(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0781_2022/04/23 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
           https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
           https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由
       あるいは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク
       経由でご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学
       のラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきま
              す。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
    ■ 目 次 ■
          
 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「(ほぼ日刊)ラッセルの英語」
     n.2185~2187  を発行しました。1つ再掲します。

  ===================================================================
  <お知らせ>
  当分の間、「ラッセルの英語」は「ラッセル英単語」のみとします。
   ===================================================================

1)「ラッセルの英語」n.2185

  https://russell-j.com/beginner/reitan-a176.htm
  
 ラッセル英単語 augment

★ augment【(vt):::を増やす、増大させる、増加させる】

* 語源: augere(ラテン語で「増やす」)
* augmentation (n):増加、増大、増加率;増加物
* augument one's income 所得を増やす


1.ラッセルの用例

As the stress increases, and weariness of the war makes average men 
more restive, the severity of repression has to be continually 
augmented.
[ストレスが増し,戦争による疲労が,一般の人々を一層いらいらさせるにつれ
て,抑圧の苛酷さは絶えず増大してゆくにちがいありません。]
 出典:ラッセル『自伝』第2巻第1章「第一次世界大戦」
          https://russell-j.com/beginner/AB21-220.HTM

The necessary new furnishing to augment what we had bought from the 
estate of the former tenant had been bought in London during five 
afternoons at the end of June. 
[私たちの前の借主の個人財産から買い取ったもの(家具調度類)にさらにつ
け加える必要のある新しい家具調度類は,6月の末の5日間の午後に,ロンドン
で購入してあった。]
 出典:ラッセル『自伝』第3巻第2章「国の内外で」
          https://russell-j.com/beginner/AB32-270.HTM

With the coming of Christianity this outlook was changed. The part of
 religion in marriage was very greatly augmented, and infractions of 
the marriage law came to be blamed on grounds of taboo rather than of
 property.
[キリスト教の到来とともに、この見方は変わった。結婚における宗教の役割
は大幅に増大し、結婚の法(綻/慣わし)に違反することは、私有財産(の侵
犯という根拠)よりも、むしろ、タブーの(侵犯という)根拠から非難される
ようになった。]
 出典:ラッセル『自伝』第3巻第4章「バートランド・ラッセル平和財団」
          https://russell-j.com/beginner/AB34-160.HTM

All this is more important when the State has a monopoly of economic
 power than it is under capitalism, since the power of the State will
 be vastly augmented. .
[こうしたことの全ては,経済的な権力が資本主義の下(資本主義体制下)にあ
る場合よりも,国家が経済的な権力を独占している場合の方が,より重要であ
るが,それは,国家の(経済に対する)権力は非常に増大されるであろうから
である。]
 出典:ラッセル『権力』第18章「権力を手懐けること」
          https://russell-j.com/beginner/POWER18_250.HTM


2.参考例

The annexation of the municipalities will augment tax revenue.
[地方自治体の併合は税収を増大させるだろう。]
 出典:『究極の英単語 v.4 - 超上級の3000語』p.338

The king augmented his power by taking over rights that belonged to 
the nobles.
[王は貴族達の権利を我が手に収めて権勢の増大を図った。]
 出典: 『研究社新英和中辞典-第4版』, 8th ed.

To augment something means to make it larger, stronger, or more 
effective by adding something to it.
 出典: Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learner's, new
 ed.


■「ラッセルの言葉(Word Press 版)v.2, n.2016~2019     
     
1) n2016:ラッセル『私の哲学の発展』第16章 「非論証的推論」n.16
            https://russell-j.com/wp/?p=7181
           
2) n2017: ラッセル『私の哲学の発展』第16章 「非論証的推論」n.17
            https://russell-j.com/wp/?p=7184

3) n2018:ラッセル『私の哲学の発展』第16章 「非論証的推論」n.18
            https://russell-j.com/wp/?p=

3) n2019:ラッセル『私の哲学の発展』第16章 「非論証的推論」n.19
            https://russell-j.com/wp/?p=7272


