠に恐縮ですが、
> 今後誰に対しても、このようなことは注意された方が良いと思います。

この方はずっとずっと偉そうに人を平気で嫌な気持ちにして生きてきて、ご自分だけは決して蔑ろにされたくない、という性質が矯められないでいるのですよ。

どうぞ許してあげてください。
それでは。

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月20日(火)12時42分40秒
  > No.6087[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

余談ですが、

> それではもう少しばかりバリアントを提案いたしましょう。
> (1)棺の個数や位置についてはそのままに、吸血鬼は2体ではなく1体としましょう。
>
> 手順11
> A→B→C→D→E→F
> 手順12
> B→C→D→E→F→A
>
> 手順11と手順12との2択で、どちらが「先に終わるか」考えてみませんか。
>
> 今、2つのテーブルのそれぞれに
> □□□
> □□□
> のようにトランプカードが伏せて並べられています。
> カードの位置には名前がついています。すなわち
> ABC
> DEF
> 片方のテーブルは遅読猫選手の担当です。
> もう片方のテーブルはTMPRSS2選手の担当です。
> どちらのテーブルも、6枚のカードのうち、ただ1枚だけがジョーカーです。そしてジョーカーの位置は、どちらのテーブルでも同じです。
> さて、審判が笛を1回鳴らすごとに、2人の選手は1枚づつカードを開き、先にジョーカーを引き当てた者が勝つこととします。
>
> 遅読猫選手とTMPRSS2選手とは、この勝負に大枚を賭けています。
>
> さて、勝負が始まる前に、TMPRSS2選手は、遅読猫選手に尋ねます。
> TMPRSS2選手「ねえねえ、どんな順番にカードを開いていくの?」
> 遅読猫選手「方法11:つまりA→B→C→D→E→Fだよ」
> TMPRSS2選手「じゃあボクは方法12:つまりB→C→D→E→F→Aの順に開いていくことにするね。それでも構わないかい?」
> 遅読猫選手「ジョーカーを1枚引き当てるまでの平均所要時間は方法11・方法12ともに同じだよ。だからもちろん、構わないよ、これはフェアなゲームだ。」
>
> よくわかりませんが、たぶんTMPRSS2選手はカナリ有利な博打をしていると思われますがいかがでしょうか。ジョーカーがAに位置するときにだけ遅読猫選手の勝利で、他の場合にはTMPRSS2選手の勝利となります。

この勝負、B、C、…、Fについては、
TMPRSS2選手が確認した”後”のカードを、
遅読猫選手が”後追い”の形で確認しているだけなので、
「TMPRSS2選手にカナリ有利な博打になる」ことは子供でも分かります。
なので、
私は

> 遅読猫選手「ジョーカーを1枚引き当てるまでの平均所要時間は方法11・方法12ともに同じだよ。だからもちろん、構わないよ、これはフェアなゲームだ」

こんなマヌケなことは言いませんので。

あくまで、譬えの話であり、TMPRSS2さんに悪気のないことは重々承知していますが、
それでも、私としてはあまり気持ちの良いものではありません。
(それに、実際、この機に乗じて私を「煽る」人も出てきているので)

偉そうなことを言って誠に恐縮ですが、
今後誰に対しても、このようなことは注意された方が良いと思います。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月19日(月)17時51分40秒
  > No.6082[元記事へ]

遅読猫さん、oktさんへのお返事です。

御指摘・ご教示をまことに有り難うございます。

(出題方法に瑕疵のある)元の問題に即しますならば

吸血鬼の眠る棺がAC、BC、ADの3つのケースについて、

(Ⅰ)私は「どちらの手法が良いか」を15通りのそれぞれについて均して評価するだけのつもりでしたが、

(Ⅱ)遅読猫さん、oktさんのように、「どちらの手法が【どれだけ】良いか」を数値化してから後に、均して評価すべき、
ということと受け止めました。

たとえていえば6チームでのリーグ戦で(Ⅰ)は勝敗数だけをカウントしているのに対して、(Ⅱ)では勝ち点方式を採用していることになろうかと存じます。

※出題が曖昧ですし、こと「吸血鬼が目覚めるかもしれないので早く切り上げたい」というファンタジー設定をしてしまっている以上、(Ⅱ)の解釈が自然だ、ということに、御指摘を頂くまで気がつかなかったことがおおいに悔やまれます。
出題の誤りを平にお詫び申し上げます。


念のために(Ⅱ)での評価方法において注目すべきケースだけを下記に取り上げたく存じます。

今、棺X、Yに吸血鬼が眠っているものとします。
方法1で吸血鬼2体を霧散させるまでにかかる開棺数から、方法2で吸血鬼2体を霧散させるまでにかかる開棺数を減じた数を、
Q(X、Y)と表記します。

問題なのは以下の3つの数値です。すなわち

Q(A、C)= -2
Q(A、D)= 2
Q(B、C)= -2

これらの開棺数は言わば「勝ち点」になるわけです。

一方、私の(Ⅰ)の考え方による評価値は、作業終了が先か後か引き分けかの3値にすぎませんので、それをR(X、Y)と表記しますと、

R(A、C)= -1
R(A、D)= 1
R(B、C)= -1

これらは言わば「勝敗数」になるわけです。


吸血鬼の眠る棺がAC、BC、ADの3つのケースについて、評価すべき値が解釈によって異なるような出題には瑕疵がある、そのように結論いたしました。

 

Re: 国語さんは何をどうしたいのですか?

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月19日(月)14時47分9秒
  CCCさんへのお返事です。
御返事ありがとうございます。
> ……私はもう余計なことに思考と時間を割きたくないので、完全に見る専に徹することと致します。
たぶん「余計」という概念に対する価値判断の相違だな、と思われます。それでは。
 

国語さんは何をどうしたいのですか?

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 4月19日(月)14時41分58秒
  国語さんも今ここで話し合われている議題(胸に杭を打つ話)について言及されているようでしたが、私から見ても何を主張されたいのかよくわかりませんでした。
悪気があって書き込んでいるわけではないんだろうというのはわかるのですが、見ようによっては荒らし行為にも見えてしまいますのでご注意ください。
また、国語さんなりに遅読猫さんに対して何か思うところがあるのかもしれませんが、今ここで真面目に考察・議論している方を煽るような内容を投稿するのは控えた方が宜しいかと存じます。

今まで国語さんの無秩序な連投やズレた返答を皆さんがスルーしていたのは、どう対応したら適切なのかわからなかったからだと思います。

……私はもう余計なことに思考と時間を割きたくないので、完全に見る専に徹することと致します。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月19日(月)12時53分30秒
  遅読猫さんへのお返事です。
> 国語さんへのお返事です。
お返事ありがとうございます。
>  「何が言いたいのかサッパリ分からない」
> からです。
それは、すごいことですよ!「サッパリ分からない」ってことが、分かったのです!
おめでとうございます。私は嬉しいです。
では。

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月19日(月)11時59分11秒
  国語さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
>
> > TMPRSS2さんへのお返事です。
> >
> > ここすごくわかりやすいので。
> > 2封筒問題のときからずっと思っていたのですが、もし遅読猫さんが「特殊能力持ち」だとすると、更に裏がかけるんではないかな?
> > だから、遅読猫さんが「透視能力」がありAがジョーカーとわかっていた場合、遅読猫さんの理屈も残しておけば相手は「不利なのに信じ込んで。くっくっく」と思ってゲームしてくれるわけだから。
> >
> > ちょっと変なこと言ってたら無視してください。
> >
> > それでは。
>
> …これは「建前」と「本音」的な世間知の話に堕落してしまい、私が技法的にずっと書いてきたことと共通しておりましたので遅読猫さんに知らせる体裁で自己弁護の為に書いてしまったと思います。
> 申し訳ありませんでした。無視しておすすめください。
> それでは。

誠に申し訳ありませんが、
私も、CCCさんのこの↓見解に”ほぼ”同意します。

> 仮に私の問題だとしても現実に起こっている事象として横たわっているのは、何が言いたいのか分かりづらい連投と今ひとつ噛み合ってない会話の数々です。

「ほぼ」というのは、私の場合、

 「何が言いたいのか分かりづらい」

ではなく、

 「何が言いたいのかサッパリ分からない」

からです。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月19日(月)11時28分52秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

oktさんから私の考えを詳しく解説して頂いたので
(oktさん、ありがとうございます)
私からは要点だけ。

> また、既に掲示板で確認済みのように、2体倒した時点で帰ることにしますと、方法1よりも方法2のほうが、先に作業終了になる確率が高いのです。

それは承知しています。
要は、
方法1と方法2を競争させた場合、
「方法1よりも方法2の方が先に作業終了になる」回数が多いという只それ”だけ”に拠って、
方法2の方が「優」で、方法1が「劣」だ、とは”ならない”、
ということです。

例えば、

TMPRSS2さんが会社を経営しているとします。
新人採用には数学の試験を行い、
その内容はただの計算問題が8問、文章問題が4問だとします(勿論、それぞれの難易度により配点が異なります)。
応募してきた壱村氏と二村氏二人がこの試験を受けました。
結果、共に80点でしたが、それそれが正解した問題の数は
●壱村氏、計算問題:5問、文章問題:4問 計9問
●二村氏、計算問題:8問、文章問題:2問 計10問
でした。

さて
どちらかだけを採用するとして、
TMPRSS2さんなら、
壱村氏より正解した問題の数が多い二村氏を「優」として採用しますか?
私なら、
確かに、ケアレスミスが多いところはあるのかも知れませんが、
数学力については壱村氏の方が「優」と判定して、壱村氏を採用します。

…という話です。
 
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:okt  投稿日:2021年 4月19日(月)09時25分52秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

面白い話題をありがとうございます。

> 方法1と方法2とでは、1体目では方法1が先に吸血鬼をみつけ、2体目では方法2が先に吸血鬼をみつける案配になっています。
> 1体目と2体目とを平均すれば(優劣がキャンセルしあって)同じ速度の《約4.67時間》なのかもしれませんけれども。

それは違います。2体目を発見するまでにかかる時間が平均して同じだというのが遅読猫さんの論だと思います(私も同意見です)。1体目は関係ないと思います。

TMPRSS2さんの最初のご説明を使って検証してみます。

> 方法1では以下の順番に棺を開き胸に杭を打ちます。霧散する遺体を2体見つければ作業終了となります。
>
> A→B→C→D→E→F
>
> 方法2では以下の順番に棺を開き胸に杭を打ちます。霧散する遺体を2体見つければ作業終了となります。
>
> A→D→B→E→C→F


> 同様に、方法1が先に作業終了となるのは以下の4通りです。
>
> AB、AC、BC、CE

こちらのCEは間違いでCDですね。CEは同時終了で、TMPRSS2さんも同時終了に既にCEを入れておられるので単なる打ちミスかと思います。

> 同様に、方法2が先に作業終了となるのは以下の5通りです。
>
> AD、AE、BD、BE、DE

これらのそれぞれのケースで、各方法が何個目を開いた段階で2体目を発見するか調べると
方法1: 2、3、3、4、 4、5、4、5、5
方法2: 3、5、5、5、 2、4、3、4、4

これらの総計が双方とも35。
しかも、5個目:3 、4個目:3、 3個目:2、2個目:1
という内訳まで完全一致しています。

ケースごとに比較して先に終わる場合が方法2の方が一回多い分、2個分先に終わる場合が方法1の方が一回多い。そこで相殺が生じています。
早く終わらせるという目的に関しては、優劣はないと考えるのが妥当ではないでしょうか。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:okt  投稿日:2021年 4月19日(月)09時16分59秒
  遅読猫さんへのお返事です。

横から失礼いたします。

> 確かに、先に作業終了になる”場合”の数は、方法1より方法2の方が多いですが、
> 私なら、方法1/方法2、どちらを採用してもかまいません。
>
> なぜなら、
> 「ひとつの棺を開けて胸に杭を打つ」のに1時間かかる(若干時間がかかりすぎかもしれませんが、計算しやすいように)とすると、
> 「吸血鬼を2体しとめて作業終了」までの平均所要時間は
> 方法1・方法2ともに約4.67時間だからです。
>
> なので、
> どちらが「早く切り上げられるか」ということを問題にするならば、
> 方法1と方法2の間に優劣の差はありません。

納得です。「先に終了する確率」にあやうく引っかかるところでした。ありがとうございます。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月19日(月)05時23分38秒
  国語さんへのお返事です。

> TMPRSS2さんへのお返事です。
>
> ここすごくわかりやすいので。
> 2封筒問題のときからずっと思っていたのですが、もし遅読猫さんが「特殊能力持ち」だとすると、更に裏がかけるんではないかな?
> だから、遅読猫さんが「透視能力」がありAがジョーカーとわかっていた場合、遅読猫さんの理屈も残しておけば相手は「不利なのに信じ込んで。くっくっく」と思ってゲームしてくれるわけだから。
>
> ちょっと変なこと言ってたら無視してください。
>
> それでは。

…これは「建前」と「本音」的な世間知の話に堕落してしまい、私が技法的にずっと書いてきたことと共通しておりましたので遅読猫さんに知らせる体裁で自己弁護の為に書いてしまったと思います。
申し訳ありませんでした。無視しておすすめください。
それでは。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月19日(月)02時50分58秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

横から失礼いたします。

> それではもう少しばかりバリアントを提案いたしましょう。
>
> (1)棺の個数や位置についてはそのままに、吸血鬼は2体ではなく1体としましょう。
> 手順11
> A→B→C→D→E→F
>
> 手順12
> B→C→D→E→F→A
>
> 手順11と手順12との2択で、どちらが「先に終わるか」考えてみませんか。
>
> 今、2つのテーブルのそれぞれに
> □□□
> □□□
> のようにトランプカードが伏せて並べられています。
> カードの位置には名前がついています。すなわち
> ABC
> DEF
>
>
> 片方のテーブルは遅読猫選手の担当です。
> もう片方のテーブルはTMPRSS2選手の担当です。
>
> どちらのテーブルも、6枚のカードのうち、ただ1枚だけがジョーカーです。そしてジョーカーの位置は、どちらのテーブルでも同じです。
>
> さて、審判が笛を1回鳴らすごとに、2人の選手は1枚づつカードを開き、先にジョーカーを引き当てた者が勝つこととします。
>
> 遅読猫選手とTMPRSS2選手とは、この勝負に大枚を賭けています。
>
> さて、勝負が始まる前に、TMPRSS2選手は、遅読猫選手に尋ねます。
> TMPRSS2選手「ねえねえ、どんな順番にカードを開いていくの?」
> 遅読猫選手「方法11:つまりA→B→C→D→E→Fだよ」
> TMPRSS2選手「じゃあボクは方法12:つまりB→C→D→E→F→Aの順に開いていくことにするね。それでも構わないかい?」
> 遅読猫選手「ジョーカーを1枚引き当てるまでの平均所要時間は方法11・方法12ともに同じだよ。だからもちろん、構わないよ、これはフェアなゲームだ。」
>
> よくわかりませんが、たぶんTMPRSS2選手はカナリ有利な博打をしていると思われますがいかがでしょうか。ジョーカーがAに位置するときにだけ遅読猫選手の勝利で、他の場合にはTMPRSS2選手の勝利となります。
>
> ――――
ここすごくわかりやすいので。
2封筒問題のときからずっと思っていたのですが、もし遅読猫さんが「特殊能力持ち」だとすると、更に裏がかけるんではないかな?
だから、遅読猫さんが「透視能力」がありAがジョーカーとわかっていた場合、遅読猫さんの理屈も残しておけば相手は「不利なのに信じ込んで。くっくっく」と思ってゲームしてくれるわけだから。

ちょっと変なこと言ってたら無視してください。

それでは。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月19日(月)00時42分7秒
  > No.6075[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。
>
> 面白い問題をご紹介頂きありがとうございます。

有り難うございます。

> ただ…
>
>
> 確かに、先に作業終了になる”場合”の数は、方法1より方法2の方が多いですが、
> 私なら、方法1/方法2、どちらを採用してもかまいません。
>
> なぜなら、
> 「ひとつの棺を開けて胸に杭を打つ」のに1時間かかる(若干時間がかかりすぎかもしれませんが、計算しやすいように)とすると、
> 「吸血鬼を2体しとめて作業終了」までの平均所要時間は
> 方法1・方法2ともに約4.67時間だからです。
>
> なので、
> どちらが「早く切り上げられるか」ということを問題にするならば、
> 方法1と方法2の間に優劣の差はありません。
>


それではもう少しばかりバリアントを提案いたしましょう。

(1)棺の個数や位置についてはそのままに、吸血鬼は2体ではなく1体としましょう。
手順11
A→B→C→D→E→F

手順12
B→C→D→E→F→A

手順11と手順12との2択で、どちらが「先に終わるか」考えてみませんか。

今、2つのテーブルのそれぞれに
□□□
□□□
のようにトランプカードが伏せて並べられています。
カードの位置には名前がついています。すなわち
ABC
DEF


片方のテーブルは遅読猫選手の担当です。
もう片方のテーブルはTMPRSS2選手の担当です。

どちらのテーブルも、6枚のカードのうち、ただ1枚だけがジョーカーです。そしてジョーカーの位置は、どちらのテーブルでも同じです。

さて、審判が笛を1回鳴らすごとに、2人の選手は1枚づつカードを開き、先にジョーカーを引き当てた者が勝つこととします。

遅読猫選手とTMPRSS2選手とは、この勝負に大枚を賭けています。

さて、勝負が始まる前に、TMPRSS2選手は、遅読猫選手に尋ねます。
TMPRSS2選手「ねえねえ、どんな順番にカードを開いていくの?」
遅読猫選手「方法11:つまりA→B→C→D→E→Fだよ」
TMPRSS2選手「じゃあボクは方法12:つまりB→C→D→E→F→Aの順に開いていくことにするね。それでも構わないかい?」
遅読猫選手「ジョーカーを1枚引き当てるまでの平均所要時間は方法11・方法12ともに同じだよ。だからもちろん、構わないよ、これはフェアなゲームだ。」

よくわかりませんが、たぶんTMPRSS2選手はカナリ有利な博打をしていると思われますがいかがでしょうか。ジョーカーがAに位置するときにだけ遅読猫選手の勝利で、他の場合にはTMPRSS2選手の勝利となります。

――――

さて、バリアントから離れて、今回最初に私から提案いたしました問題に戻ります。

・すこしだけひねって、2体の吸血鬼のうち1体だけ倒した時点で雄叫びをすることにしますと、
方法2よりも方法1のほうが、先に雄叫びを上げる確率が高いのです。(お確かめください)
また、既に掲示板で確認済みのように、2体倒した時点で帰ることにしますと、方法1よりも方法2のほうが、先に作業終了になる確率が高いのです。

方法1と方法2とでは、1体目では方法1が先に吸血鬼をみつけ、2体目では方法2が先に吸血鬼をみつける案配になっています。
1体目と2体目とを平均すれば(優劣がキャンセルしあって)同じ速度の《約4.67時間》なのかもしれませんけれども。

ご批正を頂ければ幸いです。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月18日(日)23時52分20秒
  > No.6074[元記事へ]

