(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0754_2021/10/09 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
             https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
             https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由ある
       いは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク経由で
       ご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学の
       ラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきます。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
    ■ 目 次 ■
          
 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「(ほぼ日刊)ラッセルの英語」
     n.2110~2112  を発行しました。2つ再掲します。

  ===================================================================
  <お知らせ>
  当分の間、「ラッセルの英語」は「ラッセル英単語」のみとします。
   ===================================================================

 (1) 「ラッセルの英語」n.2110

   https://russell-j.com/beginner/reitan-a168.htm

 ラッセル英単語・熟語  astute

★ astute【(adj.) 機敏な、抜け目のない、ずるい】

* astutely (adv.):機敏に、抜け目なく
* astuteness (n):機敏、狡猾
【参考:TOEIC424/astuteこの難単語どうやって覚えるのか?
   →  YouTube 動画 astute
             https://www.youtube.com/watch?v=7_EtmHql2Gs 】


1.ラッセルの用例

This most important characteristic was in large part made possible by
 the astute understanding by Cyrus Eaton of the situation and what we
 wished to accomplish and by his tactful hospitality.
[この最も重要な特徴は,大部分,現状についての,また私達が成し遂げたいと
願っていたことについてのサイラス・イートンの機敏な理解,それから彼の
まったく如才ない親切なもてなしとによって可能となった。]
 出典:ラッセル『自伝』第3巻第2章「国の内外で」
          https://russell-j.com/beginner/AB32-340.HTM

In a world of free competition the man whom Nature has made energetic 
]and astute grows rich, while the man whose merits are of a less 
competitive kind remains poor.
['自由競争'の世界では,精力的で抜け目のない人間は裕福になり,他方その人
の長所が競争的でない種類のものである者は貧乏のままとなる。]
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ集』の中の「成功と失敗(自由競争
社会)」
          https://russell-j.com/JIYU-KYO.HTM

A king or despot can maintain his power if he is astute in internal 
politics and successful externally.
[王や専制君主は,もしも国内政治において抜けめなくやり,かつ,対外的にも
うまくやれば,自分の権力を推持することができる。]
 出典:ラッセル『権力』第12章「権力と統治形態」
          https://russell-j.com/beginner/POWER12_130.HTM


2.参考例

an astute businessman
[頭の切れるビジネスマン]
 出典:『究極の英単語 v.4 - 超上級の3000語』p.324

It was an astute move to sell the shares then.
 出典: Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.

He made a series of astute business decisions.
 出典: Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learner's, new
 ed.


