(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0740_2021/07/03 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
             https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
             https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由ある
       いは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク経由で
       ご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学の
       ラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきます。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
    ■ 目 次 ■
          
 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「(ほぼ日刊)ラッセルの英語」
     n.2069~2071  を発行しました。2つ再掲します。

 (1) 「ラッセルの英語」n.2069

  https://russell-j.com/beginner/reitan-a162.htm

 ラッセル英単語・英熟語 aberration

★ aberration【(n) 常軌を逸すること,脱線行為,奇行;(病理)(一時的)精
神異常;(生物)変態】

* 語源: ab(離れる)+ err; errate(間違い)


1.ラッセルの用例

But, I was told that all introspection is morbid, so that I regarded 
this interest in my own thoughts and feelings as another proof of 
mental aberration..
[しかし私は,(家族から)内省は全て病的であると言われていたので,自分自
身の思想や感情に対するこのような関心を,精神異常のもう1つの証拠とし見
なした。]
 出典:ラッセル『自伝』第1巻 第2章「青年期)」
          https://russell-j.com/beginner/AB12-040.HTM

A view of this sort, which goes against biological facts, can only be
 regarded by sane people as a morbid aberration..
[この種の見解は、生物学的事実に反するものであり、正気の人からは病的な
精神異常としかみなされない。]
 出典:ラッセル『結婚論』第五章「キリスト教倫理」
          https://russell-j.com/beginner/MM05-030.HTM

Ungovernable rage is a psychological aberration and should be treated 
by the psychiatrist ; it is a mark of disease s rather than of 
wickedness.
[御しがたい激しい怒りは,心理学上の精神異常であるゆえに精神科医にまか
せるべきである。それは,悪意のものというよりは,病気の一兆候である。]
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ集』の中の「犯罪者は一般人より悪
人か?」
          https://russell-j.com/CRIMINAL.HTM


2.参考例

in aberration
[魔が差して]
 出典:『究極の英単語 v.4 - 超上級の3000語』p.302

She hit him in a moment of aberration.
 出典: Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.

An aberration is an incident or way of behaving that is not typical.
 出典: Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learner's, new
 ed.


 (2)「ラッセルの英語」n.2070-2 (旧「ラッセルの言葉」に該当するもの

 https://russell-j.com/beginner/POWER-LOVE.HTM

  ラッセル「権力愛」
   Source: The Autobiography of Bertrand Russell, v.1
   牧野力(編)『ラッセル思想辞典』所収

 以下は、牧野力氏による要旨訳(ただし少し字句を修正)したものに、ラッ
セルの原文を追加したものです。


 最も広い意味での権力愛とは、自分が意図した結果を得たいという欲求であ
る。この欲求は人間性の欠くべからざる一部であり、精力的な人々にあっては
、広範囲かつ重要な部分をなすものである。 欲求を満た 能力を持ちたいと望
む時、ある種の形態の権力愛が生れる。 このことは、最悪の権力愛にも、最
良の権力愛にも当てはまる。 ・・・。従って、あらゆる形の権力愛を非難す
るのはおかしい。また、手段として権力を望むのと、権力それ自体を目的とし
て望むのとでは、大きな相違がある。・・・。
 権力愛は色欲と同様に強力な動因だから、普通想像される以上に、多数の人
々の行動に甚大な影響を与える。
 技術が権力愛の形態に及ぼす重要性はとても大きい。 破壊(行為)には技
術をほとんど必要としないのに、建設(行為)には常に技術が必要であり、そ
の最高度の形の建設には大量の技術が必要である。・・・。 技術的訓練は権
力愛の形式がきまる上に多大の影響を与える。・・・。
 人間の権力愛の現れ方は、気質と技術とに左右される。気質は環境に支配さ
れるから、権力愛の現れ方を方向づけるのは、正しい環境と正しい機会と適切
な型の技術とを与える問題となる 先天性の気質は優生学の扱う問題である。
残酷な衝動の生れる原因は、気質に悪影響を及 す環境や幼年期の不幸、内乱
の体験、青少年時代に精力の正しいはけ口が与えられなかったことなどがあげ
られよう。
 若い頃、知恵に富んだ教育を受け、暴力に慢性化せず、 世間を渡るのに不
当な苦労をせずに育てば、残酷になる人はまずないと信ずる。

