★ バックナンバー索引 ★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
no.0896_2024/08/10 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)
バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
同上 スマホ用メニュー : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html
R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
Twitter : https://twitter.com/russellian2
★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs
[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
◆◆◆
◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
◆◆◆ ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由
あるいは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク
経由でご購入いただければ幸いです。
収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学
のラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきま
す。]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 目 次 ■
1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
2.ラッセルに関する記述や発言等
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ラッセルの英語」n.2735~2739 を発行しました。
(1)「ラッセル英単語熟語」は、2730-2734
(2)「ラッセルの英文」は、n.2735-2, 2737-2, 2739-2
1つずつ再掲します。
■■ ラッセルの英語 n2735:R英単語熟語 (revised)
★ coincidence (n) [物事が同時に起こること,;一致;偶然の一致]
* coincide (v): 同時に起こる;一致する,符合する
* coincident (adj.):同時に起こる
* coincidental (adj.): 偶然の
1.ラッセルの用例
This night is the anniversary of my dream about Alys, and also of her
birth. Strange coincidence which, combined with the fact that most of
my dream has come true, very strongly impresses my imagination.
[今夜は、私がアリスについての夢を見た記念日であり、また彼女の誕生日で
もある。この不思議な同期(符合)は、私の夢のほとんどが正夢になっている
という事実と結びついて、非常に強く私の想像力をかきたてる。]
出典:ラッセル『自伝』第1巻第4章「婚約期間」
https://russell-j.com/beginner/AB14-170.HTM
2.参考例
Though we at first believed that there was a causal relationship
between the two phenomena, we eventually realized that their
simultaneous appearance had been a complete coincidence.
[私たちは最初,二つの現象の間に因果関係があると思ったが,やがて,それら
が同時に現れたのはまったくの偶然だとわかった。]
出典:『東大英単』p.185)
He retorted in a resentful tone. "That's only a coincidence."
[『それはただの偶然の一致だ』、と彼は憤慨した調子で言い返した。]
出典:『究極の英単語3 - 上級の3000語』p.212
We met at the supermarket by coincidence.
[我々は偶然、スーパーで会った。]
出典:『東大英単語熟語 鉄壁』p.101
Publication of the article was timed to coincide with the professor's
birthday.
[その記事の発表は教授の誕生日に合わせて行われた。]
出典:『ジーニアス英単語2500 改訂版』p.174
What a coincidence that I was in London at the same time as you!
出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.
What a coincidence! I wasn't expecting to see you here.
出典:Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.
■■ ラッセルの英語 n2739-2 ラッセルの英文
ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』
(Human Society in Ethics and Politics, 1954)
第5章:部分的善と一般的善 n.8
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, 1954,
chapter 5: Partial and General Goods, n.5
More info.: https://russell-j.com/cool/47T-0508.htm
人が欲するものは、自分自身の経験である必要はなく、一連の経験である必
要もなく、自分人生の中で実現されるものである必要もない。欲望の対象をま
ったく自分の人生の外に(自分の人生を越えて)持つことは、可能であるばか
りでなく、普通である。その最も一般的な例が親心(親としての感情)である。
人類の多くが、多分人類の大多数が、自分たちが死んだ後に子供達が繁栄する
ことを望む。同様のこと妻にも、妻でない女性(注:愛人)にも当てはまる。
チャールズ2世は死ぬ間際、ネル・グウィンを飢えさせないことを願った。欲
望が自分の経験の範囲内に限定されている人は、歳をとって将来がより限定さ
れるようになると、人生はますます狭くなり、面白くなくなる。一方、欲望が
自分の人生以外の広い範囲に及んでいる人は、若い頃の熱意を最後まで持ち続
けるかも知れない(可能性がある)。 プラトンの描くソクラテスは、死期
(しき)が近づいる間、以前と同じように真の哲学を広めたいと強く願ってい
る。家族や友人だけでなく、国家、さらには全人類の幸福を願う人もいる。
これは、ある程度は普通な(正常な)ことである。(しかし)もし100年以内
に原子爆弾(核兵器)が人類の生命を消滅させると知ったら、人生の最後の時
間をより(今以上に)不幸なものにしない人はほとんどいないだろう。
What a man desires need not be an experience of his own, or a series
of experiences, or anything to be realized in his own life. It is not
only possible, but usual, to have objects of desire which lie wholly
outside our own lives. The most common example of this is parental
feeling. A large percentage of mankind, probably a majority, desire
that their children shall prosper after they themselves are dead.
The same thing is true of wives, and of some women who are not wives;
Charles II, in dying, hoped that Nell Gwyn would not be allowed to
starve. The man whose desires are limited within the circle of his
own experiences will find, as he grows older and his future becomes
more circumscribed, that life grows continually narrower and less
interesting, until nothing remains but to sit by the fire and keep
warm. On the other hand, the man whose desires have a large scope
outside his own life may retain to the end the zest of earlier years
; the Platonic Socrates, while he is dying, is as anxious as before
to spread what he considers the true philosophy. Some men desire not
only the welfare of their family and their friends, but of their
nation, and even of all mankind. In some degree this is normal; there
are few men whose last hours of life would not be rendered more
unhappy if they could know that within a hundred years atomic bombs
would extinguish human life.
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, 1954,
chapter 5: Partial and General Goods, n.8
More info.: https://russell-j.com/cool/47T-0508.htm
■「ラッセルの言葉366_画像版」
日本語 version : n.2834j-2839j を投稿
英 語 version : n.2834e-2839e を投稿
n.2835j (Aug. 5, 2024)
https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j2835.html
「憎悪感情の正当化」
私が言いたいのは、罰が正当化できる場合、それは残念ながら必要なことで
あり、単なる報復として喜ばれるべきものではない、ということである。・・
・。
従来の道徳家達は「罪人」をこのように見ない。逆に、罪の(存在について
の)信念は、多くの人が持つ憎悪の感情を正当化するものとされている。これ
は、特定の国や人種や信条全体が悪とされる場合に特に悲惨である。私達が住
む世界はこのような集団的憎悪で満ちており、それこそが人類に災厄をもたら
す最大の脅威である。
What I am saying is that punishment, where justifiable, is a
regrettable necessity and not something to rejoice at as a just
retribution. ...
It is not in this way that conventional moralists view “sinners”.
On the contrary, a belief in sin is held to justify those emotions of
hatred to which most people are prone. This is especially disastrous
when it is a whole nation or race or creed that is thought wicked.
The world in which we live is filled with such collective hatreds; and
it is they, more than anything else, that threaten mankind with
disaster.
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics,
(1954), chapter 12:Superstitious Ethics, n.7
More info.: https://russell-j.com/cool/47T-1207.htm
<寸言>
聞き飽きた主張かもしれないですが、はっきり理解し、自覚すべき事柄です。
ヘイトスピーチに対しては「ヘイトスピーチ規制法」が制定されています。
しかし、実際はヘイトスピーチなのに、一つの「意見」であり、規制すべきで
はないと主張し続ける人がまだそこそこいます。自分に対してそのような言葉
を投げかけられると憤慨するが、他人に対して同様の言葉を自分が投げかけて
も問題ないと思う人は残念ながらいなくなりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回もお休み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記も夏休み(松下)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com
■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|