(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0698_2020/08/29 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
             https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
             https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由ある
       いは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク経由で
       ご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学の
       ラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきます。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
     ■ 目 次 ■
          

 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「(ほぼ日刊)ラッセルの英語」
     n.1886〜1889  を発行しました。2つ再掲します。

 (1) ラッセル英単語・熟語 poise
  https://russell-j.com/beginner/reitan-p122.htm

★ poise【(n) つりあい,平衡,平静:(優雅な)身のこなし】
* スペルが似ている "pose (姿勢)"と混同しないように注意。

1.ラッセルの用例
Dreadful things should not be known to young people until they are old
 enough to face them with a certain poise.
[非常に恐ろしい事柄は,ある程度の平静さをもって直面できるほどの年頃に
なるまでは,幼い子供に知らせるべきではないだろう。]
 出典:ラッセル『教育論』第二部_性格の教育_第11章「愛情と同情」
     https://russell-j.com/beginner/OE11-130.HTM

But such an attitude is scarcely possible to the man haunted by a 
sense of sin. It is an outcome of poise and self-reliance.
[しかし,そのような態度をとることは,罪の意識につきまとわれている人には,
ほとんど不可能である。そういう態度は,平静さと自分に対する信頼の結果で
ある。]
 出典:ラッセル『幸福論』第7章「罪の意識」
     https://russell-j.com/beginner/HA17-080.HTM

I had learned an understanding of instinctive processes which I had 
not possessed before, and I had acqired a certain poise from having 
stood so long alone.
[以前はまったくもっていなかった本能的なプロセス(本能が働くプロセス)
を理解することについて学んだ。また,非常に長い間孤立していたことから
(第一次世界大戦時に独自の立場を貫いたことから),ある種の心の平静さ身
に着けた。]
 出典:ラッセル『自伝』第2巻第1章「第一次世界大戦」
     https://russell-j.com/beginner/AB21-350.HTM

If a woman is actively unhappy in her marriage - and this, after all,
 is by no means an uncommon occurrence - her unhappiness makes it 
very difficult for her to have the right kind of emotional poise in 
dealing with her children. .
[女性が結婚生活においてかなり不幸な状態にあれば−そして,それは,結局,
決して珍しいことではない− 彼女は子供を扱う際に,自分の不幸のために,
正しい情緒的な安定(emotional poise)を保つことは非常に難しくなる。]
 出典:ラッセル『結婚論』第14章「個人心理の中の家族」
     https://russell-j.com/beginner/MM14-080.HTM


2.参考例
with poise
[落ち着いて,安定して,体の安定を保って]
 出典:『究極の英単語 v.4 - 超上級の3000語』p.135

the dancer's graceful poise
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.

(1) If someone has poise, they are calm, dignified, and 
self-controlled. | (2) Poise is a graceful, very controlled way 
of standing and moving.
 出典:Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learners, new
 ed.


 (2)「ラッセルの英語 」n.1886-2 (旧「ラッセルの言葉」に該当するもの)
 
       https://russell-j.com/beginner/GOD_FUSI_JIYU.HTM

 ラッセル「神・不死・自由」
  出典:牧野力(編/著)『ラッセル思想辞典』
  Source: Religion and Science, 1935, chap.6

 以下は、牧野力氏による要旨訳(ただし、字句を少し修正)に原文を追加し
たものです。


 科学的知識が進むにつれ、聖書の言葉をすべてそのまま信ずるのが困離にな
った。・・・
 創世記(Genesis)が二つの異なる 両立しない(矛盾した)創造の説明をし
ていることは誰でも知っている。・・・ ただし、今ではそれは重要なことで
はないと考えられている。
 キリスト教には、神・不死・自曲の3つの中心的な教えがあり、−歴史的な
事実に関連してない限り− それらは、最も重要な部分を構成していると思わ
れる。これらの教義は、いわゆる「自然宗教」に属している。
 トマス・アクィナスや多くの現代の哲学者によれば、これら(神・不死・自
由の競技)は啓示の助けなしに、人間理性だけに依って真理であることが証明
されるとのことである。従って、これら三つの教えに関する科学の見解を知る
必要がある。私は、科学が、 現在それらの立証も否認も出来ず、また、科学
以外に立証したり、否認したりする方法もないと考える。しかし それらの蓋
然性(確からしさ)を確かめる(是非を判定する)科学的論証は存在する、と私
は考える。これは自由と反対の決定論については特に真理としてあてはまる。
(With the progress of knowledge, the sacred history related in the 
Bible and the elaborate theology of the ancient and mediaeval Church 
have become less important than formerly to most religiously minded 
men and women. Biblical criticism, in addition to science, has made it
 difficult to believe that every word of the Bible is true ; everyone
 now knows, for instance, that Genesis contains two different and 
inconsistent accounts of the Creation by two different authors. Such
 matters, it is now held, are inessential. But there are three central
 doctrines - God, immortality, and freedom - which are felt to 
constitute what is of most importance to Christianity, in so far as
it is not connected with historical events. These doctrines belong to
 what is called "natural religion" ; in the opinion of Thomas Aquinas
and of many modern philosophers, they can be proved to be true without
 the help of revelation, by means of human reason alone. It is 
therefore important to inquire what science has to say as regards 
these three doctrines. My own belief is that science cannot either 
prove or disprove them at present, and that no method outside science
 exists for proving or disproving anything. I think, however, that 
there are scientific arguments which bear on their probability. This 
is especially true as regards freedom and its opposite, determinism, 
which we are to consider in the present chapter.)