φさんへのお返事です。

>
> 面白い問題をありがとうございます!
> 大変トリッキーで、解釈が難しいですね。
>

有り難うございます。

>二択設定と自由選択設定

さて、方法1と方法2との二択設定で思いもよらない効果が出てきたことになります。

しかしながらバリエーションとして方法をいくつか作成しますとそれらの間で4竦みの関係を構成するような4つ組の方法を見つけることができます。

先に仕事が上がれそうな手順を優れているとし
⇒を優劣(優⇒劣)を表し、⇔を引き分けを表すとすると、たとえば先の例では
方法2⇒方法1
となりますが、

①:α⇒β⇒γ⇒δ⇒α
②:α⇔γ、β⇔δ
となるような、方法、α、β、γ、δが見つかるということになります。

この意味においても、《二択設定と自由選択設定》は重要な視点であろうと存じます。

―――――

反復設定についてもう一度、私なりに表現いたします。

私は特定の《二択設定》を固定した上での、
唯一設定と反復設定との差異に相当するかもしれないことを提案したいと思っています。

大文字屋敷に6つの棺があり
ABC
DEF
のように並べられ吸血鬼が2体眠っています。大文字屋敷対策班がひとつづつ棺を開け胸に杭をうちつけていきます。
大文字屋敷における手順1の定義は
A→B→C→D→E→F
であり、手順2の定義は
A→D→B→E→C→F
であるものとします。

また、同様に、小文字屋敷に6つの棺があり
abc
def
のように並べられ吸血鬼が2体眠っています。小文字屋敷対策班がひとつづつ棺を開け胸に杭をうちつけていきます。
小文字屋敷における手順1の定義は
a→b→c→d→e→f
であり、手順2の定義は
a→d→b→e→c→f
であるものとします。

大文字屋敷における手順1と小文字屋敷における手順1とは等価ですし、大文字屋敷における手順2と小文字屋敷における手順2とは等価です。

ここで反復設定らしさを導入します。

すなわち、ABに吸血鬼が眠っていたとしても、abに吸血鬼が眠っているては限らないという設定です。
※現実問題として、大文字屋敷の吸血鬼と小文字屋敷の吸血鬼とが、わざわざ眠る棺の位置の同期を取るはずがありません。(いや、吸血鬼は現実ではありませんが…笑)

逆に申し上げますれば、屋敷が違うのに、眠る棺の位置の同期をわざわざ取る吸血鬼という強い設定は、唯一設定と等価になります。

以上が、特定の《二択設定》を固定した上での、
唯一設定と反復設定との差異についての私なりの説明です。

反復設定では方法1と方法2との間に優劣は生じ得ません。ワンタイムな鍵を使うバーナム暗号の強度の保証は、屋敷ごとに吸血鬼が眠る棺の位置が異なることにより保証されいているようなものです。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 4月18日(日)15時16分8秒
  > No.6073[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

面白い問題をご紹介頂きありがとうございます。
ただ…

> 別の表現で方法1と方法2とを記します。
> 棺に名前をつけます。すなわち、
>
> ABC
> DEF
>
> と棺が並んでいることとします。
> 方法1では以下の順番に棺を開き胸に杭を打ちます。霧散する遺体を2体見つければ作業終了となります。
>
> A→B→C→D→E→F
>
> 方法2では以下の順番に棺を開き胸に杭を打ちます。霧散する遺体を2体見つければ作業終了となります。
>
> A→D→B→E→C→F
>
> 結論だけを先に申し上げます。
>
> 方法1よりも方法2のほうが、先に作業終了になる確率が高いのです。
>
> …
>
> まとめますと、
> 方法1と方法2とで作業終了が同時になる確率は
> 6/15
> になり、
> 方法1が先に作業終了となる確率は
> 4/15
> となり、
> 方法2が先に作業終了となる確率は
> 5/15
> となります。
>
> 夕暮れ時の命がけの作業ですので、私なら方法2を採用します。

確かに、先に作業終了になる”場合”の数は、方法1より方法2の方が多いですが、
私なら、方法1/方法2、どちらを採用してもかまいません。

なぜなら、
「ひとつの棺を開けて胸に杭を打つ」のに1時間かかる(若干時間がかかりすぎかもしれませんが、計算しやすいように)とすると、
「吸血鬼を2体しとめて作業終了」までの平均所要時間は
方法1・方法2ともに約4.67時間だからです。

なので、
どちらが「早く切り上げられるか」ということを問題にするならば、
方法1と方法2の間に優劣の差はありません。
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月18日(日)03時21分26秒
  > No.6073[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

面白い問題をありがとうございます!
大変トリッキーで、解釈が難しいですね。

唯一設定の理屈はわかるのですが、反復設定のご説明がわかりませんでした。

>
> 反復設定では、6つの棺にランダムに2体の吸血鬼が眠っている【場】が多数存在し、多くの吸血鬼退治班が同時に作業をするものとします。
>
> 方法1と方法2とを、どの班が採用しようが、早く切り上げられるという意味で、方法に優劣はありません。 どの班も全て方法1を取る設定と、どの班も全て方法2を取る設定とで比較しても、班全体での「早く切り上げる成績」の平均は一致します。
>

↑ これの意味が分かりません。?
多数試行設定でも、杭打ち順序の選択肢が方法1と方法2だけなら、方法2が有利ではないでしょうか?
そして、杭打ち順序が二択に限られない自由選択の設定なら、唯一試行設定の場合も、方法1と方法2は同等になるのでは? 結果的にいかなる順序を選ぼうとも、それより有利な順序が必ず存在するからです。

この問題は、
唯一設定 vs. 反復設定 というより、
二択設定 vs. 自由選択設定 のような気がします。

まだ私の考えは定まっていないのですが、
思考を整理するために、
方法2が方法1の形になるように、棺を並べ替えてみましょう。

図イ
ADB
ECF

図イから、
方法1:方法2=方法2:x
 方法2より早い方法としてx=方法3を得ます。

方法3 A→E→D→C→B→F

次に、方法3が方法1の形になるように、棺を並べ替えます。

図ウ
AED
CBF

図ウから、
方法1:方法2=方法3:x
 方法3より早い方法としてx=方法4を得ます。

方法4 A→C→E→B→D→F

次に、方法4が方法1の形になるように、棺を並べ替えます。

図オ
ACE
BDF

図オから、
方法1:方法2=方法4:x
 方法4より早い方法としてx=方法5を得ます。

 方法5 A→B→C→D→E→F

方法5は、方法1と同じです。

つまり、早さの順に並べると、

・・・方法1<方法2<方法3<方法4<方法1<方法2<方法3<方法4・・・
ジャンケンの関係ですね。

ちなみに、
方法1が1位
AB BC
方法2が1位
AD DB
方法3が1位
AE DE
方法4が1位
AC CE

方法1と方法3が同率1位 CD
方法2と方法4が同率1位 BE

すべての選択の中で「一番早い」という観点から選ぶならば、どの方法も価値は同等になります。対して、任意に2つの方法を選ぶ決まりになっていれば、優劣が付くようです。
(方法1と方法3、方法2と方法4のように、2択でも同等のペアももちろんあります)

「だから何なの?」な話ですが、趣旨を繰り返せば、結局この問題は、
唯一試行と多数試行の対比の問題というより、
二択設定と自由選択設定の問題ではないか、ということです。

可能性を限定した時と無限定の時との対比は、2封筒問題とも似ているような気がしますが・・・
 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月17日(土)11時12分21秒
  > No.6072[元記事へ]

φさんへのお返事です。

>  方法1と方法2の違いが表示されていないようですが・・・?
>
>
棺を開く順番は次の2つのうち、どちらが良いでしょうか。
> >
> > 方法1
> > 
> > 
> >
> > 方法2
> > 
> > 
> >
> > ―――――


これは大変に失礼をいたしました。(機種依存による文字化けでも起きているのでしょうか)

別の表現で方法1と方法2とを記します。

棺に名前をつけます。すなわち、

ABC
DEF

と棺が並んでいることとします。


方法1では以下の順番に棺を開き胸に杭を打ちます。霧散する遺体を2体見つければ作業終了となります。

A→B→C→D→E→F


方法2では以下の順番に棺を開き胸に杭を打ちます。霧散する遺体を2体見つければ作業終了となります。

A→D→B→E→C→F


結論だけを先に申し上げます。

方法1よりも方法2のほうが、先に作業終了になる確率が高いのです。

このことを確かめてみます。

2体の吸血鬼が入っている棺のパターンは15通りあり、どれも同様に確からしく起こるものとします。以下。

AB、AC、AD、AE、AF、
BC、BD、BE、BF、CD、
CE、CF、DE、DF、EF


この15通りのパターンのうち、方法1と方法2とで同時に作業終了となるのは以下の6通りです。

AF、BF、CE、CF、DF、EF


同様に、方法1が先に作業終了となるのは以下の4通りです。

AB、AC、BC、CE


同様に、方法2が先に作業終了となるのは以下の5通りです。

AD、AE、BD、BE、DE


まとめますと、
方法1と方法2とで作業終了が同時になる確率は
6/15
になり、
方法1が先に作業終了となる確率は
4/15
となり、
方法2が先に作業終了となる確率は
5/15
となります。


夕暮れ時の命がけの作業ですので、私なら方法2を採用します。

以上が唯一設定での解です。


反復設定では、6つの棺にランダムに2体の吸血鬼が眠っている【場】が多数存在し、多くの吸血鬼退治班が同時に作業をするものとします。

方法1と方法2とを、どの班が採用しようが、早く切り上げられるという意味で、方法に優劣はありません。 どの班も全て方法1を取る設定と、どの班も全て方法2を取る設定とで比較しても、班全体での「早く切り上げる成績」の平均は一致します。

 

Re: 胸に杭を打つ話

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月17日(土)04時11分16秒
  > No.6071[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。


 方法1と方法2の違いが表示されていないようですが・・・?


>
> もういちど棺の位置関係を確認しておきます。
>
> □□□
> □□□
>
> もうすぐ夜、できるだけ早く2体の吸血鬼の始末をつけるためには、棺を開く順番は次の2つのうち、どちらが良いでしょうか。
>
> 方法1
> 
> 
>
> 方法2
> 
> 
>
> ―――――
>
 

胸に杭を打つ話

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月17日(土)00時08分25秒
  「胸に杭を打つ話」と題しまして
唯一設定と反復設定との差異について
問い掛けをさせていただきたく存じます。


吸血鬼は夜になると目覚めます。夜の間の吸血鬼は人間を見るや否やその人の血を素早く全て吸って殺してしまいます。それ故にとても恐ろしい存在です。
一方、日中では吸血鬼は棺の中で眠っていて無害です。

吸血鬼を退治するためには、日中のうちに棺をあけてそこに眠る吸血鬼の胸に杭を打たなくてはなりません。杭を打たれた吸血鬼は霧となって消えます。吸血鬼ではない遺体に杭を打ち付けても何もおきません。

さて。今は夕方です。まもなく夜になります。薄暗い部屋に6つの棺が以下のように並んでいます。

□□□
□□□

うち4つの棺にはただの遺体が、そして2つの棺には吸血鬼が眠っていることがわかっています。

吸血鬼退治の作業の都合上、棺はひとつづつ開けることになっています。同時に複数の棺を開けることはしないものとします。(棺をあけたらすぐに胸に杭をうつべきとされているからです。)

ひとつづつ棺を開けては胸に杭を打つ、霧散すれば吸血鬼だったとわかる、吸血鬼を2体しとめれば作業終了です。

もういちど棺の位置関係を確認しておきます。

□□□
□□□

もうすぐ夜、できるだけ早く2体の吸血鬼の始末をつけるためには、棺を開く順番は次の2つのうち、どちらが良いでしょうか。

方法1



方法2



―――――

「2体の吸血鬼が眠る棺桶の位置を客観的にはFIXされているものとし、この吸血鬼退治は今回限り、退治する者にとっては吸血鬼が眠る棺の位置についての情報を知らない」という唯一設定ですと、方法1と方法2との間では優劣が発生してしまいます。 (ビックリですが、このお話しはアメリカ政府ドメインの情報機関のサイトに今も載っているものです。)

一方において、
「2体の吸血鬼が眠る棺桶の位置は多数回の試行の都度ランダムになっていて、どの試行でも、退治する者にとってはその情報を知らない」という反復設定ですと、方法1と方法2との間では優劣が発生しません。
以上「胸に杭を打つ話」でした。

愚考に過ぎませんが、唯一設定と反復設定との差異について、ひとつの側面を示しているのかもしれません。
 

Re: この掲示板のあり方について

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月16日(金)23時29分32秒
  CCCさんへのお返事です。
お返事ありがとうございます。

> 国語さんへのお返事です。
>
> > しかしそれはccc様の問題かな?とも思うのですが。
>
> 仮に私の問題だとしても現実に起こっている事象として横たわっているのは、何が言いたいのか分かりづらい連投と今ひとつ噛み合ってない会話の数々です。

つまり「何が言いたいか分かりづらい」くなく「今ひとつ噛み合っていない」状態が耐え難い、と認識される感受性をお持ちである、という現実ですよね。

> 勿論、内容の性質的に大なら小なり国語さんにショックを与えてしまうであろうことは覚悟の上です。
>
いえいえ。想定内で良いタイミングで書いていただき感謝しております。


> ただ、誤解しないで頂きたいのは国語さんそのものを否定したいわけではなく、この掲示板が本来持っている知への有用性がいかんなく発揮されることを願ってのことでした。
>
本当におっしゃるとおりですね。

> > 初期に私が今起きている問題について甘い見通しで認識を述べてしまったため修正して責任を果たしたつもりでした。
>
> 国語さんなりの行動原理があってのことだったんですね。
> 残念ながら一連の投稿からその意図まで汲み取ることが私にはかないませんでしたが、国語さんの思考の一端を垣間見れたことは良かったと感じています。
>

ご理解頂いた由、ありがとうございます。

> それでは、私はこれにて失礼致します。

はい。私も失礼いたします。さようなら。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月16日(金)23時20分34秒
  TMPRSS2さんへのお返事です。

> ccc様の問題ではないように思います。

そのような見解もあるでしょうね。ご意見ありがとうございました。
 

(無題)

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 4月16日(金)23時12分40秒
  > しかしそれはccc様の問題かな?とも思うのですが。
《受け手の問題であるから書き手には責任がない》と云うのは偏りすぎではありませんか。
ccc様の問題ではないように思います。
常軌を逸するほどに濃度を高めた方の振る舞いについては、《御自身のブログなり掲示板なりで活躍されたらいかがでしょうか》と、私も前から言いたかったのですが、Φさんが容認なさっている以上は、私からは何も申し上げる立場にはないわけです。
そんな立場ではありますが、もう一度だけ。
ccc様の問題ではないように思います。
 

Re: この掲示板のあり方について

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 4月16日(金)23時01分38秒
  国語さんへのお返事です。

> しかしそれはccc様の問題かな?とも思うのですが。

私の問題、つまりそれは“国語さんの連投に対する私の感じ方の問題”という解釈で合っていますでしょうか?
仮に私の問題だとしても現実に起こっている事象として横たわっているのは、何が言いたいのか分かりづらい連投と今ひとつ噛み合ってない会話の数々です。

こちらでは普段は静観していますし特定の方に対して疑義を投げかけることは避けていますが、この状態がいつまで続くのかと懸念したためあえて指摘させて頂きました。
勿論、内容の性質的に大なら小なり国語さんにショックを与えてしまうであろうことは覚悟の上です。

ただ、誤解しないで頂きたいのは国語さんそのものを否定したいわけではなく、この掲示板が本来持っている知への有用性がいかんなく発揮されることを願ってのことでした。

> 初期に私が今起きている問題について甘い見通しで認識を述べてしまったため修正して責任を果たしたつもりでした。

国語さんなりの行動原理があってのことだったんですね。
残念ながら一連の投稿からその意図まで汲み取ることが私にはかないませんでしたが、国語さんの思考の一端を垣間見れたことは良かったと感じています。

それでは、私はこれにて失礼致します。
 

Re: この掲示板のあり方について

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月16日(金)20時15分18秒
  CCCさんへのお返事です。

> 長年この掲示板を眺めていた私としては、特定の一人が一方的に自分語りをする場所と化してしまっている現状が見るに堪えません。
>
こんにちは。
「特定の一人」とは私のことかな?と思い当たりましたので横から失礼いたします。
「一方的に自分語り」を私がし、「見るに耐えません」とお感じになられた由、理解致しました。

しかしそれはccc様の問題かな?とも思うのですが。

私の見解としては気のせいかもしれませんが初期に私が今起きている問題について甘い見通しで認識を述べてしまったため修正して責任を果たしたつもりでした。

もうわかる人はわかったと思いますので撤収いたします。

ご安心ください。それでは。
 

この掲示板のあり方について

 投稿者:CCC  投稿日:2021年 4月16日(金)19時43分44秒
  三浦先生の影響で人間原理や確率の問題に興味を持った者です。
長年この掲示板を眺めていた私としては、特定の一人が一方的に自分語りをする場所と化してしまっている現状が見るに堪えません。

この掲示板は本来、三浦先生の専門分野に関する考察や議論が交わされる場所であって個人のブログではないはずです。
管理者でもない個人が自由に世間話や読書感想文を書きたいのであれば、ブログやTwitter等のツールを用いる方が適切かと存じます。

同一人物による一人語りの連投が続きますと空気的に他の方が新規投稿をしづらくなってしまいますし、建設的な意見交換が交わされる機会も減ってしまいます。
また、ノイズ的投稿があまりにも多いと他の投稿が流れるのも早くなってしまうので純粋に見づらいです。

非常に申し上げ辛いことでしたが、何かしら対処して頂きますようお願い致します。
掲示板が今後もこのような調子で続くのであれば、先生とはメールにて意見交換したいと思います。
 

こんにちはさようなら

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月16日(金)09時44分32秒
  以前近所にハーレクイン・ロマンスを溜め込んでいるおばさんがいて子供の頃飽きるまで借りていた、と書きました。
その棚に神奈幸子、里中満智子、庄司陽子なども色々あって知らないうちに影響されていると思います。
一番が「こんにちはさようなら」というもりたじゅんさんの漫画です。
これは主人公が一人の男性と知り合って恋心を持ちますが拒絶されさようなら、というお話です。

でも、本当はその男性も主人公を思っていたのです。
拒絶の理由は一族に伝わる「破瓜型精神病」で、多分自分も発症するから幸せにできないので…というもので、『なかよし』には見かけない内容のまんがでびっくりしました。

それからそういうことについてもずっと考えています。

一つの回答として夏苅郁子さんという女医さんの後援会に娘と出かけました。
ふたりとも柄にもなく号泣してしまいました。

夏苅さんは人生に行き詰まったときなんと「女装」で立ち直るのです。
服装から話し方まで全て変えたそうです。

これも文学ですがひっそりと咲いている花のようで見に行けてよかったね、と今でもたまに娘と話しています。

ラッセルの人生も大変そうだけれど終わってしまうと全部必要なパーツで見事ですよね。

それなりにがんばるのもいいし、三島由紀夫のように「ちょっと別のパーツを取るためにジャンプする」というのすごいかもしれない。

自殺しないと決めていたけれど状況によってはガンガンやろ。
そんなふうにちょっと気が変わりました。

生きていると面白いですね。

それでは。


 

酒井順子問題

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月16日(金)08時20分55秒
  …この方と泉麻人さんを見ると戦略がなんとなくわかり興味深いです。

泉麻人さんはたぶん175センチはあるのではないでしょうか。

この方は「小柄な男性」と印象を調律してメディアに露出しておられたのではないかな?

