(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0743_2021/07/25 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
             https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
             https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由ある
       いは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク経由で
       ご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学の
       ラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきます。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
    ■ 目 次 ■
          
 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「(ほぼ日刊)ラッセルの英語」
     n.2078~2079  を発行しました。2つ再掲します。

 (1) 「ラッセルの英語」n.2078

   https://russell-j.com/beginner/reitan-b097.htm

 ラッセル英単語・熟語 bedrock

★ bedrock [(n)(地質:最下層の)岩盤,基盤;根底,根本;最低の状態 | 
(a) 根底の,基本的な]
* the bedrock price 底値


1.ラッセルの著作から

And he continues : "Thus science does not pretend to be a bedrock of 
truth." "Science," he tells us, "cannot apply its methods to the 
mystical and spiritual."
[また続けてこう言っている。「このようにして,科学は真理の岩盤であるふり
をしない」し,「科学は科学の方法を神秘的なものや霊的なものに適用するこ
とができない」と、彼は語っている。]
 出典:ラッセル『宗教と科学』第7章「神秘主義」
          https://russell-j.com/beginner/RS1935_07-030.HTM


2.参考

constitute the bedrock e
[根幹をなす]
 出典:『究極の英単語<SVL> Vol.4 超上級の3000語』p.304

Let's get down to the bedrock, and find out the truth.
 出典:Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.

Mutual trust is the bedrock of a relationship.
 出典:Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learners, new
 ed. 


 (2)「ラッセルの英語」n.2079-2 (旧「ラッセルの言葉」に該当するもの

  https://russell-j.com/beginner/GENRON-HAKUGAI_HANTAI-RIYU.HTM

   ラッセル「言論迫害への反対理由」
     牧野力(編)『ラッセル思想辞典』所収

* From: Religion and Science, 1935, chapter 10: Conclusion

 下記に牧野力氏の要旨訳(ただし一部修正)にラッセルの英文を追加したも
のです。

 いかなる場合においても、意見を迫害することに反対する論拠は、迫害の口
実が何であろうと、それには依存しない。(即ち)(意見に対する)迫害反対
の論拠は,我々は皆全ての真理を知っていないということ、新しい真理の発見
は自由な討論によって助長され、抑圧によって極めて困難にされるということ
、及び、長い目で見れば、人類の福祉は真理の発見によって増進され誤謬に基
づく行為によって妨げられるということ、である。新しい真理は、しばしば既
得の利益(既得権益)にとって不都合である(既得権益者にとって不都合)。
金曜に肉食をやめる必要はないというプロテスタントの教理(教義)は,エリ
ザペス1世女王時代の魚屋(魚商人)によって烈しく反対された。しかし、新
しい真理は自由に公表されるべきであるというのは、社会全体の利益である
(訳注:金曜日がキリストの磔刑の忌日であったため、伝統的にカトリック教
徒は金曜日に肉を食べなかった)。
 そうして、最初(当初は)は新しい理論(doctrine 学説、学問上の主義、
教理、主義)が真理であるかどうか知ることができない以上、新しい真理に対
する自由(新しい真理を求めての自由)には、誤謬(間違えること)に対する
自由も等しく含まれている。

( In any case, the argument against the persecution of opinion does 
not depend upon what the excuse for persecution may be. The argument 
is that we none of us know all truth, that the discovery of new truth
 is promoted by free discussion and rendered very difficult by 
suppression, and that, in the long run, human welfare is increased by
 the discovery of truth and hindered by action based on error. New 
truth is often inconvenient to some vested interest ; the Protestant
 doctrine that it is not necessary to fast on Fridays was vehemently
 resisted by Elizabethan fishmongers. But it is in the interest of the
 community at large that new truth should be freely promulgated.
And since, at first, it cannot be known whether a new doctrine is 
true, freedom for new truth involves equal freedom for error. These 
doctrines, which had become commonplaces, are now anathema in Germany
 and Russia, and are no longer sufficiently recognized elsewhere.)