■「ラッセルの言葉(Word Press 版)v.2, n.1629〜1632

1)n.1629:R『宗教と科学』第1章 n.5
         https://russell-j.com/wp/?p=5693
         
2)n.1630: R『宗教と科学』第1章 n.6
        https://russell-j.com/wp/?p=5696

3)n.1631: R『宗教と科学』第1章 n.7
            https://russell-j.com/wp/?p=5701

4)n.1632: R『宗教と科学』第1章 n.8
         https://russell-j.com/wp/?p=5704
 

5)n.1633: R『宗教と科学』第1章 n.9
         
                

★「ラッセルの言葉_画像版」

 日本語 version : n.1392j-1398j を投稿
 英 語 version : n.1392e-1398e を投稿

  一つだけ再録します。
 「ラッセルの言葉366_画像版」n.1392j (Aug. 23, 2020)
      https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j1392.html
 
 「不幸に耐えるためには・・・」

 もしも,これまでの生活がごく少数の興味・関心に集中されていて,しかも,
これらの少数の興味・関心が悲しみで覆われてしまっているとしたら,'思考
の切り替え'は困難である。不幸に遭遇したときによく耐えるためには,幸福
な時期に,ある程度幅広い興味・関心を養っておくことが賢明である。そうす
れば,現在を耐えがたくしているもの以外の連想や感情を思いつかせてくれる
静かな場所が用意されているのを,精神は発見するだろう。

It is difficult to do this if life has hitherto been concentrated upon
 a very few interests and those few have now become suffused with 
sorrow. To bear misfortune well when it comes, it is wise to have 
cultivated in happier times a certain width of interests, so that the
 mind may find prepared for it some undisturbed place suggesting 
other associations and other emotions than those which are making the 
present difficult to bear.
 Source: The Conquest of Happiness, 1930
 More info.: https://russell-j.com/beginner/HA26-050.HTM

<寸言>
 年をとってからでは遅すぎる。幼児の時からおやが子供の興味関心を広げて
あげることが肝要。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<R落ち穂拾い−中級篇>
★ アンドルー・ホッジス(著),土屋俊・土屋希和子(訳)『エニグマ - アラ
ン・チューリング伝』上巻(勁草書房, 2015年2月刊)(2020.08.21)
  https://russell-j.com/cool/br_inyo-2020.htmlbr2020-3

 以下の記述で、アラン・チューリングを英国王立協会(Royal Society)の
会員に推薦したのは、ラッセルとマックス・ニューマンだということがわかり
ます。 【ラッセルは p.193,288,422でも触れられていますが、省略します。】
(pp.322-323)
 アランの無関心は、技術者たちにとっては不愉快だった。彼らは、自分たち
の成果が数学や科学の世界で当然受けるべき評価を受けていないと感じていた
。多くの意味で、計算研究所(注:王立協会計算機研究所)は第八兵舎と同じ
くらい秘密にされていた。それは、計算が数学の世界では最下層に置かれてい
たことと同じだ。しかし、アラン・チューリング自身は評価され、3月15日に
行なわれた1951年の王立協会選挙で王立協会のフェ ローになった。推薦文は
、15年も前の計算可能数に関する研究に言及していた。アランは、これをおも
しろがって、(お祝いの言葉をくれた)ドン・ベイリーに、自分が24歳のときに
は王立協会のフェローにしてもらえなかったと返事を書いた。推薦者は、マッ
クス・ニューマンとバートランド・ラッセル。ニューマンは、計算機への興味
をまったく失っており、アランが形態形成の理論への関心を再燃させたことに
 感謝するばかりだった。

【参考(ウィキペディアより):マクスウェル・ハーマン・アレグザンダー・
ニューマン(Maxwell Herman Alexander Newman、1897年2月7日 - 1984年2月
22日)はイギリスの数学者で暗号解読者。通称はマックス・ニューマン (Max
 Newman)。第二次世界大戦中は電子計算機 Colossus の構築につながる仕事を
し、マンチェスター大学で王立協会計算機研究所を創設し、同研究所で1948年
に世界初のプログラム内蔵式電子計算機である Manchester Small-Scale 
Experimental Machine が生まれた。】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記 安倍総理の退陣−政局流動化へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 週刊誌などで安倍総理の病状について、憶測も交えて、いろいろな情報が
飛び交っていました。1週間前に、多分、8月24日(月)が最後の閣議で、
その後辞任を発表するのではないかと facebook 上で書きましたが、4日遅
れの昨日、辞任の発表及びそれを受けての記者会見が開かれました。(原稿
が間に合わず、プロンプターなしとなりました。)

 ついに、森友、加計ほか、いろいろな問題が明らかにされないままに退陣
ということになってしまいましたが、「重し」がなくなった分、検察や官僚
も少し自由に動けるようになり、真相が明らかになることもあるかも知れま
せん。

 いずれにせよ、政局は一挙に流動化しそうです。総理総裁の後継者選びの
やり方が問題ですが、早急に決める必要があるとの理由で、地方の自民党党
員全てを含めた投票は行われそうもありません。

 9月1日に自民党総務会を開き、「自民党の党員投票を省いた自民党の両
議院総会(394人)を9月中旬に開催して後継者を決める」ということを決定
するとの報道が出ています(反対はでるはずですがつぶされそうです)。
 従って、2,3週間後には総裁が決まり、自動的に総理大臣が国会の議決
を経て決まりそうです。首相指名のためだけの国会開催になるのか、ある程
度の期間を確保しての国会開催になるかわかりませんが、野党は後者でない
と納得できないはずです。               (松下彰良)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━