Love of power, in its widest sense, is the desire to be able to 
produce intended effects upon the outer world, whether human or 
non-human. This desire is an essential part of human nature, and in
 energetic men it js a very large and important part. Every desire, if
 it cannot be instantly gratified, brings about a wish for the ability
 to gratify it, and therefore some form of the love of power. This is
 true of the best desires as well as the worst. If you love your 
neighbour, you will wish for power to make him happy. To condemn all
 love of power, therefore, is to condemn love of your neighbour.
There is, however, a great difference between power desired as a means
 and power desired as an end in itself. The man who desires power as a
 means has first some other desire, and is then led to wish that he 
were in a position to achieve it. The man who desires power as an end
 will choose his objective by the possibility of securing it. 
In politics, for example, one man wishes to see certain measures 
enacted, and is thus led to take part in public affairs, while another
 man, wishing only for personal success, adopts whatever programme 
seems most likely to lead to this result. ...
Love of power, like lust, is such a strong motive that it influences 
most men's actions more than they think it should. ...
The importance of of skill in determining the form taken by love of 
power is very great. Destruction, broadly speaking, apart from certain
 forms of modern war, requires very little skill, whereas construction
 always requires some, and in the highest forms requires a great deal.
Most men who have acquired a difficult type of skill enjoy exercising 
it, and prefer this activity to easier ones ; this is because the 
difficult kind of skill, other things being equal, is more satisfying
 to love of power. The man who has learnt to throw bombs from an 
aeroplane will prefer this to the humdrum occupations that will be 
open to him in peace time; but the man who has learnt (say) to combat
 yellow fever will prefer this to the work of an army surgeon in war 
time. Modern war involves a very great deal of skill, and this helps 
to make it attractive to various kinds of experts. Much scientific 
skill is needed equally in peace and in war; there is no way by which
a scientific pacifist can make sure that his discoveries or inventions
 will not be used to increase the destruction in the next struggle. 
...
以下省略
(Source: Power, a New Social Analysis, 1938, chapt. 17: The ethics of
 power)


■「ラッセルの言葉(Word Press 版)v.2, n.1832~1836
     
1) n.1832:ラッセル『私の哲学の発展』第4章 観念論への脇道 N.6
            https://russell-j.com/wp/?p=6460
 
2) n.1833: ラッセル『私の哲学の発展』第4章 観念論への脇道 N.7
            https://russell-j.com/wp/?p=6464

3) n.1834:ラッセル『私の哲学の発展』第4章 観念論への脇道 N.8
            https://russell-j.com/wp/?p=6467

4) n.1835:ラッセル『私の哲学の発展』第4章 観念論への脇道 N.9
            https://russell-j.com/wp/?p=6472

5) n.1836:ラッセル『私の哲学の発展』第5章 観念論への脇道 N.1
            https://russell-j.com/wp/?p=6475


■「ラッセルの言葉366_画像版」

 日本語 version : n.1700j-1706j を投稿
 英 語 version : n.1700e-1706e を投稿

 一つだけ再録します。
  n.1705j ( July 2, 2021)
    https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j1705.html

 「ベトナム戦争」

 <『拝啓ラッセル様ー一般市民との往復書簡』から>
【米国によるベトナム介入に反対し、絶望感にとらわれている人からの手紙に
対するラッセルの返事】

 ラッセル(93歳)からの返事(1965年11月26日)
 拝復 ロバートソン様、
 ・・・。
 けれども、私は米国の国民(人々)に絶望すべきではありません。というの
は、米国民は、彼らの政府が行っている戦争の真の性格(真実の姿)を知るこ
とを許されていないからです。我々と同胞である市民である人々を教育し真相
を知らせることは、ベトナム戦争の持つ(含まれている)不正と残忍性を理解
している者(我々)の義務です。・・・。
 敬 具
 バートランド・ラッセル
A reply to a desparing opponent of American intervention in Vietnam


Dear Mr Robertson, Nov. 26, 1965
....
I should not despair of the people of the United States, however, for
 the American people are not allowed to know the true character of the
 war waged by their government. It is the duty of those of us who 
understand the injustice and cruelty involved to educate and inform
 our fellow citizens. ...
Yours sincerely
Bertrand Russell
 Source: Dear Bertrand Russell, 1969
 More info.: https://russell-j.com/beginner/DBR2-27.HTM