■「ラッセルの言葉366_画像版」

 日本語 version : n.1994-2000j を投稿
 英 語 version : n.1994-2000e を投稿

 一つだけ再録します。
  n.2000j ( Apr. 23, 2022 )
      https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j2000.html

 「アインシュタインと世界政府」

 アインシュタインのような人物が戦争に関する自明な真理を世間に向かって
言っているのに世間は耳をかさない。アインシュタインの言うことが難しくて
理解できないかぎりは,彼は賢明な人物だと考えられるが,彼がすべての人が理
解できることを述べると彼の知恵はもう底をついたと考えられる。この種の愚
行において,各国政府は指導的役割を果たす。政治家は政権にしがみついてい
たいために,自国を破滅に導いても構わないと考えるらしい。

Men like Einstein proclaim obvious truths about war but are not 
listened to. So long as Einstein is unintelligible, he is thought 
wise, but as soon as he says anything that people can understand, it
 is thought that his wisdom has departed from him. In this folly, 
governments take a leading part. It seems that politicians would 
rather lead their countries to destruction than not be in the
 government.
Source: Mortals and Others, v.1, 1975
 More info.: https://russell-j.com/DESIRE-W.HTM

<寸言>
 国連の五大国の(安全保障理事会における)拒否権の発動回数は、2020年8
月現在、ロシア(ソビエト連邦時代を含む)が116回、アメリカ合衆国が82回
、イギリスが29回、フランスが16回、中華人民共和国・中華民国が16回とのこ
とです。
 第二次世界大戦が終結してから80年近く立っているのに当時の連合国(五大
国)が拒否権をいまだに持ちづつけているのは異常です。総会の決議で拒否権
を原則廃止するか、拒否権を認めない第二の国連(世界政府を目指す組織)を
新設すべきと考えます。国連の平和維持軍を最大限強化し、米ソが(平和維持
に専念する)国連平和維持軍に従わざる得ない状態を作らない限り、戦争は世
界各地で今後も起こり続けます。

 論理的に考えれば、アインシュタインやラッセルの世界政府(あるいは世界
連邦政府)創設以外、戦争をなくすことはできません。しかし、世界の政治家
(リーダー)は時代遅れの国家主権(としての戦争をする権利)を放棄するく
らいならどのような犠牲をでも払うという考えにとらわれています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回もお休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記  本日「ラッセルの言葉366_画像版」の2000件目を掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日、「ラッセルの言葉366_画像版」の2000件目(英語版も含めれば4000件
目)を掲載/投稿/アップロードしました。2016年11月1日に開始し、1日も休
むことなく、「塵も積もれば山となる」(チリではないですが!)ということ
で、2000番の大台に乗りました。病気を患うことがなかったので、継続できま
した。現在ではネットが発達しており、データはクラウド上にもありますので、
たとえ病院にいても継続可能な時代となっています。(医者から禁止されない
限りですが・・・。)

 多くの著名人の言葉が「名言集」などとして書籍化されています(例:『ニ
ーチェの言葉』『アインシュタインの言葉』『キリシア・ローマ名言集』)。
しかし、いずれも短文であるため、誤解される場合がけっこうあります。「ラ
ッセルの言葉366_画像版」として画像(写真やイラストなど)を添付している
のは、言葉だけでは誤解する人が少なくないが、画像がついていれば理解しや
すくなるだろうと考えたからです。(関連画像を添付しているだけでなくテキ
ストも画像化していますので「画像版」と銘打っています。)

 もちろんそれでも誤解や曲解する人はいます。そこで「ラッセルの言葉366_
画像版」では引用文の前後の文章(可能な限り全文)も閲覧できるように、原
文(邦訳付)へのリンクも併記してあります。

 「ラッセルの言葉366」の一部はアマゾンの Kindle 版(電子書籍)でも販売
しています。ただし、著作権の関係で、残念ながら画像はつけていません。自
分が絵や漫画の才能があれば、画像も添付したいところですが、それはまだ実
現していません。イラストレイターあるいは漫画家とタッグを組むとよいと夢
想はしていますが、実現できるでしょうか?  (松下彰良)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━