また、酒井順子さんは「(私たちは結婚なんか全くする気ないけどその方が方便がいいから)30代子無し女は負け犬(ってことにして腹を見せて叩かれないようにうまくやろう。お金のがいいに決まっているものね)」というコンセプトを打ち出した方ですがどうだったのかな。
結局インテリア雑誌でこそっと檀ふみさんと「火宅の子」と称して対談をされており、ああ、文学をマーケティングの手法で蓄財に変換した賢い女性だったのだな、と感心しました。

だから新しいコンセプトがお金に化けそうであれば皆さん「早く箱に入って!」とやって当然ですよね。

まさか長生きするとこんなにおもしろいとは思いもよりませんでした。

文学も私が小躍りして喜ぶような事がありましたし。

なんとなーく、今後が楽しみですね。

では。
 

美空ひばり問題

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月16日(金)05時37分22秒
  …酒井法子問題、としても別にいいんですけどね。

私は確かに弟大事の家に育ち捻じくれた部分はあったかもしれない。
しかし、今もそうなのですが息子を「やや盛っておく」ほうが良いという直感で気持ち厚くしています。待遇を。
結果どうなるか。まだわからないのですが、娘が私と二人のとき抗議してきますと「いいかい、美空ひばりは大歌手だ。でも紅白歌合戦にあんまり出ていないなぜなら…」と説明し、全部娘のためにわざとやっているのであって、お前は自分の紅白歌合戦の準備と対策だけしていたらいいんだからね、と言い聞かせておりました。

合ってるかわかりませんけどね。

そして娘は別に歌手でもなんでもないですけどね。


フェミニズムと美空ひばり問題、みたいな研究はあるんですかね?
あったら本でも読んでみたいですね。

それでは。
 
 

内田篤人

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月15日(木)07時49分57秒
  息子が大学生になるので「私服」が必要だと思い、感じがいいなと思った「内田篤人」という人物の写真が載った本が百円だったので参考図書として購入してありました。

見るとはなく見ると理想の結婚相手として「長谷部誠さんの女版」といった趣旨の回答をしており、さすがだな、と思いました。

息子と車で少しのところにある私の幼馴染のお父様が始めまだ続いている廉価洋品店に行きました。
内田篤人が着ていて「これはよく見えるな」と思っていたTシャツとそっくりのものがたまたまあったので試着を勧めました。息子にもよく似合ってよく見えるのですが不思議と息子らしさがなくなってしまいました。本人も気に入らなそうにしていたので「Tシャツだけ内田篤人になっても変だよね。無地が好きだから合わないねごめんね」などと引っ込めました。
もう母親と洋服を買うのはたぶん最後でしょう。
楽しかったなあ、と思いました。

「長谷部誠さんの女版」を大量生産して配る。するとみんな『心を整える』ことができるのかな?整って本当にいいのかな?

本当に考えどころですね。では。


 

破嵐万丈

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月14日(水)16時06分20秒
  ロボットアニメで「ダイターン3」というのがありました。
つらつら考えて見るにこの主人公を「理想的な人間」として初期設定してしまったような気がするんですよね。
一生「レイカとビューティのどちらと結婚しようか」と迷っている。
なぜそうなってしまったのか。
もしかすると「田舎っぺ大将」までさかのぼり「花ちゃんと菊ちゃんで迷う」状態が羨ましかった…とか。
更に考えるとそれは母と祖母がともに弟の事は非常に大切にしていた事に対する哀しみに由来しており、「女は女から大切にされないから嫌だなあ」という「結局マザコンじゃん」みたいなところに着地するかもしれません。
しかし、もっと深層にはなんと「女王陛下のプティアンジュ」というとんでもないアニメが核にありまして「小さくても女でも全てできる」と思っているのです。わー怖い。
だから自分を掘っていってもいろいろな要素が出てくるのでそんなに簡単に誰かの用意した出来合いの箱に入らず長期で考えるとなんだか退屈しませんよ。
今男女の子を育ててやっぱり違いがあって、母が弟をかわいがった気持ちもわかるようになりました。
息子は私を女性だと思って(事実そうなのですけど)おせっかいしてくるようなところがありました。
なるべく舞台を見に連れて行こうと小さな催しを見つけては出掛けていたのですがある日ひそひそと耳打ちしてきたのがこんな内容でした。
まま、となりの人と較べるとままの手はしわしわしてるよ。かおはままのが若いんだからクリームとかちゃんとぬりな。あるでしょ?クリーム。おおちに。
まだほんの小さな時でしたからびっくりして「そうだね。ありがとう。あるよ。そうしようね」などと答えましたが。

娘はそんなこと言ったことないなあ。だから、これは男女差ではないかな?どうなのでしょう。

…男性も女性もなんとかかんとか仲良く暮らせるとよいですね。

では。


 

Re: 極論

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月12日(月)14時26分34秒
  国語さんへのお返事です。


> …知っている範囲の特殊事例。
> 池田家の場合。
>
> 夫・まあ僕の一目ぼれみたいなもの。フェロモンかなんかがピッタリきたんだろうな。一目ぼれで結婚した人のほうがうまくいくってデータもあるもんな。
> (週刊朝日2018.2.16平成夫婦善哉・池田清彦池田正子夫妻より抜粋)

検索した結果を追記します。
池田清彦さんは19か20の頃年上の男性に惚れられて半年ほど交際した、とテレビで発言されたそうです。

実は私の夫も大学に入学してその方面で有名な教授の自宅に招待され「君はかわいいねえ」とためつすがめつされたものの見込みなしと判定されたのか考えられない位高額な文具をいただいて帰宅したことがあったそうです。

…だから、マッチングでなんとかなってきた人類史、も裏バージョンであったのでしょうね。

それでは。
 

Re: 極論

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月12日(月)12時58分22秒
  国語さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
> 江國香織さん原作の『間宮兄弟』という映画が好きで何回も見ているのですが、男性でああいう仲の良い兄弟は実在するのでしょうか

…知っている範囲の特殊事例。
池田家の場合。

夫・まあ僕の一目ぼれみたいなもの。フェロモンかなんかがピッタリきたんだろうな。一目ぼれで結婚した人のほうがうまくいくってデータもあるもんな。
妻・実はうち、私の妹と彼の弟も結婚してるんですよ。私たちが紹介したら、仲良くなって。
夫・珍しいよな。家族ぐるみで相性が良かったんだ。

…これは瀬戸内寂聴さん言うところの「雷に打たれた」くらい珍しいのでは?
なくはないという証明にはなるかな?

人間は難しいですよね。


では。

(週刊朝日2018.2.16平成夫婦善哉・池田清彦池田正子夫妻より抜粋)
 

Re: 極論

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月12日(月)09時10分52秒
  国語さんへのお返事です。

> 上記を男女入れ替えて記述して成立しますか?
> すれば異性愛が続くかもしれないけれど。

…だから「消失」のキョンはちょっとありえない感じがしたんです。初見では。
ただ叶井俊太郎という限りなく「諸星あたる」的な人をキョンの対極にいる異性愛男性と考えるとまたエネルギーの収斂する向きが違いますよね。

男女というよりは「異性吸引力」みたいなものが実は重要でそこを無視させるために仮設したのが例の「箱」の実態かもしれません。

もし私が本当に男性だったら聖書ではありませんが弟と争ったような気がします。
夫は兄がいるのですが他人より仲が悪くなんとなくその一点で私は夫を信頼しています。

江國香織さん原作の『間宮兄弟』という映画が好きで何回も見ているのですが、男性でああいう仲の良い兄弟は実在するのでしょうか。
もしかするとあの映画が私の理想の夫婦かもしれません。

本当にどうなるのでしょうね。
では。
 

極論

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月12日(月)07時48分27秒
  男性にとって女性とは自分の欠落を埋める世話係にすぎず、もっとよいモデルが出たら次々に乗り換えたい自我補填材にすぎないのではないかな?
私にしても「異性と結婚して繁殖する」ということをこなせば社会に紛れ込めるのでそうしているだけです。
子供からも「ちょっと変な人」とみなされつつありますし、どこへ行こうとそうであるならば今いるところを大切にしようかな。また、いなかったものがふたりもいるようになっているのは私と夫の共同責任であり、大変なことだからなんとか紛れ込みを続け死ぬまで生きておこう。

…そんな感じなんですよね。

だから夫が私のことをどう思っているかとかあまり興味がないし、嫌じゃないし余所に新規の女性がいないから帰ってきてのんびりしているんだな。子供がかわいいのかもしれないな。詐欺にあってお金もないから家が安あがりなのだろう。それにしてもいつも感心するほど機嫌がいいこと。

…みたいな感情の流れですかね。

ただなんとなく、夫は私より頭がよく、私の心象風景をぜんぶわかって決して距離を詰めてこない。だから逃げ出さずにここに居よう、と決めているのかな。

極論を言うと夫が死んだら妻は殉死のしきたりですからそうして下さいと言われたら異議を唱える気はない。そんなところです。


上記を男女入れ替えて記述して成立しますか?
すれば異性愛が続くかもしれないけれど。

さて、どうなりますかね。


 

年齢を力にした考察は価値がある

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月11日(日)06時28分45秒
  ぽんささんへ
私は夫の父を尊敬しております。
差別にはいろいろありまして、夫の父は大学を出ていません。
しかし、「僕は社会のトーダイだから」といつも朗かです。
若い頃の写真は日活スターみたいです。
私の夫と私は見合い結婚ですが、夫はいかにも自力で結婚相手が見つかりそうに見えたためそのように尋ねると、結婚式場の予約までしていてどこへ出掛けても「素敵な彼女ですね」と誉められる交際相手がいましたが、「あなたのご両親は大学を出ていないから何を話していいかわからないし結婚できない」と言われて破談になったため焦って見合いに来た…とのことでした。
それなら最初っから両親の学歴まで確認してから交際したら?と一瞬思いますが、それは実は「カースト制」みたいな発想です。
だから、何かをあんまりはっきりさせるとなんとなく困るな、と私なんかはぼんやり思います。

役に立たない話で失礼いたしました。
では。
 

Re: 努力と力能のパラドックス

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月10日(土)21時16分32秒
  > No.6053[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

この文、当時は頑張って書いたんですが、今改めて見ているとなんとなく間違った点が浮かんできます。
その意味では、二重の意味でパラドックスというか、パラドックスと間違いの組み合わせと言うか。お恥ずかしい限りです。
 

Re: 努力と力能のパラドックス

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月10日(土)20時34分7秒
  ぽんささんへのお返事です。

>自分なりに考えたことがあります。
> そしてその結果出た結論。一つはキリスト教諸国がギリシア哲学を生み出した古代ギリシアの発祥地に近かったこと。
> もう一つは中国側の科挙と言う教育システムにパラドックスとしか言いようがない事態が生じそれを修正できなかったせいであろうと言うこと。
> 前者はよく知られているので、後者について説明します。科挙=日本の軍隊式教育のアナロジーです。

横から失礼致します。
ぽんささんも考え事がお好きなんですね。

何歳くらいの方なのかわからないのでなんとも言えないのですが、大前提として「何のために考えているか」をきちっと設定しておかれると良いのかな…と思います。
私は「世界のため」です。
私のような人は多分中二病といいます。
で、退職された年齢の方から「70代から発症する中二病ってありますかね?」などと真剣に聞かれ、「あるんじゃないですか?私など慢性化していますから何とも思いませんよ」などと答えています。
夫の父は80代後半ですがジム・ロジャーズの新書にびっちり線を引いたものを「孫に読ませて」と届けてくれます。どうやら海外移住しようと目論んでいましたが世界情勢の変化に間に合わず頓挫した模様です。

数式と違い、ぽんささんのご考察は世界情勢を併せ考えないとなんとなくどうなのかな?と思いますが、もしかすると私には難しくてよく呑み込めていないだけかもしれませんね。

お邪魔致しました。
では。
 

努力と力能のパラドックス

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月10日(土)20時05分5秒
  パラドックス繋がりで一つ、何故日本はダメなのかの解釈例を挙げます。

※独自用語解説 力能:能力のこと。他の項目との用語重複を避けるためこの項ではそのように呼称している。

科挙と言う優れた教育システムを持った中国が、ぽっと出のキリスト教諸国の後塵を拝した理由について、自分なりに考えたことがあります。
そしてその結果出た結論。一つはキリスト教諸国がギリシア哲学を生み出した古代ギリシアの発祥地に近かったこと。
もう一つは中国側の科挙と言う教育システムにパラドックスとしか言いようがない事態が生じそれを修正できなかったせいであろうと言うこと。
前者はよく知られているので、後者について説明します。科挙=日本の軍隊式教育のアナロジーです。

「努力と力能のパラドックス」
・日本人のA君
高校まで一生懸命努力して高い力能を身に着け大学に入りました。大学では一息ついて大企業に入りました。
大企業では、努力と忠誠心ばかり叩き込まれ「嫌なことを効率的に遂行すること」を鍛えられましたが、何故か力能は頭打ちになりました。
・アメリカ人のB君
高校まではのんきに遊んで低い力能にとどまりました。代わりのキリスト教の教えとか学びました。一応大学に入りました。大学では、何故か切磋琢磨する羽目に陥りそれなりの力能を持ち一流企業に入れました。
一流企業では、力能主義の環境の中で「好きなことを突き抜けて遂行すること」を鍛えられました。

ここでの、A君とB君の差は、
「嫌なことを効率的に遂行すること」を鍛えられたか、「好きなことを突き抜けて遂行すること」を鍛えられたかです。
そして、A君とB君の経路的な差として、
高校までは力能目的、大学からは努力目的のA君と、高校までは努力目的、大学からは力能目的のB君と言えます。
このケースから導き出される感想は、
1.嫌いなことをできるのが努力主義、好きなことをやるのが力能主義と言える。
2.努力主義と力能主義はトレードオフの関係である。
3.努力主義と力能主義の二方面作戦は非常に難しい。どちらかの成長をあきらめる必要がある。
4.日本の軍隊式教育は力能を、アメリカの自由(宗教かな?)式教育は努力ははぐくむ。
5.日本の軍隊式教育は力能の伸びしろを、アメリカの自由式教育は努力の伸びしろを失わせる。
6.日本は力能ピン止め×努力育成で、力能のピークは大学入学時になり努力は終生伸び続ける。
  アメリカは努力ピン止め×力能育成で、努力のピークは大学入学時になり力能は終生伸び続ける。
このパラドックスがゆえに、日本の高度な初等教育の成果は最終的にはアメリカの呑気な教育に劣る結果を導き出します。

もちろん日本にも天才が生まれますから、努力S+クラス、力能Sクラスの両刀つかいが現れることもあります。
しかし、それだけの人材を待つ間にアメリカでは努力C+クラス、力能Sクラスのイマイチ使い勝手が悪い英才を10人は育成できます。
「十発十中の日本の天才は十発一中かもしれないアメリカの英才10人に勝る」と言えればいいのですが。。。
 

物語戦争

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 9日(金)07時17分45秒
  ぽんささんへのおすすめとして、『車椅子からの宣戦布告』という本があります。
私は図書館の廃棄本で拾い、息子への性教育に大いに活用させていただきました。
この本には男女と娘さんの写真がありますが、父親と娘さんは顔が瓜二つです。
私はこのような風情に父親に似ております。
また、φ先生のトカナの記事で避妊具の装着方法について述べ結論として繁殖したくない相手とは繁殖するような行為はすべきでない…というような事に着地する文章がありました。
この本にはφ先生の論考からは漏れていた「私は妊娠しない」と主張して避妊具の装着をせずに交尾をし結果妊娠した、と20代の男性を呼びつける40代の女性が実在する、と書いてあります。
正し、物語的に美しく書いてあります。
ですから、息子にはよく言って聞かせ、渡辺淳一先生の梅毒ものの短編小説などもよく読ませています。

今、世界は『物語戦争』に突入している。そんなふうにも言えるし、勝った方だけ物語を恣にしてきたのが人類史ともいえるし、まあ、面白い局面なのです。

おたがい頑張りましょう。

では。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 7日(水)19時37分9秒
  φさんへのお返事です。

>  その結果、多くの子どもが成人してから後悔し、親やセラピストを恨むということが起きています。

横から失礼いたします。
この部分ですが以前公立中学校教員として勤務した際の事例を20年経過したため守秘義務はあるものの書いてみます。
美術部顧問をしましたが新入生の女子でひとり「ゆくゆくは乳房を切除したい」と発言するボク女さんがいました。
家庭背景として大手企業研究職の父親がリストラ対象となり母親が急遽働きに出て下に数人兄弟もおり長女として家庭を補佐せねばならず大変な状況、とのことでした。

対策として『ファミリー!』『不思議の国の千一夜』『パロスの剣』などの漫画を押し貸ししました。萩尾望都の『赤っ毛のいとこ』なども混ぜたかも。

結果、私は二人目を妊娠し1年のみの関わりでしたが同僚情報によると奨学金で学費全額免除の私立高校に進学し、国立大学の薬学部に合格したとのことでした。

高校生の時私の自宅まで漫画を返しがてら遊びに来て「こういう話は昔からあるとわかりました。ありがとうございます」と言っていて元気な様子でした。

今も連絡を取ろうと思えば取れるかもしれませんが、そんな気はないため断片的ですが以上になります。
ご参考まで。
では。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 7日(水)09時32分48秒
  国語さんへのお返事です。

> だからちょっとまあ身体的には女ですが考えとしてはどうなのかな?明日から朝起きたら身体が男性化していても「はいそうきたか。じゃあどうするかな」とそれなりに対応するかな…みたいな考えです。


もう少し深堀りしますと『リトル・トリー』という本や宇野千代さんや中村天風さん。もっと言うとグノーシス主義に近い考えまで行くかもしれません。今はスウェデンボルクと丹波哲郎はどのくらいどうだったのかな?なんてところをちょっと漁っていたりします。
精神主義とかスピリチュアルと言われるところも観察しているのでフィットするものをチョイスして吸われる箱に入れられない客観性が大切かな?という考えです。

では。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 7日(水)08時34分38秒
  ぽんささんへのお返事です。

お返事ありがとうございます。

> >で、ご自分が「女性」だったら…なんて考えもつかない。違いますか?
> その考えは、自分を消耗させます。

それはぽんささんが「女性になんて絶対になりたくない!男性でよかった!」と翻訳可能ですか?

