バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Russell Quotes )

 対等な人間に対する愛情は愛情のうちで最上のものであり,幸福で恐怖のない環境において、よりいっそう育まれやすい。恐怖心は,意識的であれ,無意識的であれ,非常に憎しみを生みやすい。

Affection as to an equal, which is the best kind, is much more likely to exist where there is happiness and absence of fear. Fears, conscious or unconscious, are very apt to produce hatred,
Source: Bertrand Russell: On Education, especially in early childhood, 1926
More info.: https://russell-j.com/beginner/OE11-180.HTM

<寸言>
 成長して自分に自信がもてるようになるに従い、恐怖心を持たなくあるいは持つことが少なくなっていきます。しかし、戦争や大地震などの大惨事が身近なところで起これば、多くの人々に恐怖心が成長してきます。恐怖心はできるだけなくなったほうがよいですが、突発的な大災害が起きたり、「いずれ死ぬにしても苦しみながら死にたくない」という気持ちがある限り、恐怖心はなくなりそうにありません。

As people grow and gain confidence in themselves, their sense of fear gradually diminishes or disappears. However, if catastrophic events such as wars or major earthquakes occur nearby, the sense of fear among many people increases. It is best if fear can be minimized, but as long as sudden disasters happen or the feeling "even if I am to die eventually, I do not want to die in pain" exists, fear is unlikely to disappear entirely.

ラッセル関係電子書籍一覧
.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%82%81%E6%AE%BA%E3%81%97
 ラッセル関係電子書籍一覧
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell