(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 教育論 第2章 教育の目的 (松下 訳) - Bertrand Russell On Education, 1926

前ページ(Back)  次ページ(Forward) 第2章 Index Contents(目次)<

ラッセル関係電子書籍一覧

* 右地図出典:Google satelite map, c2007.

第2章_教育の目的 - 好奇心と開かれた知性

 好奇心が実り多いものであるためには,好奇心は知識を獲得するためのある種の技術と結びついていなければならない。(また)観察の習慣,知識は獲得できるという信念,忍耐,勤勉が,存在しなければならない。もともと好奇心の元手があり,適切な知的な教育が与えられるならば,これらのものは,ひとりでに発達するだろう。しかし,知的生活は私たちの活動の一部にすぎなく,また,好奇心は絶えず他の感情と衝突しているので,ある種の知的な美徳,たとえば開かれた知性(偏見のない心)といったものが必要である。私たちは,慣れと欲求のために,新しい真理を受けつけなくなる。長年固く信じてきたこと,あるいは自尊心やその他根本的な感情を満足させるものを疑うことは,難しい。それゆえ,'開かれた知性'(偏見のない心)こそは,教育が生み出すことを目指すべき性質の一つでなければならない。現在,これはごく限られた範囲でしか行なわれていない。たとえば,1925年7月31日付の『デイリー・ヘラルド』紙の以下の文章は,このことを例証している。
 ブートル市(注:リバプールの北部の都市)の学校の子供(=生徒たち)の心は彼らの教師によってにダメにされている,という'申し立て'を調査するために任命された特別委員会は,ブートル市会にその調査結果を提出した。委員会の見解は,'申し立て'には正当性があるというものであったが,市会はこの「正当性がある」という言葉を削り,「この'申し立て'により,適切な調査を実施する理由が生じた」と公言した。委員会によって作成され,市会によって採択された勧告は,今後の教育職においては,教師たちは(小学校の)生徒たちに神と宗教を敬い,わが国の市民社会の諸制度及び宗教的諸制度を尊敬する習慣を教え込まなければならないということである。
 こういうわけで,よそで何が起こったとしても,ブートル市には'開かれた知性'(偏見のない心)などはまったく存在しない(だろう)。市会が近日(米国)テネシー州のデイトン市に代表団を派遣し,その計画を実行するための最上の方法についてさらに情報を得ることが期待されている(注:ラッセル一流の皮肉。ラッセルの『教育論』は1926年に出版されているが,当時米国テネシー州やミシシッピー州では進化論を学校で教えることは禁止されていた。即ち,人間が猿から進化したなどということは,聖書を信じるファンダメンタリストたちにとっては我慢できないことであり,1925年に高校の生物の時間に進化論を教えたということで,教師が現行犯逮捕されている)。しかし,多分,それは不要であろう。決議文の言葉使いからすれば,ブートル市は反啓蒙主義の教育を受ける必要はないと思われる>(なぜなら,既に充分に反啓蒙主義的である)。

Chap. 2 The Aims of Education (OE02-200)

lf curiosity is to be fruitful, it must be associated with a certain technique for the acquisition of knowledge. There must be habits of observation, belief in the possibility of knowledge, patience and industry. These things will develop themselves, given the original fund of curiosity and the proper intellectual education. But since our intellectual life is only a part of our activity, and since curiosity is perpetually coming into conflict with other passions, there is need of certain intellectual virtues, such as open-mindedness. We become impervious to new truth both from habit and from desire; we find it hard to disbelieve what we have emphatically believed for a number of years, and also what ministers to self-esteem or any other fundamental passion. Open-mindedness should therefore be one of the qualities that education aims at producing. At present, this is only done to a very limited extent, as is illustrated by the following paragraph from The Daily Herald, 31st July, 1925:
の画像
'A special committee, appointed to inquire into the allegations of the subversion of children's minds in Bootle schools by their school teachers, has placed its findings before the Bootle Borough Council. The Committee was of opinion that the allegations were substantiated, but the Council deleted the word 'substantiated' and stated that 'the allegations give cause for reasonable inquiry'. A recommendation made by the Committee, and adopted by the Council, was that in future appointments of teachers they shall undertake to train the scholars in habits of reverence towards God and religion, and of respect for the civil and religious institutions of the country.'
Thus whatever may happen elsewhere, there is to be no open-mindedness in Bootle. It is hoped that the Borough Council will shortly send a deputation to Dayton, Tennessee, to obtain further light upon the best methods of carrying out their programme. But perhaps that is unnecessary. From the wording of the resolution,' it would seem as if Bootle needed no instruction in obscurantism.

(掲載日:2007.05.10 更新日:)