私は講座などに出て初対面の人に何か質問をしましょうという場面で「生まれ変わったら男と女とどちらがいいですか」と聞かれたので「どちらでもいいです」と答えました。その質問を私にした人はてっきり次の相手にも同じ質問をするのだろうなと聞いていたらなんと次の人とその次の人にはその質問はせずにもっと差し障りのない別の質問(好きな季節は?…みたいな)をしていました(そこで時間切れ)。だからちょっとまあ身体的には女ですが考えとしてはどうなのかな?明日から朝起きたら身体が男性化していても「はいそうきたか。じゃあどうするかな」とそれなりに対応するかな…みたいな考えです。

色んな人を観察するのが好きなのでぽんささんの登場が掲示板の議論の向上になるといいな、と楽しみに拝見しています。

それでは。

 

Re: 子供とは2

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 7日(水)08時18分0秒
  国語さんへのお返事です。

>で、ご自分が「女性」だったら…なんて考えもつかない。違いますか?
その考えは、自分を消耗させます。

男女が同等でない理由
生殖機能を持つ女性は、性暴力に弱く、妊娠出産に関わり、育児の最終責任者です。それだけでも大変なのに最近は男女平等の流れに乗って、仕事でも男性並みに働くことを期待されています。自分みたいな人間にとっては、尊敬ではなく過剰労働に対する憐みすら感じさせます。
男性中心社会における女性の新たな立ち位置は女性の男化と言うのは本末転倒です。

発展途上国に対して男女平等を求めるべきでない理由
欧米諸国の言う男女平等は、トイレ、街灯の整備、警察能力の向上、性犯罪の厳罰化、託児所の整備、夫や親族の協力などの社会的なインフラが整わないと実現不可能なものです。
それなのに発展途上国に先進諸国と同じ基準を押し付けてきます。そんなに金はないでしょうに。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 7日(水)07時52分23秒
  国語さんへのお返事です。

> 私は究極男性蔑視だと思います。

これも若干補足しますとこうなります。
私は幸いにも結婚し妊娠し出産する…という流れを体験できました。
これはたまたまうまくいったにすぎず運が良かった。

その流れを体験し更に夫は子煩悩な個体だった。
子種があり子煩悩な個体と配偶するとは運が良かった。

ここまで体験して考察します。

私の腹に居て出ていった子は確実に半分は私の子です。

しかるに夫は「確実に半分は私の子」という実感は妻である私を信頼しているかまたは科学的検査を子に施さない限り得られない。

以上から、夫のほうが気の毒だな、と考えるにいたり、「究極は男性蔑視」ということになるかな?
と考えるわけです。

私自身の外見は私の父親に非常に似ています。ですから私がこの外見で存在するだけで父はある程度の満足を得ていたに違いないと思うと美醜はさておき親孝行をしてきたものだ、と今更おもったりします。

どんなところです。ご参考まで。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 7日(水)07時18分27秒
  ぽんささんへのお返事です。

横から失礼いたします。


> 自分は、男女同等(平等)ですら懐疑的なのでLGBTの域は果てしなく遠いと感じます。

なんとなくぽんささんは「音声機能付きTENGA」と「女性」とあまり違わない、という認識ですよね。多分。で、ご自分が「女性」だったら…なんて考えもつかない。違いますか?
まあ、そういう人もいるでしょうね。逆もいますからね。男性蔑視の人々。私は究極男性蔑視だと思います。ただ自分の現在の境遇を考えると「ある程度の平等主義」を支持せざるを得ない、という考えです。しかし思考実験としてはいくらでも外して考えられます。
掲示板上に全て書くことは考えたほうが良いという考えです。



> 例として適切かどうかはわかりませんが、マルクスが提唱した原始共産制を信じ込み大虐殺を行ったポルポトみたいなもんですね。

これも「信じ込み」というのはぽんささんの「信じ込み」にすぎず、マルクスが「使い勝手が良い」から大切に保存されている重機/兵器/教典…とみなされて居るに過ぎない…という考えです。

ご自分の足場をきちんと考えて発言はしていかないと危ないですよ。

ここも、世界中に開かれた覗き部屋ですよ。

以上、おせっかいでした。

では。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 6日(火)22時27分47秒
  > No.6043[元記事へ]

φさんへのお返事です。

自分は、男女同等(平等)ですら懐疑的なのでLGBTの域は果てしなく遠いと感じます。

LGBTが実際どうなのかはよくわかりませんが、婚姻による税免除を可能にするには診断書と顔写真必須の障害者に加えるしか手段がありません。それか別途婚姻とは別に税免除を伴わない申し訳程度のパートナー制度を作るか。それでもパートナー制度を認めるのなら一夫多妻も理論上可能ではないかとの懸念もありますし。

先ほどのLGBTの件を含めますと、子供に関しては矛盾点がありますね。
1.児童ポルノ(自分の分類だと大半は未成年ポルノに過ぎない) 子供には決定権は与えられず、大人の違反者のみ処罰される。
2.子供の同性愛矯正治療 子供の決定権に倣い、親の意見は考慮されない。
子供をイノセントな存在と、LGBTを迫害された正義の弱者と、考えそれらが融合することにより、ありえないほど神聖化された子供と言う概念的な存在を想起しそれに合わせて社会も法律も遂行される少々異常な事態に陥ったと言うことですかね。
例として適切かどうかはわかりませんが、マルクスが提唱した原始共産制を信じ込み大虐殺を行ったポルポトみたいなもんですね。
善人が善意で理想に基づいて、現実離れした政策を遂行しようとすると。
民主主義や平等主義ならもう少し考えているんですが、LGBT概念につきましては思い浮かんだのはこれくらいです。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月 6日(火)19時43分19秒
  > No.6036[元記事へ]

ぽんささんへのお返事です。

>
> 1.子供人説 人は生まれながらに人である。(天賦人権説)→人権は絶対
> 子供には人権が与えられる。障害者にも人権が与えられる。
> 2.子供否人説 人は人として生まれたわけではない、人になる。(旧来の日本の封建的な人権概念)→相互承認により成立
> 子供には人権が与えられない。同時に障害者の人権承認にも認知的不協和が生じる可能性はある。
>

 子供人説によって一番迷惑をこうむるのは、子供であることが多いですね。
 たとえばConversion therapyとは、もともと、同性愛者に対する矯正治療のことですが、
 この言葉が北米では拡大適用されて、性別違和を心理療法で治そうとする医療も含めています。
 3歳の男児が「自分は女の子だ」と言い始めたら、その発言は大人の自己認識と同等に扱われます。
 子どもの主張を否定する親は虐待していると認定され、否定する医師はクビにされたり、開業できなくされたりします。(州によって程度は異なるが)
  3歳から社会的移行(たとえばsheで呼ぶ、学校で女子と登録されるなど)、8歳から第二次性徴阻止薬、13歳ごろから女性ホルモン治療、16歳で下半身の手術、と進むのが子どもの人権を守ることになります。
 その結果、多くの子どもが成人してから後悔し、親やセラピストを恨むということが起きています。
 性別違和は、ほとんどが一時的な心理的混乱の結果であり、あと押しせずに放置した場合、90%は自然治癒して、身体に合致した性自認を発達させることが知られていますが、第二次性徴を妨げられた子どもはその機会を失い、不適応のTGとして社会人になることを余儀なくされてしまいます。
 (LGBT活動家は、「性別違和の自然治癒や、性別移行への後悔は、社会的差別によって本当の性別が抑圧された結果」と主張しています)
 このような統計を記述した書籍は、アマゾンなどで禁書とされ、存在自体抹消されています。
 子供人説の深刻な弊害の実例と言えるでしょう。

 ちなみに最近、カナダのブリティッシュコロンビア州では、13歳の娘への男性ホルモン治療に反対した父親が逮捕されました。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)21時31分10秒
  > ぽんたさん個人の利益とどのように関係するのかあるいは無関係なのか疑問ですが、φ先生には利益にならない話題に見えます。

失礼いたしました。「ぽんささん」です。ごめんなさい。
あと、私が見落としていただけでもしかしたらφ先生と旧知の掲示板の常連さんだったりしたら重ねてごめんなさい。
もしそういう方でしたら個人的に直接お聞きする機会があるとよい話題かもしれません。

私は制度はあくまで制度で考えるときはいくらでも外せますが、今「切り取り」が流行っていてネット上での話題選択が難しいと見ています。
おせっかい、失礼いたしました。
では。
 
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)21時20分36秒
  ぽんささんへのお返事です。

> φさんへのお返事です。
>
> とりあえず、ちょっと考えてみました。
>
> 動員可能な人手x=夫婦の男女の数の合計
> 育成可能な人手y=夫婦の間の子供の数の合計
> 一夫一妻 動員可能な人手x=2 育成可能な子供y=1
> 一夫多妻 動員可能な人手x<2 育成可能な子供y>1
> 一妻多夫 動員可能な人手x>2 育成可能な子供y<1
> 前者に関しましては、細かな計算はできませんでしたが、たぶん動員可能な人手と育成可能な子供のバランスが最も良いのが一夫多妻と言うことになるのかなと思いました。ローリスクローリターンと言った感じです。
>
> ネグロイド 宗教的にはアニミズム、多神教が多い=一夫一妻の宗教戒律が弱い
> モンゴロイド宗教的には儒教、仏教が多い=一夫一妻の宗教戒律が強い
> 後者に関しましては、やはり土着の宗教の影響が大きいとみられるため、ちょっと疑問点があるところです。
>
> あと思いついたのは、定住農耕民族ゆえの互助意識共同体意識の強さが一夫一妻制に影響しているのかなと言うことです。
>
横から失礼いたします。

ぽんささんは「思いついたので」が多いように見受けられますが、この話題を今掲示板上ですることはどのような「思いつき」ですか?

私はあまりよい「思いつき」とは思えないのですが、その点はどのようにお考えですか?

ぽんたさん個人の利益とどのように関係するのかあるいは無関係なのか疑問ですが、φ先生には利益にならない話題に見えます。
差し出がましいですが、もう少し別の方法である程度書籍など信用できる文献を参照されてから個人的にじっくり考察されてはいかがですか?

そてとも、掲示板で何らかの失言を誘発して陥れようという罠ですか?

なんとなく奇妙な考察に思えますがいかがですか?

/SPAN>
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 4日(日)20時38分36秒
  > No.6034[元記事へ]

φさんへのお返事です。

とりあえず、ちょっと考えてみました。

動員可能な人手x=夫婦の男女の数の合計
育成可能な人手y=夫婦の間の子供の数の合計
一夫一妻 動員可能な人手x=2 育成可能な子供y=1
一夫多妻 動員可能な人手x<2 育成可能な子供y>1
一妻多夫 動員可能な人手x>2 育成可能な子供y<1
前者に関しましては、細かな計算はできませんでしたが、たぶん動員可能な人手と育成可能な子供のバランスが最も良いのが一夫多妻と言うことになるのかなと思いました。ローリスクローリターンと言った感じです。

ネグロイド 宗教的にはアニミズム、多神教が多い=一夫一妻の宗教戒律が弱い
モンゴロイド宗教的には儒教、仏教が多い=一夫一妻の宗教戒律が強い
後者に関しましては、やはり土着の宗教の影響が大きいとみられるため、ちょっと疑問点があるところです。

あと思いついたのは、定住農耕民族ゆえの互助意識共同体意識の強さが一夫一妻制に影響しているのかなと言うことです。

 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)20時30分1秒
  ぽんささんへのお返事です。

> まあ、あえて言えば、30歳までの女の利点を享受できるときと、30歳以降の女の利点を享受できない時では、たぶん本人の意識が切り替わってくるはずです。

…すみません。
家に20歳くらいの娘がおります。差し障りなければ「30歳までの女の利点」と「30歳以降の女の利点」とは何か、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
先日親戚の94歳の女性の告別式に参列しましたが「30歳以降の女の利点」は何歳まであるのですか?
そもそも何かわからないのでなんとも言えないのですが私も享受できているものでしょうか?
もしかしてこのように図々しく聞き続ける態度も「女特有の厚かましさ」などと判定されていて、そういったもの全部かな?…なんて予想しているのですが。

気が向いたらぜひお聞かせください。

私が気が付かず子に損害になると気の毒なので。親は選べませんからね。

どうぞご検討のうえ見ず知らずの人間に教えてやろうかな?という気になられましたらよろしくお願いいたします。

では。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)17時00分25秒
  ぽんささんへのお返事です。

ぽんささんは「エジソンの母」というテレビドラマをご存知ですか?
もしお時間があったら見てみてはいかがでしょうか。
私が子育て中にいわゆるママ友達のなかで飛び抜けて親切で性格の素直な女性が熱心に見ていました。

私は自分の子供時代とそっくりな子供が出てきたのでなんとなく落ち着かなくなり見ませんでした。

まだ「発達障害」ということはあまり言われない時代のドラマです。

ご覧になって見るともしかしたらまた違った世界認識が発生する可能性もある…かもしれません。

ふとそのように思いましたのでそーっとオススメいたします。

それでは。
 

Re: 子供とは2

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)16時28分26秒
  ぽんささんへのお返事です。

> 利己的な若しくは遺伝的な考え方では子孫の重要性は計り知れませんが、やっぱり自分の主観的には子供の重要性はさほど理解できていないような気がします。
>
> あと思ったのですが、日本で見受けられる子供否人説を肯定してしまいますと同時に障害者否人説も想起させられてしまいます。
> 1.相互承認で済む層 成人:責任能力は与えられる
> 2.理解を必要とする層 未成年者、(一部の障害者?):責任能力は制限される
> 3.保護を必要とする層 児童、(一部の障害者?):責任能力は認められない
>
> 1.子供人説 人は生まれながらに人である。(天賦人権説)→人権は絶対
> 子供には人権が与えられる。障害者にも人権が与えられる。
> 2.子供否人説 人は人として生まれたわけではない、人になる。(旧来の日本の封建的な人権概念)→相互承認により成立
> 子供には人権が与えられない。同時に障害者の人権承認にも認知的不協和が生じる可能性はある。
>

…横から失礼いたします。
そうしますと「ぽんささんの世界認識(仮)」におかれましては後天的に障害を負い回復不能なことが確実となった高齢者も人権承認は怪しくなるのが当然である、という整理で間違いないでしょうか?

なんとなく深沢七郎そのまんまな気がしますが、気のせいですかね。

では。
 

子供とは2

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 4日(日)16時10分36秒
  利己的な若しくは遺伝的な考え方では子孫の重要性は計り知れませんが、やっぱり自分の主観的には子供の重要性はさほど理解できていないような気がします。

あと思ったのですが、日本で見受けられる子供否人説を肯定してしまいますと同時に障害者否人説も想起させられてしまいます。
1.相互承認で済む層 成人:責任能力は与えられる
2.理解を必要とする層 未成年者、(一部の障害者?):責任能力は制限される
3.保護を必要とする層 児童、(一部の障害者?):責任能力は認められない

1.子供人説 人は生まれながらに人である。(天賦人権説)→人権は絶対
子供には人権が与えられる。障害者にも人権が与えられる。
2.子供否人説 人は人として生まれたわけではない、人になる。(旧来の日本の封建的な人権概念)→相互承認により成立
子供には人権が与えられない。同時に障害者の人権承認にも認知的不協和が生じる可能性はある。
 

子供とは

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 4日(日)15時06分50秒
  φさんへのお返事です。

そう言う解釈がありますか。
いろいろと子供の問題は難しいっぽいんですよね。別所の解釈ですがコピペします。

天賦人権説と子供概念について
自分は、人についての分類は二つでありその内訳は、人であるか、否人であるかだと考えております。この場合の否人とは動物のことを指しています。人である限りは基本的人権に則った処遇が必要になるし、人でないならある程度の超越的立場から支配することができると思っております。
そして、自分のような年寄りから見ますと、今までの日本の教育は体罰容認、学習や訓練強制容認、観察者的な教師の立ち位置、治外法権的な学校の位置付けなどから子どもを否人として扱っていたというものです。よく言えば人の卵、悪く言えば野生のバーバリアン扱いです。
整理してみますと、
1.子供人説 人は生まれながらに人である。(天賦人権説)
2.子供否人説 人は人として生まれたわけではない、人になる。(旧来の日本の封建的な人権概念)
自分の考えとしては、2の古い考えが相性がいいと思っております。そして、日本国憲法では主権者=成人以上の規定をしておらず、ほとんどの日本人はそれでわかったふりをしてこの問題を誤魔化しております。

人としてある限り子供の価値は軽んずるものではないはずですし、政府も「子ども省」まで作るほど躍起になっておりますけど。ただその場合でも、人権をもつ神に愛された子供と言うものは日本の慣習的には間違った概念になるのではないかとも思います。まあ男女が同じではないように、大人子供も同じでは無いと言うことです。ではいったい子供とはなんと定義できますでしょうか。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:φ  投稿日:2021年 4月 4日(日)13時48分9秒
  > No.6029[元記事へ]

ぽんささんへのお返事です。

>
> ソースはこれです。
> https://www.afpbb.com/articles/-/3083813
>

「社会的に強制された一夫一婦制を人間が取っていることは長年にわたり「進化の謎」と考えられていたという」
とありますが、私の知るところでは、一夫一妻制の定着は、さほどの謎ではないはずです。
しかも、一夫一妻はもともと「社会的に強制された」ものではなく、個人が自発的に選んだ傾向が社会的に定着しただけです。
では、男がなぜ多数の女でなく一人の女と親密になることを選んだのか。
答えは、「子ども」にあります。
人間は、脳が大きいために子どもは未熟で生まれなければならず(体内で発育しすぎると産道を通れなくなる)、出生後何年間も、手がかかります。
母親が一人で育てるのは難しい。よって、父親がすぐ去ってゆく子どもと、父親がしばらくそばにとどまる子どもとでは、生存確率に差が出ます。
つまり、多くの女を渡り歩く男は、たくさん妊娠させても、わが子の死亡率が高い。誠実な男は、確実に子どもを生殖年齢まで生かせる。
こうして、タネをあちこちにばらまく男の方が有利であるという一夫多妻の法則が弱まり、一夫一婦的傾向を持つ男が有利になります。
性欲ばかり強い男より、恋愛感情が強くて一人に執着する男が有利になるのです。
こうして、「ただ一人指向」において男女の差異が縮まります(多少は男の方が「多数指向」の傾向が残っているとはいえ)。
 一夫一妻制が定着したカギが子どもにあることは、自然人類学(民族学)でも確認されているようで、
子どもの成長が最も遅い(ネオテニーが進んでいることと関係大らしい)モンゴロイドは、最も一夫一妻的傾向が強く、子どもの成長が最も早いネグロイドは、最も乱婚的傾向が強い。
 とまあ、いずれにしても、一夫一妻は、さほどの謎ではない(進化の仕組みはかなり明らかになっている)というのが私の認識です。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)10時51分12秒
  ぽんささんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
>
> お小姓は商品性の強い労働者だと思います。
> 職業的には女性と同じ利点を享受しているためどっちつかずに見えますが、本来は男であるため性的には強者の立場にあります。まあ、主人による性的強制には弱い立場でありますが。

「女性と同じ利点を享受」「性的には強者」…もう少し詳しく書いていただかないと私の理解力ではいまひとつ追いつきません。

>
> 女性が人として活動している限りは労働者とも言えますが、女として活動している限りは商品と言えます。どちらが幸せかは本人の意識によるところが大きいです。
> まあ、あえて言えば、30歳までの女の利点を享受できるときと、30歳以降の女の利点を享受できない時では、たぶん本人の意識が切り替わってくるはずです。

「女性」「人として活動」「労働者」「女として活動」「商品」…このような用語の使用法が独特な書きぶりで翻訳を入れないとすんなりとは理解できない文章だな、と感心しております。
「どちらが幸せかは本人の意識」とは洗脳する側の常套句ですから、たぶんぽんささんは洗脳する側に居られて「本人の意識」をうまく操作して「商品や労働者」としてフレキシブルに取り扱いたいな、と思っておられるのかな?なんて推察できますが合っているかは不明です。

言うまでもなく「資本家」というものがぽんささんの文には出てきませんね。

だから、そういう流れからどう降りるか。私はそのへんを考えています。

しかし、本当に実現するには実は資本家になるべきだったのかな?
…などと今更考えていて、まだ方法を探っていたりします。

中二病が重症化すると大変!というサンプルかもです。

では。


 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 4日(日)10時03分10秒
  > No.6030[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

お小姓は商品性の強い労働者だと思います。
職業的には女性と同じ利点を享受しているためどっちつかずに見えますが、本来は男であるため性的には強者の立場にあります。まあ、主人による性的強制には弱い立場でありますが。

女性が人として活動している限りは労働者とも言えますが、女として活動している限りは商品と言えます。どちらが幸せかは本人の意識によるところが大きいです。
まあ、あえて言えば、30歳までの女の利点を享受できるときと、30歳以降の女の利点を享受できない時では、たぶん本人の意識が切り替わってくるはずです。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)09時50分42秒
  > 日本三大仇討ちの荒木村重など

ごめんなさい!
荒木又右衛門です!

…こんな調子ですからあんまり信用しないでください。では。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)09時45分40秒
  ぽんささんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
>
> ソースはこれです。
> https://www.afpbb.com/articles/-/3083813
> ただ「」書きで書きましたように、実際にはローマが疫病で滅びなかったのと同じくイスラムは性病で滅びませんでした。なので、もっともらしい理由程度の解釈でよろしいと思います。
>
> あと、兵隊は誰が見ても労働者だと思います。

ご紹介ありがとうございます。
ネット記事しかないのですかね。そのうち書籍が出るかもしれませんね。
私は農村の生まれでほぼずっと住んでいまして「女も労働者」な環境にいます。

日本三大仇討ちの荒木村重などはお小姓仇を討っていたような気がしますが、お小姓は労働者でしょうか商品でしょうか。どっちだと思いますか?

