(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 (週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン
  no.0675_2020/03/07 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
 初心者向けページ: https://russell-j.com/beginner/
 R落穂拾い: https://russell-j.com/beginner/ochibo-2013.htm
 R落穂拾い(中級篇): https://russell-j.com/cool/br_inyo-2013.html
 R関係文献紹介: https://russell-j.com/cool/kankei-bunken_shokai2013.htm
「ラッセルの言葉366(Word Press 版)」: https://russell-j.com/wp/
「ラッセルの言葉366(短文篇)」:
               https://russell-j.com/beginner/sp/BR-KAKUGEN.HTM
「ラッセルの言葉366_画像版」:
             https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
             https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html
 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2
★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs
  Blog 1 (Google Blogger): http://russell-j.blogspot.com/  
  Blog 2 http://365d-24h.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ アマゾンで買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由ある
       いは,ポータルサイトに掲載した個々のアマゾン商品のリンク経由で
       ご購入いただければ幸いです。(PCを起動した後,最初にクリックし
       たのがラッセルのポータルサイト上のアマゾンの個別商品のリンクで
       あれば,アマゾンのどの商品を購入されても大丈夫です。)
       収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学のラ
       ッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきます。]
                                    
     ■ 目 次 ■
          
(1)ラッセルの著書及び発言等からの引用
(2)ラッセルに関する記述や発言等
 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「(ほぼ日刊)ラッセルの言葉366」
      n.1813〜n.1816を発行しました。

 ★今週は時間の都合で全て『ラッセル思想辞典』からとしました。

 (1) ラッセル「アリストテレスにおける知的たわごと」)
   『ラッセルの言葉366』n.1814 (2020年03月03日 火曜日)

(要旨訳です。)
 アリストテレスはその名声の割には不条理に満ちている。
Aristotle, in spite of his reputation, is full of absurdities.

 冬の北風が吹く時に妊娠するとか、余り若くして結婚すると女の子が生れる
とか、雌の血は雄の血より黒いとか、豚はハシカに躍り易い動物だとか、不眠
症の象の肩を塩、オリーブ油、湯でこするべきだとか、女は男より歯の数が少
ないとか言って教えた。それでも大多数の哲学者が彼を知恵の見本に仕立てた。
He says that children should be conceived in the winter, when the wind
 is in the north, and that if people marry too young the children will
 be female. He tells us that the blood of females is blacker than that
 of males; that the pig is the only animal liable to measles; that an
 elephant suffering from insomnia should have its shoulders rubbed 
with salt, olive-oil, and warm water; that women have fewer teeth than
 men, and so on. Nevertheless, he is considered by the great majority
 of philosophers a paragon of wisdom.

 アリストテレスは四種類の原因を設けた。今問題にするのは二つ、即ち、
「動力因」と「究極困」である。前者は我々が単純に原因と呼ぶもので、後者
は目的のことである。 人間的な事象が問題になる場合、人間の行為には目的
があるから、究極因の説明で足りる。だが、生命のない自然が問題となる場合
、科学的に発見できるのは動力因だけだとわかっている。彼は現象を究極因だ
けで説明しようと試み、常に悪質の科学を助けた。自然現象にもーつの目的が
あるのかも知れないが、もしあっても、まだ全く未発見のままであり、また、
既知の科学的法則はすべてただ動力因に関わりがあるだけである。この点でア
リストテレスは世界を誤って導いたのに、ガリレオの時代まで十分修正されな
かった。
Source: Unpopular Essays, 1950, chap. 7: An Outline of Intellectual 
Rubbish.
More Info.: 別サイト(full text)
 http://www.personal.kent.edu/~rmuhamma/Philosophy/RBwritings/outIntellectRubbish.htm

 (2)ラッセル「アリスとの仲(恋愛)
   『ラッセルの言葉366』n.1815 (2020年03月04日 水曜日)

 (要旨訳です。写真:ラッセルとアリス, 1894)
 1889年の夏(ラッセル17歳の時)、私はロロ叔父さんに誘われて、あるアメリ
カ人家庭を訪ねた。・・・。アリスはその家の娘で米国ブリン・モー女子大学
の学生であったが夏休みで帰国していた。彼女は、私がそれまでに知っていた
どの若い女性よりも開放的であった。・・・。一目見て彼女が好きになった。

 私は、年毎に、彼女を強く愛するようになっていった。・・・。彼女は自分
より5歳年上なので、自分が成人するまで未婚でいてくれるか危ぶんだが、も
しも未婚のままでいてくれたなら彼女にプロポーズしようと思った。・・・。
... I wondered whether she would remain unmarried until I grew up, for
 she was five years older than I was. It seemed unlikely but, I became
 increasingly determined that, if she did, I would ask her to marry me.

