(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0834_2023/05/20 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
           https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
           https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由
       あるいは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク
       経由でご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学
       のラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきま
              す。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
    ■ 目 次 ■
          
 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「ラッセルの英語」n.2429~2434  を発行しました。
  (1)「ラッセル英単語」は、n.2429,2431,2433
  (2)「ラッセルの英文」は、n.2430, 2432
 
 それぞれ1つづつ再掲します。

■ ラッセルの英語 (1) n2433 R英単語/英熟語  

★ be common to【~に共通している】

* common (adj.):共有の、共通の;よくある、ありふれた
* common sense :常識(← 共通の感覚)


1.ラッセルの著作から

I found it common to protest against intellectualist interpretations 
of animal behaviour, and with these protests I was in broad agreement,
 but ... .
[動物の行動を主知主義(者)的な観点で解釈することへの反対は普通のこと
であると気づいており、そういう反対に私も全体としては同意していた。しか
し、・・・]
 出典:ラッセル『私の哲学の発展』第11章「知識の理論」
     https://russell-j.com/beginner/BR_MPD_11-020.HTM

In general, there is not a unique answer to this question, but the 
different possible answers will, as a rule, contain some words common
 to them all.
[一般に、この問いに対して唯一の答があるわけではない。しかし、それに対
するいくつかの異なった答は、一般に、それら全ての答に共通ないくつかの語
を含んでいる。]
 出典:ラッセル『私の哲学の発展』第14章 第14章「普遍者、個別者、固有
名」
     https://russell-j.com/beginner/BR_MPD_14-190.HTM

We ought to say, therefore: 'I am fairly certain that it is a good 
thing if a government has something of the characteristics that are 
common to the British and American Constitutions,' or something of 
this sort.
従って次のように言うべきである。「もしある政府が英米の憲法に共通な特徴
を備えた何物かを持てば民主主義は良いものであるとかなり確信が持てる」。]
 出典:Bertrand Russell: Unpopular Essays, 1950, chap. 2: Philosophy
 for Laymen」
     https://russell-j.com/beginner/KAKUSIN_KAJO.HTM


2.参考例

Some qualities are common to all men.
[全ての人に共通する資質もある。]
 出典:『解体英熟語-改訂第2版』p.318

The problem of an aging society is common to most developed nations.
[高齢化社会という問題は大半の先進国に)共通している。]
 出典:『新版 完全征服データベース5500 合格 英単語・熟語』p.152

basic features which are common to all human languages
 出典:Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.]

If something is common to two or more people or groups, it is done, 
possessed, or used by them all.
 出典:Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learners, new 
ed.

出典:ラッセル『結婚論』第7章「女性の解放」
     https://russell-j.com/beginner/MM07-040.HTM


■ ラッセルの英語(2) n2432 ラッセルの英文

 ( Unpopular Essays, 1950 から)
 「知的戯言の概要」(1943年発表)」n.37

 しかし、意見の一致(注:conformity 意見がみな一致して一様化してしま
うこと)が危険であるならば、意見の不一致(注:nonconformity 意見がパラ
パラで一致しないこと)も危険である。