またいろいろ考えるためにぜひいろいろお知らせください。
情報をありがとうございました。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 4日(日)09時25分44秒
  > No.6028[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

ソースはこれです。
https://www.afpbb.com/articles/-/3083813
ただ「」書きで書きましたように、実際にはローマが疫病で滅びなかったのと同じくイスラムは性病で滅びませんでした。なので、もっともらしい理由程度の解釈でよろしいと思います。

あと、兵隊は誰が見ても労働者だと思います。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)09時18分41秒
  > ぽんささんへのお返事です。
> > イスラム教の一夫多妻につきましては、戦争状態にあった当時の状況で「群れの人数が増えた状態で一夫多妻をやると必ず性病で滅びるって研究結果」を知らないムハンマドの解釈が優先された例だろうと思っております。

…この部分、ちょっと不勉強で全く知りませんでした。有り難うございます。
清原なつのさんのまんがに「毒の娘」というものがでてきます。これは身体が兵器です。
また手塚治虫のまんがにも夫がすり変わったことに気づいた妻が自ら性病に罹患して偽の夫を葬り去る話がありました。
…このように古いまんがばかりを読んでいますので、何か分かりやすい書籍などありましたらぜひご紹介ください。よろしくお願いいたします。
では。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)09時05分12秒
  ぽんささんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
>
> はじめまして。
> イスラム教の一夫多妻につきましては、戦争状態にあった当時の状況で「群れの人数が増えた状態で一夫多妻をやると必ず性病で滅びるって研究結果」を知らないムハンマドの解釈が優先された例だろうと思っております。
> あと、もしかしたら気付いて書いているのかもしれませんが、あなたのテキストにある通り女性=商品でもあると言う理解を自分もしております。
> 男は度胸、女は愛嬌の通り、男性は労働者で、女性は商品。
> これがある限り男女は同じとは言えません。

お返事ありがとうございます。
『楢山節考』という映画を見ていただけるとおわかりになるかと思います。
男女観は地域や職種によっても違ってくるのではないでしょうか。
夫の父は昭和一桁生まれですが、親類にひとり体格の良いものが居て日露戦争で近衛兵になれたと話していました。身長制限があったそうです。兵隊は労働者ですか?商品ですか?

まあ、男女が協力する世の中が男女の子のいる身としては一番良いと考えます。


では。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 4日(日)08時53分24秒
  > No.6023[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

はじめまして。
イスラム教の一夫多妻につきましては、戦争状態にあった当時の状況で「群れの人数が増えた状態で一夫多妻をやると必ず性病で滅びるって研究結果」を知らないムハンマドの解釈が優先された例だろうと思っております。
あと、もしかしたら気付いて書いているのかもしれませんが、あなたのテキストにある通り女性=商品でもあると言う理解を自分もしております。
男は度胸、女は愛嬌の通り、男性は労働者で、女性は商品。
これがある限り男女は同じとは言えません。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)06時14分12秒
  国語さんへのお返事です。

> φ先生がトカナに取り上げおそらく消されてしまった「ギャラ飲み」記事

…消されていませんでしたね。勘違いしまして失礼いたしました。
実は我が家の娘の友人もひとりひときわ美しい子が「美女の佃煮パック」みたいなところへすっかり入り込んでしまったそうです。
娘は色々言っていますが、人生長期観測しないと簡単にはわからないしなんともいえないな、と思います。

では。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)05時36分5秒
  国語さんへのお返事です。

> 歴史的にはほとんどの人が結婚できた時代のほうが珍しいのでしょうね。

これは脇田晴子さんも生前講演でおっしゃっていました。
φ先生がトカナに取り上げおそらく消されてしまった「ギャラ飲み」記事の元締めの女学生(薬学部だそうです)のTwitterなどを覗くと「戻ってきている戻ってきている」と思います。ただし、国境は超えていて(それも少し前は「からゆきさん」というものがありましたよね。それを揶揄して「ジャパゆきさん」と言われた時代がありました)たぶんブローカーが今頃舌なめずりして大量輸出に備えていることでしょう。
大正時代に平塚らいてうという人が出たあたりが今意図的に再演されているのでどうずらすか、私たちひとりひとりに問われているのかな?

正しいという言葉の危うさをよく考えて地道にがんばりましょう。

では。

 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 4日(日)04時52分48秒
  ぽんささんへのお返事です。

> φさんへのお返事です。
>
> > 「「トランプは人権に無関心」 池上彰の“大ウソ発言”! バイデンと主要メディアこそ差別主義、真実を見極めろ!」
> >  『トカナ』2月21日16時配信
> > https://tocana.jp/2021/02/post_200052_entry.html
>
> すべての平等性を否定しますと、おそらく民主主義社会は崩壊してしまいますが。
> 少なくとも科学的だか、経験的だか、そういう視点で見ますと、男女区別、宗教区別には利がありますよね。自分はあまり好きではないですがその一点では女性と信徒を区別しますイスラム教徒の方が正しいと思えます。

はじめまして。横から失礼いたします。
平等には「機会の平等」と「結果の平等」があり、前者がある程度守られないとそもそもおかしいし、後者を求めると個人という概念が崩壊しますよね。
吉本ばななさんと三砂ちづるさんの対談本だったと思いますが「日本は型に嵌った女の人以外は需要からこぼれてしまうからものすごく素敵な人がイスラム圏にとられてしまう。先に奥さんになった人が熱心に口説きに来て『私達妻はみんな仲が良く旅行に行ったりとても楽しいから仲間になろう』と言うらしい」なんて書いてある。
実は私も男で金持ちだったら複数奥さんが欲しいし、仲良く暮らしてほしいから「奥さんのリーダー」みたいな人が必要だ…なんて思います。
実は日本の円地文子作品などにはそういう人が夫の新しい愛人を見繕ってくる描写があったりします。

歴史的にはほとんどの人が結婚できた時代のほうが珍しいのでしょうね。

それでは。
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:ぽんさ  投稿日:2021年 4月 3日(土)23時12分1秒
  > No.6006[元記事へ]

φさんへのお返事です。

> 「「トランプは人権に無関心」 池上彰の“大ウソ発言”! バイデンと主要メディアこそ差別主義、真実を見極めろ!」
>  『トカナ』2月21日16時配信
> https://tocana.jp/2021/02/post_200052_entry.html

すべての平等性を否定しますと、おそらく民主主義社会は崩壊してしまいますが。
少なくとも科学的だか、経験的だか、そういう視点で見ますと、男女区別、宗教区別には利がありますよね。自分はあまり好きではないですがその一点では女性と信徒を区別しますイスラム教徒の方が正しいと思えます。
 
 

Re: フェチズムとフェミニズム

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 3日(土)04時54分26秒
  国語さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。

> > フェチズムについてちゃんと考察すると色々見えてくる可能性もあるかもしれません。

これ、長年いろいろな姫を発見してはお使えするというライフスタイルを送ってきたのでなんとなく予想なのですが…。

姫はひとりしか存在しないのにお使えする者は大量にいまして更にデータ圏外から降って湧いてきたのにかっさらわれるケースもありますから落ち着かないわけです。

かっさらわれるパターンになった場合。立ち直りが厳しい。よって、「すっぱい葡萄」的な合理化でもしないとやってられない。すなわち「髪質が好きだった」「声質が好きだった」「足が細いところが好きだった」「色白好きだった」「手のひらがみかんの食い過ぎで黄色いところがよかった」「毛の生えたほくろを無造作に顔面に存在させているところが良かった」…などと果てしなく細分化して「ほかにもいるいる」という状況に落とし込んでなんとか気を鎮める。

それがフェチズムの原点ではないか?

まあ、男性とは気の毒だなあ。家の息子は自力解決できるだろうか。しーらないっと。

…みたいな結論になるんですが。

違いますかね?

どうなんでしょうね。



それでは。
 

Re: フェチズムとフェミニズム

 投稿者:国語  投稿日:2021年 4月 1日(木)08時00分49秒
  国語さんへのお返事です。

> つらつら考えるに私はこの期に及んで「男性」や「女性」が今ひとつわからないんですよね。
> だから本を読んでいるのかな。そして作者が顔や来歴や生年を出していないと資料的に価値がないから興味がないのかもしれません。
>
> フェチズムについてちゃんと考察すると色々見えてくる可能性もあるかもしれません。

例えば。
ユリイカの矢川澄子追悼号で松山俊太郎さんが「あの人は、鼻がすっと高かったくらいの理由で男をえらんだから」みたいな問題提起をし目が眩む美しさの若き佐藤亜紀さんが「十分な理由ではないですか」みたいな受けを返していてほう!と感心するのです。
これは松山さん(この方はなくなった際確か喪主が「庭師」の方でなるほど、と思ったのですがそういう解釈でよいのですかね…)と佐藤亜紀さんでは問題意識があるいは男女観が全く違うために噛み合っていないわけです。
また私は数年前3ヶ月毎に同じ人を訪問する生活をしていました。
福祉機器のレンタル料を集金しつつさり気なく需要を聞き出し好印象を与えさらなる営利に接続せよ、という立ち位置でお話をするとはなく伺っていました。
ある一人暮らしの80代の女性は白髪を綺麗に短くした髪型で「今日は午後から久しぶりに美容院だよ」とある日おしゃったので「綺麗に短くされていつもとてもお似合いです」と言ったら「お父さんが生きてたときは切れなかったの。女は長い髪がいいって人だったから」とおっしゃったので「…そうだったんですか」などと返事をしつつ内心「なんて横暴で嫌な夫だかわいそうに。やっとサッパリ短くできてよかったこと」などとかんがえて憤慨していましたね、わたしゃ。しかし3ヶ月後。「前回は美容院に行かれる日にお伺いいたしました」「そうだったね」「ご主人が髪を切ってはいけないとおっしゃっていて切れなかった…」と言いかけると女性は目を細めてにっこりして「そうなの。毎朝お父さんが髪を漉いて長い2本の三編みにして頭へクルッと巻いて留めてくれて。それから仕事へ行ってたんだよね…」
と、懐かしそうにお話になったのです。私は何食わぬ顔で「お優しいご主人だったのですね」などと一緒ににっこりしていました。内心は驚愕していたんですけど。
…だから、異性愛とフェチズムは切り離せないのではないかな?とうっすら考えていなくもない。

どうなんですかね。

あと、人の話は所詮人の話。点ではなく線で、できたら面で聞かないととんでもない調子っぱずれな解釈が横行しかねないですよね。
こういう嘘の点を連ねたキラキラビーズ細工に用心しないと大変だな…なんて思います。

フェチズム論が今、必要かもしれません。

では。
 

フェチズムとフェミニズム

 投稿者:国語  投稿日:2021年 3月31日(水)18時59分3秒
  完全に門外漢の意見になるんですけど。
フェミニズムって究極はサラブレッドみたいに3頭の優れた馬並みの雄以外いらないや!…みたいな話になりませんかね?どうも私はそのへんがよくわからないのですが。
あと「彼女」(つまり私が「男性設定」で交際していた女装のバイセクシャルの人ですけど)が言っていたことですけど「フェチズムは男性にしかないのよね女性はフェチズムはないって言われてるのよ。おもしろいでしょ?」…これは本当ですかね?
今日あたり菜の花や桜や田園風情とのコラボレーション狙いか「撮り鉄」の人々がわらわらと田舎に出没していましたがどうも男性しかいませんでした。
でも、女性しか出没しない場所もありますよね。
それに最近ある70代の女性と某芸能人について話したところ「あの人はお尻の形が気に入らないの。あたしは」とピシリとおっしゃって私は驚いてしまったのです。
男性の尻に関心がなく考えたことも無かったんですよ。
夫のズボンを息子に履かせようとしたがどうも体格的に違って無理っぽく残念…くらいの関心はあっても。
でも考えてみると某哲学者のイベントに行ったときは最前列だったため上唇までよーく見えて唇の山が富士山のようにくっきりと美しいことに気が付き「こんなところに可愛らしい富士山があったことよ」と感激してずっと上唇を見てはノートに話をメモする繰り返しになったりはしました。
もし男だったら全て理想通りのパーツで構成された人格者の女性が自分を結婚相手に選んでくれる保証なんてないわけだから、上唇が富士山のようになっている一点だけ容姿に望む…程度なら実現するかもしれない。…などと妄想に耽ったりはしました。これはフェチズムの男性と同じでしょうか違うでしょうか。
学生時代の女友達も完全に容姿鑑賞用の人とか常に数人はいたんですよね。
だから容姿鑑賞目的なのにそれぞれが仲が悪く全く相容れないことがあったりすると面倒だからそれぞれと別に会ったり一緒に帰ったりすればいいや、と分けていました。

つらつら考えるに私はこの期に及んで「男性」や「女性」が今ひとつわからないんですよね。
だから本を読んでいるのかな。そして作者が顔や来歴や生年を出していないと資料的に価値がないから興味がないのかもしれません。

フェチズムについてちゃんと考察すると色々見えてくる可能性もあるかもしれません。

例えば男性はほぼ嗜好しない何かがレズビアン会では人気…とかないのかな?

どういう人だったらきちんと整理して考察できるのか。アンソロジーみたいな複数の執筆者がいないと無理かもしれません。
実現すると良いですね。
それでは。

 

女性が愚かだと国が滅びます

 投稿者:国語  投稿日:2021年 3月30日(火)05時01分48秒
  万葉集の会で知り合った新潟県出身の80代後半のの言葉です。

女性が愚かだと国が滅びます。

私は本当にそうだと思います。昨日『生徒諸君!』を大切書棚に並べていたお姉さんのお母様…つまり叔母のお姑さんが亡くなったそうです。
今日まずはお別れに行ってきます。
いつもニコニコしていて美味しい手作りの佃煮を冷凍した貴重なおかずをくれて、会話のなかに「やだよ!」という言葉がいくつも入るのですがそれはいろんな色彩の色んな感情の「やだよ」で、『離婚式』のなかに出てくるおばあさんの手紙を読んだときふと思い浮かぶような人でした。この人の息子は叔母が見合い結婚した相手で、私は独身時代の叔母が世界一好きでしたので子供ながらに「エッちゃん(獅子文六でしょうか?叔母は悦子という名前です)のどこが好きで結婚するの?」とこの男性に問うたのです。すると若かった叔父は「すべて。」ときっぱり答え、私は「負けた」と思ったのでした。
もちろん叔父は優しい男で、この叔母一家がこの世にあったから私はなんとか有性生殖の世界で生きてこられたのではないか?そんな気さえします。

どうぞ身近な人とどうしたらよい関係が構築できるものなのか、本当に真剣に実践して行きましょう。

私も細々がんばりますし、そのためにまた小説を書いてみようか、諦めないで…そんなふうに考え始めています。

それでは。

 

すぐにさらわれるお姫様

 投稿者:国語  投稿日:2021年 3月22日(月)08時56分41秒
  団から考える涼宮ハルヒシリーズ

…というのも実は別枠で考えてはいるんですよ。

というのは『生徒諸君!』という漫画に「あくたれ団」というのが出てくるのです。
この漫画との出会いは母方の叔母の嫁ぎ先にいたご主人の妹さんの部屋の書棚でした。
母は「あの子はいい年をして少女雑誌なんか読んでるからまだお嫁にもいかないらしいわよ」などと非難がましく言っていましたがこどもだった私は、そういうあなたは私に『なかよし』を買いに行かせて奪い取って先に読んでいますがその点はどうなのか?…と思いつつ今度叔母の家に遊びにいったらあのお姉さんに頼んで漫画を見せてもらおうっと…と決心していたのです。
で、『生徒諸君!』なんですけど。
北城尚子というのが主人公なのですが、なんともいえない不思議人物なんですよ。
しかし、この漫画の研究とか、存在しない感じですよね。それはなぜかな?
萩尾望都と同年代と思うんですけどね。

また『有閑倶楽部』という漫画がありまして、これもちょっと団ではないが似たムードがあるのです。
さらに主人公の剣菱悠里というのがまたなんとなく単細胞型不思議人物なんですよ。

だから、ハルヒというのはこの系列の不思議人物の可能性もありますよね。

谷川さんは私と年齢が近いですから今挙げたようなミュトスを摂取していないとも限らない。

『有閑倶楽部』はドラマ化されており、和風お嬢様の白鹿乃梨子役を香椎由宇さんが演じていてドはまりしていて思い出すだけでうっとりなんです。

だから、基本的にオダギリ・ジョーは憎く思っているのですが、『たみおのしあわせ』という映画だけは「わかる。わかるよ!」と、たみおの肩を持ちたくなってしまうのです。

だから、とりとめありませんが、「これだ」と思ったお姫様は私の「淑子さん」のように現実世界ではすぐにさらわれますし、そこはさておきなんとか結婚しないと社会的に許されないのかな?と努力すると『たみおのしあわせ』になってしまう可能性がある。

つまり、男性も大変だなあ。

…といったところですかね。全くまとまらず失礼いたしました。
 

スーパーストレート、スーパーゲイ、スーパーレズビアン、スーパーバイセクシュアル・・・(vs. スーパーフォビア)

 投稿者:φ  投稿日:2021年 3月20日(土)19時22分19秒
  マスコミの脅迫じみた「LGBTQ+キャンペーン」に海外のネット民もうんざり → 「スーパーセクシュアル#」誕生へ…その裏側
 『トカナ』3月21日16時配信
https://tocana.jp/2021/03/post_202516_entry.html

↓このトランス女性による解説が役立ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=_DCMxBmbCSU
 

偽科学と資本主義

 投稿者:国語  投稿日:2021年 3月19日(金)13時59分15秒
  いろいろありがとうございました。
暫定的な結論です。

「崖をのぞき込んでご覧」
と声掛けして、覗き込んだところを突き飛ばす。二人だけででかけていればバレません。
これを何回も何回も繰り返します。
するといつしか
「崖から身投げする若者の増加と景気動向に関する考察」
とか書ける程度に数字をだすことできますよね。

…そういうことだったんだ!と今回の一連の動きにより気が付きました。


これって、皆さん何歳くらいで気がつくのでしょう?
割と死ぬまで「気がついてませんでしたよ?」っていうことにしておいたほうが楽ですね。

ふーん。

結局お風呂で「極楽極楽」って言っている人とそのお風呂の薪になる人は入れ替わることは万一にもないように周到に組んである。小説家なんかも「あ、ファッショニスタがアウトオブデイトになったからデクレッシェンドとクレッシェンドでファシストに転向したな。ふーん」…みたいに観測できますよね。水槽を餌の来る方にうまく泳いでいく。

私は痩せた魚死にかけた魚死んだ魚のことばかり。

φ先生は小説家として売れなくて良かったのではないでしょうか。私はそんな気がしますけど。

4月に朗読会に誘われていて「何か朗読して」と言われたので短いところで文学金魚の「カーディガンの男」を読もうかな、と考えています。
あの男性はかわいそうでしたね。
今何をしているのかな?
…そんなふうにその後が気になる人物をさっと書けるのに売れないのだから困ったものですね。

それでは、良い春をおすごしください。お世話になりました。


 

「みずうみ」の少女

 投稿者:国語  投稿日:2021年 3月 6日(土)20時30分51秒
  テオドール・シュトルムの『みずうみ』が今のところ生涯一番気に入っている小説です。

私は観念上は男性であり、幼馴染の本当は結婚する可能性もあった少女を今もたまに懐かしく思い出しています。
そして、その少女は実は私の母親だと思います。

…人間というのはなかなか複雑ですよね。

そんなに簡単に誰かの用意した箱に入らないで済んで、良かった。
伏見憲明さんや斉藤綾子さん、三橋順子さん、蔦森樹さん、渡辺恒夫先生、笹野みちるさん、掛札悠子さん、萩原まみさん、松浦理英子さん、姫野カオルコさん、矢川澄子さん、小倉千加子さん。
いろんな人に助けられて、今の私がいると思います。
だからやはり本には力があったなあ、…と、しみじみ思います。

