(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0906_2024/10/19 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)
 
 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
           https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
           https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由
       あるいは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク
       経由でご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学
       のラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきま
              す。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
    ■ 目 次 ■
          
 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「ラッセルの英語」n.2783~2786  を発行しました。
  (1)「ラッセル英単語熟語」は、2783-2786
  (2)「ラッセルの英文」は、n.2784-2, 2786-2
 
 1つずつ再掲します。

■■  ラッセルの英語 n2786- R英単語熟語

★ conspicuous (adj.) [人目につく、人目をひく;(・・・で)引き立つ;
異彩を放つ]
* 森一郎『試験にでる英単語』p.77説明: 「con- (com-) = '強意'
(completely) 」+「spic < spec = look」+「ous = 形・尾」 → 「非常に
よく見える → 目立った」

* conspicuous consumption : 財力(地位)を誇示するための浪費(散財)
* 反対: inconspicuous


1.ラッセルの用例

At this point we touch upon a matter in regard to which an element of
 resignation is desirable in most cases, since in a competitive world
 conspicuous success is possible only for a minority.
[この点において,私たちは, たいていの場合, 諦めを多少持つことが望ましい
事柄に触れることになる。なぜなら, 競争的な世界(競争社会)においては, 
目覚しい成功は少数者のみが可能だからである。」
 出典:ラッセル『幸福論』第16章「努力と諦め」
     https://russell-j.com/beginner/HA27-020.HTM

I have to give my very warmest possible thanks to those who have worked
 to produce this occasion: to the performers, whose exquisite music,
 exquisitely performed, was so full of delight; to those who worked in
 less conspicuous ways, like my friend Mr Schoenman; and to ...
[私は,(ラッセルの90歳の誕生日を記念した)この祝賀会を開催するために尽
力された方々に心から感謝の念を捧げなければなりません。喜びに満ちた,非常
に美しい音楽を絶妙に演奏してくださった演奏家の皆さん,私の友人シェーンマ
ン氏のように目だたないところで働いてくださった方々,それから・・・」
 出典:ラッセル『自伝』第3巻第3章「トラファルガー広場」
     https://russell-j.com/beginner/AB33-350.HTM

But the great bulk of readers are seeking neither knowledge nor support
 for their own opinions, but an escape from reality into the world of 
imagination.
This escape takes all sorts of forms. The crudest kind is that supplied 
by many novelettes and films, where an obscure young man or woman 
achieves conspicuous success or a rich marriage.
[しかし本を読む人のほとんどは, 知識や自分の意見の支持を求めて読書するの
ではなく, 現実の世界から想像の世界への逃避(現実逃避)を求めている。
 このような逃避は, さまざまな形態をとる。最も粗野な種類の逃避は, 多数
の中編小説(novelettes)や映画で供給される。それらのなかで, 無名の若い男
あるいは女が著しい成功をおさめたり, 金持ちとの結婚をしたりする。]
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ』の中の「現実からの逃避」
     https://russell-j.com/FLIGHT-R.HTM
  

2.参考例

Japanese culture holds a conspicuous position among the culutres of 
the Orient.
[日本文化は東洋の文化のなかでも目立つ存在である。]
 出典:『英単語ターゲット1900 四訂版』p.289

Conspicuous sticker adhered to the rear bumper of the car.
[人目を引くステッカーが車の後部バンパーに貼りつていた。]
 出典:『究極の英単語 - 上級の3000語』p.188

He was conspicuous because of the bright tie he was wearing.
[彼は色鮮やかなネクタイをしていたので、人目を引いていた。]
 出典:『新版完全征服 データベース5500 合格 英単語熟語』p.294

You were conspicuous by your absence yesterday (= people noticed you 
were not present).
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.


■■  ラッセルの英語 n2786-2 ラッセルの英文(2)

 バートランド・ラッセルの英語 n2786-2 R英文(2)  
  ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』
  (Human Society in Ethics and Politics, 1954)
  第6章:道徳的義務 n.13