■「ラッセルの言葉(Word Press 版)v.2, n.1847~1849
     
1) n.1847:ラッセル『私の哲学の発展』第5章 観念論への脇道 N.12
            https://russell-j.com/wp/?p=6508
 
2) n.1848: ラッセル『私の哲学の発展』第5章 観念論への脇道 N.13
            https://russell-j.com/wp/?p=6512

3) n.1849:ラッセル『私の哲学の発展』第5章 観念論への脇道 N.14
            https://russell-j.com/wp/?p=6515

  7月22,23日は(振替休日のため)休載しました。


■「ラッセルの言葉366_画像版」

 日本語 version : n.1721j-1727j を投稿
 英 語 version : n.1721e-1727 を投稿

 一つだけ再録します。
  n.1721j ( July 18, 2021)
    https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j1721.html

 「ニューヨーク・タイムズとの闘い」

 その年(1963年)の初めに,私はニューヨーク・タイムズ紙宛に手紙を書き,
「ヴェトナムにおけるアメリカの行為は,ドイツ人によって東ヨーロッパで行
なわれ,また日本人によって東南アジアで行なわれた戦争行為を思い出させる
野蛮行為である」と述べた。当時の私のこの発言はニューヨーク・タイムズ紙
にとっては激しすぎる意見だと思われ,同紙は初め私を社説で攻撃し,次にその
社説に対する私の返事の一部を削除して掲載し,遂には投書欄から私を全面的
に閉め出した。

Early in that year (1963), I wrote to the New York Times describing 
American conduct in Vietnam as barbarism 'reminiscent of warfare as 
practised by the Germans in Eastern Europe and the Japanese in 
South-East Asia.' At the time this seemed too strong for the New York
 Times, which first attacked me editorially, then cut my reply and 
finally denied me any access to its letters colums.
 Source: The Autobiography of Bertrand Russell, v.3 chap. 4
 More info.:https://russell-j.com/beginner/AB34-270.HTM

<寸言>
 ラッセル批判の社説(1963年4月8日付)を執筆したニューヨーク・タイムズ
の論説主幹の John B. Oakes は、(ラッセルの抗議に対し)ラッセルの手紙
の文章をカットしたのは「(ただ単に)長すぎたからだ」と主張しています。
これに対しラッセルは、ラッセル『ベトナムの戦争犯罪』(河出書房、1967)
のp.57で次のように述べています。
「あなたは、どの節、文、句をカットしたとしても私(=ラッセル)は異議を
申し立てたであろうことは疑いない、と言われています。しかしそれは間違い
です。即ち、使用された化学物質を特にとりあげた私の文章を、また、私が証
拠を示していないと言って貴紙がひどく私を攻撃したその証拠となる文章を省
略されたからです。さらに・・・」

 言論の自由が広く認められている米国においても、多数の国民がベトナム戦
争の「正当性」を信じている場合は、米軍のベトナムでの戦闘を批判する者は
、「容共主義者」として一刀両断しても読者の広い支持を得ることができたこ
とと思われます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回もお休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記 「若い人に学ぶ ー SEO対策」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 多くの分野において、知識と経験を積んだ先人(主として40代以上の人)に
学ぶことが非常にたくさんあります。しかし、IT関係については、純理論的な
事柄は別として、若い人に学ぶことが非常に多くあります。その媒体としては
書籍よりも、YouTube などの動画コンテンツが主流をしめています。

 たとえば、自分が運営しているホームページ(ラッセルのポータルサイト)
のSEO対策( Google などの Search Engine への最適化対策)については関連
書籍のお世話にもなりますが、YouTube のお世話になることのほうが多くあり
ます。

 Google は年2回くらい(Google 検索の)コア・アリゴリズムのアップデー
トを行っており、そのたびにラッセルのポータルサイトへのアクセス数が大き
く影響を受けてきました。これまでは、アクセス数が30%近くも下がっても、し
ばらくすると、またアリゴリズムがアップデートされ、元に戻っていました。

 しかし、どういうわけか今年になってから回復することなく、少しずつアク
セス数が減り続けています(現在、マイナス30%近く!)。昨年12月に行われ
たコア・アリゴリズムのアップデートのせいでしょうか? 毎日新しいコンテ
ンツを追加しているにもかかわらず半年くらい減り続けていることから、放っ
ておくわけにはいきません。

 そこで、また、若い人に学びながら、時間をかけて、対策を行っていくこと
にしました。

 参考になる IT系 YouTuber はたくさんいますが、なかでも、「マナブ」と
いうチャンネルは54万人もの登録者がいてとても参考になります。話がわかり
やすく、話す速度もちょうどよく、勉強になります。この YouTuber は、ブロ
ク収入だけで月250万以上あるということですので、今後どんどん成長してい
きそうです。 参考となる動画は Google の検索エンジンで、
「マナブ SEO対策」 で検索するとトップに
「SEO対策の動画講義【SEO歴6年のノウハウを完全公開】」
 が表示されます。
 https://youtu.be/7J30apoL3nQ

 ホームページは努力の結果がほぼ確実に迅速に得られるめずらしい分野なの
で、期待をしています。(松下彰良)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━