(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0880_2024/04/13 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
           https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
           https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由
       あるいは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク
       経由でご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学
       のラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきま
              す。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
    ■ 目 次 ■
          
 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■「ラッセルの英語」n.2654~2658  を発行しました。
  (1)「ラッセル英単語熟語」は、2654-2658
  (2)「ラッセルの英文」は、n.2654-2, 2656-2, 2658-2
 
 1つずつ再掲します。

■■ バートランド・ラッセルの英語 n.2655 R英単語熟語 bare (revised)
     
★ bare [(adj.) 裸の,むきだしの;ありのままの;最低限の、ぎりぎりの;
 ~がなくて ||
(v) むき出しにする]

* bare necessities of life 最低限の生活必需品(『鉄緑会 東大英単語熟語 
  鉄壁』)
* barely (adv.): かろうじて、ぎりぎり


1.ラッセルの用例

To a very large percentage of men in Western countries, more than a 
bare living is necessary to happiness, since they desire the feeling 
of being successful.
[西欧諸国の非常に多くの人々にとっては、幸福になるためには、ただ単に生
きているということ以上のものが必要である。なぜなら、自分は'成功者であ
るという感情'を求めるからである。]
 出典:ラッセル『幸福論』第16章「努力と諦め」
     https://russell-j.com/beginner/HA27-020.HTM

What I remember of my first day at Pembroke Lodge is tea in the 
servants' hall. It was a large, bare room with a long massive table 
with chairs and a high stool.
[ペンブローク・ロッジに着いた当日(最初の日)の記憶は,使用人の食堂
(Hall)で飲んだお茶である。その食堂は,広く,長くどっしりしたテーブルとテ
ーブル用の椅子と,(背もたれのない)高い腰掛け一つだけしか置いてない部
屋であった。]
 出典:ラッセル『自伝』第1巻第1章「幼少時代」
     https://russell-j.com/beginner/AB11-010.HTM

I remember when I was an undergraduate watching the three of them 
standing bare-headed at the Great Gate to receive the Empress 
Frederick. They were already very old men, but fifteen years later
 they seemed no older.
[私が学部生の時,フレデリック皇后を出迎えるため,この3人が,無帽で Great
 Gate (トリニティ・カレッジの正門)のところで立っているのを,私が見守っ
ていたのを,記憶している。3人ともその頃すでにかなり年をとっていたが,
それから15年後になっても,より年老いたようには見えなかった。]
 出典:ラッセル『自伝』第1巻第3章「ケンブリッジ大学時代」
     https://russell-j.com/beginner/AB13-210.HTM

The objection to putting them very early is that they ought not to be
forgotten before they are needed. I think the only solution is to give
 them twice over -- once, very simply and in bare outline, before 
puberty, and again later in connection with elementary knowledge about
 health and disease.
[これらの科目(性教育に関係する解剖学,生理学,衛生学)を早くから教え
ることに対する反対は,必要になる頃には忘れられてしまっている(必要にな
る頃には忘れてしまっているということがあってはならない)というものであ
る。唯一の解決策は,これらの科目を二度教えることであると考える。一度目
は,思春期以前に,ごく簡単に,ほんのアウトラインのみを教え,二度目は,
もっとあとで,健康と病気に関する初歩的な知識と結びつけて教えるというも
のである。]
 出典:ラッセル『教育論』第三部_知性の教育 第16章「最後の数学年」]
     https://russell-j.com/beginner/OE16-020.HTM


2.参考例

Those mountains were almost bare of trees. / walk in bare feet / bare
 fact / bare one's head
[その山々はほとんど木がなかった。/裸足で歩く/ありのままの事実 / 帽子
を脱ぐ]
 出典:宮川幸久『英単語ターゲット1900 四訂版』p.375

I killed it with my bare hands (= without any weapon).
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.]

She likes to walk around in bare feet.
 出典:Oxford Advanced Learners Dictionary, 8th ed.]


■■  ラッセルの英語(2) n2658-2 ラッセルの英文

 ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』
  (Human Society in Ethics and Politics, 1954)

 第1章 n.23

 ギブ・アンド・テークの問題として考えられる倫理(学)が、政治(学)とはほ
とんど区別できないことは明らかである。この点において、この倫理(学)は、
神の意志に服したり、良心の声に従うことで成り立っている,より個人的な倫
理とは、異なっている。 倫理説(倫理学の理論)が考察しなければならない
問題の一つは、これらの二種類の道徳体系相互の関係及び、それぞれの領域の
限界(の設定)である。(たとえば)芸術家に、お金目あてよりもむしろよい
作品を作る方を選ばせるような心情を、考えてみよう。これは、正義とは何の
関係もないけれども、倫理的価値の一つとして認められなければならない。
そのような理由から、私は、倫理学は全面的に社会的なものであり得るとは考
えない。私達がこれまで考察してきた2つの倫理的感情の源泉は、その端緒に
おいては粗野であったとしても、高度に文明化された人々に影響しうるような
形態にまで発展してゆく可能性がある。そのいずれか一方を無視するならば、
その結果として生ずる倫理は片寄った、不十分なものとなるであろう。

