バートランド・ラッセル(訳),中村秀吉(訳)『自伝的回想』邦訳書- 目次
* 出典:バートランド・ラッセル(訳),中村秀吉(訳)『自伝的回想』(みすず書房,1959年3月刊。264pp. ラッセル著作集第1巻)* 原著:Portraits from Memory, and Other Essays, 1956.
目次
口絵3葉 ★原著画像
自叙伝のこころみ-あらまし 冒頭(n.1)
自叙伝の6章
第1章 なぜ哲学を専攻したか
第2章 ある哲学者たちとの交流
第3章 ある平和主義者の第1次大戦の経験
第4章 論理学から政治学へ
第5章 放棄した信条と保持している信条
第6章 実現した希望と裏切られた希望
第80回誕生日にあたって
思い出す人々
1 ケンブリッジの1890年代のドンたち
2 ケンブリッジの同時代の人たち
3 G.B.ショー
4 H.G.ウェルズ
5 J.コンラッド
* 一部修正されて『ラッセル自伝』に収録 → 松下訳
6 G.サンタヤナ
7 A.N.ホワイトヘッド
8 ウェッブ夫妻
9 D.H.ロレンス
ジョン・ラッセル卿
ジョン・スチュアート・ミル
精神と物質
|  | |
| これをアマゾンで購入 | 
知識と知恵
われわれの時代のための哲学
明晰な思考の弁明
芸術としての歴史学
私はいかに書くか
幸福への道
オーウェルの『1948年』の兆候
なぜ私は共産主義者ではないか
人類の危機
平和への歩み
訳者あとがき
* 右下写真:邦訳書改訂版(1970年5月刊)表紙
 
 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/41d2dd4d.82a033d3.41d2dd4e.27e1c1c1/?me_id=1378880&item_id=10920236&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkobaco-003%2Fcabinet%2F20240602-1%2F4622051311.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)