 最も積極的に賞賛される道徳的資質は、自分の集団のための勇気と自己犠牲
だと思われる。これらの資質があればどこでも称賛する人もいれば、自分が属
する集団のメンバーが発揮したときだけ称賛する人もいる。異端審問所は、断
罪した異端の殉教者たちの勇気を賞賛するのではなく、彼らの頑固さを悪魔に
感化されたものとみなした。戦争においては、敵側の勇敢さを賞賛する者もい
れば、そうでない者もいる。賞賛には、自分の利益(あるいはそのように見え
るもの)を犠牲にして他人の利益に貢献した者に与えられるという大まかなル
ールがある。賞賛を求める気持ちと非難を恐れる気持ちが非常に大きく、他の
全ての考慮事項に勝るほど大きいかもしれない。「不名誉(名誉を傷つけられ
る)よりは死を選ぶ」というのは、望ましい感情ではあるが、厳密に言えば、
無私の(利他的な)ものではない。同じようなことは、それほど劇的な形では
なくても機能する(operate 効果をもたらす)。もし私が切符を持たずに旅行
して鉄道会社を欺こうとする誘惑に駆られたとしたら、発覚した場合の不名誉
への恐怖は、法的罰則よりもはるかに強力な抑止力となるだろう。このように
、称賛と非難は、個人の利益を共同体の利益と調和させるという点で、刑法を
補うものなのである。	
It would seem that the moral qualities which are most actively admired
are courage and self-sacrifice on behalf of one’s own group. Some men
 admire these qualities wherever they occur; others only admire them 
when displayed by members of their own herd. The Inquisition did not 
admire the courage of the heretic martyrs whom it condemned, but 
regarded their stubbornness as inspired by the Devil. In war, some men
 admire bravery on the part of the enemy, others do not. There is a 
broad rule about praise, that it is bestowed upon those who have 
sacrificed their own interests (or what seemed such) to the interests
of others. The desire for praise and the fear of blame may be so great
 that they outweigh all other considerations: "death rather than 
dishonour” is considered a desirable sentiment, but is not, strictly
 speaking, an unselfish one. The same sort of thing operates in less
 dramatic forms: if I were tempted to try to defraud a railway company
 by travelling without a ticket, the fear of disgrace in the event of
 discovery would be a far more powerful deterrent than the legal 
penalty. In this way praise and blame supplement the criminal law in
 causing individual interests to harmonize with those of the community.

Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, 1954,
 chapter 6: Moral obligation, n.13
  More info.: https://russell-j.com/cool/47T-0613.htm 


■「ラッセルの言葉366_画像版」
   日本語 version : n.2904j-2910j を投稿
   英 語 version : n.2904e-2910e を投稿

    n.2910j (Oct. 19, 2024)
 
  「興奮を愛する根本的な原因?」

 興奮を愛する根本的な原因が何であるかを決めるのは、必ずしも容易ではな
い。・・・。
 私は若い頃、休日はよく散歩をしていた。一日に二十五マイルを歩き、夕方
になると座っているだけで十分だったので、退屈しのぎに何かする必要がなか
った。・・・。
 しかし、好戦的な性格を治すこの方法は実行不可能である。人類が生き残る
べきであるなら --もしかすると人類の生存は望ましくないかも知れないが
(注:皮肉半分冗談半分、他の動物にとっては人間は滅亡したほうがよいかも
知れない)、興奮を愛する心を生み出す未使用の肉体的エネルギーの無邪気な
はけ口を確保するために、他の手段を見つけなければならない。この問題は、
道徳主義者にも社会改革者にも、あまりに考慮されてこなかった。

It is not altogether easy to decide what is the root cause of the love
 of excitement. ...
I used, when I was younger, to take my holidays walking. I would cover
 twenty-five miles a day, and when the evening came I had no need of 
anything to keep me from boredom, since the delight of sitting amply 
sufficed. ...
This cure for bellicosity is, however, impracticable, and if the human
 race is to survive - a thing which is, perhaps, undesirable - other 
means must be found for securing an innocent outlet for the unused 
physical energy that produces love of excitement. This is a matter 
which has been too little considered, both by moralists and by social
 reformers. ...
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, 1954, 
part II: The Conflict of Passions, chapter 2: Politically important 
desires, n.10
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-2_0210.htm

<寸言>
 今では、幸いなことに、有り余る精力を発散させるいろいろな娯楽やスポー
ツがあります。ただし、豪華な旅行やお金のかかるスポーツ(たとえばヨット
による航海)等は万人のためのものではなく、そういうことを享受できる人達
に対する羨望が生まれたり、享受できない多くの人々に不満がたまったりしま
す。
 なかには、軍需産業の経営者や従業員の一部には、自分たちの会社が潤うこ
とにつながるので、地球上のどこかで戦争が起こることを期待する人たちもい
ます。そこから、戦争に対する興奮も生まれてきます。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回もお休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記 西田敏行(さん)が亡くなる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 一昨日、俳優の西田敏行が亡くなった(自宅で倒れているのが見つかった)と
のニュースが飛び込んできました。病気を抱えていることは知っていましたが、
こんなに急に亡くなるとは思っていませんでした。76歳(11月生まれなのでほ
ぼ77歳)ということなので、長寿化している現在、少し早いと感じます。

 西田敏行出演の番組(や映画など)は多くみているので、今後は見られなくな
るのは残念です。どんなに長生きしても、結局は誰もが死んでしまうということ
を繰り返し確認するばかりです。「諸行無常の響きあり」でしょうか?(松下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━