It is clear that ethics considered as a matter of give-and-take is 
scarcely distinguishable from politics. In this it differs from the
 more personal ethic which consists in obedience to the will of God or
 submission to the voice of conscience. One of the problems that an 
ethical theory must consider is the relation of these two kinds of
 moral system, and the delimitation of their respective spheres. 
Consider the kind of sentiment that makes an artist prefer to do good
 work rather than potboilers; this must be allowed an ethical value 
although it has nothing to do with justice. For such reasons, I do not
think that ethics can be wholly social. Each of the sources of ethical
feeling that we have been considering, however crude in its beginnings,
 is capable of development into forms that can influence highly
 civilized men. If we ignore any one of them, the resulting ethic will
 be partial and inadequate.
 Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, 
1954, chapter 1, n.12
  More info.: https://russell-j.com/cool/47T-0123.htm


■「ラッセルの言葉366_画像版」
 日本語 version : n.2714j-2720j を投稿
 英 語 version : n.2714e-2720e を投稿

 1つだけ再録します n.2715j (April 7, 2024)

 「固有の反価値??」

 固有の反価値のある行為(注:有害な行為)を行う者に苦痛を与えることに
固有の価値があるだろうか? 地獄を信じる者は肯定的に答えなければならな
いし、刑法の目的が単なる(犯罪の)抑止や(罪人の)更正であってはならな
いと信じる者も同様である。厳格な道徳主義者の中には、快楽には固有の価値
がないと主張する者もいるが、彼らは同時に、徳の高い者は天国で幸福になれ
ると主張しているのだから、この主張が誠実であるとは私には思えない。報復
的な処罰の問題はもっと深刻である。なぜなら、道徳的規則に関する意見の相
違の場合と同様、この問題には議論する方法がないからである。もしあなたが
それを良いと思い、私がそれを悪いと思うのであれば、私達はどちらも、自分
の信念を裏付けるいかなる理由も提示することはできない。

Is there intrinsic value in inflicting pain upon those whose acts have
 intrinsic disvalue? Believers in hell must answer in the affirmative,
 and so must all those who believe that the purpose of the criminal 
law should not be merely deterrent and reformatory. Some stern 
moralists have maintained that pleasure has no intrinsic value, but
 I do not think they were quite sincere in this, as they maintained at
 the same time that the virtuous will be happy in heaven. The question
 of vindictive punishment is more serious, because, as in the case of
 disagreement about moral rules, there is no way in which the matter
 can be argued: if you think it good and I think it bad, neither of us
 can advance any reasons whatever in support of our belief.
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, 
(1954), chapter98:Is there ethical knowledge ?
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0906.htm

<寸言>
「those whose acts have intrinsic disvalue」は「固有の価値のない行為を
する者」ではなく、「固有の反価値のある行為(注:有害な行為)をする者」
のことです。前者だと「毒にも薬にもならない行為を行う者」も含まれてしま
います。
 キリスト教の信者が多い国でも、イスラム教の信者が多い国でも、宗教を信
じる人が多い国では、「報復的な処罰」を正当化する人が多く存在します。
それに比べ、日本など無宗教の人が多い国では、「報復的な処罰」を否定的に
とらえる人が多く存在します。
 アメリカのような民主主義国においては、罪を犯した者は、自国民であれば
裁判によって慎重に裁かれますが、敵対国の人間やテロリストに対しては「報
復的な処罰」が行われ、その巻き添えで死亡しても、「仕方のないこと」とし
て無視されてしまいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回もお休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記 単なるスキャンダルで収まらず・・・? 「女帝 小池百合子」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『女帝 小池百合子』(2020年5月刊)が発売され、ベストセラーとなった
当時、私も図書館から借用して一読しました。これで東京都知事の再選は難
しいだろうと思いましたが、批判をかわすために、「カイロ大学卒業証書」
なるものを報道陣に見せた結果、追及が終わり、同年7月の都知事選で多数
の得票を得て再選されました。

 しかし、また疑惑が再燃しました。小池知事は、昨日の記者会見で平然と
した態度で臨んでいましたが、やはり、報道陣から厳しい質問を受けてしま
いました。小池氏は「選挙のたびにこういった疑惑がもちだされる」と言っ
て平静を装っていましたが、今度は、状況が大きく違っていました。当時の
側近二人が、卒業証書の「偽造」に関わったことを認めており、そのうちの
一人の小島氏(小池都知事の側近中の側近だった人)も昨日詳細な記者会見
を行いました。(どちらの記者会見も YouTube で視聴できるようになって
います。)

 私も昔、杉並区荻窪に長い間住んでいましたが、今は住んでいないので都
民にまかせればよい話かも知れませんが、このスキャンダルがなければ、国
政に返り咲き、女性初の総理大臣になったかも知れないのですから、無関係
とは言えません。安倍総理(当時)のように、大きな権力を握れば「忖度」
して甘い汁を吸おうとする者があまた出てきますので、看過できない事態で
す。大手マスコミは、そこそこの権力に対しては厳しく追及しますが、巨大
な権力には甘く、巨悪をあばくのはもっぱら『週刊文春』などの弱小出版社
やネットだけです。

 一番注目されるのが、NHK政治部と社会部の対応です。NHKは「公共」放送
のはずですが、時々「国営」放送のように政府の広報機関のような放送をす
ることがあります。岸田総理もNHKをうまく利用しています。先日も午後7時
のニュースの時に、前置きなく、冒頭から岸田総理のスピーチを流し、その
後、質疑応答の時間はまったく設けられませんでした。
 東京都の記者クラブも同様とのことで、記事の材料をもらうために、小池
都知事に対しては及び腰だそうです。この「卒業証書偽造疑惑」事件を契機
にかわってくれればよいですが、どうでしょうか? (松下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━