皆さん、ありがとうございました。
今迷っている人にも、後悔の無い道が光って見えますように。

では。
 

Re: 御報告

 投稿者:国語  投稿日:2021年 3月 4日(木)08時22分37秒
  国語さんへのお返事です。

> 保育園で発達障害を疑われたことがあり、夫は怒っていましたが私は対策したほうが速い、と主張し「モンテッソーリ教育」の教室にしばらく通いました。姉は行っていません。

補足です。
保育園はある島で暮らしたあと再入園した同じ園で、個人経営のため同じ先生でしたが「前と変わってしまった。こんな子ではなかった」といった指摘を受けました。
考えてみると移り住んだ島で引越す人から「うちも前の住人から代々引き継いできた制服が来ちゃったから園に通わせたけど、いい園で私も勉強になったわよ。お宅もどう?というかお宅しか年齢の該当する子がいないから制服を引き取って欲しいんですよね」と言われたのであんまり考えないで1年だけだし、と通わせた園がたまたまモンテッソーリ教育をかなりしっかりやっている園でした。
知らない間にモンテッソーリ教育になじんでいたのに息子は急に全部なくなって適応できなくて困っていたのでは?…と予想して教室を探し、しばらく通ったところ、うまく懐かしい(であろう)教具の力を借りてもといた保育園にうまく戻れた。…のではないか?という推察になります。

だから、いきなりではなく偶然ですので誰にでも当てはまるかは全くわかりません。

では。
 

御報告

 投稿者:国語  投稿日:2021年 3月 2日(火)08時13分1秒
  おかげさまで息子が某大学の数学科に合格いたしました。
つまり、数Ⅲまでできるようになった様子です。
娘はある時点まで弟の勉強を見ていましたがある時点でもう教えられない、と言っていました。

同じ親から生まれた男女の事例ですが、これがまた複雑です。

双子ではないので変数があります。

年長の姉のお供で幼稚園から公民館の無料子ども囲碁教室に通って姉より囲碁が打てます。
保育園で発達障害を疑われたことがあり、夫は怒っていましたが私は対策したほうが速い、と主張し「モンテッソーリ教育」の教室にしばらく通いました。姉は行っていません。
また姉と同じそろばん教室に入門させましたが姉より呑み込みが悪いし一度やめてはどうかと言われたため一旦辞め、「パズル道場」というものに通わせ家でもパズルを与えました。そののちそろばんに再入門し姉ほどではありませんが一応有段者になれました。


このように違うところがあるのでやはり個人差か男女差かはわからないな、というのがいまのところの結論です。


ご参考まで。
では。

 

新興宗教と女性教祖

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月27日(土)15時19分10秒
  『呉清源極みの棋譜』という映画を見た事があります。南果歩さんが「教祖」の役で出演していましたね。

弟が前に天理教の漫画をみせてくれたことがあり、「新興宗教の女性教祖と更年期障害」についてひとしきりあーじゃないかこーじゃないか話したことがありました。

多分私はこれから更年期なんだけど、楽しみなんですよ。
どうなるか体感できるから。

私の母親が今の私の年齢の時私の子が生まれました。
弟はその隙に必死で荷造りして逃げるように上京し長く帰りませんでした。
母は孫に夢中で。
うまくいったなあ、と思うし、子には「あのとき生まれてくれただけでものすごく偉い」と言ってあります。

今、人口分布を見ると多分都心には更年期の年代で独身の女性が歴史上最大に多いと思います。優れた人たちだから可処分所得もあります。そこと、下の世代…つまりミュトスをいじったあとのものにじゃぶじゃぶ漬けて育てた世代を狙うプランですよね。
頭がいいなあ。

田舎は田舎でまた景色が違うところもありますから、椿や梅や早咲き桜や沈丁花などの花盛りの木を見ながら考えてみましょう。

長生きすると、面白いものですね。

では。

 

自己分析

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月25日(木)08時06分20秒
  山田詠美さんの『蝶々の纏足』という作品と篠有紀子さんの『あーちゃんの想い人』という作品。
似ているな、と前々から思っていました。
大学に入ってからかな?
『風葬の教室』が好きだという子と仲良くなったのですが、この子も印象的でした。
失礼な言い回しになりますが首から下が素晴らしいんです。良くこのように肉が付いたものだ、と惚れ惚れするような出来栄えでした。
今は子育てや健康の分野でライターを続けていますね。
彼女の恋愛話をずっと聞いていて、そんな有様だともう男ではなく女に行こうかな?と思ったりしない?と、あるとき尋ねたら「え~。あたしはどんなちびでも男じゃなきゃ嫌」と、言ったんです。
なるほど。と思ってそれからはなんとなく話半分でもしかすると自慢話の可能性もあるな、と3割位思って聞くようになりましたけど。
でも、彼女くらい立派な身体があり、称賛し寄ってくる者がいたらそりゃそう考えて当然だな、と思うんですよ。
だから、男女とは簡単に一般化できなくて、そこが面白かった…ような気がするんですけど。

どうなるのでしょうね。

テクノロジーと資本主義によるプロパガンダとメディア洗脳をよくみておくしかないよなあ。


今起きていることと上手に距離をとって考えてみます。

では。
 

レズビアンとは?

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月24日(水)21時02分39秒
  あたしはレズビアンですから女性器に愛着があります。

…このように発言する人に女性器が無い。

これは、どう考えたら良いのでしょう。

主婦レズって、一番嫌われる印象がありましたが、ちょっとがんばって調査に行くのも良いかもしれません。

女性器がある人が女性器のある人を女性器に愛着があるからではなく愛するのは、レズビアンではなくなるようですから、新しいカテゴリを考え甲斐がありそうです。

女装者愛好男性という三橋順子さんがお作りになったカテゴリがあります。

私は女性器付女装者愛好女性(女性器に愛着は無し)とかになるんですかね。

しかし、田舎のブサおばさんがどんなセクシャリティだろうと知りたくもないし誰も興味ない。

そのことは忘れずにちょっと考えてみます。

田舎のみんなといい話題になりそう。
だって、貯金や時給や趣味や家族構成は違っても、下半身はみんなあるものね。
食べたものを排泄できないと自力では生きられないでしょうしね。

なかなか良いテーマが得られました。
ありがとうございます。


では。
 

展望台→コンドーム、大統領選、池上彰

 投稿者:φ  投稿日:2021年 2月22日(月)17時39分23秒
  ブログ固定記事からリンクしていた『トカナ』タグページ
https://tocana.jp/tag/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E4%BF%8A%E5%BD%A6
が「展望台」以来止まっていましたが、
著者別索引の方で管理していたとのことです。
https://tocana.jp/authors/toshihiko_miura
 

Re: LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月21日(日)07時19分15秒
  φさんへのお返事です。

> 「「トランプは人権に無関心」 池上彰の“大ウソ発言”! バイデンと主要メディアこそ差別主義、真実を見極めろ!」
>  『トカナ』2月21日16時配信
> https://tocana.jp/2021/02/post_200052_entry.html

この人は見に行きました。
つまんねえ話だな、と眠気を我慢していたら途中唐突に声色が張って何故か「日航機墜落」の話をして会場をザーッと見回すように視線がサーチライト化し、「クズ客ばっかしだな」という表情になって、2段階くらい更に話のレベルを落としてよぼよぼじいさんとばかおばさんにはこのくらいでちょうどいいべ、ってな超下らない話をして、帰っていきました。

それだけなんですけど。

だから、人間を見られると出したくない情報が漏れるから、対面は避けるんでしょうね。

これは「平安時代」とどう違うのか、私くらいの知能だとわからないなあ。

では。
 

LGBTQ差別禁止令(バイデン発)にも当然言及しています

 投稿者:φ  投稿日:2021年 2月21日(日)07時02分2秒
  「「トランプは人権に無関心」 池上彰の“大ウソ発言”! バイデンと主要メディアこそ差別主義、真実を見極めろ!」
 『トカナ』2月21日16時配信
https://tocana.jp/2021/02/post_200052_entry.html
 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:φ  投稿日:2021年 2月21日(日)06時55分48秒
  > No.6004[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

>
> yが増えると偽物どうしで天秤の傾きに干渉項が出てしまうために、一筋縄ではいかないようです。
>

 yを一定として、xが増えたとき、zは増えたり減ったりしますかね? それとも増える一方なのか。
 そのいずれなのか、理由は証明できるでしょうか。
 等々、一般的な解明として、調べる価値のある事柄が満載ですね。
 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 2月20日(土)15時24分19秒
  > No.6003[元記事へ]

φさんへのお返事です。

>  一般に、x枚のコインのうちy枚が偽物であるとき(y<x/2)、
> 確実な判別のために最低限必要な天秤使用の回数zを
> xとyで明晰に表わせれば面白いのですが。


●偽物が本物よりも軽いのか重いのか初期状態では不明という設定で、
y=1
については、解明が終わっているようでして、
「偽物のコイン- STUDIO KAMADA」(  https://stdkmd.net/fakecoin/ )) に具体的なアルゴリズムが記されています。


●偽物が本物よりも軽いと初期状態でわかっているという設定で、
y=2
についても、極めて優秀なアルゴリズムが作られているようでして
天秤回数zが3から10までは、xの値は確定しています。z=11,z=12についつもアルゴリズムを提案しているようですがこちらについてはまだxについて最適化しているのかどうか不明です。

「K. A. Knop, O. B. Polubasov, Two counterfeit coins revisited, 2015」(  http://www.chgk.info/~knop/math/ff.pdf  )

※y=1、偽物の軽重不明では、平衡三進による記法が素晴らしく、明快です。

yが増えると偽物どうしで天秤の傾きに干渉項が出てしまうために、一筋縄ではいかないようです。

干渉項:釣り合ったときに、両皿に偽物があるのか、両皿に偽物がないのか、よくわからない

干渉項:傾いたときに、片方の皿に偽物がひとつあるのか、複数あるのか、よくわからない
 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:φ  投稿日:2021年 2月19日(金)15時28分27秒
  > No.6002[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

>
> 当方の手持ちのアルゴリズムでは、天秤5回でもって偽物を確定できるのは「13枚中2枚が偽物、偽物の本物に対する軽重不明」の設定の場合です。
> 14枚、15枚、16枚のケースではまだ見通しを持っていません。
> このギャップについては、私が単に無知であるからかもしれません。
>

 一般に、x枚のコインのうちy枚が偽物であるとき(y<x/2)、
確実な判別のために最低限必要な天秤使用の回数zを
xとyで明晰に表わせれば面白いのですが。
 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 2月18日(木)13時58分15秒
  > No.6001[元記事へ]

φさんへのお返事です。

>  17枚の問題は、「5回以下では十分でない」と証明できるのでしょうか。
> 天秤を最低6回は使わないと、確実に偽物を摘出できない、という証明。


明晰な理解をしておりませんけれども、概ね、次のようなことは言えるのかもしれません。

まず、偽物のコインが本物よりも軽い可能世界群があり、偽物のコインが本物よりも重い可能世界群があると考えます。2通りの可能世界群があります。

また、17枚中、どの2枚が偽物であるかについてそれぞれ異なる可能世界群があるものと考えます。17*16/2=136通りの可能世界群があります。
前者の2通りの可能世界群と後者の136通りの可能世界群とは設定が「独立」ですから、2*136=272通りの可能世界を設定しておいて、私がどの可能世界に居住しているのかについて天秤で調べる際には…

天秤1回では、最大3つの可能性からひとつの可能性に絞る能力がありますので、(左が重い、右が重い、釣り合う)
天秤5回計測には、最大、3^5=243通りの可能性からひとつの可能性に絞る能力を有します。

今私は 272通りの可能世界のどれかに住んでいますが、天秤5回では243通りから1通りにしか絞れませんので、どの世界の住人であるかどうかについて確定的に知ることは出来ないものと思われます。

※「可能世界」という語の不正確な使い方をしてしまっているとしたならば大変に申し訳ありませんでした。

※同様にして、
2*(15*16/2)<3^5
ですので、「16枚中2枚が偽物、偽物の本物に対する軽重不明」な可能世界群のうち、どの世界に私が住んでいるのかについて天秤が5回使えれば《確定できる》ことを否定しえないこととなります。これは《確定できる》ことを意味していません。
具体的にどうすれば良いのか知り得たときに初めて《確定できる》と証明しえたことになります。

当方の手持ちのアルゴリズムでは、天秤5回でもって偽物を確定できるのは「13枚中2枚が偽物、偽物の本物に対する軽重不明」の設定の場合です。
14枚、15枚、16枚のケースではまだ見通しを持っていません。
このギャップについては、私が単に無知であるからかもしれません。
 
 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:φ  投稿日:2021年 2月18日(木)03時46分25秒
  > No.6000[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。


>
> ※今回は天秤6回で17枚中2枚(偽物の軽重不明)でしたが、なんと、17枚→22枚と変更しても可能であると聞いております。ただいまチャレンジ中です。
>
>

 17枚の問題は、「5回以下では十分でない」と証明できるのでしょうか。
天秤を最低6回は使わないと、確実に偽物を摘出できない、という証明。
どういう方針で証明すればいいでしょうかね・・・
 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 2月15日(月)20時55分43秒
  > No.5999[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

$1ー1:2グループが互いに同じ重さで残る1グループは他の2グループとは重さが異なる。

重さが仲間はずれのグループにAと名付け、残りの2グループにB、Cと名付けます。
まだ天秤で計られていない3枚のグループが2つあります。こちらにも名前をつけます。D、Eとします。残された2枚のグループにはFと名前をつけます。

なお、
Aの重さがBの重さよりも軽いケースについてのみ、以下に説明します。逆の場合でも対称性がありますから同一のロジックとなり冗長ですので割愛いたします。

以後、天秤で軽い重いの比較を<>=で表記します。
図解を試みます。
重い偽物1枚のみが入っているグループを●で表記します。
軽い偽物1枚のみが入っているグループを○で表記します。
軽い偽物2枚が入っているグループを◎で表記します。
本物のみによるグループを×で表記します。

今わかっていることは
A<B=C
です。

ABC
DE


のフォーマットで、現在ありうる可能性を全て列挙します。

×●●
××
×

○××
○×
×

○××
×○
×

◎××
××
×

○××
××


A<B=Cの状況では上の5通りのみがありうるケースです。

あと4回も天秤を使えます。

3回目の天秤では左の皿にA、Bを、右の皿にD、Eを乗せて計ります。

・AB>CD のとき
×●●
××
×
が該当します。
残り2回天秤を使えば偽物が確定できます。


・AB=CD のとき
○××
○×
×

○××
×○
×

の2通りです。4回目の天秤でD、Eどちらに偽物があるのか判定し(一般性を失うことなくDとします)、5回目6回目の天秤でADからそれぞれ1枚づつ偽物を確定します。


・AB<CD のとき

◎××
××
×

○××
××


の2通りに絞られます。

4回目の天秤でFに偽物があるかどうか検査します。(Fに含まれる1枚対1枚)
結果に応じてAに含まれる偽物を確定させます。

===

以上となります。

※今回は天秤6回で17枚中2枚(偽物の軽重不明)でしたが、なんと、17枚→22枚と変更しても可能であると聞いております。ただいまチャレンジ中です。

以上となります。
 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 2月15日(月)20時11分15秒
  > No.5979[元記事へ]

そろそろ解答例について概略を記します。
◆問(再掲)
他ではみかけないメダルが17枚あります。うち15枚は本物のメダルで各々の重さはtグラムです。残りの2枚は偽物のメダルで各々の重さはfグラムです。なお、 t≠f です。tとfとでどちらがより大きいかについての情報については与えられていない設定です。
17枚は見かけがソックリですので、偽物を特定するためにはその重さだけが手がかりとなります。
錘が付属していない上皿天秤のみを使うことで偽物を全て特定してください。
なお、天秤の使用回数は6回以内とします。
◆解答例
$1:天秤1~2回目まで
17枚のコインを3枚、3枚、3枚、3枚、3枚、2枚の5グループにわけます。
うち、3枚、3枚、3枚の3グループ間においてグループ単位での重さの比較を天秤2回使用で行います。
結果は次の2通りのケースに別れます。
・3グループともに同じ重さ
・2グループが互いに同じ重さで残る1グループは他の2グループとは重さが異なる。
ここまで天秤を2回使いました。以後の天秤の使い方は先ほどの2通りのケースでそれぞれ異なりますので、以下、別々に記述します。
$1ー1:3グループともに同じ重さ
同じ重さだった3グループに、名前をつけます。A、B、Cとしましょう。
まだ天秤で計られていない3枚のグループが2つあります。こちらにも名前をつけます。D、Eとします。残された2枚のグループにはFと名前をつけます。
ここで、A、B、Cの各グループに含まれるコインは例外なく本物であることに留意しておきます。(偽物は2枚だからです。)
3回目の天秤使用で、次のように計ります。
左の皿にA、B、右の皿にD、Eを乗せて計ります。
3回目の天秤使用の結果は次の2通りに別れます。
・釣り合う
・傾く
釣り合った場合には、A、B、Cに加えてD、Eにも本物しか含まれていません。すなわち残るグループFに含まれる2枚が偽物であると確定できます。(天秤の使用回数にはまだゆとりがありますので、お望みならば更に天秤を使い偽物が本物よりも軽いのか重いのかについても確定できます。)
3回目の天秤使用の結果で傾いた場合には、次の事項がわかります。
・偽物が本物よりも軽いのか重いのかについて
・「グループD、Eに含まれる6枚中には偽物が1枚、グループFには偽物が1枚」または、「グループD、Eに含まれる6枚中に偽物が2枚、グループFには偽物が0枚」のどちらかが成り立つ。
ここで4回目の天秤使用を行います。すなわち、
左の皿にD、右の皿にEを乗せて計ります。
釣り合った場合にはD、Eともに1枚づつ偽物があるので、(偽物が本物よりも軽いのか重いのかについてここにいたるまでに既知なので)残り2回の天秤使用で偽物が確定できますし、釣り合わなければ、(偽物が本物よりも軽いのか重いのかについて既知なので)(一般性を失うことなく)Dに含まれるコインは本物と確定されます。残る天秤使用可能回数は2回ですが、「Eに偽物が2枚かつFに偽物が0枚」または「Eに偽物が1枚かつFに偽物が1枚」の状況下にあります。そこで5回目の天秤使用としては次のように行えば大丈夫です。すなわち。Fに含まれる1枚を左の皿に、もう1枚を右の皿にのせます。釣り合えばFには偽物がふくまれておらず、Eに含まれる3枚中2枚が偽物ですから6回目の天秤で偽物が確定できることになり、また、釣り合わなければFの中の1枚の偽物が確定でき、Eに含まれる3枚中1枚が偽物ですから6回目の天秤で偽物が確定できます。
以上にて天秤計測1回目2回目にて3グループともに同じ重さであるケースの解析が終わりました。
引き続き天秤計測1回目2回目にて2グループが互いに同じ重さで残る1グループは他の2グループとは重さが異なるケースを考えますが長くなるので別投稿とします。
 

夕やけに拍手

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月13日(土)06時14分17秒
  遅読猫さんへ

「夕やけに拍手」っていう歌を聞いてみてください。気が向いたら。

これはやなせたかしの詞でした。今見たら。

やなせたかしのコンサート、みたいなのが私が子供の頃田舎をドサ回りしていて母に連れられて見に行っていました。

あんぱんまんの作者ですけど。

この人は快楽主義者で、「夕やけに拍手」に全部出ていると思います。
私の夫も快楽主義者で、風呂に入るといろいろ忘れてしまうっぽく、風呂上がりはニコニコしています。
夫はドリフターズを見ていたそうですから「いい湯だな」なんて歌が電源ゼロで脳内自動再生しているかも。
アンソニー先輩は何かの拍子に「君の馬鹿そうな旦那」と言ったので「失礼じゃないですか」と言ったら謝っていました。(でも、詐欺にあったからアンソニー見解も一理あったかもな。)

布団に入るときも「寝るほど楽はなかりけり」な
んてブツブツ言って、私もですけどすぐグーグー寝ています。

何ていうのかなあ。
幸せのハードルを低くして、まずは脳内麻薬を自力で出すのはどうですか?