 (2)「ラッセルの英語」n.2111

   https://russell-j.com/beginner/reitan-g060.htm

 ラッセル英単語・熟語  gregarious

★ gregarious【(adj.) 群居する、群生している;社交的な】

* 語源:greg-, gregat- : L.gregare = to collect(集める); 
L.grex = a flock(群) * gregarious animal :(猿などの)群居動物 * 参考: aggregate ~を集める/ congregate 集まる/ segregate ~を分離 する、差別する 1.ラッセルの著作から Mass hysteria is a phenomenon not confined to human beings; it may be seen in any gregarious species. [大衆ヒステリアは,人間だけに限られていない現象である。それはいかなる 群居性の種にも見られるであろう。]  出典:Bertrand Russell: To face dangers without hysteria (1951) https://russell-j.com/beginner/KAMI-43.HTM#r366- Men are so little gregarious by nature that anarchy is a constant danger, which kingship has done much to prevent. [人間は生れつきそれほど群生的ではないので,無政府状態に陥る危険が常に あり,王権はその危険を防ぐために多くのことを(これまで)やってきた。)]  出典:ラッセル『権力』第15章「権力と道徳律」 https://russell-j.com/beginner/POWER15_080.HTM 2.参考 a gregarious personality [社交的な人]  出典:『究極の英単語<SVL>vol.4 超上級の3000語』p.325 Gregarious animals or birds normally live in large groups..  出典:Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learners, new ed. ■「ラッセルの言葉(Word Press 版)v.2, n.1903~ 1) n1903:ラッセル『私の哲学の発展』第9章 外界 n.1 https://russell-j.com/wp/?p=6697   2) n1904: ラッセル『私の哲学の発展』第9章 外界 n.2 https://russell-j.com/wp/?p= 3) n1905:ラッセル『私の哲学の発展』第9章 外界 n.3 https://russell-j.com/wp/?p=6704 4) n1906: ラッセル『私の哲学の発展』第9章 外界 n.4 https://russell-j.com/wp/?p=6707 5) n1907:ラッセル『私の哲学の発展』第9章 外界 n.5 https://russell-j.com/wp/?p=6711 ■「ラッセルの言葉366_画像版」  日本語 version : n.1798j-1804j を投稿  英 語 version : n.1798e-1804e を投稿  一つだけ再録します。   n.1802j ( Oct. 7, 2021)  「幸せな家庭生活」 コーンウォールの海岸の美しさは,私の記憶の中で,2人の健康で幸せな我が子 が,海や岩石や太陽や嵐を体験する喜びを学んでいるのを見守る恍惚感と切り 離すことはできず混じりあっている。私は,大部分の父親が可能である以上の 時間を子供達と一緒に過ごした。私達は一年のうち6ヶ月間をコーンウォール で過ごしたが,その間私達は,きちんと決まったしかも余裕のある日課をつくっ た。朝のうちは,私と妻は仕事をし,その間子供達は乳母に,後には婦人家庭教 師に,見てもらった。昼食後は,家族全員で,自宅から徒歩でいけるところにあ る多くの砂浜のうちのどれかに行った。 The beauty of the Cornish coast is inextricably mixed in my memories with the ecstasy of watching two healthy happy children learning the joys of sea and rocks and sun and storm. I spent a great deal more time with them than is possible for most fathers. During the six months of the year we spent in Cornwall we had a fixed and leisurely routine. During the morning my wife and I worked while the children were in the care of a nurse, and later a governess. After lunch we all went to one or other of the many beaches that were within a walk of our house. Source: The Autobiography of Bertrand Russell, v.2,chap.3: China More info.: https://russell-j.com/beginner/AB24-020.HTM <寸言>  ドーラ・ラッセルの自伝『タマリスクの木』(リブロポート、1984年/山内 碧・訳)p.259 から少しだけ引用しておきます。 「他の親たちのように(→ 多くの親がそうであるように)、バーティ(松下 注:ラッセルの愛称)と私は長男に夢中だった。ジョンは土地のミルクと新鮮 な空気の中ではじめから育てられ(→ 丈夫に育ち)、間もなく元気で陽に焼 けるようになった。彼が生長していくのを何か知りたいと思い、私は熱心にベ ビーベッドに横になっている彼を見守った。やがて徐々に彼が自分の手を意識 的に動かすことができるのを発見した。彼は一本の指を曲げ、次に別の指を曲 げ、その動きを大きな鳶色(とびいろ/茶色)の目で厳かに見入っていた(→ 私 はジョンの成長を理解したいと思い、ベビーベッドに横たわっていたジョンが 、自分の手を1本ずつ意識的に動かすことができることを少しずつ発見してい く様子に魅了された)。」 ( Like most parents, Bertie and I were infatuated with our firstborn. John throve on Cornish milk and air from the start and was soon cheerful and sunburnt. I wanted to understand something about his development and was fascinated to watch him, as he lay in his cot, slowly discovering that he could consciously move his own hands: he would bend one finger after another, gazing solemnly at the movement with his big brown eyes. ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (2) ラッセルに関する記述や発言等 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今回もお休み ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  編集後記 「10月から NHK-TV体操に新たに男性陣参加」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  10月から、NHK-TV体操に男性陣が突然2名参加するようになりビックリしま した。  いや、ビックリするほうがおかしかったのかも知れません。これまで、若い 健康的な女性ばかり5名で編成されていましたが、男女「共同参画社会」と叫 ばれて久しいのに、TV体操だけはずっと「男子禁制」でした。  NHKのなかで、多分次のような議論があったのではないかと想像されます。 ・これまで体操の模範演技?をするのは男性も平等に交代で出演してきたが  それ以外はどうして若い女性だけなのか? おかしいではないか? ・5人の女性について、「品評」が行われ、あの子は綺麗だ、あの子はチョッ  ト・・・と思う人がけっこういて、男女差別、外見差別ではないか? ・あの子は今日はでていない。残念! やる気が半減する。 ・いや、むさ苦しい男子が参加したら視聴者が減ってしまうではないか?  TV体操をやる人が減ったら逆効果ではないか? ・何を言っているのか! NHKこそ率先して男女機会均等の精神を実行すべき  ではないか?  とか何とか、喧々諤々の議論の末、男性を2名参加させるという妥協が成立 したのではないかと、想像するしだいです。  次は、NHKの討論番組などの「代表」司会者はいつも男性なので、それも男 女半々にしましょうとか・・・?  NHK会長も時々女性にしようとか・・・。                             (松下彰良) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし) ■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com ■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM ■WEBサイト: https://russell-j.com/      ( top page: https://russell-j.com/index.htm ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━