<寸言>
 ベトナム戦争は、1962年2月に米軍の介入により始まり、1975年4月末に終結
しました。13年もの長きに渡って戦われ、米軍がベトナムに投下した爆弾の量
は、第二次世界大戦で使用された爆弾の倍以上(クラスター爆弾は実に2億6
千万発!)とのことです。

 そのようなことであれば、ベトナムの人民は子々孫々までアメリカ国民を呪
い続けそうですが、不思議なことに、現在ではベトナム(共産党による一党独
裁)と中国(同じく、共産党による一党独裁)との「国と国との」関係はあま
りよいとは言えず、逆に、米国との関係(あくまでも国と国との関係)はあま
り悪いとは言えない状態です。お互い仲良くなくても、「敵の敵は(戦略的
に)味方」になることはよくあります。ただし、そういった関係は、一夜にし
て悪くなったり、友好的になったりすることがあります。

 ベトナム戦争の時には、返還前の沖縄の米軍基地から毎日、B52爆撃機が
飛び立ち、ベトナムを爆撃した後沖縄に戻ってきました(沖縄は、ベトナム人
からは「悪魔の島」と呼ばれていたそうです) 。1972年に沖縄が日本に返還
される前のことだから日本には責任はないと日本政府が言っても国際的に通る
話ではなく、日本にも小田実や鶴見俊輔などを中心にベ平連(ベトナムに平和
を市民連合)が結成され、反戦活動がさかんに行われました。アメリカでも反
戦気分がしだいに高まっていき、結局は、撤退せざるをえなくなりました。

 ラッセルらは、ベトナムにおける戦争犯罪法廷(通称、ラッセル法廷)を創
設し、1967年5月にストックホルムで、1967年11月にコペンハーゲンで開廷し
、多くの証言(一般市民・村民の虐殺事件その他)をもとに米国を断罪しまし
た。(米軍がベトナム全土にまいた枯葉剤、クラスター爆弾、対人地雷などは
現在では使用禁止とされています。)

 ベトナム戦争が終わってからかなり時間が経過しましたが、現在でも、アメ
リカにおいては、ベトナム帰還兵は「公的には」「英雄」とされており、日本
においては、靖国神社に祀られている軍人は「英霊」とされています。しかし
、原爆を日本に投下した兵士は米国では「英雄」であっても日本では「英雄」
ではなく、靖国に祀られている日本軍人は日本において「公的には」「英雄」
であっても、アメリカ国民にとっては「英雄」どころか「戦争犯罪人」です。
A級戦犯が靖国に合祀されていることなどは信じられないことです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E6%88%A6%E4%BA%89

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回もお休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記 「名優?小池百合子」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 小池都知事が退院しましたが、「医師のアドバイス」によりテレワークとの
ことです。
 あ、そういう「妙手」があったのか、さすが「名優」かつ「女帝」の小池百
合子だ! と感心しました。

 もちろん、都知事職は激務であり、長年一緒に暮らしてきたペット(犬)が最
近亡くなり、心身ともに疲労がピークに達していたのは事実だろうと思われま
す。

 しかし、入院のタイミング、退院のタイミング、当面はテレワークという処
し方には、小池都知事の「動物的直感」が働いているのではないかと、強く疑
われます。

 7月4日に投開票が行われる東京都議選では、都議会与党である都民ファー
ストの会は惨敗し、自民党が大幅に票をのばし第一党になることは確実と思わ
れます。そうして、公明党はこれまで都民ファーストの会と協力してきました
が、国政にあわせるように、都議会においても自民党と一緒に与党を形成する
だろうと言われています。

 ということであれば、都議選の後は、二階幹事長の助力を得ながら、自民党
との関係を修復し、都民ファーストの会を「実質的に」「切る」必要がありま
す。投開票の当日は選挙活動はできませんので7月3日までテレワークにすれ
ば都民ファーストの会を実質的に「切る」ことが可能です。都民ファーストの
会の議員数が20人以下になれば、都議会では第4党になる可能性があり、いず
れ自然消滅の運命になりそうです。

 希望の党も自分がつくった後はほったらかし、都民ファーストの会も同様で
あり、製造者責任などという言葉は眼中になく、「吾輩(小池)の辞書には責
任という言葉はない」といったところでしょうか? (松下彰良)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━