多分「闘争心」みたいなものをどうやって自力で生け捕りにして正しい場面で開放するよう手懐けるか、という割と難しい話だと思いますよ。

遅読猫さんは、本が読めるから、できると思うんですよ。

中島敦の『山月記』は教科書によく載っていますが重要なことが全部書いてありますよね。

自分という猛獣を、殺さないで手懐けるんですよ。

やってみ。

それができたら、本書けますよ。

できないで書いてる人ばっかりだから、だめになったし、だめにしているんですよ。

やってみ。

私は、待っていますよ。


では。
 

不思議な血縁

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月12日(金)02時42分58秒
  ブラッド・ピットはバラク・オバマの親戚。
アンジェリーナ・ジョリーはヒラリー・クリントンの親戚。

なんか、陰謀論入ってきたな。

だから、そういうシステムだな。と見切って「ふーん」ってニヤニヤしてるのが好きなんですけど。

遅読猫さんなんて、どー思います?

知りたいな。

では。
 

Re: 『ファイトクラブ』面白いですよ

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月11日(木)20時19分7秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。
>
> Fight Club オープニング
> http://last-fight-club.blogspot.com/2008/08/chapter-3.html
>
> You wake up at Seatac, SFO, LAX.
> You wake up at O'Hare, Dallas-Fort Worth, BWI.
> Pacific, mountain, central.
> Lose an hour, gain an hour.
> This is your life, and it's ending one minute at a time.
> You wake up at Air Harbor International.
> If you wake up at a different time, in a different place, could you wake up as a different person?
> …
>
> おまえは目を覚ます、シータックで、SFOで、LAXで。
> おまえは目を覚ます、オヘアで、ダラス・フォートワースで、BWIで。
> 太平洋、山岳部、中部、
> 1時間遅らせ、1時間進める。
> これがおまえの人生、刻一刻と過ぎてゆく。
> おまえはエア・ハーバー・インターナショナルで目を覚ます。
> これが もし 別の場所、別の時間だとしたら、おまえは おまえとは別の人間として目覚めることができたのだろうか?
> …

おや。お返事ありがとうございます。

面白いでしょう?

何でかって言うと、世界中の遅読猫さんのためによーく考えに考えて拵えてある作品だからではないかな。

そこらへん、どう思われますか?

ほかに、『ファイトクラブ』と似た感じで好きな映画はあったりします?

あと、『銀河ヒッチハイク・ガイド』が好きだな、って思うのと『ファイトクラブ』が好きだなって思うのと同じですか?違いますか?

そのへんも、ぜひ教えていただけたら、とても嬉しいし、大いに参考になります。

気が向いたらぜひお知らせください。

2つの作品を色に例えるとそれぞれ○色だよ、とか、それぞれを見ている時の気持ちはワクワク、ドキドキ、ハラハラ、だよ、みたいな漠然とした表現で構いませんので。

お返事楽しみにお待ちしています。

ではでは。
 

『ファイトクラブ』面白いですよ

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 2月11日(木)14時37分16秒
  国語さんへのお返事です。

Fight Club オープニング
http://last-fight-club.blogspot.com/2008/08/chapter-3.html

You wake up at Seatac, SFO, LAX.
You wake up at O'Hare, Dallas-Fort Worth, BWI.
Pacific, mountain, central.
Lose an hour, gain an hour.
This is your life, and it's ending one minute at a time.
You wake up at Air Harbor International.
If you wake up at a different time, in a different place, could you wake up as a different person?


おまえは目を覚ます、シータックで、SFOで、LAXで。
おまえは目を覚ます、オヘアで、ダラス・フォートワースで、BWIで。
太平洋、山岳部、中部、
1時間遅らせ、1時間進める。
これがおまえの人生、刻一刻と過ぎてゆく。
おまえはエア・ハーバー・インターナショナルで目を覚ます。
これが もし 別の場所、別の時間だとしたら、おまえは おまえとは別の人間として目覚めることができたのだろうか?
 

アンソニー問題

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月11日(木)12時20分7秒
  昨日お気に入りの『探偵ポーグ』をまた見ていたら、『ディスクロージャー』の予告編が入っていて久しぶりにこんな映画もあったなあ、なんて懐かしく思ったんですが。
『ファイトクラブ』も予告編で済ませてしまいましたが(『リバー・ランズ・スルー・イット』で固定しておきたいので)、自助グループに行くととんでもないやつが覗きに来てやがる可能性があるから行くもんじゃねえな、と勉強になりました。
ヒュー・グラントの『アバウト・ア・ボーイ』もそういう設定でしたから、向こうじゃ常識なんでしょうね。

で、アンソニー先輩、女学生から「セクハラ」を言いふらされて研究ぽしゃったらしかったんですよ。
そんな容姿でスケコマシもろくにできないから自業自得ですよ。歩く女難の相。カモメのジョナンノソウと名乗れば。自由には危険がつきものなんですよ!

などと茶化してあんまり話を聞かなかったんでくわしくはわかりませんけど。

なんか、大変だな。

そのうちみんな「能面」でも着けだしたりして。

どーなるんですかね。

では。
 

Re: 信条について

 投稿者:mtosy  投稿日:2021年 2月 7日(日)15時27分57秒
  > No.5991[元記事へ]

φさんへのお返事です。

> mtosyさんへのお返事です。

>  私の信条が変わったというより、世の中が変わったことによって、私の信条の具体的適用が変化せざるをえなくなったかもしれない――ということですかね。
>  たとえば、

 なるほど、自分がぶれないのはすばらしいですね。

 最近の養老孟司と伊集院光との対談で(たしか最近の朝日新聞)みたのですが、
自分の軸はずれなくとも世間の軸がぶれる、というのと同じかもしれません。
 
 

良い変態悪い変態普通の変態

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月 7日(日)06時20分53秒
  萩本欽一の番組が大嫌いな子供でした。

今、萩本欽一そっくりの人が紅白歌合戦の司会をしています。

これからしばらく萩本欽一ワールドがまたはじまりそうですね。

この世とはそういう原理で続いていくのかな?
次の「ひょうきん族」まで生きているかな?

安岡力也のホタテ男は面白かったなあ。

うっかり「ホー、立っていられるんですか」とか「掘っ建て小屋」などと口にしようものなら「今、なんておっしゃいました?」と、問い返され「ホタテ!ホタテ!」と騒ぎ立てられホタテ男の登場です。

何か、面白い。
今、あちこちで、ホタテ男が暴れているのかな?

もう一回見たいな。ホタテ男。

では。
 

Re: 信条について

 投稿者:φ  投稿日:2021年 2月 7日(日)00時18分21秒
  > No.5990[元記事へ]

mtosyさんへのお返事です。

> >
> > 15年も経つと色々あったので、そろそろ第三版(改訂版)が必要ですね。
> > 要改訂箇所があるかどうかはわかりませんが。
>
> 15年経つと信条にも変化がでてくるのでしょうか?
>

 私の信条が変わったというより、世の中が変わったことによって、私の信条の具体的適用が変化せざるをえなくなったかもしれない――ということですかね。
 たとえば、
 15年前も今も、私は変態シンパにして変態当事者ですが、
 今と違って15年前には、性的マイノリティ支援活動なるものがこれほど愚劣かつ迷惑な錯誤であるとは知りませんでした。
 そもそも自分らが変態であり病気であることを否定するよう当事者に教唆している時点で、TRA活動家の大多数は変態排除の差別主義者です。
 15年前には活動方面になんぞ興味もなかったのですが。
 

Re: 信条について

 投稿者:mtosy  投稿日:2021年 2月 6日(土)13時40分26秒
  φさんへのお返事です。

> mtosyさんへのお返事です。
>
> > >すべての学問が模範とすべき思想を一つだけ挙げねばならないとしたら、どうやらダーウィニズムである。
> >
> > これは以前は「ネオ・ダーウィニズム」ではなかったですっけ?
> > 変更されたのでしょうか?
> >
>
> いや、変更はしていません。
> 15年前に載せてからずっとそのままです。

失礼しました。

> https://russell-j.com/miurat/i-believ200602.htm
> ダーウィニズムそのものが、ネオ・ダーウィニズムが有する効力・革命性・汎用性をすでに帯びていると思っています。
>
> 15年も経つと色々あったので、そろそろ第三版(改訂版)が必要ですね。
> 要改訂箇所があるかどうかはわかりませんが。

15年経つと信条にも変化がでてくるのでしょうか?

私はそもそもさほど信条がないので変化しようがありませんが。
 

Re: 信条について

 投稿者:φ  投稿日:2021年 2月 6日(土)11時46分49秒
  > No.5988[元記事へ]

mtosyさんへのお返事です。

> >すべての学問が模範とすべき思想を一つだけ挙げねばならないとしたら、どうやらダーウィニズムである。
>
> これは以前は「ネオ・ダーウィニズム」ではなかったですっけ?
> 変更されたのでしょうか?
>

いや、変更はしていません。
15年前に載せてからずっとそのままです。
https://russell-j.com/miurat/i-believ200602.htm
ダーウィニズムそのものが、ネオ・ダーウィニズムが有する効力・革命性・汎用性をすでに帯びていると思っています。

15年も経つと色々あったので、そろそろ第三版(改訂版)が必要ですね。
要改訂箇所があるかどうかはわかりませんが。
 

信条について

 投稿者:mtosy  投稿日:2021年 2月 6日(土)01時08分31秒
  >すべての学問が模範とすべき思想を一つだけ挙げねばならないとしたら、どうやらダーウィニズムである。

これは以前は「ネオ・ダーウィニズム」ではなかったですっけ?
変更されたのでしょうか?
記憶違いでしたらすみません。
 

恋愛の本質

 投稿者:国語  投稿日:2021年 2月 1日(月)08時08分51秒
  国語さんへのお返事です。


> この男性の作った耳の彫刻が怖かったんですよ。
> それは、素晴らしいということだとおもうのですけど。

ちょっと思い出したんですけど。

私増村保造が好きなんですよね。
で、『盲獣』を見ている。

だから怖いと思ったんでしょうね。たぶん。

それにしても「緑魔子」ってすごい芸名です。

また『セックスチェック第二の性』とか借りて大楠道代さんもこの役は勘弁だったろうな~、などとぼやきながら見るのもオリンピック関連で良いかもですね。

では。
 

遅読猫さんへお礼に

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月28日(木)06時35分5秒
  …なんか、完全匿名をいいことに、ガンガン言って、ごめんね。
わたしもすぐ絶交されがちなの。

わたしからのおすすめ映画です。利息をつけましょう。日本、いや、二本。

シリアル・ママ

ノース

…です。
気が向いたら見てみてね。
ノースには、うさぎが出てきます。

では。
 

はっきり言いますけど

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月27日(水)08時11分21秒
  上野千鶴子さんはタワーマンションで在宅孤独死の本を書いて印税の計算してわくわくしているけど
瞳みのるさんは今から子育て頑張ってるから。

この二人の人生がどこが同じでどこが違うか。

よーく考えないと。

嘘つきなんとかの真っ赤ななんとかの真っ赤赤な嘘にあとでびっくりしないように、ね。

では。
 

しりとりにまけないおとうさん

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月27日(水)07時54分10秒
  生理じゃねえよ。メンスって言ったほうがいいぞ。
生理って言うと生理現象全部だから。糞もしょんべんも全部そーだから。
めんす。
そ。犬だって何だって哺乳動物ならある。
うさぎは?
さあな。うさぎは知らないけど。これも生理。
…と言っておならをひとつぷー、として去っていく…そんな父でした。
私は
メスだからメンスって言うのかな?
などと思っていました。

父はドイツ語が第二外国語だったそうで、私と弟がふたりががりでしりとりの「り責め」をしても絶対に負けませんでした。次々に謎のドイツ語が出てくるんですよ。

父はそれだけで、偉かったなあ、と、今も感心しています。

では。



 

オ・ポノポ…だったかな?

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月26日(火)13時33分22秒
  青いペットボトルに入った水を知人友人に配っていたことがあります。
イタリアに行った友人に本はあげてしまったので手元にないのですが、たしか「オ・ポノポ」っていうんではなかったかな。
ものすごくエネルギーの強い後輩がひとりいて、たまに電話で話します。
笹野みちるさんのイベントに大学時代誘ってくれた子なんですけど。
実力があるんだけど、極端に言うと全て自分の思い通りにならないと気がすまないんだろうな…やれやれ…でも、調子がいい時は面白いし話の速度は加減しないで済むし、親切すぎるくらい親切なところもあるんだよなあ…とまあ、要するに現実における遅読猫さんみたいな年の近い女性です。
国語さんは能町みね子が好きだと思う。
と薦められて手に取りましたので、なんか、察してくれるかゆいところに手が届く感じも捨てがたいんです。
何ていうのかなあ。
全部、自分の思い通りになったら、気持ち悪くない?
と、彼女に言っても、きょとんとしちゃうんだよな。
どうやると、彼女みたいな感じの人が育つのかちょっと不思議なんですよね。
なんとなく、彼女タイプが同時多発している気配が感じられます。
とりあえずもしかすると私がキョンのような性質で、そういうものをみつけがちなだけかもしれませんが。
なんとなく、消されちゃったけど、不安そうな人を見かけましたよね。

とりあえず青い容れ物に水を入れて呑んでみてはどうでしょう。

なるようになるし、なるようにしかならないし、ガタガタ震えないでドーンと来い来い!と肚が座ると意外と雲散霧消しちゃうかも。

ではでは。

 


耳と恋愛

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月26日(火)09時39分41秒
  私が恋愛は嫌だなあ、と思った理由のひとつが、合田佐和子さんです。
玄関を開けたら男が立っていて、家に入れたらそれきり帰らない、とどこかで読みました。
この男性の作った耳の彫刻が怖かったんですよ。
それは、素晴らしいということだとおもうのですけど。

『君は彼方』を見に行ったら、観客が二人しかいませんでした。

終わったあと声をかけて喫茶店でコーヒー一杯奢って感想を聞いてみたんですよ。

彼は23歳で、声優のファンで、声が目当てでわざわざ1時間近くかけてこの映画を見に来たそうです。

だから、アニメファンは耳が鍛えられていて実は強いかも…なんて思いました。

鈴木いづみさんの『声のない日々』という本に「女と女の世界」みたいな短編がありましたっけ。

大変だなあ、と、面白そうだなあ、が、今どのくらいの割合かな?
…なんて考えながらゆるゆる行きましょう。

恋愛も禁止されるとなると、さも良いものに見えてきます。
本当に呆れるほどへそが曲がり切っているものです。

それでは。
 
 

女性ということ

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月26日(火)09時14分25秒
  大学では茶道の同好会にも入って、和服の高齢婦人が美しい群れになっていて毎週うっとりしていました。
そこで知り合った大学院生の女の先輩が、ある日
私は排卵したときわかる!と発言しました。
私と仲の良かった子は感心して、ど、どーしたらわかるようになりますか!?などと膝をついて今にも教えを乞いかねない勢いです。
私は呆気にとられて白けていました。

生理痛もほぼ無いです。

しかし、母方の祖母は婿養子を迎え3人を母乳で育てましたが、私の母は母乳が出ませんでした。
母方の祖母の妹に当たる人は手拭いを挟んでおくとすぐ絞らなくてはならないほどに湧いていた母乳が、一晩無理な夜なべをして果物の出荷に間に合わせたところ、それっきり出なくなってしまった、と言っていましたから、母は苦労があって出なかったのだと思います。

このように、個体や状況によってバラバラなんですよね。

だから、今女性が働くうえで勝ち取ってきた数々の権利がなくなっていくんですね。

女性って、何だったのでしょう。

実は、そう言われると、わからないのだから、大切にしてきたのでしょうね。
これからは、女性の望み通り大切にされなくなる。

さて、どうなるのでしょう。

では。
 

夢精ということ

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月26日(火)08時28分50秒
  アンソニー先輩とは大学の文芸部で知り合って、30代のはじめまで…つまり、ひとりの人間が中二になるくらいまで交流がありました。
見た感じは佐々木蔵之介に若い頃のヒュー・グラントをかけ合わせたような容姿の人でした。

この人、自慰をしたことがない、と言ってました。
そうすると、どうなるんですか?と聞くと、夢精、って知ってる?と、にこにこしていましたっけ。
無邪気、って言うのかぁなあ。

…だから、男性のことなんて、いちいち聞いてまわったって、なかなかわからないし、わからないものにはどこまでいってもわからないものと諦めておくという知恵をこっそりこのように伝えたら、この世が続く…かもしれません。

でさ。

 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 1月25日(月)15時53分23秒
  > No.5978[元記事へ]

φさんへのお返事です。
お気にとめて頂きまして有り難うございます。
①初期状態では偽物が本物に比べて重いのか軽いのかわからない。
②偽物が2枚ある。
上記①に変更を加えた
①´ 偽物は本物に比べて軽い
と、②とを組み合わせた天秤パズルでは、とても優秀なアルゴリズム(一般解:ただし最適解かどうかについては未証明)があるとのことです。月刊誌「現代数学」でみかけました。トポロジーの手法を使っていました。かなり難解でしたので私には詳細がわかりません。
今回は①のもとで「比較的に小さい」枚数のメダルで問題を作りました。
なお、全体の枚数が巨大だとしてもそれが5の倍数であれば、そのうちの偽物の枚数が2枚のときには偽物が本物に比べて重いのか軽いのかを知るアルゴリズムがありまして、天秤を最大でも3回使えば大丈夫なのです。ただし、これが解けても今回の問題にそのまま使うわけにはなかなかいかないと思われます。
 

Re: たまにはパズルをいかが

 投稿者:φ  投稿日:2021年 1月25日(月)06時59分52秒
  > No.5976[元記事へ]

TMPRSS2さんへのお返事です。

定石通り小区分して場合分けし始めてみましたが、今のところダメそうです。
(論文の採点しながら考えているせいもあり)なかなか難しい。
少し考えてみます。
真理表に類するアルゴリズムで解けるなら、一般解たる手順を発見しなければなりませんが・・・
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月24日(日)21時33分43秒
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。

はい。負けました。

遅読猫さんも、何か楽しみが見つかるといいね。
私は、絵を描いたり、鉄棒が好きだから、誰もいない公園に鉄棒がある手とぐるんぐるん回って、まだまだ回れるな、と、確認したりしています。
幼稚園のときから、ずっとできるの。
でもさ、学校の体育ではもう全く役に立たない能力だったんだな、これが。
遅読猫さんも、何かあるんじゃない?
そういうの。
あると思うんだけど。

嫌だったら、ごめんね。

でも、あんなにいい映画を知っていたんだから、何かある…と思うんだけど。
見つかるといいね。
元気でね。

では。
 

たまにはパズルをいかが

 投稿者:TMPRSS2  投稿日:2021年 1月24日(日)16時41分29秒
  息抜きに。たまにはパズルをいかがでしょうか。

他ではみかけないメダルが17枚あります。うち15枚は本物のメダルで各々の重さはtグラムです。残りの2枚は偽物のメダルで各々の重さはfグラムです。なお、 t≠f です。tとfとでどちらがより大きいかについての情報については与えられていない設定です。

17枚は見かけがソックリですので、偽物を特定するためにはその重さだけが手がかりとなります。

錘が付属していない上皿天秤のみを使うことで偽物を全て特定してください。

なお、天秤の使用回数は6回以内とします。



※メダルのかわりに1円玉など、の設定だと、あらかじめ重さが発表されていたりして剣呑です。

※「他ではみかけない」という設定は、くだんの17枚以外に、正しい重さのメダルをどこかから借りてくるという操作を禁止したいからです。

※「錘が付属していない」というのは、1枚のメダルの重量を錘などを使って計測し、算術で偽物が単数ないし複数はいっている部分集合を見いだすという裏技の試みを排除したいからです。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月24日(日)11時57分9秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> > 2020/6/13
> > 「PCR狂い&マスクファシズム卒業之潮時」
>
> 「マスクファシズム」に体を張って抵抗する“マスク拒否おじさん”、
> 実にカッコイイですね、三浦さん!!
>
> 「侮辱罪だ!謝罪させろ!」逮捕された“マスク拒否おじさん”は東大出身の研究者だった《捜査員相手に大暴れ》
> https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f692ef3bbc96ee79420b04c6ffd6af44514ea1?page=2
>
> 「『鼻出しマスク』の状態で大学入学共通テストを受け逮捕された男性を擁護するツイートをしていました」
> 「ピーチでのトラブルのあとには、マスクを着けて外出していた様子も確認されていて、本当に着けられない理由があったのかは疑問です」
> というところをみると、只々「ファシズムに対する抵抗」の為だけの抵抗のようです。
>
> ちなみに、東大では、やはり文系で「博士課程まで一貫して東大で研究生活を送り、比較政治学を専攻していた」そうです。

横から失礼いたします。
でも、遅読猫さんは理系だけど、この掲示板でマスクしないし、人と会話できないね!…だから、文系とか理系とか、関係ないのではないかな?