 1893年5月、私は成年(21歳)に達した。この時から私とアリスとの仲は、尊
敬しあう以上のものになり始めた。翌月ケンブリッジ大学の数学学位試験で1
級合格者の第7席に入った。これで法律上と財政上の独立を獲得した。
 祖母や家族みんなに一部始終、話をした。すると皆、因襲通りに型にはまっ
た反対をした。家のものは、「アリスは私の未熟をいいことに私を騙す幼児誘
拐魔で、レディ(淑女)ではない、云々」と言った。・・。
 しかし私は父から相続した2万ポンドほどの財産を持っていたので、家の者
たちの言うことには全然耳を傾けなかった。

 この頃私は自分だけの鍵付きの秘密の日記をつけており、私が祖母とアリス
について語りあったことや、家の者たちに対していだいた自分の感情を書きと
どめた。・・・。まもなくして、亡き父が秘密にするために速記で書いた日記
が手に入り、父が母にプロポーズしたのも私と同年齢と知った。祖母が私に話
したのと同じ言い方で、父にも話していたことも、父が私と同じ心情を抱いた
ことも速記の日記からわかった。
At this time I kept a locked diary, which I very carefully concealed 
from everyone. ... Not long afterwards a diary of my father's, written
partly in shorthand (obviously for purposes of concealment), came into
 my hands. I found that he had proposed to my mother at just the same
 age at which I had proposed to Alys, that my grandmother had said 
almost exactly the same things to him as she had to me, and that he 
had recorded exactly the same reflections in his diary as I had 
recorded in mine.

 1894年1月4日激しい吹雪の日、ロンドンのグローブナー通り44番地にある
(彼女の)両親の家にいたアリスを訪ね、その時私は初めてアリスに接吻した。
食事の時を除き、ほとんど一言もしゃべらずにまる一日中、接吻して過した。
・・・。
It was a day on which there was a heavy snow-storm. ... It was on this
 occasion that I first kissed Alys. ... we spent the whole day, with 
the exception of meal-times, in kissing, with hardly a word spoken 
from morning till night, ...
 Source: The Autobiography of Bertrand Russell, v.1, chap. 4
 More info.:https://russell-j.com/beginner/AB14-010.HTM 
 〜 https://russell-j.com/beginner/AB14-130.HTM


■「(ほぼ日刊)ラッセルの英語」
      n.1769〜1773を発行しました。ひとつだけ再掲します。
        
 最所フミ(編著)『日英語表現辞典』(ちくま学芸文庫,2004年1月)を参考に
した「ラッセルの英語_日英語表現辞典シリーズ」(通称 R日英表現)です。

<和英の部> 

★ bozu nikukerya kesa made 坊主憎けりゃ袈裟まで He who hates Peter 
harms his dogs (p.295)

  https://russell-j.com/beginner/r_nichieigo_hyogen_waei_b03.htm

 * 「坊主憎けりゃのたとえのとおり,彼は私の父を嫌うあまり私をも嫌って
いる」
  → Like the saying "He who hates Peter harms his dogs," he is
 hostile to me because he hates my father.


 R英単語・熟語集の用例とはできるだけ重複しないようにしますが、用例が
少ない場合はどうしても重複してしまいます。あしからず。

A.ラッセルの著作における用例

<用例>
It might be objected that it is right to hate those who do harm. I do
 not think so. If you hate them, it is only too likely that you will 
become equally harmful.
[害を加える者を憎むのは正しいという異議が出されるかもしれないが,私は
そうは思わない。あなたが彼らを憎むならば,あなたもまた,害を加える者と
なるだけである。]
 出典:ラッセル「知識と知恵」
     https://russell-j.com/beginner/1073_KW-050.HTM

B.他の参考例

 時間がないため、見つけられていません。

★ ken'i-shugi 権威主義 authoritarian (p.409)

  https://russell-j.com/beginner/r_nichieigo_hyogen_waei_i01.htm

 * 「文壇はおどろくほど権威主義だ。」
  → The literary circles are incredibly authoritarian, contemptuous
 of individuals.

 * 「彼女は権威主義で、個人などはバカにしている。」
  → She is an authoritarian girl who believes in bending to power.

