バートランド・ラッセル「最悪な事態が起こったとしても・・」
* (語学テキスト)佐山栄太郎(編)『訳注ラッセル選』から採録* 出典:佐山栄太郎(編)『訳注ラッセル選』(南雲堂,1960年7月刊)pp.108-1093.
Look the possible misfortune in the face | 最悪な事態が起こったとしても(起こりそうな不幸を直視して・・・) |
When some misfortune threatens,*1 consider seriously and deliberately*2 what is the very worst*3 that could possibly happen. Having looked this possible misfortune in the face,*4 give yourself sound reasons*5 for thinking that after all*6 it would be no such very terrible disaster. Such reasons always exist, since*7 at the worst*8 nothing that happens to oneself has any cosmic*9 importance. When you have looked for some time steadily at the worst possibility and have said to yourself with real conviction,*10 'Well, after all, that would not matter*11 so very much,' you will find that your worry diminishes to a quite extraordinary*12 extent. It may be necessary to repeat the process*13 a few times, but in the end, if you have shirked*14 nothing in facing the worst possible issue,*15 you will find that your worry disappears altogether, and is replaced*16 by a kind of exhilaration.*17 (From: The Conquest of Happiness, 1930) 【ヒント】 起りそうな不幸に対しては,その最悪の場合を真正面から熱視してみて,結局個人にふりかかる不幸などというものは,いくら悪くても,別に天下がひっくり返るようなものではない,とこう悟れば,心の重荷は軽くなってしまう。大抵のな悪いことが起ったって天下の大勢には影響はないんだという確信を深めれば,心気一転,朗らかになるという主旨である。 |
【語句】 *1 threaten=seem likely to come「~のおそれがある」。もちろん「威嚇する」意味もある。用例:The clouds threaten rain. (雲の様子では雨になりそうだ。) They threatend revenge. (かたきをとるぞと言った。) *2 deliberately「慎重に」 *3 the very worst の very も、could possibly happen の possibly も強意の用法。 *4 look in the face「まともに見る」。にげかくれするような卑怯なまねをしない。 *5 sound reason「確かな理由」[合理的理由」 sound の代りに cogent(もっともと思われる)などもよく使われる。 *6 after all [結局」 *7 since 理由を表わす接続詞。 *8 at the worst「最悪の場合でも」 *9 cosmic[kozmik]importance「宇宙的重大さ」「天地が転倒するほどの重大さ」 *10 conviction[確信」この動詞は convince の方であって, convict(有罪を宜告する)ではない。 *11 matter 動詞で be important の意。 *12 extraordinary[ikstr ![]() ![]() *13 proess「過程」「やり方」 *14 shirk=avoid. *15 issue「結果」「結末」 *16 replace「おき代える」 *17 exhilaration[igzil ![]() ![]() 【構文】 Having looked…の分詞構文は,Clause にすれば when you have looked …となる。give yourself …は命令文で,前の consider のところと同様。ここの yourself は目的格と見る。it would be no ...の would は「いよいよ起っても」のかくされた条件に応じるもの。since at the worst nothing ...では nothing が主語で,述部は has であることに注意。is rep1aced の主語は worry である。 |
【邦訳】 |