遅読猫さん、中学を受験していません?
だってね、「中学生レベル」が高すぎるんですよね。
たぶん、公立中学知らないんじゃないかな。
効率よく東大入ってたら、威張り散らせたのに、ざんねんだったね。
でも、ここの先生は全然威張らない珍しい人だけどね。
だから、甘えちゃうんだよね。
かわいそ。

さて、もう一回競争しよう。
黙り競争。


はじめ。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 1月24日(日)11時10分20秒
  > 2020/6/13
> 「PCR狂い&マスクファシズム卒業之潮時」

「マスクファシズム」に体を張って抵抗する“マスク拒否おじさん”、
実にカッコイイですね、三浦さん!!

「侮辱罪だ!謝罪させろ!」逮捕された“マスク拒否おじさん”は東大出身の研究者だった《捜査員相手に大暴れ》
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f692ef3bbc96ee79420b04c6ffd6af44514ea1?page=2

「『鼻出しマスク』の状態で大学入学共通テストを受け逮捕された男性を擁護するツイートをしていました」
「ピーチでのトラブルのあとには、マスクを着けて外出していた様子も確認されていて、本当に着けられない理由があったのかは疑問です」
というところをみると、只々「ファシズムに対する抵抗」の為だけの抵抗のようです。

ちなみに、東大では、やはり文系で「博士課程まで一貫して東大で研究生活を送り、比較政治学を専攻していた」そうです。
 

種村季弘先生の遺産

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月24日(日)10時35分26秒
  『魔女に白い花束を』という漫画があります。
『不思議の国の千一夜』と同じ作者の漫画なんですけど。

なかなか、安全に繁殖するにはテクニックが要ると思うんですよ。この世的には。
結婚とは、双方合意だけでは済まないのが普通で、済ませてしまうとラッセルみたいにくっついちゃ別れ、くっついちゃ別れするわけです。
もし、自分に技術があれば、切れない包丁は研げば切れます。着れない貰い手もない痛んだ洋服は色々に姿を変えて役立ちます。きたないものをきれいにすることができれば、きたない場所がきれいな場所になります。
公共の場所を清掃してくれる人を蔑み、自ら使う便所の掃除をやりたくない、という子供に肩入れする「おやおや」としか言い様のない人間が常に汚い場所と下の人間を如何に産み出すか知恵を絞り、二枚舌で揉み手をしながらにこやかに近づいてきます。
きたないときれいが統合される最たる祭典が啓蟄いやいや、経膣分娩です。

あと、どのくらいで取り上げ婆さんの知恵が取り上げられますかね?

支配のコツは、被支配層が喜んで自分達の大切な権利を差し出すように上手に誘導することですから。

とくに出羽の守の面々。税金から逃れ、いかに吸うかに特化して場合によっては移住先の政府または多国籍企業からお金をもらって情報発信するわけですね。

だから、顔も名前も出自も不明な作者はハーメルンの笛しか吹くはずがない、と、理解できない人が増えた方が潤う人々が、せっせと「わたくしとは体がありません」と言い張る人を兵隊にするわけだ。

さて、どうなりますかな。

これは、男性が悪いわけではない。
心狸学、社怪学、と書いたのは慧眼であったなあ、と、感心するばかりです。

では。

 

体は知識を載せる車であり、道徳を宿す家である。

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月23日(土)09時24分55秒
  はい。私が負けました。

日本語を薩摩弁化できれば、面白いかもしれない。

私は今、夫の父から借り受けた毛沢東語録を読んでいます。

この人は、天才。

アンソニー先輩の薦めで『青い凧』も見ています。うまれてこのかた顔認証。なんとかなるでしょう。

遅読猫さんは英語もパソコンも数学もでき、私より優れています。
どうぞ、お互いがんばりましょう。

オリンピックは肉体の野蛮化を保ち精神の文明化を助けた素晴らしい祭典です。

できるとよいですね。

では。
 

大統領就任式前夜から振り返る

 投稿者:φ  投稿日:2021年 1月19日(火)14時39分5秒
  『トカナ』1月19日16時 配信
不正満載の「米大統領選」で活躍・暗躍した女性―― ペロシ、鳴霞、水責めの女王、クラーケン・・・
https://tocana.jp/2021/01/post_195740_entry.html
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月16日(土)13時32分35秒
  遅読猫さんへのお返事です。

遅読猫さん。
もう一回競争しようか。

論語、読んだことありますか?

己の欲せざるところ人に施すことなかれ

孔子先生の偉いところは、逆は言ってないの。

あなたは、自分がされたくないことを人にはし続けるでしょ。

論語が理解できないの。

人間には感情があり、嫌な人と離れるのが当たり前なの。わかる?
私が嫌だから返事をしないのか、女性蔑視だから返事をしないのかその両方なのかわからないけど、もう閉じた扉の前で騒いでる変な人になっているよ。
そんなために勉強してきた?ちがくない?
目のぱっちりした看護師さんが疲れちゃったよ、っていうダイエット広告のビフォーアフターみたいな写真見てかわいそうになっちゃったんだろうけど、そうしたら、かわいそうだな、って思って、マスクして外は歩いて、人とは距離を取って、静かに暮せば十分なんだよ。
原啓介さんのお部屋でもみてごらんよ。
素敵だし、仲間だし、(私よか。遅読猫さんは俺様のが頭がいいし、本も読んでる、って思うかもわからないけど)ずっとはるかに頭が良いなあ、と感心するから。
楽しそうな人と、イライラした人と、どちらと仲良くなりたいですか?

もう一度、よく考えられませんか?

なぜ、そうなっちゃうんだろうね。大変そうだね。

日本文学だと、ここの先生は、清少納言ぽいよね。
私は清少納言ファンなんですよ。
紫式部は、清少納言の悪口を書き残しているの。
私はここから、悪口を言われる人のほうが優れているのでは、という仮説をたてていて、人生のなかで検証しています。
遅読猫さんは、紫式部のほうが好きかな?

誰とも話せなくてつまらない人のための物語や小説、沢山あるでしょう?

何か読んでみてはどうですか。ゆっくりゆっくり。

そのなかには気にいる人も気に入らない人もいる。

それが、世界だよね。


さあ、もう一度競争しよう。
黙り競争。

はじめ。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 1月16日(土)11時41分49秒
  「ただの風邪なんだから当たり前でしょ……稽」
https://green.ap.teacup.com/miurat/6297.html

ごく簡単。議論不要。次の質問に答えるだけ。
問:コロナが「ただの風邪」なら、どうして毎年ICUの逼迫が報道されないのですか?
 ↑みんな知りたがってます。

「ICU空きゼロ地域も―米加州」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800804&g=int
「薬物治療をしても回復しない場合、人工呼吸器をつけないまま、『最期のとき』を待っている人もいる」
https://www.asahi.com/articles/ASP1C5VQ5P19ULBJ003.html
 

遅読猫さんごめんなさい

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月13日(水)18時37分32秒
  > 遅読猫さんへのお返事です。

…別の記事にも書きましたけど、私、あんまり心がないんで、わからないことが多いんですよ。

まあ、だから、うわぁ、変な人と出くわしちゃったな、と思って、あんまり気にしないで下さいね。
あてにならない可能性が高いので。

ガラスの動物園のレビュー、好きでした。きれい。

伏見憲明さんも、すごく素敵ですよ。

では。

私が負けました。

…失礼いたします。

 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月13日(水)15時32分9秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> 三浦さんへ
>
> > 子どもと若者はどんどん感染すべき。
> > 街でいっぱい遊んで互いに感染させあえば、
> > 免疫獲得者がウイルスをブロックする壁となり、集団免疫が達成される。
> > すみやかに感染者増は終息する。
>
> まさにこの三浦さんの方策を取って「経済を回し続けた」英国では、現在「すみやかに感染者増は終息」して……あれ?
> この記事↓、フェイクみたいです。申し訳ありません。
> 「科学の声を無視して経済を回し続けたイギリスの悲劇」
> https://news.yahoo.co.jp/articles/7aa711a53ee8987d75939bd1da4b12f114846d92?page=2
>
> しかも、同記事内の…
>
> 「(日本でも)コロナ感染者や重症者、死者を見る限り、…人口100万人当たりの入院患者数はイギリスとさほど変わらず、一部の病院ではロンドンと同じような「命の選別(緊急トリアージ)」が行われている」
>
> 三浦さんがおっしゃるように「コロナもただの風邪」なので、日本でも英国でも、今年に限らず毎年「ただの風邪」でも「緊急トリアージ」は行われいるはずなのに…
> こんな悪質な情報操作で恐怖を煽るような記事、許せませんよねっ、三浦さん!!

あのね、許せないのは、あなた。
鏡、見て。

慶応大学の村井純先生は、あなたみたいな人が出て、立場主義でないとばかばかしいな、って、どんな優しい学者も思い始めることを願って、なんとか日本語でインターネットを、と、思って始めたのでしょうか。
私は、村井純先生はもっと人間を信じていたと思いますよ。

あなたは、欲が深すぎる。

何しにこの星に来たかよく思い出して。
今までいちばん楽しかったことは?
ひとりだけで、ですよ。

…それを、一生やっていけば十分じゃない?
もし十分じゃないとしたらそれはなぜ?

もっともっと、鏡の国で、時間の国で、考えてみて。

考えられると思うから、書いています。

ひとりから、国を創るんだよ。
村がない場合のやりかただよ。

私も村にいるけど、村のなかの、私だけの国を何十年も耕してきて、今もひとりだよ。

やってみて。できるよ。

ここに来たいのはいいところだからでしょう?

それは、作った人がいいからなんだよ。
友達の力も使えるからなんだよ。

遅読猫さん。
どんな人だったら、友達になりたい?
僕は輪廻転生を信じているんだ、と言ったらつかつか、っと寄ってきて、そんなものはない!とたのんでもないのに言ってくる人がいたら、どう?
遅読猫さん。
誰かの大切にしているものを踏みつける人と話はできないよね。
遅読猫さんに教義を強要するようだったら、問題だけどね。

よく、考えてみて。
気が向いたらね。

出禁は出来んですか?できるでしょ。

さあ、今から見に来ても、書き込みをしない。

私とどっちが我慢できるか競争しよう。
書いた方の負けだぞ。

はい、いちについて。
ヨーイ、


ドン!
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 1月13日(水)14時31分48秒
  三浦さんへ

> 子どもと若者はどんどん感染すべき。
> 街でいっぱい遊んで互いに感染させあえば、
> 免疫獲得者がウイルスをブロックする壁となり、集団免疫が達成される。
> すみやかに感染者増は終息する。

まさにこの三浦さんの方策を取って「経済を回し続けた」英国では、現在「すみやかに感染者増は終息」して……あれ?
この記事↓、フェイクみたいです。申し訳ありません。
「科学の声を無視して経済を回し続けたイギリスの悲劇」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aa711a53ee8987d75939bd1da4b12f114846d92?page=2

しかも、同記事内の…

「(日本でも)コロナ感染者や重症者、死者を見る限り、…人口100万人当たりの入院患者数はイギリスとさほど変わらず、一部の病院ではロンドンと同じような「命の選別(緊急トリアージ)」が行われている」

三浦さんがおっしゃるように「コロナもただの風邪」なので、日本でも英国でも、今年に限らず毎年「ただの風邪」でも「緊急トリアージ」は行われいるはずなのに…
こんな悪質な情報操作で恐怖を煽るような記事、許せませんよねっ、三浦さん!!
 

誤字です。

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月13日(水)12時32分13秒
  国語さんへのお返事です。

>
> 遅読猫さんさ、実は私を向かうに来てくれたでしょ。

ごめんなさい。「向かう」ではなく「迎え」です。
>
> 今ね、難しい日本語が取り上げられるとこ。
> そうすると、私達はウンパルンパにされちゃうよ。

嘘だと思ったら、アマゾンのレビューでルナールの『にんじん』見てみて。
ひとり、知らせてくれている。

ユーモアが盗まれているよ、って。

外国語ができて、信じられる村人がまだいます。

遅読猫さんも、頑張ろう。

じゃ、元気でね。

あの世からお迎えがくるまで身体を大切に身体となかよくイキリも程々に生きよう。

ばいばーい。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月13日(水)12時23分6秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> 三浦さんへ
>
> > 子どもと若者はどんどん感染すべき。
> > 街でいっぱい遊んで互いに感染させあえば、
> > 免疫獲得者がウイルスをブロックする壁となり、集団免疫が達成される。
> > すみやかに感染者増は終息する。
>
> ■日テレ報道 横浜・成人式、酒回し飲み騒乱で警察出動
> 「イキリ新成人が酒回し飲みしてノーマスクで大声で騒いでる」
> 「飛沫を飛ばしながら酒を回し呑み…」
> https://news.yahoo.co.jp/articles/ceeb27469314343c25c3a13bec7bdff0c8c866ff
>
> 三浦さんの提言の実現を率先して推し進めてくれる素晴らしい若者達!
> ニュース映像観ましたが、三浦さんと同じ考えの若者の皆さん、本当に"賢そう"でしたよ!
>
どーも。大馬鹿の国語でーす。
ご無沙汰。
遅読猫さんさ、実は私を向かうに来てくれたでしょ。
本当は、優しいもんね。
前もさ、「他人とか簡単に信用するなよ」って、わざわざ「約束違反」してくれたもんね。
今ね、難しい日本語が取り上げられるとこ。
そうすると、私達はウンパルンパにされちゃうよ。
だから、村に帰ろう。
遅読猫さん。
世の中には、「ヨーイドン!」って言う人と、「走る人」がいるんだよ。わかるよ、ね。

じゃ、ありがとうね。
新しい地球に各々無事に行こう。
同じ地球の可能性を信じて。

それでは。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2021年 1月13日(水)12時01分14秒
  三浦さんへ

> 子どもと若者はどんどん感染すべき。
> 街でいっぱい遊んで互いに感染させあえば、
> 免疫獲得者がウイルスをブロックする壁となり、集団免疫が達成される。
> すみやかに感染者増は終息する。

■日テレ報道 横浜・成人式、酒回し飲み騒乱で警察出動
「イキリ新成人が酒回し飲みしてノーマスクで大声で騒いでる」
「飛沫を飛ばしながら酒を回し呑み…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceeb27469314343c25c3a13bec7bdff0c8c866ff

三浦さんの提言の実現を率先して推し進めてくれる素晴らしい若者達!
ニュース映像観ましたが、三浦さんと同じ考えの若者の皆さん、本当に"賢そう"でしたよ!
 

青山光子という兵器

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月13日(水)03時55分26秒
  今、アメリカとイギリスをEUで嵌めて沈めてません?私にはそう見えるな。
女、強い強い。
…では。
 
 

日本逆植民地化計画にフルコミットし肉ミンチ化から如何に逃亡するか?

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月10日(日)08時13分20秒
  身体が零戦で、今死に向かって飛行している。
一人も打たなければ勝利。
打たれずに自らを死に投じても勝利。
自虐史観を極めきって、世界に深く深くお詫びして集団自決する、というアートはどうですか?

仏教は、焼身自殺も修行なんですよね。

たぶん、自殺礼賛が最も嫌なんだよね。向こうは。
だって、養豚場の豚が自殺してみ。商売あがったりだ。

さて。
みんながそんなふうに考え出してしまうと、困るのはどなたですかな。

自殺。
素晴らしいのではないかな。

ちょっと、考えます。

新自由主義への最大のカウンターは心中主義、かもしれない。

エロスが充たされないからタナトスで脅迫する幼稚な人々に夜討ちをかける最良プランかもしれません。
由紀夫くん、ナイス。

では。

 

比較的差別のない国

 投稿者:国語  投稿日:2021年 1月 2日(土)10時51分10秒
  1990年代はじめ、私はヨーロッパ周遊の旅をしてパリに行きました。
そのとき、ある場所で、黒髪の美少女が私に近づいてきてマクドナルドの空の紙コップを差し出し、悲しげな上目遣いの表情をしました。
あれ?これは何が起きているのだろう?
そう思って少し思考停止し、…もしや、日本では戦後は沢山いたという「こどもの物乞い」では。
と、思いついた時には少女は不機嫌そうに私を見限り、別の観光客に向かって先ほどと同じ仕草と表情をしていました。
その後日本で、フランスに絵画を学ぶため留学していた、という女性と話をしました。
すると、人種差別について彼女は話し、ひどい例として、犬を散歩させている婦人が、有色人種に自分の犬がおしっこをかけているのに知らん顔で澄ましている。相手は怒っているのに。…と言っていました。
日本では、山田詠美さんの小説が人気で、黒人男性との交際が持て囃されていたような頃ですから、ひどいですね、なんて話していました。
今、イタリアに行った友人によれば、黒人住人が一日何もせずぼーっとしているそうです。
それで、どうやって生活しているのか尋ねると、何日かに一回、お金がもらえるから生きていけるのだとか。
小さな子もいるので働いてはどうかと提案すると、普段のぼーっとした様子とはうって変わった激しい調子で、我々の祖先は白人に搾取されたのだ。我々は被害者だから当然の権利だ!とまくしたてるので、働かない親を見て小さな子はどうやって働くことを学ぶんだろうと考えるとかわいそうな気持ちになるよ。…とのことでした。
スリランカからの留学生と話したことがありますが、スリランカは仏教国で、女性の地位も高い、とのことでした。
国によって、本当にいろいろですね。
完全に差別のない国は地球上に歴史的に存在したのですかね。
よく、考えてみないと、情報が統制されていると判断を誤りかねませんね。なぜ情報が統制されるのかよく考えたいですね。

気をつけて断崖を断崖らしく。
野原に見せかけてある断崖も断崖と見抜いて歩を考えたいですね。

書くということは野原を断崖のように歩くことだ。

開高健はそう書きました。
今、書くということが断崖を野原のように見せかける手段になっていませんか。

少年よ荒野を目指せ。

では。