バートランド・ラッセル 英単語・熟語 d022- deference
★ deference (n) [服従;尊敬,敬意]
* defer to: (人に敬意を表して)譲る,従う [defer はラテン語で「距離をおく」の意]
* in deference to ~に敬意を表して
* with all due deference to you, お言葉ではございますが(失礼ながら)
* difference と取り違えないこと。
1.ラッセルの用例
| |
あるいは アマゾンで購入 |
[私たち(注:ラッセルと愛人ドーラ)の中国滞在期間の最初から最後まで、私たちが接触した中国人全てが、完全かつ完璧な礼儀をもって彼女を遇した。また彼女が実際に私の妻であったとしたら受けたであろうものとまったく同様の敬意を彼女は受けた。
出典:ラッセル『自伝』第2巻第3章「第一次世界大戦」]
A democratic politician is very likely to be overawed by the unaccustomed pomp and to be led, almost unconsciously, into a deference for royal judgements, which is not likely to be advantageous to the public. All this trouble arises from the practice of paying deference to a man for reasons which do not imply any superior abilities on his part.
* pomp (n):華やかさ,壮観
[庶民出の政治家は見たこともない(宮廷の)華麗さに圧倒され、ほとんど無意識的に国王の判断に敬意を表してしまうが、これは民衆に利益をもたらしそうなものではない。このような問題(弊害)は、ある人間を当人の優れた個人的能力とは無関係な理由で尊敬を払う社会的慣行から生じる。
出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ』の中の「家柄崇拝(上流気取り)」]
2.参考例
![]() ラッセル英単語・熟語1500 |
[盲従 / ご希望を尊重して(に従って)。
出典:『京大学術語彙データベース 基本英単語1110』p.136]
We treated her advice with due deference.
[ 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.]