 R英単語・熟語集の用例とはできるだけ重複しないようにしますが、用例が
少ない場合はどうしても重複してしまいます。あしからず。

A.ラッセルの著作における用例

<用例1>
I consider this a most grave indication of the onset of full-blown 
authoritarian militarism in Japan and I wish to make my own protest 
about it.
[私(=ラッセル)はこれを、日本における成熟した権威主義的な軍国主義の
開始(onset 発症)の最も重大な兆候だと考えており、それに対して私自身抗
議をしたいと思います。(ラッセルから岩松繁俊長崎大学助教授(当時)への
返事・1963年1月16日付)]
 出典:『拝啓バートランド・ラッセル様−市民との往復書簡』の中の「日本
におけるマルクス主義の非合法化」
     https://russell-j.com/beginner/DBR2-31.HTM

<用例2>
Thus an unduly authoritative education turns the pupils into timid 
tyrants, incapable of either claiming or tolerating originality in 
word or deed.
[こうして,不当な権威主義的な教育は,生徒を臆病な暴君にさせ,言行における
独創性を自分で主張できなくさせたり,他人の独創性を許すことをできなくさ
せたりする。]
 出典:ラッセル『怠惰への讃歌』」第12章「教育と訓練」
     https://russell-j.com/cool/32T-1201.HTM


B.他の参考例

<参考例1>
He is a real authoritarian.
[彼は究極の権威主義者だ。]
 出典:『究極の英単語-上級の3000語』, p.467.

<参考例2>
He spoke an authoritative manner.
[彼は高圧的な話し方で話した。]
 出典:『キクタン super 12000』 p.185

<参考例3>
authoritarian attitudes
[権力盲従主義の態度]
 出典:Shogakukan Random House English-Japanese Dictionary, 1982 ed.

<参考例4>
Believing or demanding that rules and laws must always be obeyed 
whether or not they are right: an authoritarian style of government
 出典:Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.


★「ラッセルの言葉(Word Press 版)v.2, n.1514〜1518

1)n.1514:R『権力−その歴史と心理』第14章 競争,N.1
         https://russell-j.com/wp/?p=5280
         
2)n.1515: R『権力−その歴史と心理』第14章 競争,N.2
        https://russell-j.com/wp/?p=5283

3)n.1516: R『権力−その歴史と心理』第14章 競争,N.3
            https://russell-j.com/wp/?p=5288

4)n.1517: R『権力−その歴史と心理』第14章 競争,N.4
         https://russell-j.com/wp/?p=5291

5)n.1518: R『権力−その歴史と心理』第14章 競争,N.5
         https://russell-j.com/wp/?p=5294


★「ラッセルの言葉_画像版」

 日本語 version : n.1217j-1223j を投稿
 英 語 version : n.1217e-1223e を投稿

  一つだけ再録します n.
      https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j1217.html

 「戦時における女性の貢献と選挙権」

 戦前、女性に投票権(選挙権)を与えることに反対して主張された議論の中
の一つは、女性は平和主義者になりがちだ(注:つまり,戦争の時に戦わない)
というものであった。大戦中、女性はこの非難に対して大々的に反駁してみせ
た。そこで、血なまぐさい仕事を分担したご褒美として投票権が(英国の)女
性に与えられた(注:半分皮肉)。

Before the war one of the objections commonly urged against votes for
 women was that women would tend to be pacifists. During the war they
 gave a large-scale refutation of this charge, and the vote was given
 to them for their share in the bloody work.
Source: Marriage and Morals, 1929, by Bertrand Russell
 More info.: https://russell-j.com/beginner/MM07-020.HTM

<寸言>
 政府の閣僚や自民党の幹部となる女性は、安倍総理の好みが反映されて、稲
田、高市など、男たちと同様に、人情を無視した冷酷な「改革」を断行できる
と主張する女性が多いように見受けられる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 お休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記 NHKプラス− NHKのネット同時配信・見逃し番組の配信サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4月1日からNHKプラス(NHK総合テレビとEテレのネット同時配信・見逃し
番組の配信)のサービスが始まりますが、それに先立って3月1日から試行サ
ービスが開始されました。そこで、私も利用登録し、使ってみました。

 NHKプラスでは、NHKをLIVEで視聴できるだけでなく、たとえば今見ている番
組が30分前に放送開始している場合、画面の左端をクリックするだけで最初か
ら即座にその番組を視聴することができます。

 また、これまでテレビのチューナーが1台しかないとある番組を録画しなが
ら裏番組を見ることができませんでしたが、パソコンやスマホでNHKプラスを利
用してNHKを視聴し、NHK以外のチャンネルをテレビで見たり録画したりできる
ことになります。NHK総合とEテレとのチャンネル切り替えもワンクリックでで
きます。(私もデスクトップ及びノートPC及びスマホで視聴してみました。)

 一つのIDで同時に5画面利用できますので、家族5人まで同時に自分のパソ
コン等で利用することも、外出先でも視聴できます。大地震の時は、テレビが
壊れても、パソコンやスマホなら、どこでも視聴できるはずです。理屈の上で
は世界のどこでも視聴できるはずです。(あるいは利用できないように仕掛け
をしているかも知れません。)

 民放も同じようなサービスをするようになれば、テレビ離れをしている若い
人たちもテレビを見るようになりそうです。このシステムを安価で民放にも提
供すればとてもよいですが、どうでしょうか? (松下彰良)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━