| ラッセル関係電子書籍一覧
 
 ★ラッセル生誕記念講演会から(録音)
笠信太郎「知恵の構造」
森恭三「ラッセルとの対談」
堀秀彦「ラッセルから教えられたもの」
谷川徹三「ラッセルとアインシュタイン」
谷川徹三「現代の聖職者としての大知識人(ラッセル、ジッド、トインビー」
由良君美「平和論をめぐる、ラッセル、ロレンス、ヒューム」
東宮隆「ラッセルの権力論」
 1.ラッセルの著作
 (英語文献)(単行本) 『ラッセル自伝』 『幸福論』 『人生に関する断章』 『拝啓B.ラッセル様』 『善良な市民のABC』
 
(哲学・論理学)    
 (政治)
 (宗教)                                                                         
 (社会)
 (戦争と平和) 
 
  (文学)「形而上学者の悪夢」
 (その他)  
 Bertrand Russell's Best, 1958.
 A Freeman's Worship (1902)
 ・・・ →続きをみる
 | 2.ラッセルに関する著作
 (単行書・小冊子等) 沢田允茂「バートランド・ラッセルと論理学」 吉田夏彦「バートランド・ラッセル:哲学と論理学」
(雑誌特集等)「ラッセル協会会報」他
 
(思想全般) 「ラッセル思想紹介漫画」 市井三郎「バートランド・ラッセル-核時代のモラル」 N.チョムスキー『知識と自由(ラッセル記念講演)』序文
 
 (哲学・論理学) 石本新「ラッセルの論理学」 一柳富夫「ラッセルの認識論と現代」
 (政治)
 (宗教) 松下正寿「バートランド・ラッセルの宗教観」 松下正寿「自由を識る巨人-核実験反対運動で捕らえられた自由人ラッセル卿の真骨頂」                                                                       
 (社会)
 (戦争と平和) 家永三郎「「関特演」の違法性」 江口朴郎「南阿戦争とイギリス-ラッセルの立場」 
  (文学)小野修「ラッセルの風刺小説」
 (その他) ブライアン・マギー「ラッセルと知り合う」 (対話)佐伯彰一×木田元「思想の力・文学の力」
 (英語文献)
 Russell's Influence in China and Japan, by Prof. Tsutomu Makino (pub. in 1972)
 →続きをみる
 
 ・Writings about B. Russell on the WWW
 |