バートランド・ラッセル 英単語・熟語 h010 - issue
★ issue (n) [(争点となる)問題、論点;(雑誌などの)号、発行、発行物、出版物]
* at issue:争点となっている* (vt):(宣言などを)出す、発布する;(本などを)発行する
1.ラッセルの用例
|
| |
| あるいは アマゾンで購入 |
[真の問題は,我々は,教育において,すぐに(or直接的に)実際に役立つ知識を生徒の頭に詰め込むことを目指すべきか、それともそれ自体善いものである知的財産を生徒に与えるべきか、いずれが重要かという問題である。]
出典:ラッセル『教育論』第1章「近代教育理論の前提条件」
The question we have to ask ourselves is: What steps can be taken to prevent a military contest of which the issue must be disastrous to all sides?
[自問しなければならない問題は、軍事による抗争 --それはあらゆる方面に惨害をもたらすに相違ない-- を防ぐためにどういう手段をとりうるかということです。]
出典:ラッセル「人類の危機(1954)」
Innocent VIII, in 1484, issued a Bull against witchcraft, and appointed two inquisitors to punish it.
[イノセント8世は,1484年に,魔女術に対する(against 対抗する)教皇勅書(回勅)を出し,魔女を罰するため二人の異端審問官(inquisitor)を任命した。]
出典:ラッセル『宗教と科学』第4章「悪魔研究と医学」
The Home Secretary had issued a Public Order against our use of Trafalgar Square on that occasion, but the Committee had determined that this would be no deterrent.
[内務大臣は、そうしたことでわれわれがトラファルガー広場を使うことを禁止する治安維持命令を出していた。しかし委員会(注:反核行動のための百人委員会)は、そんな命令では制止されないという決定をしていた。]
出典:ラッセル『自伝』「囚人護送車に乗る」
2.参考例
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
[この問題には政治的な側面もある。]
出典:宮川幸久(編著)『英単語ターゲット1900』p.159
We should be more aware of environmental issues in our daily life.
[我々は日常生活でもっと環境問題を意識すべきだ。]
出典:『東大英単語熟語 鉄壁』p.146
Public funding for stem cell research has been at issue for some time now.
[幹細胞研究に公的資金を出すことが問題になってから,かなりの時間が経っている。]
出典:『東工大英単-科学技術例文集』p.148
The library staff will issue a new leaflet next week.
[図書館の職員は新しいパンフレットを来週発行するでしょう。]
出典:『九大英単』p.22
National Cancer Research Institute issues a quarterly periodical.
[国立癌研究所は年に4回定期刊行物を発行している。]
出典:『新版完全征服データベース5500 合格 英単語・熟語』p.123
The Christmas issue of the magazine had a picture of carol singers on its cover.
出典:Longman Dictionary of Contemporary English,new ed.
