バートランド・ラッセルのポータルサイト

バートランド・ラッセル「自尊心」

* 出典:『ラッセル思想辞典』所収


ラッセル関係電子書籍
 (Kindle本)一覧
 自尊心は、これまで必然的に少数派(マイノリティ)の美徳とされてきた。権力の不平等があるところでは、他人の支配に服従している人々の間では、自尊心が見いだされることはなさそうである。... ドストエフスキーやバクーニンは、獄中でニコライ皇帝のことをよく思っているふりをした。ソビエト政府によって消された(殺された)人々は非常に頻繁に罪の告白をし、粛清を免れた人々は吐き気を催すようなお世辞に耽り、しばしば同僚を罪に陥れようとするのである。

Self-respect has been hitherto, of necessity, a virtue of the minority. Wherever there is inequality of power, it is not likely to be found among those who are subject to the rule of others. ... Dostoevsky and Bakunin, when in prison, pretended to think well of the Czar Nicholas. Those who are liquidated by the Soviet Government very frequently make an abject confes sion of sinfulness, while those who escape the purges indulge in nauseous flatteries and not infrequently try to incriminate colleagues.
Source: Authority and the Individual- the Reith Lectures, by Bertrand Russell , chapter 4: The Conflict of Technique and Human Nature (delivered in 1949)
More info.: https://www.bbc.co.uk/programmes/p00hgk4q