バートランド・ラッセルのポータルサイト
ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

バートランド・ラッセル 英単語・熟語 k008 - keen

★ keen (adj.) [鋭い;鋭敏な;熱心な]

* be keen on -ing :~するのに熱中している

1.ラッセルの著作から


あるいは アマゾンで購入
It is quite impossible to guess in advance what will interest a man, but most men are capable of a keen interest in something or other, and when once such an interest has been aroused their life becomes free from tedium.
[何がその人の興味・関心を起こさせるか,事前に推測することはできないが,大部分の人は,何らかのものに強い興味を持つことができるし,いったんそういう興味が呼び起こされれば,その人たちの人生は退屈から解放される。]
 出典:ラッセル『幸福論』第11章「熱意

It is easy to think to oneself that one's emotions used to be more vivid than they are, and one's mind more keen.
[自分の感情は,かつて,現在よりも生き生きしており,精神はずっと鋭敏であった,とひそかに思う(心の中で思う)ことは容易である。]
 出典:ラッセル歳のとり方 n.2

She was an eighteenth-century type, rationalistic and unimaginative, keen on enlightenment, and contemptuous of Victorian goody-goody priggery. She was one of the principal people concerned in the foundation of Girton College, and her portrait hangs in Girton Hall, but her policies were abandoned at her death.
[彼女(ラッセルの母方の祖母)は18世紀タイプの人であり,合理主義的で,想像力に乏しく,啓蒙(活動)に熱心で,ヴィクトリア朝時代の'善良ぶった口やかましさ'を軽蔑していた。彼女は(ケンブリッジ大学の)ガートン・コレッジの創設に関係した主要人物の一人であり,彼女の肖像写真はガートン・ホールに掲げられているが,彼女の方針は彼女の死とともに顧みられなくなった。(松下注:因みに,ラッセルの2番目の妻ドーラは,ガートンを卒業している。)]
 出典:ラッセル『自伝』第1巻第6章「プリンキピア・マテマティカ]

2.参考


ラッセル英単語・熟語1500
Some animals have keener eyesight than human beings.
[人間よりも鋭い視覚を持つ動物もいる。]
 出典:『英単語ターゲット1900 4訂版』p.47

Dogs have a keen sense of smell and acute hearing.
[犬は鋭敏な臭覚と聴覚を持っている。]
 出典:『新版完全征服データベース5500 合格 英単語・熟語』p.117

My father is very keen on fishing.
[父は釣りに熱中している。]
 出典:『東大英単語熟語 鉄壁』p.424

a keen edge. / a keen sense of smell / Those two seem pretty keen on each other.
[鋭利な刃/鋭い嗅覚/あの二人はかなり熱い仲のようだ。]
 出典:Shogakukan Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.

He's very keen on the girl next door.
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.

I wasn't too keen on going to the party.
 出典:Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.