バートランド・ラッセル「倫理と道徳の不可欠性」
* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954, chap.1)* 出典:牧野力(編)『ラッセル思想辞典』より
知性と創意工夫が社会組織を一層複雑化するにつれて、協同すれば利益は拡大し、競闘すればそれは減少する。'倫理と道徳'(綱領)とが人間に不可欠なのは、知性と衝動・情熱との間に葛藤があるからである。知性と衝動とのいずれか一方しかなければ、倫理の生れる余地はないだろう。
| |
あるいは アマゾンで購入 |
(注:イラストは、ラッセルの The Good Citizen's Alphabet, 1953 より)
But as intelligence and invention increase the complexity of social organization, there is a continual growth in the benefits of co-operation, and a continual diminution of the benefits of competition. Ethics and moral codes are necessary to man because of the conflict between intelligence and impulse. Given intelligence only, or impulse only, there would be no place for ethics.