「先進的な思想家」のなかには、従来の意見と異なる者なら誰でも正しいに違
いないという考えの人もいる。これは妄想である。 もしそうでない(妄想で
ない)としたら、真理は現実よりももっと容易に手にいることだろう。誤りを
おかす可能性は無限にあり、また、流行遅れの真理(unfashionable truths)
よりも流行遅れの誤りをとりあげる変人(注:crank つむじ曲がりの人)のほ
うがより多い(more ~ than に注意)。 私はかつて一人の電気技師にあった
ことがあるが、彼が最初に私に言ったのは次の言葉であっ た。「今日は! 
信仰療法(faith-healing)には二つの方法がありましてね、一つはキリスト
によって行われたもので、もう一つは大部分のクリスチャンサイエンスの信者
によって行われたものです。私はキリストによって行われた方法をやります
(注:つまり、大多数の人たちがやらないもののほうがより正しいとその電気
技師は考えていたようだ、ということ)」。間もなくして、彼は不正な貸借対
照表(fraudulent balance-sheets)を作成した罪で刑務所に入れられた。法
律は、信仰が会計の領域に侵入するのを親切に見てくれない(のである)。私
はまた、哲学に傾倒して一つの新しい論理学を教えた、ある著名な精神科医
(ドクター)を知っていたが、彼はその論理学を自分の精神病の患者から学ん
だと、率直に告白した。彼が亡くなった時、彼はその新しい科学的方法を教え
るための教授職(講座)を創設したいという遺言(will)を遺したが、不幸な
ことに、財産をまったく遺さなかった(no assets)。算術は精神錯乱者の論
理学に反抗的であることがわかった(のである)。ある時、一人の男がやって
きて、自分は哲学に興味をもっているので、私の書いた本のなかから何冊かを
推薦んしてくれと求めた。私は何冊かを推せんしてあげた。しかし、彼は、翌
日やってきて、推薦された本のうち一冊を読んだが理解できる陳述はたった一
つしかないということがわかった、また、その一つは、自分には間違いのよう
に思われる、と言った。私はそれは何かと尋ねると、それはジュリアス・シー
ザーは死んだという陳述だと言った。どうしてそれに同意できないのかと聞く
と、彼はきっとなって言った。「それは、私がジュリアス・シーザーだからで
す」。これらの例は、風がわり(eccentric)であることでそれが正しいこと
の確認はできない、ということを十分示しているであろう。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.37

But if conformity has its dangers, so has nonconformity.

Some "advanced thinkers" are of the opinion that any one who differs 
from the conventional opinion must be in the right. This is a delusion;
 if it were not, truth would be easier to come by than it is. There 
are infinite possibilities of error, and more cranks take up 
unfashionable errors than unfashionable truths. I met once an 
electrical engineer whose first words to me were: "How do you do? 
There are two methods of faith-healing, the one practised by Christ
 and the one practised by most Christian Scientists. I practice the
 method practiced by Christ." Shortly afterwards, he was sent to 
prison for making out fraudulent balance-sheets. The law does not look
 kindly on the intrusion of faith into this region. I knew also an 
eminent lunacy doctor who took to philosophy, and taught a new logic
 which, as he frankly confessed, he had learnt from his lunatics. When
 he died he left a will founding a professorship for the teaching of 
his new scientific methods, but unfortunately he left no assets. 
Arithmetic proved recalcitrant to lunatic logic. On one occasion a man
 came to ask me to recommend some of my books, as he was interested in
philosophy. I did so, but he returned next day saying that he had been
 reading one of them, and had found only one statement he could 
understand, and that one seemed to him false. I asked him what it was,
 and he said it was the statement that Julius Caesar is dead. When 
I asked him why he did not agree, he drew himself up and said: "
Because I am Julius Caesar." These examples may suffice to show that
 you cannot make sure of being right by being eccentric.
 Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943
   Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7:
   More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html
    https://russell-j.com/cool/UE_07-370.HTM


■「ラッセルの言葉366_画像版」
 日本語 version : n.2386j-2392j を投稿
 英 語 version : n.2386e-2392e を投稿

 1つだけ再録します。 

 「神や霊魂の存在を信じる人」

 哲学者として、私が純粋に哲学的な聴衆に向けて話すのであれば、私は自分
自身を不可知論者であると表現しなけらばならないと言うべきです。なぜなら
、神が存在しないことを証明する決定的な議論(論拠)は存在しないと思うか
らです。 一方、もし私が街頭にいる普通の人々に正しい印象を伝えたいので
あれば、私は無神論者であると言うべきだと思います。なぜなら、神は存在し
ないことは証明できないと言う場合、私は、同様に、ホメロスの神々が存在し
ないことを証明することもできないと、付け加えるべきだからです。

As a philosopher, if I were speaking to a purely philosophic audience
 I should say that I ought to describe myself as an Agnostic, because
 I do not think that there is a conclusive argument by which one prove
 that there is not a God. On the other hand, if I am to convey the 
right impression to the ordinary man in the street I think that I 
ought to say that I am an Atheist, because, when I say that I cannot
 prove that there is not a God, I ought to add equally that I cannot
 prove that there are not the Homeric gods.
Source: Am I An Atheist Or An Agnostic? (1947)[, "Proof of God" 
Reprinted in: Bertrand Russell on God and Religion, ed. by Al Seckel.
(Buffalo, New York; Prometheus Books, 1986. 350 p.)
More info.: not available

