最後の数学年 - 学校教育の3つの分野
実用的な重要性のある若干の科目は,すべての生徒に教えなければならない。私は,これらの科目の中に,おとなになってからの日常生活に必要になりそうな程度までの,解剖学,生理学,衛生学(注:現代であれば,保健体育」といったところか)を含めたい。しかし,こういう科目は,おそらくもっと早い段階に教えるべきかもしれない。なぜなら,これらの科目は,当然,性教育とかかわりがあるし,性教育はなるべく思春期以前に施さなければならないからである。これらの科目を早くから教えることに対する反対は,(あまり早く教えると)必要になる頃には忘れられてしまっている(必要になる頃には忘れてしまっているということがあってはならない)というものである。唯一の解決策は,これらの科目(注:解剖学,生理学,衛生学)を二度教えることであると考える。一度目は,思春期以前に,ごく簡単に,ほんのアウトラインのみを教え,二度目は,もっとあとで,健康と病気に関する初歩的な知識と結びつけて教えるというものである。たぶん,すべての生徒は,(英国)議会や(英国)憲法についてもある程度知るべきだと思われるが,この科目を教えるにあたっては,政治的なプロパガンダ(注:過度な国家教育や愛国心教育)に堕することのないように注意しなければならない。 |
Pt. 3: Intellectual education - Chap.16 Last school years
Certain subjects, of great utilitarian importance, would have to be taught to everybody. Among these, I should include anatomy, physiology and hygiene, to the extent that is likely to be required in adult daily life. But perhaps these subjects ought to come at an earlier stage, since they are naturally connected with sex education, which ought to be given, as far as possible, before puberty. The objection to putting them very early is that they ought not to be forgotten before they are needed. I think the only solution is to give them twice over--once, very simply and in bare outline, before puberty, and again later in connection with elementary knowledge about health and disease. I should say that every pupil ought to know something also about Parliament and the Constitution, but care must be taken to prevent teaching on this subject from degenerating into political propaganda. |
(掲載日:2015.07.14/更新日: )