<寸言>
 宗教や神を信じると言っている人に、何を実際に信じているのだろうかと思
い、いろいろ質問すると、結局、その人が何を信じているのかわからない、と
いう場合がよくあります。通常、宗教の教義は、他の宗教を邪教として排斥す
るものが多いので、いかなる宗教でも信じていない人より、信じている人のほ
うがましだと本心から思っている人はそれほど多そうに思えません。実際、キ
リスト教徒とイスラム教徒とはなかなか相互理解にいたりそうもありません。
 神を信じるという場合、一神教の場合は絶対神(全知全能)だったり、(こ
の世界の)創造神だっだりします。多神教の場合は、素朴な自然宗教の場合が
多く、一神教とはあまり融和しません。仮に、絶対神(全知全能)の神を認め
た場合、どうして世界を創造したのか、また、なぜ「このような」世界を創造
したのか、みんなが納得する説明をできる人はいません。
 人間は死んでも魂は生き続けると「素朴に」信じる人、あるいは(信じてい
ると思えないが)そう言う人はいっぱいいます。しかし、その場合、魂の数は
物理的に亡くなった人の数だけ存在しているのか、あるいは一つの全体として
の魂が存在しているだけなのか、どちらでしょうか? それから、人類が発生
する前は、人間の魂は存在していなかったのでしょうか? 存在していたが、
人類が発生してから人間にとりついだのでしょうか? それとも人間の魂は輪
廻によって様々な動物の間を移動しているのでしょうか? いや、地球上に生
命が発生する前にも魂が存在していたでしょうか? 地球上の生命は他の惑星
からやってきたという説もあります。それなら、この宇宙の誕生と同時に魂は
存在したのでしょうか? キリスト教では、神が世界の創造を始めてから6日
目にアダムを創造し、その肋骨からイブを造ったことになっています。
 いずれにせよ、宗教、神、魂(霊魂)を信じていると言う人が実際に何を信
じているかを知ることは困難です。
 そう考えれば、ラッセルの発言がもっとも常識的であるように思われます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回もお休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記 ChatGPTが急に使えなくなり、その原因を追求したところ・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年になってから、ChatGPTを便利に使ってきましたが、2,3週間ほど前
から、プロンプトにメッセージを書いて送信しても、処理中のようなサイン
は出ますが、2,3秒で消え、使用できない状態が続いてきました。

 仕方がないので、同様のサービスである Google Bard (Chat)を代用で使う
ことにし、ネット情報で対策を探ってきました。そうして、昨日ようやく原因
らしきものがわかり、また使用できるようになりました。

 原因を切り分けるために、同じ ChatGPTのIDでスマホ版の ChatGPTを試した
ところ、使用できました。次に、2台目のデスクトップPCで、Microsoft Edge
(ブラウザ)で試したところ、ChatGPTを利用できました。

 それなら、Google Chrome(ブラウザ)に問題がある可能性が大きいため、
Microsoft Edge で ChatGPTを起動し、考えられる原因について質問(対話)し
てみました。ChatGPT側からは、キャッシュ(一時的ファイル)やクッキーを
削除したり、ブラウザを最新版にしてみるようにとのお定まりのアドバイスが
ありましたが、やはりダメでした。

 さらに ChatGPTに突っ込んだ質問すると、ブラウザの拡張機能が悪さをして
いる場合があると回答も含まれていました。そこで、拡張機能で組み込んだ 
ChatGPT for Google と Google Opitimizer が犯人の候補にあがりました。そ
うして、Google Optimizer を削除したところ、無事に使用再開できるようにな
りました。もちろん、Google Optimizer を提供している企業でも十分調査して
いるはずなので、ChatGPT for Googleと Google Opitimizer は共存できない
ということだけかも知れません。

 まずは、めでたし、めでたしです。(松下彰良)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━